2015年10月16日

エイベックスがJASRAC離脱

1 : グロリア(庭)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:55:29.46 ID:DZzyCm/p0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HUP_V11C15A0EA2000/


エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴

 CD販売や放送に伴う音楽著作権の管理を担ってきた日本音楽著作権協会(JASRAC)の独占に風穴があく。音楽最大手の一角、エイベックス・グループ・ホールディングスが同協会に任せていた約10万曲の管理を系列会社に移す手続きを始めた。JASRACから離脱し、レコード会社や放送局から徴収する使用料などで独自路線を打ち出す。著作権管理に競争が生まれ、音楽市場の活性化につながりそうだ。

 消費者がCDを購入し…

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444953329/
エイベックスがJASRAC離脱





2 : ブラディサンデー(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 08:56:28.73 ID:fDkMRH0A0.net
日本って何でいつも手遅れになってから動くの?馬鹿なの?


59 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:17:27.03 ID:y9GVBh3k0.net
>>2
本当に終わってから動いてるよな
まぁ、カスラックが邦楽を終わらせたのが揺るぎない事実だから、エイベは歴史に悪名が残る前に離脱ってところかね?
10年早ければな
せめてカスラックのMIDI潰しが無ければ…と言っても、MIDI潰しを経験した人達が作った新市場がボカロ初音ミクなんだよな
MIDIはミクの礎となったのだ…



4 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:56:55.59 ID:PwNwMqiv0.net
貧乏神だもんな


5 : アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:56:56.59 ID:ojN11UnL0.net
のまねこが




6 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:56:59.73 ID:5Cu/uLWl0.net
小林亜星涙目w


7 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 08:57:17.73 ID:0McaS9XY0.net
これはgj


8 : レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 08:57:35.09 ID:nFUBEwTm0.net
よりによってエイベックスかー、、、


9 : エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:57:36.62 ID:HRPURxp50.net
風穴空けたな


10 : デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:58:02.98 ID:7HnuMjIW0.net
まあ、だからと言ってカスラックの金取立ては終わらんけどなw


12 : トペ スイシーダ(空)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:58:11.81 ID:y3ny6dy+0.net
遅すぎです


13 : ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 08:58:20.75 ID:UIIqIfon0.net
こういう動きは歓迎


14 : 男色ドライバー(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 08:58:21.89 ID:b9czG1Cn0.net
もう曲作る人いませんよ


15 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 08:58:45.24 ID:8HD8xL4C0.net
なにが変わるのかよく分からんが


17 : クロイツラス(四国地方)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:59:20.33 ID:TxR3aF3g0.net
エイベックス?
違う方法で搾取が始まるんやろw



22 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:00:18.96 ID:YMz7xyCD0.net
>>17
カスラック「オラ金払えや」
エイベックス「オラ金払えや」



18 : キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 08:59:55.52 ID:lgfs1sak0.net
BGMでやたらavexばっかり流れる様になったりするんか?


33 : ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:03:32.49 ID:eqxZ97Ux0.net
>>18
それが狙いなのかな
店でかけるbgmは宣伝込だから使用料激安とか

つかエイベックスヘビーローテされたら食欲なくなりそう



36 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:05:52.78 ID:OMhYYKLt0.net
>>33
ツンツクツン、ツンツクツーツン、ツーツーツツツーツー♪

和食屋で流れるcan you cereblateやないか!!!



19 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:00:03.07 ID:pjfuLFiY0.net
AKBとエグザイルとジャニーズが日本の音楽業界を破壊しきったからな


26 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:01:31.24 ID:YMz7xyCD0.net
>>19
破壊したのはwinMXだよ



32 : レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:02:42.85 ID:nFUBEwTm0.net
>>19
リスナーも忘れてはならない



20 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:00:11.42 ID:i2tdCYmM0.net
エイベックスくらい大きければ、管理会社を買収して自前で管理した方がグループ内の収益はでかくなるか


21 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:00:15.03 ID:7NNfwYPp0.net
どっちも音楽ヤクザ


23 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:00:28.24 ID:hJ5sVZ8b0.net
エイベックスのわりに頑張ったな


25 : ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:01:29.40 ID:E40gtEn30.net
マックス松浦は好き


27 : バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:01:32.65 ID:mUw3vOIG0.net
お前らどっちを応援するんだ?


28 : フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:01:39.67 ID:ZjxL2KL60.net
10年遅いが、やらないよりマシか


29 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:02:19.09 ID:i/2fR26z0.net
音楽で食える社会になったら認めてやるよ


30 : スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:02:25.40 ID:vEasbNfp0.net
よくやった。
ほめてつかわす



31 : チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:02:36.47 ID:Ob3A8Ld10.net
ソニー・ミュージックとキングレコードもこっちに乗ればいい


35 : キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:04:52.65 ID:TpNapRyY0.net
エイベクスはエイベクス産のコンテンツしか管理しないし、
エイベクス所属の連中はちゃんと著作権料を貰えるんだろ。

これだけでもカスラックより遥かにええやん。



51 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:11:51.47 ID:Wi0nMbR10.net
>>35
他社が著作権管理をエイベックスに委託するようになるかもしれんよ。
条件が有利になるところに委託するのは当然。



54 : 腕ひしぎ十字固め(公衆電話)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:15:42.01 ID:u4nlTxM50.net
>>51
お前ならどっちに著作権管理を任せるよ。普通、これまでまともに取り立てしてきた実績のあるほうに任せるだろ。



38 : ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:06:14.26 ID:xX7d3wbb0.net
ここ10年くらいでエイベックスは崖っぷちから這い上がってきた感あるよな。


39 : 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:07:02.55 ID:DAj0tIYh0.net
実はこの兆候は数年前からあった
第一段階は、JASRACのルートを使わずに著作権管理をやってしまう
日本のレコード会社が日本人アーティストのCDを作る際に香港?法人を作って
香港でアジア全域の著作権を取得してしまうと費用が低減できると考え、JASRAC
にも承諾させて実現した
第二段階がこれ

でも、どうやって違法利用を監視するんだろうか
まあ今の状況でも、津々浦々の場末のスナックとかで違法利用しててもJASRACは
無数に監視員がいるわけでもないし自分でやっても回収できる金は大差ないと
判断したということなんだろうか



40 : ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:07:04.32 ID:30fs6TUd0.net
こりゃ大手は他も離脱しだすな
どこの業界でも格安攻撃で先行した方が圧倒的に市場を支配するからな



41 : カーフブランディング(新潟県)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:09:02.56 ID:q3JHmEEQ0.net
jasracの事だから、脱退しても勝手に権利主張して取り締まりしそうだけどな


42 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:09:14.29 ID:aejIQ9GSO.net
エイベックスはニコニコにも協力的だからな


43 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:09:16.36 ID:pW9i92AT0.net
ジャニーズとか後追いしそうだな
自社レーベルもってるだろ



44 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:09:54.38 ID:faCzPi0T0.net
エイベックスってドワンゴの株主のイメージがあったが資本関係解消してたんだな


45 : ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:10:38.77 ID:YrZDYibZ0.net
カスラックに対抗してもう一つ著作権管理を行う機関を作ればいいのに
カスラックみたくガチガチに金を巻き上げない、ユルユルの体制の

と思っていたらエイベックスか…最終的に利益に走りそうだわ



47 : パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:10:47.26 ID:UM2zP2GO0.net
ここがゆるくやって商店街でかかる音楽から著作権料を取らなければ、
avexの歌だけが流れるようになるから宣伝効果は100億円単位だろ。
市場も大きくなる。
JASRACのやり方だとシュリンクするだけだからな。



48 : ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:10:48.03 ID:E40gtEn30.net
まぁでも音楽使用に対して金取るってこと自体が古いよなぁ


49 : ハイキック(家)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:11:01.88 ID:TWmZYiO90.net
でかした!!!
エイベックス関係の曲なんか聞かないが業界変革に
繋がるだろ。これは素晴らしい!!



50 : 頭突き(中国地方)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:11:02.44 ID:VCsVv7OL0.net
実質ヤクザのフロント企業だろ


53 : ジャンピングエルボーアタック(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:14:41.86 ID:CNG70u5Q0.net
カラオケとかの使用料徴収がめんどくさくなるな


56 : 16文キック(catv?)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:16:09.42 ID:0fHhIZQk0.net
まずソニーがやらかすべきなんだけどな


60 : イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:18:00.95 ID:a8Yo/YLi0.net
携帯キャリアみたいに、利用者に選択肢持たせる状態になるといい


64 : 腕ひしぎ十字固め(公衆電話)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:18:39.28 ID:u4nlTxM50.net
>>60



61 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:18:01.97 ID:aJ2fOUj00.net
この動きにソニー同調しないかな

面白いのに



62 : 頭突き(中国地方)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:18:05.40 ID:VCsVv7OL0.net
レコ大からavexが消えるのか
そのほうがいいか
毎年同じような奴しか受賞しないし



63 : 急所攻撃(禿)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:18:36.19 ID:qapKDoMO0.net
割れ厨のJASRAC叩きスレ


66 : ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:19:21.99 ID:LyfS673Y0.net
確かBABYMETALもJASRACじゃなくてイー何とかってとこだったな
徐々に殿様商売できなくなっていくんだろうな



81 : ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:23:04.47 ID:l+hMsLJB0.net
イーライセンスかな
ちなみにJASRACの独禁法違反は私的独占規制であって、JASRACが市場を独占してるからではないよ



70 : フルネルソンスープレックス(宮崎県)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:19:58.96 ID:Pdpc/Bad0.net
カスラックもこれで調子のれなくなるからいいんじゃねえの
たとえ茶番だったとしても、組織が違えば色々機能しなくなる



72 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:20:34.02 ID:/5akqxZZ0.net
よく分からんけど山口組と神戸山口組みたいなもんか?


78 : 頭突き(中国地方)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:22:27.44 ID:VCsVv7OL0.net
バーニングの周防なんたらの力が落ちてきてるんだな
前から言われてたけどさ



85 : 頭突き(空)@\(^o^)/[nuko] :2015/10/16(金) 09:23:50.16 ID:xOf7u9SW0.net
カスラックは要するに893
アーティストは曲を預ける代わりにお金受け取ってんだろ
暴力団に資金提供してるようなもん



89 : 腕ひしぎ十字固め(公衆電話)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:26:20.44 ID:u4nlTxM50.net
>>85
預けるのが嫌なら勝手に自分で管理すればいじゃん
それがモンパチやら久住さんやらがやってきたことだ



93 : 頭突き(空)@\(^o^)/[nuko] :2015/10/16(金) 09:28:24.52 ID:xOf7u9SW0.net
>>89
893にショバ代払わずに営業できたら苦労しないだろ



86 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ :2015/10/16(金) 09:24:33.00 ID:CNG70u5Q0.net
イラク叩くのにアルカイダ使うようなもんだが、刺激になっていいか


87 : エクスプロイダー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:25:10.82 ID:jKAg8YZ0O.net
SONYとかも子会社作れよ


88 : ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:25:16.47 ID:eqxZ97Ux0.net
聞きたい曲がないというのが残念だわ


92 : フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/16(金) 09:27:46.06 ID:z20xMM2+0.net
今回は応援するよ
頑張ってな



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本

音楽関連社会│09:35
avex  JASRAC 

トラックバックURL

 コメント一覧 (34)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 09:46
    • のまのまイェ〜イ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 09:49
    • もう手遅れ
      日本の音楽は終わったんだよ
      この現状があいつらの望みだったんだから満足だろうな
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:00
    • 幹部は、もうさんざn儲け抜いて逃げきれたしええかwくらいに思ってるわ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:00
    • 著作権団体ってもう1つか2つあったはず。エイベックスが自分で徴収するわけないし。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:02
    • 音楽界死んでからやってもダメだよなー
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:10
    • 最近になってMIDIや音源がどういうものかなんとなく分かって
      環境用意し始めてちょっと楽しかったけど
      JASRACに思いっきりMIDI潰された後だからあまり視聴用データ転がって無くて悲しい

      ちょっと過去見てみれば潰された後ぐらいで
      聴き専には向いていそうな総合系の音源も軒並み売れなくなっているような
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:16
    • このタイミングで新曲発表した平沢進に馬の骨が一言↓
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:21
    • 潰し合え
      潰し合ってどちらも滅びろ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:25

    • バカ 「 JASRACが邦楽を終わらせた 」
      バカ 「 AKBが邦楽を終わらせた 」
      バカ 「 ボカロやニコ動が邦楽を終わらせた 」
      バカ 「 邦楽にいい曲も歌手もいない、邦楽はオワコン!邦楽はオワコン! 」

      俺 「 世界規模でCDは売れなくなってる
             日本では洋楽の売り上げは邦楽よりも下がってる 」
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:35
    • 著作権でガチガチなんだけど
      ようつべやネットのおかげで昔より環境はすごくいい
      どうしても手に入らない音源はレンタルか中古買えばいいし
      DJとか演る人は音源が無限でいいよな
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:38
    • 最近はディズニーのCDもエイベックスだよね??
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:44
    • 音楽業界が死んだからジャスラックにこれ以上搾取させてたら会社の利益がないんだろうな
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 10:58
    • ソニーミュージックも動いてくれればもれなくアニプレックスも抜けるのでアニソンが捗る
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:09
    • >>59
      だから最初は反JASRACの気風が強かったのに、あっという間にレコード会社に飲みこまれたな
      千本桜の臭さはソニーのステマそのものだった
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:10
    • どっちもヤクザで企業舎弟
      朗報じゃない
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:11
    • エイベがんばれ
      超がんばれ
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:14
    • エイベックスな時点で信用ならない
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:19
    • アメリカだと音楽は昔々遠い昔にフリーミアムの前例があるけど
      エイベックスはどうするつもりかな?
    • 19. 名無し
    • 2015年10月16日 11:21
    • いくらいい曲でも聴く機会がなけりゃ売れないからな
      ジャスラックを通さないのは正解
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:28
    • ジャスラックもなんとも思って無さそうだな。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:28
    • 他のレコード会社も追随しろ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:42
    • いつもMIDI潰しがと話題になるけどさ
      どこに需要があったのか未だにわからん
      ホームページを開けばちゃっちい素人の電子音が大音量で流れて迷惑だったし
      オリジナル以外の魅力ゼロだった
      ミクでウケたのは技術の進歩という面と、オリジナル曲と動画

      JASRACに入っていない平沢進のような人が他にもいるんじゃないの?
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 11:43
    • エイベックスの動き次第だけど他の所もジャスラック抜け出して各社独自の管理をしだしたら面白そうだな
      エイベックスの曲とか最近じゃ全く聴かなくなったしどんなアーティストがいるのかすら知らないけど、これを機会にいろんな所でまた音楽が聴けるようになればそれも解消される
      昔みたいに新曲があっちこっちで流されてた頃に戻れるといいな
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 12:00
    • U-SENもぼったくり過ぎ
      ええ加減にしとけよ華僑の宇野
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 12:16
    • よっぽど大手じゃないと自社で管理部門なんて運営できないよ。
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 12:23
    • 54 : 腕ひしぎ十字固め(公衆電話)@\(^o^)/
      >>51
      お前ならどっちに著作権管理を任せるよ。普通、これまでまともに取り立てしてきた実績のあるほうに任せるだろ。

      要はJASRAC以外ってことだよな。エイベックスはまだ実績ないしどこのことなんだ
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 12:26
    • ※9
      洋楽には握手権ついてないからな
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 12:38
    • ※29
      ハイ!老害2chネラーが釣れたwwwwww

      論点は、邦楽がオワコンではなく世界規模でCDが売れなくなってきている。
      つまりお前ら老害が言ってる邦楽オワコンは間違いだと言っている。
      握手券が嫌なら、他の握手をして売上を稼いでる奴の批判しろよ。
      声優もいれば作家もグラビアアイドルもいろぞ。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 12:45
    • 誰も突っ込まないけど、
      ※54ってカスラックの人間じゃね?ww
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 13:34
    • まず、エイベックスという悪い企業が信用できない。
      脱税のために海外法人にする可能性がある。
      さらに、Kpopなどとの抱き合わせ販売の姑息な手段で、韓国を延命させる可能性もある。

      この2点さえ封じてくれれば、問題ないが、、、。エイベックスは最近の音楽をテレビ局や広告代理店と組んで陳腐化させているクズ企業だから信用できない。エイベックスやジャニーズのような事務所との癒着がメインになって、アーティストのメディア露出が極端に実力社会じゃなくなってるので、日本の音楽が廃れてきた。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 17:54
    • なんにせよ、文部省から天下り3年理事するだけで、1億以上もらえる、そんな利権を役人どもが離す訳ではないからな。
      所詮何も変わらないw
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 20:55
    • 気づいて準備はしてたのか
      マスが縮んでるから宣伝的に使える所は安いか無料
      としていけば有る程度は回復するだろうけど
      いかんせん遅いのと本質的にはスマートフォンが主要因だから前みたいにはならない
      音楽を聴く機会が無くなって音楽無くてもいいや寧ろ煩くなくて静かで良い
      と思った世代が亡くなるまで回復は難しい
      一度縮んだ市場を取り戻すのは大変
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月16日 23:12
    • Apple「iTunesの曲ごとのダウンロード数って必要ですよね?どのようにお渡ししましょうか。著作権の管理しているならアーティストに正当な対価を支払うために必要なデータですもんね」
      カスラック「いいえ、要りません」
      Apple「えっ?」
      カスラック「必要ありません」
      Apple「あ…」(察し)

      冗談みたいなホントの話。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月18日 00:32
    • 流石にJASRACほど取り立て能力無いだろうから、個人スナックとか喫茶店はエイベックスの曲かけ放題二なるんだろうな。
      なるのかな。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク