2015年10月11日

坊主「助けて!寺の住職のなり手が無くて空き寺が多いの!」

1 : フロントネックロック(秋田県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 08:51:41.96 ID:W1SSYdzS0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典

7万を超す全国の寺院のうち、別の寺の僧侶が住職を兼ねていたり、住職がいなかったりして、常駐する住職のいない寺が、1万2千カ所にのぼることが、朝日新聞の調べでわかった。過疎・高齢化による檀家(だんか)の減少や住職の後継者不足などが要因で、今後「寺の消滅」が加速する可能性がある。

 文化庁の宗教年鑑(2014年版)によると、全国の仏教系宗教法人の寺院は7万5900。今回、全国の寺の約8割を占める主要10宗派(曹洞宗、浄土真宗本願寺派、真宗大谷派、浄土宗、日蓮宗、高野山真言宗、臨済宗妙心寺派、天台宗、真言宗智山(ちさん)派、真言宗豊山(ぶざん)派)に今年2月時点でこの10年間の所属寺の状況を尋ね、日蓮宗以外の9宗派から回答を得た(高野山真言宗は09年以降)。

 専従の住職がおらず、別の寺の僧侶が住職を兼ねる「兼務寺」は1万496、住職がいない「無住寺」は1569で計1万2065カ所(全体の約16%)。10年前の調査や記録がない真宗大谷派と高野山真言宗を除く7宗派では、10年前の計9104から803増えた。宗派別では曹洞宗、浄土宗、真宗大谷派の順に多く、真言宗の智山(ちさん)・豊山(ぶざん)両派、臨済宗妙心寺派は所属寺の3分の1にのぼる。

http://www.asahi.com/articles/ASH9C5TRNH9CPTFC00P.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444521101/
坊主「助けて!寺の住職のなり手が無くて空き寺が多いの!」





2 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 08:52:13.03 ID:nrQdwZCr0.net
お前ら出番だぞ


3 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 08:53:10.26 ID:VKi3utAc0.net
寺に住むのが怖い。特に夜


4 : スパイダージャーマン(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 08:53:25.85 ID:7hB0LtG80.net
在日韓国人の住職が増えるな。


5 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 08:54:19.16 ID:Y0r2wkSV0.net
チェーンでまとめて坊主を派遣常駐させればいいんじゃね?


6 : 河津落とし(東日本)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 08:55:09.09 ID:lLUp3AujO.net
コミュ障すぎて仏と対話できそうにないのですが大丈夫っすかね


7 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 08:56:02.13 ID:TRSRt24T0.net
>>6
むしろ檀家との関係が大変そうだぞ



8 : ファルコンアロー(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 08:56:35.03 ID:XMJQ3xdd0.net
なりたいけどどうやってなるの?


25 : 中年'sリフト(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:05:42.78 ID:v/c/uibs0.net
>>8
専門学校に行かないと今はなれない



38 : TEKKAMAKI(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:12:43.81 ID:dC2QjtApO.net
>>8
入山を受け付けてる大きな寺に入門して修行したらいいんじゃね
学生なら先に仏教系大学に行ってそれから修行
坊さんになってからは学歴とトーク力がモノを言うっぽい



9 : ショルダーアームブリーカー(群馬県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 08:56:55.67 ID:KV++CY9E0.net
髪の毛ないなら渡りに舟だぞお前ら


26 : パイルドライバー(家)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:05:45.03 ID:0CcdG4kr0.net
>>9
ちょっと生臭坊主になってくる



10 : キン肉バスター(北海道)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 08:57:55.79 ID:Im6UUbkY0.net
整理統合すればいいんじゃないの


11 : キチンシンク(茸)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 08:58:37.45 ID:keD5Zt4k0.net
求人とか出てるの?


12 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 08:59:06.24 ID:1JPXRAcR0.net
着物を着たら、その辺の住職より立派に見える自信はある


13 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 08:59:58.98 ID:m9LuuT2u0.net
仏教など無くなり、神道だけにすれば良いかと。
坊主にいくら拝んでも、死ぬ時は苦しいんだよ。
瀬戸内寂聴なんて偽善者に拝んでもらってもご利益なんてあるわけ無い。



14 : リバースパワースラム(静岡県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:00:02.58 ID:VtkBCKoa0.net
ヤッベ風貌からして適職やん!


16 : リバースパワースラム(静岡県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:01:29.13 ID:VtkBCKoa0.net
総本山に出向いて滝とかに打たれるんだよな?
これからの時期はかなりキツイよな…(><;)



31 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:07:35.40 ID:qDaowSoP0.net
>>16
日蓮で修行に出たらな
出なきゃいけないわけでもないと友人の坊さんが言ってた
但し修行出たら食えねえ寝れねえで死ぬ奴とかもいるらしいね



17 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:03:09.00 ID:czV0xMCW0.net
神社も足りないんだぞ


18 : ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:03:40.25 ID:zlrBisgK0.net
檀家抱えてない貧乏寺ならサラリーマンの方がまだ収入あるしな


19 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:04:18.46 ID:S96f4XEh0.net
おまえらは頭丸める手間も省けてるしナムナム言ってりゃ日当5万とかなんだろ?
急げw



21 : ショルダーアームブリーカー(群馬県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:04:54.06 ID:KV++CY9E0.net
お品書き(女性名も同額)

信士 10万円也(即日渡し可)

居士 50万円也

院居士 100万円也

院大居士 500万円也

葬儀セット+20万円〜(規模・装飾演出により変動)
墓石セット+50万円〜(装飾・宗教・土地応相談)



29 : エクスプロイダー(宮城県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:06:18.57 ID:EE4PN9s90.net
>>21
この腐れ商売やめさせようぜ



22 : ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:05:02.06 ID:Z+mbpuo10.net
全国のハゲに朗報


23 : 雪崩式ブレーンバスター(関東地方)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:05:13.35 ID:+ZJRrfnJO.net
自分の寺なら美味しいけど、賃金雇用の坊主に旨味はない


24 : リバースパワースラム(新潟・東北)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:05:17.73 ID:jSj5UsCiO.net
坊主Daysに坊主はみんなサラリーマンだと描いてたな
檀家が150程度だと副業しなけりゃ生きていけないらしいし



27 : デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:06:08.87 ID:dI12hI2g0.net
坊主の年収を公表すれば一気に集まるんじゃね?


81 : ストマッククロー(空)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:57:52.85 ID:z6DjQQvu0.net
>>27
格差が凄いぞ



32 : イス攻撃(空)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:08:04.68 ID:lConZGXX0.net
かみんほーむ とぅ寺ぁ ♪

仏門に入れば借金チャラなんだっけ
自己破産で免責されない分もチャラになるなら、なり手はいそうだな



33 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:08:19.90 ID:9LOHZO0Q0.net
頭が禿げてる奴は僧侶になれとの神のお告げだからなればいいよ


34 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:08:54.98 ID:MPaXm4Dj0.net
諸行無常=一切のものは変化するのだから、そのままにしておけ。
そしてさっさと消え去れ。
もはや妙なでっちあげしきたりで庶民を金銭的に苦しめる加害者でしかない。
出家し修行する場所ではなく、葬式屋 法要屋 祈祷屋、墓屋という
サービス業にすぎないのだから、結婚式場や占い師、不動産業と同じ扱いでいいよ。



36 : アトミックドロップ(広島県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:11:34.80 ID:Av00d/B80.net
坊主はどうでもいいが、
神主になりたいなと思ったことはある。



43 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:15:43.88 ID:2RkuiwUK0.net
>>36
もっと収入が見込めないのでは



41 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:15:03.34 ID:AvfC+6rl0.net
坊主になっても金にならんのだろ?
ならなってもしょうがない



42 : 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:15:38.54 ID:84PyZ3600.net
お前らなんでならんの?
いとこが坊さんだけど月手取り68万円だってよ。
(ただし住職のみ。息子の副住職は10万)
最近は本部に全額納めて月給制らしい



46 : キチンシンク(茸)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:16:43.99 ID:7fi3OQhr0.net
>>42
檀家が多ければ食えるけど、そうでないなら食えないもん



58 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:27:40.36 ID:X8VWnZdW0.net
>>46
供養詐欺ってのがあってな
数人の金持ちを掴めば食っていける
今の老人は金持ってたり土地があるから楽勝
俺らの時代は信心深くないからどうなるか知らんけどね



80 : リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:52:09.56 ID:R/jx/dIb0.net
>>42
生産的な仕事しないと世間体がな



45 : レッドインク(山梨県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:16:31.32 ID:FFpwVcPV0.net
坊主になるにはどうしたら?
当方39歳男だけど。



47 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:16:56.89 ID:+rFkSEEq0.net
煩悩だらけのお前らにはむり


51 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:18:57.03 ID:AUwhaLfh0.net
時代は神社だ


52 : ミッドナイトエクスプレス(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:23:53.89 ID:nxtjf+fc0.net
無人になるなら今の日本は孤独死とその予備軍の底辺が
増えてるからそういう人達を囲って運営する場所にすればいい



54 : エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:25:49.63 ID:0X77VLgT0.net
大きな声で読経や説教

声の質、意外と大事。



57 : リバースパワースラム(静岡県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:27:33.37 ID:VtkBCKoa0.net
>>54
テープに吹き込んだやつでえーやんw



55 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:26:13.18 ID:Rgzq6kRq0.net
住職に憧れた時期がありました


56 : ヒップアタック(家)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:27:02.84 ID:/x1sx8wn0.net
修行何気に辛いんだよ・・・
あと紹介状システムめんどい



59 : 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:28:00.99 ID:AY8ftOlO0.net
肉親が亡くなり参ってる心の整理をしてくれる精神カウンセラー。良いお寺はありがたいよ。

金儲け主義の寺ほど高額なお布施を要求する。よい坊さんは金額などにはこだわらないし、檀家の方としても感謝の気持ちで精一杯のことはするからwinwinで幸せなんだよ。

もし経済的だからと言って直葬などすると、その時は良いが、自分の番になって悔やむことになるよ。寺や神社、教会というのは人類継続のための方便なんだよ。



60 : アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:28:04.70 ID:ZxwTRPoq0.net
室町や戦国期に廃寺同様になっていたのを宗旨替えした寺なんて山ほどある
新興系が継ぐのかもしれないし、変革期なんだろう



61 : ドラゴンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:28:53.85 ID:khXI03lE0.net
そこらの坊主よりも悟りを開いてるけどな


62 : 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:29:21.91 ID:mScCKylS0.net
そもそも檀家数が減り収入が少なすぎてやっていけない寺だろうから成り手なんているわけないだろ


63 : 張り手(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:29:40.17 ID:3uz0P88P0.net
酒飲めないんでしょ?


64 : ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:32:24.76 ID:EwlujQzY0.net
あと20年くらいの間にたくさんいる高齢者がどんどん死んで行くから
ある意味、お坊さんは今が儲けどきだと思うがなあ



65 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:32:50.41 ID:0mF5xige0.net
お墓の永代供養を契約してもお寺が消えちゃうかもしれんのだね…


66 : エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:35:45.46 ID:lF/71khO0.net
レクサスやボルボ乗ってる坊主の世話になる気はない


68 : ストマッククロー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:37:01.11 ID:O6GkYFsM0.net
禿げてる俺ならなれるな
何か言われても黙ってれば無言の業と思われるだろ



69 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:37:02.18 ID:FWtYZaHu0.net
コネがないと副住職でこきつかわれるだけなんだよね


70 : ツームストンパイルドライバー(関西地方)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:38:18.73 ID:ibcwzAP20.net
結局、坊主丸儲けなんてのはウソ、
あるいはごく一部のレアケースに過ぎないってことだ。
そんなのがそこらにゴロゴロしてるなら、俺も俺もと殺到するはず。



71 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:39:07.65 ID:KjBCQABv0.net
神職のワイ、朝六時に玄関を叩かれ祈願させられる 今から少し寝るンゴ


84 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 10:00:27.64 ID:wu9/FSx20.net
>>71
大変だなおやすみ



72 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:39:17.06 ID:SC04sRZS0.net
オレ髪フサフサだから資格ないわ


74 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:40:22.78 ID:DdKF5FRK0.net
ハローワーク 僧侶
って検索したら何件かヒットする



75 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:42:11.16 ID:c5iMk2Pj0.net
不逞外人の放火がはかどるな


76 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:42:46.66 ID:ftLGvQkC0.net
臨済宗は武家社会の時に庇護されてきたからどうも権力よりで好きになれん


78 : リキラリアット(空)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:48:58.86 ID:fwevAfFm0.net
あれだな、寺も統合とかすべきなんだよな
もう宗派とか言ってる時代じゃねえよ



79 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ :2015/10/11(日) 09:50:52.08 ID:gRrfIwfR0.net
髪ふさふさだけどなってええの?


82 : ダイビングヘッドバット(禿)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 09:59:04.18 ID:WKP5XgL90.net
坊主って一族経営だからよそ者をほとんど受け入れないんだよな


83 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/11(日) 10:00:26.32 ID:m9GArXDy0.net
つくりすぎなんだよ


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本

社会宗教関連│10:17

トラックバックURL

 コメント一覧 (53)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:35
    • 近所の寺の坊さんバリバリ煩いビクスクに乗ってる生臭坊主やわw
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:37
    • まとめサイトは寺院はどこも儲かっているかのような印象操作をよくするが
      実際には維持が難しい所が多いというのが実情だろう。
      どこかの団体と組んで宣伝目的のためなら手段を選ばない
      ネットでの印象操作はやめるべきだ。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:38
    • さきほど別のサイトでまとめサイトの印象操作を非難したら
      すぐにこの記事がまとめられた。
      裏でまとめサイト管理人に支持が出ているのだろうが
      自分たちの主張していることの矛盾に気づくべきだ。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:40
    • 週末や休日になると宗教関係のまとめ記事が多いようだ。
      ”アフィサイト日曜洗脳学校”のつもりなのだろう。
      しかし、宗教の話題が好きなまとめサイトで絶対に言及されない団体がある。

      ◆日本会議◆ はアフ.ィまとめ連合が好みそうなことをやろう
      としているのだが、なぜかその話題を組織ぐるみでひたすら避けている。
      先日は、ソースを明示するため関連情報のURLを貼ろうとした
      らNGになった。そんなに都合が悪い話題なのか。

      ◆日本会議◆は一般メディアはもとより2ちゃんねるでさえ話題になっている。
      2chまとめアフ.ィはその関連スレをまとめることはない。
      安倍内閣を批判するとすぐに反論が出てくるまとめサイトだから、
      「日本会議は良い宗教なので全ての宗教が悪いのではない」という反論がありそうだが、
      そういうのもあまり見ない。

      ◆日本会議◆の構成団体は、神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、
      モラロジー研究所、倫理研究所、キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団、
      オイスカ・インターナショナル、三五教、生長の家(右派)など。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:44
    • 地方の祭典の存続にはそれなりの資金と手間ひまが掛かるのだが、
      まとめサイトは東京への人口集中を煽っている。
      そうなると地域住民の生活と密着した神道も衰退していく。
      まとめサイトは神道をひいきしているというのも正確ではない。
      国家主義の方向への世論誘導ために国家神道的発想を利用しようとしているのだ。
    • 6. 
    • 2015年10月11日 10:44
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:49
    • こっそりメタル聞いてる坊さんとかいんのかなー
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:51
    • 空き寺に巣食う物怪を退治しないと住めないシステムを改善しろよ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:53
    • うちは仏教じゃないから寺がどうなろうが構わん。日頃から宗教なんかどーでもいい、って仏教徒が言ってりゃ潰れて当然だろ。在日には持って来いな状況だろうwww
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:53
    • 寺も少子化まっしぐらなのか…
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:55
    • 昔はより良く人生を送る為の有難い説教を坊主がやってたんだけど
      最近はネットやセミナーで事足りるからね
      案外セミナーの講師を坊主がやるのもええかもしれんね
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 10:56
    • まとめサイトでは神道系の抱える問題は
      話題にしないことに決まっているようだが、
      靖国神社と電通との密接な関係について、
      最近、保守系からも厳しい批判が出ている。
      なぜ、そういった問題を避けて通るのか。
      (URLを貼ろうとしたらエラーになったので
       関心のある方は各自調べて下さい。)
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:00
    • 母方が全国にほかの系統がいない姓(旧士族)
      でも廃仏毀釈で菩提寺が無くなったから江戸時代以前は分からない
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:00
    • キチガイが沸いてる
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:02
    • ( `ハ´)<丶`∀´> 呼んだアルニダ?
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:07
    • 本来僧侶とは村の相談役で取りまとめ役だった
      役場への橋渡しでもあった
      しかし現代では高い檀家料を徴収する徴税史と化している
      そうすれば櫛の歯が欠ける様に檀家は減り続ける
      檀家が減れば僧侶は食べて行けないからなり手が無くなる
      そりゃ僧侶が居ない寺が増えるのは当然の帰結だろ
      ちなみにうちの田舎も檀家を止めて葬祭も神道形式にしたから
      僧侶不要になった
      墓所は寺じゃなく集落の端に集団埋葬してるので寺から簡単に独立できたよ
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:07
    • やれやれ、本当に末法だな。
      仏の教えが消えかけておるな。
      まあ、諸行無常なのだろう。
      これからは、何の為に生を受け、何故死なねばならないのか迷う人間が日本に溢れそうだな。
      仏の声を聞くか聞かないか自由だ。
      そもそも、坊主どもが仏の教えを何処まで理解しているか甚だ疑問であるが、、、
      で、なければ衰退など発生せんしな。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:28
    • そもそも、仏教とは知恵の発揮であって
      単なる神様お願い
      これ等の発想と異なる。
      その神髄は、
      人間とは何か?何故、生を受けた者は苦しむのか?何故、生まれた者は死なねばならんのか?そもそも、我等がすむこの世界とは?
      これ等の問題に対して仏が答えを出したもの。
      だが、ここに仏教の弱点がある。
      難解至極なのだ。究極的には、それらは仏しか理解不能のおまけ付き。
      だが、仏は我等が理解出来るように
      その様に考えておられる。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:43
    • そもそも、日本は仏教国と言われるが
      大乗仏教。
      小乗仏教。
      この、仏教に置ける二代カテゴリーすら理解出来ていないと断言出来る。
      挙げ句の果てには、シャーリプトラ尊者を愚か者扱いしておるし。
      引っ込め馬鹿が。
      古代仏教は、苦しみの輪廻からの解脱が主流であって
      大乗仏教は、聖なる阿羅漢の時代のその後が最大のテーマで、菩薩となって民衆を導くであろうと、お釈迦様が予言を垂れるものが大乗仏教の神髄なのである。(法華経)
      仏教学者の指摘は間違い。
      修行が足らんな。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:47
    • 坊主になるのは簡単なんだろ
      でも、住職になるのは大変だって寺の子がいってたわ
    • 21. 
    • 2015年10月11日 11:51
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:51

    • 在日が税金逃れで押し寄せるぞ〜〜〜。

    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:54
    • 坊主は儲かるぞい。一振りサラサラ戒名を付けてウン百万円だ。稼げるから坊主をやりなよ?
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 11:55
    • 空き寺を吹聴するとザイニチに仏像を盗まれるぜ。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 12:02
    • 寺を改修するのも金かかるねん
      それを地域の檀家だけで支えるのは無理

      寂しいけど統廃合するか、寺で茶屋でもするか
      座禅講習会するとか、儲ける手を坊主も考えなあかん
      戒名料でぼればいいやとか思ってる奴はクソ
      ますます人が離れる
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 12:08
    • 誰かうちの寺俺の代わりに継いでくれ
      田舎だけど檀家めっちゃいる ジジババが多いからかな
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 12:30
    • 移民おkされたら押し寄せるからな
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 12:40
    • あー、何や。
      民衆に寄り添うお寺が理想やな。
      お釈迦様曰く
      「衆生に、面白可笑しく話をして喜ばせよ」
      と、あるから堅苦しく教えを説くのは止めてお寺が如何に地域に溶け込めるか努力するべきである。
      まずは、つまらん固定概念を棄てる事だな。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 12:48
    • 神道の場合は神社本庁で教育して全国に派遣とかやってるけど仏教は宗派が多すぎて無理なんかな?
      外国人の神主が話題になったりしてたけど、!
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 12:48
    • 寺はいらない。墓もいらない。戒名もいらない。俺が死んだら骨を粉にして海に入れてもらう。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 13:27
    • うーむ。
      神道は、実は仏教と無縁ではなかったりする。
      多分、神道は古代アーリア文化と縁がある。
      注目は古代バビロニア。
      そもそも、であるが。
      お釈迦様は古代インド社会でちらほら日本語を使っていた可能性があると言った場合、皆はどう思うだろうか?
      シャーキア族(さくら族)
      このシャーキア族の親戚の民俗が、、、
      コーリア族(糞みたいな名だ)
      釈迦族が滅亡したのはKの法則かね。
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 13:30
    • つまりな、輪廻の車輪は今もぐるぐる回っとんねやわ。
      日本。なんとも奇妙な国であるものよ。
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 13:44
    • 「破ッ」ってできないからムリ
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 13:49
    • 人付き合いとマメな対応。
      そしてお気持ちでと言いつつ、高額請求するんだろ。
      俺にはそんな悪徳商人みたいなこと出来んわ。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 13:51
    • 無償でやってやろうか
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 13:56
    • <<30
      海にゴミ捨てんじゃねーよ。
    • 37. 
    • 2015年10月11日 14:06
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 38. 
    • 2015年10月11日 14:10
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 39. 名無し
    • 2015年10月11日 14:28
    • うちも檀家だけど5000円でも高いと感じるのに数万の寄付の催促が来たりするから
      ご先祖様の云々がなければ抜けたいわ
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 15:02
    • 詐欺師になるよりだったら死んだほうがマシ
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 15:14
    • 坊主になるための修業は、不眠不休罵倒差別のオンパレードやで
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 15:28
    • 厳しいのは人間の煩悩の殻を打ち破る手段であろうな。
      まあ、極端な修行は良くない。
      お釈迦様は、その様に言われたのであるが。
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 16:12
    • 狭い寺内で修業と称して戒律に異常な程こだわり、また、寮長、寮監公認でいじめを行うのが日本の寺の修業だから、総じて坊主は性格が悪い。また、そういう環境で仏の救いがないのに仏に祈ることを強要されるため、金銭にものすごく執着するようになる。
      仏教が滅びるのは必然
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 16:14
    • 信仰心があれば病気にならないと教えこむ、それが修業。
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 16:44
    • 本来、仏法僧侶と言うものは、現世世界に所有物を持たない。
      これが鉄則なんやけれどね。
      まあ、日本の場合そうもいかんのかね。
      所詮は、諸行無常であるか。
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 17:32
    • 任せるニダ
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月11日 20:52


    • パート坊さんの稼ぎ方はエグいぞ。
      兼業坊さんの方が儲かるんだろ。

    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 01:44
    • 墓じまいも多いし、寺も半島カルトに乗っ取られて終わりかもね。
      最近は神社にも入り込んでるらしいし、最低これだけは守らなあかんね。

    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 13:31
    • 般若読めばいいんだろ
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 15:45
    • 仏法の本質は智力の発揮である。
      この世に生を受けた者は必ず何かに縛られる。
      それらから人々を開放させる力が日本の仏法僧に有るであろうか?
      まあ、それらは如来のみが持っている力。
      経典で如来が何を語るか注目すべし。
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 15:50
    • それから、如来のみがこの世のいく末を知る。
      如来は世迷い事を言わない。
      それらを知れば世界の成り立ちを君は知る事になるだろう。
      ワシは衝撃を受けた。
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月12日 23:38
    • 少子化してるんだから成り手が足りないのは何処の分野も同じよ
      縮小するしかないんだよ
      未だ右肩上がりとか真に受けて感覚でやろうとするのが根本的間違い
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月13日 03:35
    • 確かに消えて行くお寺は止められんが
      仏教その物が消える事はないだろう。
      日本の由来があって
      それらを引き受けたのが日本だからな。
      そもそも、日本とは何か?
      もともとは扶桑の国がこの国の名だ。
      日出る国の天子
      日没する国の天子にいたす
      つつがなきや
      そして、扶桑の国から日本になった。
      これは、お釈迦様の言うとうり。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク