JR北海道「100円稼ぐのに経費が4161円かかるお・・」
1 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:06:38.38 ID:Ozsrrw7z0.net BE:228348493-PLT(16000) ポイント特典
留萌―増毛間、経費4161円で収益100円 JR北海道が収支公表
11/06 16:00、11/07 09:51 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0198978.html
JR北海道は6日、輸送密度(1キロ当たりの1日平均輸送人員)500人未満の7路線10区間について、100円の営業収益を得るのにかかる費用を示す「営業係数」を発表した。同社が営業係数を公表するのは、1987年の国鉄分割・民営化で発足して以降初めて。採算性が極めて低い数字が並び、沿線自治体からは「近い将来の廃線につながるのでは」など、戸惑いの声が漏れた。
2014年度の営業係数と収支を発表した。JRがすでに16年度中の廃止方針を地元自治体に伝えている留萌線留萌―増毛間は、100円を稼ぐのに4161円もかかり、最も採算性が低かった。同区間は運賃などの営業収入が500万円なのに対し、人件費や保線などの費用が2億1200万円もかかっていた。
他区間では、札沼線(学園都市線)北海道医療大学―新十津川間が1909円、根室線富良野―新得間が1430円、留萌線深川―留萌間が1316円だった。10区間中、千円を超えたのが6区間あった。100円を上回ると「赤字状態」で、利用客の多い札幌圏を含む道内全体でも154円となり、鉄道事業の採算性の低さがあらためて浮き彫りとなった。
留萌―増毛間、経費4161円で収益100円 JR北海道が収支公表
11/06 16:00、11/07 09:51 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0198978.html
JR北海道は6日、輸送密度(1キロ当たりの1日平均輸送人員)500人未満の7路線10区間について、100円の営業収益を得るのにかかる費用を示す「営業係数」を発表した。同社が営業係数を公表するのは、1987年の国鉄分割・民営化で発足して以降初めて。採算性が極めて低い数字が並び、沿線自治体からは「近い将来の廃線につながるのでは」など、戸惑いの声が漏れた。
2014年度の営業係数と収支を発表した。JRがすでに16年度中の廃止方針を地元自治体に伝えている留萌線留萌―増毛間は、100円を稼ぐのに4161円もかかり、最も採算性が低かった。同区間は運賃などの営業収入が500万円なのに対し、人件費や保線などの費用が2億1200万円もかかっていた。
他区間では、札沼線(学園都市線)北海道医療大学―新十津川間が1909円、根室線富良野―新得間が1430円、留萌線深川―留萌間が1316円だった。10区間中、千円を超えたのが6区間あった。100円を上回ると「赤字状態」で、利用客の多い札幌圏を含む道内全体でも154円となり、鉄道事業の採算性の低さがあらためて浮き彫りとなった。
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446905198/
JR北海道「100円稼ぐのに経費が4161円かかるお・・」
JR北海道「100円稼ぐのに経費が4161円かかるお・・」
2 : キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:07:41.69 ID:zy5Tuurx0.net
馬鹿じゃねえの
とっとと廃線にしろよ
3 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:08:04.55 ID:eOfkWx690.net
もう要らないんじゃない?
4 : ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:09:25.96 ID:v7T/VeQS0.net
ペットボトルのリサイクル見たいな話だな
5 : ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:09:26.88 ID:yJ4JblxP0.net
値上げしろよ
6 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:10:04.02 ID:TajbRlHO0.net
人口減ってんだから当たり前だろ。
これから、JRは厳しくなると思うよ。
都市部の私鉄と違って。
7 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:11:01.79 ID:ioce8ezj0.net
名古屋市交通局「せやな」
8 : レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:13:45.42 ID:BtRw6hvJ0.net
元国鉄だから国が廃線すんなって圧力でもかけてんのかな
9 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:15:03.67 ID:4GGnO+sM0.net
今は国鉄じゃねえんだから廃線にしろ
10 : 河津掛け(空)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:16:21.97 ID:5+eqeLTC0.net
経営安定基金からチャージすればいいじゃん
11 : 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:16:26.66 ID:PbJwEzrp0.net
普段電車のらないのに不安ってねーわ
そんなに不安なら毎日乗ってやれよ
税金で赤字補てんでもいいぞ
12 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:17:04.27 ID:5yA63b6f0.net
新千歳から札幌までと新幹線を残して後は廃線でいいだろ
13 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:17:51.54 ID:tIExrvwK0.net
とっとと廃線にしろ
14 : 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:19:16.32 ID:MgPCFu+Z0.net
>>1
国が国道作った金、元取れるのいつ?
この文章、民営化の時も散々言われたよ。
24 : ファルコンアロー(空)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:28:55.28 ID:26B5Rt2p0.net
>>14
採算性に乏しいから公共財なんだろ
金が儲かるなら民間が飛び付いてくる
>>1
国が国道作った金、元取れるのいつ?
この文章、民営化の時も散々言われたよ。
24 : ファルコンアロー(空)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:28:55.28 ID:26B5Rt2p0.net
>>14
採算性に乏しいから公共財なんだろ
金が儲かるなら民間が飛び付いてくる
15 : 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:22:11.09 ID:hpAV7UGU0.net
赤字垂れ流して存続できる方がおかしい
赤字分は安全支障がでないところの経費削減した上で残りを利用者に負担させろよ
21 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:26:34.58 ID:gYWdffT60.net
>>15
JR北に安全担保しろとか無理な相談だろ
赤字垂れ流して存続できる方がおかしい
赤字分は安全支障がでないところの経費削減した上で残りを利用者に負担させろよ
21 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:26:34.58 ID:gYWdffT60.net
>>15
JR北に安全担保しろとか無理な相談だろ
16 : バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:23:27.41 ID:omE7G8ir0.net
過疎路線は定期便を止めて予約制にして予約が溜まった時に走る臨時便のみにしたらどうかな
列車を寝台車にして複数日かけて走れるようにしたら別な人気も出るかも
23 : 32文ロケット砲(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:28:37.96 ID:6mYn49l6O.net
>>16
それでも維持費がかかるんだぞ
過疎路線は定期便を止めて予約制にして予約が溜まった時に走る臨時便のみにしたらどうかな
列車を寝台車にして複数日かけて走れるようにしたら別な人気も出るかも
23 : 32文ロケット砲(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:28:37.96 ID:6mYn49l6O.net
>>16
それでも維持費がかかるんだぞ
19 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:24:44.80 ID:gYWdffT60.net
運転してるだけで赤字とか、ダメじゃん。
沿線の開発とか出来ないのかな…
27 : フルネルソンスープレックス(アラビア)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:30:32.19 ID:nGzslVVU0.net
>>19
函館−札幌間でも札幌−帯広間でも乗ってみればわかるが
集落を過ぎると原野や湿地でどうしようもない
開発してもクマに襲われて死ぬ
29 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:31:41.46 ID:eTMqdLG10.net
>>27
金を払うならクマでも載せる
運転してるだけで赤字とか、ダメじゃん。
沿線の開発とか出来ないのかな…
27 : フルネルソンスープレックス(アラビア)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:30:32.19 ID:nGzslVVU0.net
>>19
函館−札幌間でも札幌−帯広間でも乗ってみればわかるが
集落を過ぎると原野や湿地でどうしようもない
開発してもクマに襲われて死ぬ
29 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:31:41.46 ID:eTMqdLG10.net
>>27
金を払うならクマでも載せる
22 : ファルコンアロー(空)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:27:16.89 ID:26B5Rt2p0.net
そういえばシベリア鉄道の採算性ってどうなっているんだろ
25 : ツームストンパイルドライバー(長野県)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:29:18.39 ID:9Z4I/CHZ0.net
ホワイトチョコ煎餅しかないな
26 : アトミックドロップ(京都府)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:30:05.18 ID:MgZh5GzZ0.net
そんな北海道に莫大な費用かけて高速通そうとした政党があるらしい
28 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:30:50.59 ID:eTMqdLG10.net
千葉の特急みたいになりそうだな
30 : フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:35:09.05 ID:xjR2a1dp0.net
いつもの
31 : ランサルセ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:38:09.43 ID:3nTl3Gt30.net
さすが試されてるな
32 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:38:22.83 ID:vut61H1f0.net
東海か東儲かってんだから提携してやれよ
33 : キン肉バスター(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:39:38.30 ID:J0F2c19V0.net
全線廃止でいいじゃん
34 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:43:43.90 ID:WF/KIp0I0.net
ハゲの巡礼だけじゃ黒字転換なんて無理だろうしフサ転換も無理だろうな
35 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/11/07(土) 23:45:03.47 ID:yqb/wZ1T0.net
増毛に寿司食いに行くんだから廃線にすんなよ
36 : テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/11/07(土) 23:45:24.76 ID:JNCHMuVv0.net
電車を維持するより
住んでる連中に引っ越し代出してやった方が安上がりだし
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
これからの日本は余裕あらへんで