2015年10月12日

大富豪でも給料は10万ドル・・・バフェットの「超シンプルな生活」

1 : 海江田三郎 ★ :2015/10/12(月) 11:58:25.55 ID:???.net
http://zuuonline.com/archives/83268


大富豪として知られる米投資家ウォーレン・バフェット氏。さぞかし豪勢な日常生活を送っているものと思いきや、意外なことに生活スタイルは大富豪になる以前とさほど変わっていないそうだ。

マックとコークが好き
 1958年に3万 1500ドルで購入した自宅に現在も住み続け、40年間同じ会社に通い続ける。マクドナルドのハンバーガーとチェリーコークをこよなく愛し、テクノロジーや高級車には見向きもしない。バフェット氏の年棒は過去25年間一律の10万ドル。ジャンクフードを食べながらTVでスポーツ観戦をする生活スタイルには、十分過ぎる金額だろう。3万ドルの車で自らゲストを迎えに出向き、そのままマクドナルドに連れて行くこともあるという。携帯電話やコンピューターでさえ毛嫌いするバフェット氏にとって、物質的なぜいたく品は無用の長物でしかないようだ。
 さらに意外な事に、バフェット氏は大のバーゲン好きでもある。自身の結婚式でさえ、オマハ州にある娘の自宅でわずか15分の式を挙げたのみだった。流行りのセレブとは程遠い質素婚だった。会社でも無駄な経費には目を光らせ、節約に励んでいるという。
 こんな庶民的なバフェット氏を、世界一の大富豪に押し上げた要因は一体何なのだろう。

1日の8割は読書
 「ルール1『損な投資はするな』」「ルール2『 ルール1を忘れるな』」という投資戦略通り、彼の生活スタイルもビジネススタイルもいたってシンプルだ。
 前もってスケジュールを詰め込むのが嫌いなバフェット氏は、毎日の習慣に従って規則正しい生活を送っている。毎朝午前6時45分に起床後、大抵は自宅で新聞を読みながら、マーケットが開くのを待って出勤する。毎晩会社から持ち帰った書類に目を通し、「1日の80%は何かを読んでいて、残りは電話で喋っている」が、電話での会話は極力短めにすませるそうだ。
 バフェット氏流の「賢いビジネスパーソンになるコツ」は、「毎日書類を500ページは読んで、知識を身につける事」であり、実際にパフェット氏自身、そうして豊富な知識を習得したという。ここで見落としてはいけないのは、パフェット氏は1日の大半を、ビジネスを成功させる上で最も重要なポイントに費やしているという点だ。
 またバフェット氏は新聞や書籍を読む時間と決算書や書類に目を通す時間はキッパリと区別している。オフィスの窓を閉め切り、一切の騒音を遮断して、ひたすら自分が成すべき事にだけ神経を集中する。仕事中には仕事に集中し、プライベートとビジネスの時間をごちゃ交ぜにしないことで、仕事の能率が上がるというわけだ。

ほとんど空欄のスケジュール帳
 「ブリッジで勝負したり友人とおしゃべりするのも楽しいが、自分だけの時間を持つのが一番好きだ」というバフェット氏。若くして株式市場で行き来する巨額の富に驚かされ、自分の人生は自分で好きなように設計可能だと学んだ彼にとって、時間の節約はお金の節約と同じくらいに重要なのだ。
 1991年にビル・ゲイツ氏と対談した際、バフェット氏が再会の日を書き込むために引っ張り出したほとんど空欄のスケジュール帳を見て、ゲイツ氏がひどく驚いたというエピソードがある。「自分の時間を管理したまえ。ノーと言わずに時間は管理出来ない。第三者に振り回されてはいけない」

自分の好きなことをしていい結果を出す
 CNBCのインタビューで「あなたにとっての成功とぜいたくとは?」と質問されたバフェット氏は、「成功とは自分が好きな事をしていい結果を出す事だ。毎日自分の好きなことをできるなんて、最高のぜいたくだよ。たくさん稼いでいるからと言って、ぜいたくな暮らしをする必要はない」と答えている。
 若い世代にはクレジットカードを持つなと警告。「利子を支払って何かを購入するという事は、自分にとっては身分不相応な買い物をしているという事実以上に、お金を無駄に失っているという事だ」
 一般庶民の我々にとって、大富豪の生活は別世界のように思える。しかし「オマハのオラクル(神託)」バフェット氏の地に足がついた思想から学ぶ事はたくさんある。お金があり余っているわけでもないのに無駄使いがやめられないのならば、いつまでたってもお金が貯まるわけがない……。バフェット氏の究極にシンプルな生活スタイルは、そんな当然の事実に気付かせてくれる。 (ZUU online 編集部)

転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1444618705/
【投資家】大富豪でも給料は10万ドル・・・バフェットの「超シンプルな生活」





2 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:04:38.49 ID:7eySYyqW.net
やわらかいのが食べやすいん
じゃん



3 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:06:45.33 ID:IgRZmM6s.net
通帳の数字が増えるだけ
結局、生活保護者と同じで、生涯でつかうお金はかわらないのかも
というより、生活保護者の方がつかいきりでぜいたくしてるだろう
真っ昼間から酒を飲んで、パチンコをして



4 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/10/12(月) 12:15:15.45 ID:q54jc9G8.net
こういう超例外より、身近な成功者のほうが参考になるわ。

勉強して、それなりの大学入って、コミュ力あれば幸せになれる。
何億人に一人の逸材の話なんて全く参考にならん。



5 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:17:23.18 ID:UpeYs1lI.net
金を稼ぐのは得意だけど
金を使うのがヘタなだけじゃね



6 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:18:58.65 ID:zJsKlvr8.net
はんとに世界一の富豪なの?ビルゲイツじゃなかったの?


7 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:22:10.25 ID:09idCl5T.net
運が良かっただけの爺さん
参考にならん



8 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/10/12(月) 12:24:55.58 ID:LlTSQ0Ni.net
こういうのが多数派なら世の中は回らないからな
実際、ここの社員はスケジュールびっしりのはず



10 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/10/12(月) 12:31:40.01 ID:6/3u38zd.net
奴隷どもの怨嗟の悲鳴が耳に心地よい


11 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/10/12(月) 12:31:44.30 ID:OlN7qL2R.net
金使わん金持ちなど何の役にも立たん


12 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:34:34.97 ID:qe4+Kzfi.net
バッフェトさんには株の配当金などないのかね?


13 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:36:58.08 ID:DJH4Wdn9.net
お金を使わないっていってる連中は貧乏だな
投資にお金を使ってるのw



14 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:40:30.36 ID:6/3u38zd.net
稼いでる人って使うヒマないんだよね
貧乏人がちょろちょろ使ってくれた方が
一国経済には貢献する



15 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:50:07.28 ID:v+MsV4hk.net
そう言えばスバルのアウトバックに乗っているなんて都市伝説みたいなのあったけど
あながち嘘では無かったのかね



16 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:51:39.73 ID:XBZZ8sRG.net
何でもシンプルな考え方や行動が1番なんだろうな


17 : 名刺は切らしておりまして :2015/10/12(月) 12:52:33.00 ID:uLfRsm4I.net
ダウ平均、S&P500の長期チャートを見ればわかること
バフェットは鬼ホールドしただけ
そして、財務諸表がうんぬんとか何をやってるかわからない会社の株は
買わないといいつつゴールドマンサックスの株を大量購入して儲けた
インサイダー野郎
日本株のガチンコ取引で100万を数百億円にする個人投資家の足元にも
及ばないね



18 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/10/12(月) 13:15:21.03 ID:4A+ox96K.net
10万ドルなら1000万円じゃないか。
これのどこが質素なんだよ!



20 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/10/12(月) 13:28:33.43 ID:ebkR9cTj.net
>>18
稼ぐ金額に対する対価で考えれば質素すぎるだろ。
年収300万の仕事をするやつが3万円くらいでやってる感覚じゃね。



19 : 名無しさん :2015/10/12(月) 13:24:17.68 ID:QgpgiCbr.net
富豪になる条件は投資以外に金を使わないこと。


22 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/10/12(月) 13:34:34.72 ID:kP/Gj3FC.net
なんで「ちょっと」高めなんだよ
ジョブズとか役員報酬1円じゃなかったっけ



23 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/10/12(月) 13:53:23.81 ID:WIe4a5B7.net
バフェットが質素な生活してても褒められるだけだが、BNFが同じ様な質素な生活してたら
TVコメンテーター達から叩かれてたなw



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (21)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 14:44
    • BNFと感性がまったく同じで驚いた
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 14:58
    • アメリカで一番寄付額が多いんだよな
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 14:58
    • 何かを産み出した訳じゃないからね。
      この人が一人だから価値があるだけで、この人だけだと社会は回らないだろうね。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 15:09
    • ※3
      この人が「何かを生み出した人」じゃないのだとしたら
      この世に何かを生み出した人なんて歴史上100人もいないんじゃない?
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 15:12
    • 米3
      ほんこれ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 15:55
    • 「何かを生み出した人」が生み出すのは必ずしも「物」とは限らない

      最近のアメリカの成功者はパフェットみたいな生活している人が多いみたいだね
      俺も成功者ではないが好きな仕事しかやっていない

    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 16:01
    • 悠々自適な生活じゃないか
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 16:14
    • >12
      バフェットはバークシャーの筆頭株主だけど、バークシャーはずっと無配だよ。

      ちなみにバフェットが配当の税率を上げるように要求しているのは、配当に回すお金を自社株買いに回せば$1も税金を支払わずに株価を上昇させることができるから。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 16:20
    • アメリカに生まれたのも勝因だろうな。

      この人が言ってるバイ・アンド・ホールドは、アメリカでしか通用しない。
      日本も、イギリスも、ドイツも、長期チャートを見ればわかることだが……。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 16:52
    • バフェットって株買った会社を立て直したりしてたはずだけど
      まさかニワカは株転がすしかしてないとか思ってるの?
      そんなんだから底辺なんだろうな
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 17:21
    • 儲かる会社に投資することは、ちゃんと社会の利益になってるよ
      絶対に失敗する公共事業に金をかけまくった国が経済成長したか?
    • 12. hage
    • 2015年10月12日 17:22
    • バフェットは学生時代からバイトするのが趣味でゴルフボール拾って売ったりコーラ買ってきて
      近所で売ったり新聞配達したり汗水たらして働いて金ためてるからな

      大学卒業時点で1500万くらい貯金してたらしい
      金を稼いで貯めるのが趣味って人だからそんじょそこらの自称投資家()とは違う

      大学で金融学んで証券会社に入社して知識つけてから独立した正統派だしな

      何も勉強してないけど株やりまーすの連中と一緒にすんなよ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 17:45
    • マックなんか食べてたら病気になるぞ
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 17:56
    • BNFと世界一を比べてる時点で無能なのが丸わかりだなw
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 18:55
    • なんだかんだで裏金ありそうなもんだがな。
      表の体裁ってのは常にあるし、うまくやってるんだろうよ。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 19:16
    • どっかの漫画で仕事で大成功した社員が「何でもいいから要求してみろ」と言われて
      「じゃあいつでも横になれる権利ください」と答えてたのを思い出した
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 19:19
    • ※15
      父親が下院議員だったことからもインサイダー疑惑が付いているね。

      この辺はJFKパパを彷彿させるね。
      (パパケネディは著名な相場師だったが、その取引の多くがインサイダー取引だった。)
      その金でJFKは大統領の座を買った。
      (ニクソンとの選挙では不正を行った。)
    • 18. hage
    • 2015年10月13日 00:20
    • バフェットの親父は筋金入りの頑固な共和党信者で融通がきかなさすぎて追放されたんだけど

      つーかバフェットの場合株を買いに行くまでに必ず会社訪問して情報調べて上がると確信してから
      買ってただけ。それがインサイダーならそうなんだろうが当時はべつに問題なかっただけだろ。

      今の基準でバフェットどうこう叩いても馬鹿らしいわ。

      そもそも大学で金融学んでグレアムの証券会社入社して後継者になって独立してファンド立ち上げた正統派の道筋辿ってる金融エリートのバフェットにいちゃもんつけられる奴ってどういう経歴なわけ?
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月13日 12:44
    • 何か面白そうな人やな。
      信仰はどないやろね。
      頑固なラビって感じかね。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月13日 13:23
    • 日本はこう言う人と仲良くすれば良い。
      学べる物があれば学ぶと良い。
      彼等は独特の世界観を持つ。
      彼等は、絶対の一者で
      我等は、全て〜最大
      なのであるが。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年11月02日 03:57
    • 相場師の9割は死ぬまでに破産してるという
      バフェット先生は本物
      株で食う=楽ではないぞい


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク