ホーキング博士「宇宙人が来るぞーーー!」 →科学者パニパニパニック
1 : ボマイェ(catv?)@\(^o^)/[ageteoff] :2015/10/03(土) 21:06:16.74 ID:8rsbaoRX0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
《AI(人工知能)をしのぐ人類の大敵は、エイリアンだ?!》−。SF小説とみまごうこの一言に、多くの研究者が驚愕し、欧米が騒然となっている。何しろ警告したのが、車いすの天才宇宙物理学者で知られる、スティーブン・ホーキング博士(73)だからだ。博士はエイリアンを含む地球外生命体の探索に取り組んでいるが、人類が関わりを持つことには否定的。しかし、高度に文明化されたエイリアンの襲来を連想させる博士の発言だけに、対抗策などの本格的検討を促しているとも受け止められている。
(SANKEI EXPRESS)
博士の“警告”を最初に紹介したのはスペイン紙「エル・パイス」。この内容を英紙デーリー・メール(電子版)など欧米メディアが次々と報じた。
エル・パイス(電子版)の記者は博士にこう質問した。
「最近、銀河系で(エイリアンを含む)地球外生命体を探す非常に意欲的な取り組みを始めましたが、数年前には、地球外生命体がわれわれ人類を絶滅させる可能性があるため、関わりを持たない方がよい、とおっしゃいました。この考えに変わりはありませんか」
これに対して博士は「エイリアンが地球に来た場合、コロンブスの米大陸上陸時のように、先住民族のことをよく知らないために起きた結果(大虐殺)になる」と述べ、エイリアンが人類を滅ぼす可能性を強く示唆した。
http://www.sankei.com/life/news/151003/lif1510030021-n1.html
《AI(人工知能)をしのぐ人類の大敵は、エイリアンだ?!》−。SF小説とみまごうこの一言に、多くの研究者が驚愕し、欧米が騒然となっている。何しろ警告したのが、車いすの天才宇宙物理学者で知られる、スティーブン・ホーキング博士(73)だからだ。博士はエイリアンを含む地球外生命体の探索に取り組んでいるが、人類が関わりを持つことには否定的。しかし、高度に文明化されたエイリアンの襲来を連想させる博士の発言だけに、対抗策などの本格的検討を促しているとも受け止められている。
(SANKEI EXPRESS)
博士の“警告”を最初に紹介したのはスペイン紙「エル・パイス」。この内容を英紙デーリー・メール(電子版)など欧米メディアが次々と報じた。
エル・パイス(電子版)の記者は博士にこう質問した。
「最近、銀河系で(エイリアンを含む)地球外生命体を探す非常に意欲的な取り組みを始めましたが、数年前には、地球外生命体がわれわれ人類を絶滅させる可能性があるため、関わりを持たない方がよい、とおっしゃいました。この考えに変わりはありませんか」
これに対して博士は「エイリアンが地球に来た場合、コロンブスの米大陸上陸時のように、先住民族のことをよく知らないために起きた結果(大虐殺)になる」と述べ、エイリアンが人類を滅ぼす可能性を強く示唆した。
http://www.sankei.com/life/news/151003/lif1510030021-n1.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443873976/
ホーキング博士「宇宙人が来るぞーーー!」 →科学者パニパニパニック
ホーキング博士「宇宙人が来るぞーーー!」 →科学者パニパニパニック
3 : バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:07:58.51 ID:xC9qMb3l0.net
ボケたな
4 : ジャンピングエルボーアタック(禿)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:08:29.34 ID:8oiEUjhw0.net
この人意外と長生きしてるよね
5 : ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:08:40.76 ID:gAX41V1Y0.net
大体高度に発達した文明は、恒星の近くには来ない。
44 : 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:47:43.63 ID:fAz9zh/30.net
>>5
恒星のそばにこないのはなんでなん?
48 : ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:00:46.79 ID:gAX41V1Y0.net
>>44
一番危険だからな。
エネルギーは豊富だが、放射線がキツイ。
そして、重力がデカイ。
隕石を引き寄せてる中心部の側には近づかない。これ鉄則。
49 : 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:04:32.88 ID:fAz9zh/30.net
>>48
なるほど
58 : ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:38:37.12 ID:tR6gP7jK0.net
>>48
放射線…地球外生命体もDNA生物なの?w
62 : ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:52:14.17 ID:gAX41V1Y0.net
>>58
電脳空間にストレージされた完全に電脳化された知的生命体でも、
放射線がわざわざキツイ所に来るメリットはない。
大体高度に発達した文明は、恒星の近くには来ない。
44 : 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:47:43.63 ID:fAz9zh/30.net
>>5
恒星のそばにこないのはなんでなん?
48 : ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:00:46.79 ID:gAX41V1Y0.net
>>44
一番危険だからな。
エネルギーは豊富だが、放射線がキツイ。
そして、重力がデカイ。
隕石を引き寄せてる中心部の側には近づかない。これ鉄則。
49 : 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:04:32.88 ID:fAz9zh/30.net
>>48
なるほど
58 : ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:38:37.12 ID:tR6gP7jK0.net
>>48
放射線…地球外生命体もDNA生物なの?w
62 : ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:52:14.17 ID:gAX41V1Y0.net
>>58
電脳空間にストレージされた完全に電脳化された知的生命体でも、
放射線がわざわざキツイ所に来るメリットはない。
6 : オリンピック予選スラム(福島県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:09:01.49 ID:PNkhkJrh0.net
最近ネタに走ってきてるな(´・ω・`)
7 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:09:10.92 ID:lox74qQA0.net
ホーキング博士がまだ健在なことが驚き
9 : 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:11:26.74 ID:ucJYq2ao0.net
まだ生きてたのか。
10 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:11:35.72 ID:bFIfJrbS0.net
もし地球人が自分らより原始的な生命体のいる資源たっぷりの星を見つけてそこに行けるなら
間違いなく現地の生物狩りまくって侵略するだろね
だからそれと同じ事を俺らが宇宙人にされても文句言えないよね
73 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:07:01.56 ID:3DeHqjG00.net
>>10
しないだろ。生き残りをかけた移住ならわからんけど。
もし地球人が自分らより原始的な生命体のいる資源たっぷりの星を見つけてそこに行けるなら
間違いなく現地の生物狩りまくって侵略するだろね
だからそれと同じ事を俺らが宇宙人にされても文句言えないよね
73 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:07:01.56 ID:3DeHqjG00.net
>>10
しないだろ。生き残りをかけた移住ならわからんけど。
11 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:13:17.96 ID:qaiYp01M0.net
まあおかしい話ではないわな
根拠はないだろうけど
13 : サソリ固め(鹿児島県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:13:41.89 ID:UKCWcSs10.net
ホーキング博士ですら2度離婚して不倫までしたというのにお前らときたら
14 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:14:04.42 ID:LfschvT10.net
鳩山さんが何とかしてくれる
15 : テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:16:03.32 ID:LNVqxlWJ0.net
70歳過ぎたぐらいから急激に衰え始めた雰囲気あるね
16 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:16:31.56 ID:qEWcFbpO0.net
我々が家畜にやってることを宇宙人がやるだけ
なんの問題もない
18 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:20:31.72 ID:ws78M6ee0.net
ワンディレクションのメンバが抜けた件の質問にも答えてたな
20 : ダイビングヘッドバット(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:22:35.91 ID:23DDTgmG0.net
みんな普通に一度は考えるだろ
でまだ攻めてこないんだからいないって結論、または我々はモルモット、になる
21 : 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:23:08.86 ID:ucJYq2ao0.net
観光と爆買いをしに来るんですね。
22 : ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:25:16.20 ID:gAX41V1Y0.net
この宇宙に地球外の知的生命体(宇宙人)はいる
ワープは宇宙人でも不可能
宇宙人は今の地球にはまぁ〜来ない
なんか質問有るか?異論は認める
23 : アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:25:49.79 ID:ZkbrORje0.net
すでに宇宙人が襲来し、大国の中枢部を牛耳ってるんだが
25 : 河津掛け(広島県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:27:06.63 ID:32YT/Vro0.net
生物学的には哺乳類か爬虫類か軟体動物の宇宙人像が主流だけど、昆虫型の宇宙人像って見た事ない気がする。
27 : ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:28:21.16 ID:soYiMs/s0.net
>>25
まんま仮面ライダーじゃんw
あとは、スターゲートアトランティスに出てくる レイス が昆虫と人間のハイブリット宇宙人だよ
生物学的には哺乳類か爬虫類か軟体動物の宇宙人像が主流だけど、昆虫型の宇宙人像って見た事ない気がする。
27 : ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:28:21.16 ID:soYiMs/s0.net
>>25
まんま仮面ライダーじゃんw
あとは、スターゲートアトランティスに出てくる レイス が昆虫と人間のハイブリット宇宙人だよ
28 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:29:23.31 ID:34BJJmY90.net
いいよ!来いよ!
胸にかけて胸に!!!
31 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:30:06.82 ID:Hut+bdAh0.net
DVで気が触れたか
34 : 毒霧(東日本)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:30:42.79 ID:DknV6HA+0.net
ジジイの戯言だろw
35 : スターダストプレス(北海道)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:31:39.38 ID:kKD/7Svh0.net
くだらんことを考えていないで、理論物理学の発展にだけ貢献してろよ。
36 : サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:31:55.72 ID:0n+7aSgy0.net
setiでも見つかってないのにいるわけないじゃん
38 : フルネルソンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:34:31.01 ID:fUTAS8vA0.net
>対抗策などの本格的検討を促しているとも受け止められている
ワロタ
どう対抗すんだよ?
39 : 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:37:24.58 ID:ucJYq2ao0.net
SHADOの装備は80年代の設定だから、いまではもっと進化してるんだろうな。
40 : ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:42:58.62 ID:QNFJ0nPW0.net
エイリアンの実在がどうこうの話は置いておいて、この人はもう早く楽になってと思う。もういろいろと残念な人になってるよ...
41 : フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:44:40.39 ID:K5wixzWS0.net
ホーキングももぅ73かぁモーロクしたな
来る年波には敵わないって事か
42 : 男色ドライバー(家)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:45:44.38 ID:GO+bBEKc0.net
こいつは声で得してる感がある
あれは卑怯だわ
43 : ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 21:47:09.91 ID:yXKStI0i0.net
昆虫いまくり惑星だったらぶっ殺しまくるけど
猫いまくり惑星だったら全力で支援する
45 : グロリア(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 21:51:40.51 ID:M2sH2qFC0.net
ホーキングって何故に科学的背景を説明出来ない荒唐無稽な事を言い出すんだろうな
2045年問題だってこいつ背景に通じずに言いたい放題だぞ
47 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:00:32.90 ID:0QNTo69F0.net
あなたはそこにいますか?
50 : ニーリフト(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 22:05:09.48 ID:eMl2JAFT0.net
ついに脳まで萎縮し始めたか
このまま萎縮が進んで豆粒ほどになり黒い点に
そしてブラックホール化して地球を飲み込むとは2015年の人類は知る由もなかった
51 : エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:08:59.22 ID:ddEFUoES0.net
んな高度な文明あればエネルギー問題だって解決してるだろうし、資源だって近場で調達するだろ。
相変わらず原始人みたいな脳味噌だな地球人
52 : 雪崩式ブレーンバスター(岐阜県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 22:11:03.04 ID:gNQhwFRV0.net
抵抗は無意味だ
53 : 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:20:01.77 ID:ucJYq2ao0.net
キャトルミューティレーションって最近聞かなくなったな。
60 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:46:22.26 ID:m7lFO+bW0.net
生きてるだけでも奇跡のような人だから
61 : アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:50:51.83 ID:8a13u8QV0.net
悪魔と契り、神へと挑む七日間
64 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 22:56:26.38 ID:Y7krNQSs0.net
宇宙人からしたら地球人は野蛮な民族だろう。
そこらじゅうで今だに殺し合いをしている。
高知能だとしたら、わざわざこんな
低俗な星に関わりたくないだろう。
67 : ジャンピングカラテキック(広島県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:58:47.44 ID:c8bsrjv10.net
>>64
星新一じゃないんだから、
宇宙人が野蛮じゃないなんて
決めつけるわけにもいかんだろ。
ディスクン星人ばりの武闘派だったらどうするんだ。
宇宙人からしたら地球人は野蛮な民族だろう。
そこらじゅうで今だに殺し合いをしている。
高知能だとしたら、わざわざこんな
低俗な星に関わりたくないだろう。
67 : ジャンピングカラテキック(広島県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:58:47.44 ID:c8bsrjv10.net
>>64
星新一じゃないんだから、
宇宙人が野蛮じゃないなんて
決めつけるわけにもいかんだろ。
ディスクン星人ばりの武闘派だったらどうするんだ。
65 : ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:57:07.19 ID:gAX41V1Y0.net
地球型生命体だろうがなかろうが、
どんなに高度な知能と技術でも
光速度不変
重力干渉
エネルギー保存の法則
は絶対だ。
66 : キドクラッチ(宮城県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:57:10.17 ID:+o5X4O5J0.net
存在しているとして近くまで来ているとして
武力では制圧はしないだろう。
内部に入り込んでじわじわと侵略し
気がついたときには完全に家畜化されているだろう。
武力的制圧はエネルギーの無駄だから。
でも家畜化してもメリットはないだろう。
UFOが乗り物だとしても乗員がヒューマノイドだという証拠もない
宇宙空間の過酷さに長期間耐えられるだけのアンドロイド的な
存在ではできることが限られるだろう。
100%の保証はないが、宇宙人問題は杞憂だと思う。
68 : ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 22:59:46.18 ID:YWyXN7F80.net
この人ってどういう実績を残してるの?
もしかしたら科学界の障害者枠でチヤホヤされてる系?
69 : トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:01:30.66 ID:jsn8x4Ta0.net
>>68
いやもう物凄く貢献してるよ。
彼の著書はアメリカでは一家に一冊あるなんていわれてるし。
秋の夜長にウィキでも読んでくれ
この人ってどういう実績を残してるの?
もしかしたら科学界の障害者枠でチヤホヤされてる系?
69 : トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:01:30.66 ID:jsn8x4Ta0.net
>>68
いやもう物凄く貢献してるよ。
彼の著書はアメリカでは一家に一冊あるなんていわれてるし。
秋の夜長にウィキでも読んでくれ
70 : スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:02:52.74 ID:ssSM+Rcg0.net
まぁ俺も宇宙人だしな…
72 : ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:06:30.45 ID:lVoRPWXk0.net
俺も宇宙人に実験台にされるんだろうか。きもいおっさんと石原さとみを無理やり交尾させたら、雌はどういう反応をしめすのかとか。こまったな、はぁ
74 : ラダームーンサルト(福岡県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:07:51.80 ID:ybeuOCxd0.net
まあ業績という点ではイマイチかな
特異点定理とそれに基づくブラックホールとビッグバン関連ではある程度残したけど
言うことがしょっちゅうひっくり返るし
物理界のスターでベストセラー作家ではあるけどね
75 : ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:09:49.30 ID:l3hpkhcDO.net
宇宙人とイルカ、どちらが先に攻めてくるんだ…
76 : 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:09:52.76 ID:8LFd5Gkb0.net
ターミネーターの次はインディペンデンスデイかよwww
77 : 16文キック(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:09:53.31 ID:QRb23I1N0.net
スティーブンあなた疲れてるのよ
78 : TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:11:59.59 ID:dLMgS1LD0.net
高度な文明を持つエイリアンを見付けたとしても
ど田舎の地球人、ついに俺等を見付けるwww
くらいにしか思われないだろなあ
79 : セントーン(catv?)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:12:38.16 ID:v9aIUU6H0.net
カラスのほうが怖いな
文明とか築いて攻めてきそう
80 : ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:15:16.84 ID:qK1EQ1Oi0.net
地球人だって宇宙人だからな。
別の宇宙人のレベルも人格も見当がつく。
どうせ碌なもんじゃないよ。
82 : ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:19:24.64 ID:PH11lUvm0.net
>>80
人類の攻撃性の高さは結構異常だと思うよ
地球人だって宇宙人だからな。
別の宇宙人のレベルも人格も見当がつく。
どうせ碌なもんじゃないよ。
82 : ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:19:24.64 ID:PH11lUvm0.net
>>80
人類の攻撃性の高さは結構異常だと思うよ
81 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:16:53.60 ID:0iOw/Law0.net
いつも思うんだけどさ
地球に来れるくらいだと人類を遥かに超越した技術力持ってるんだから
文化レベルも遥かに高いと思うんだ
そんな奴等がいきなり他の星侵略するとは思えないんだけど
83 : バズソーキック(山形県)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:20:24.34 ID:c1YI3otg0.net
文明レベルが違いすぎて分からんかも知れんじゃん
84 : スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:21:11.24 ID:DbQ61f9c0.net
ホーキングの言ってることは
昔からよくわかんないわ
ちょっとトンデモ話だ罠
85 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:21:33.16 ID:woChv2eJ0.net
見つからないようにおとなしくしていた方が良いな
86 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:22:21.88 ID:RAopWC/10.net
まあ握手する為に来るとは思えんわな
91 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:28:27.20 ID:0iOw/Law0.net
>>86
今地球人は握手すり為にせっせこ宇宙開拓してる訳だが
まあ握手する為に来るとは思えんわな
91 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:28:27.20 ID:0iOw/Law0.net
>>86
今地球人は握手すり為にせっせこ宇宙開拓してる訳だが
87 : トペ スイシーダ(関西・東海)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:24:10.32 ID:iMMbofMhO.net
知的生命体がいたとしても接触できないと思う
サイズ的に人類に都合の良すぎる妄想ばかりで萎え萎え
88 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:26:25.59 ID:9iSsdzKj0.net
何で皆30年近くも遠隔アババに騙される振り続けるの?
89 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:27:07.75 ID:3DeHqjG00.net
少なくとも、観測可能な宇宙に知的生命は地球にしかいないだろうね。生命の誕生と進化の条件が厳しすぎる。
92 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:33:50.85 ID:0iOw/Law0.net
>>89
これもよく言われるけど生命に必要な条件って俺らと同じ生命な前提やん
酸素吸ったら死ぬとか血液が強酸じゃないと生きれない生命が居ないってどうして言いきれるんだろ
少なくとも、観測可能な宇宙に知的生命は地球にしかいないだろうね。生命の誕生と進化の条件が厳しすぎる。
92 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:33:50.85 ID:0iOw/Law0.net
>>89
これもよく言われるけど生命に必要な条件って俺らと同じ生命な前提やん
酸素吸ったら死ぬとか血液が強酸じゃないと生きれない生命が居ないってどうして言いきれるんだろ
90 : ダイビングフットスタンプ(中国地方)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:28:03.25 ID:CnWbvHxf0.net
ホーキンスの靴は安くて丈夫。
93 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/10/03(土) 23:38:36.98 ID:0iOw/Law0.net
エネルギー源と水がなければ生命誕生しないって
それ完全に地球でいう生命にとっての都合やん
94 : ニーリフト(家)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:40:49.51 ID:wEn3xsUD0.net
そもそも、侵略とか征服とか、
力で相手をねじ伏せるって言う考え方すら存在しない星もあるんだろうな
地球の常識や概念は、どこまで宇宙人に通用するんだか
95 : ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:41:00.57 ID:gAX41V1Y0.net
すげー高度な知的生命体でも、ワープは不可能が、
物質を元素ぶつけて、より重い元素作り出したり、金を作り出したり寿命を伸ばしたり、
少ない物質から膨大なエネルギーを取り出したり、
それこそ、物質的世界から開放された電脳空間で、宇宙、実世界さえもシミュレーションできる、そいつらの文明が何不自由なく連綿と続いてるとしたら、
残る問題は、如何にその空間を維持するかだ。
隕石衝突が無く、恒星の寿命も長く、安定した重力。
低レベルな知的生命体に発見される可能性も少なく、
その空間を維持する場所は、恒星系の外で何十万年、何百万年も回り続けれる軌道上だ。
96 : ミッドナイトエクスプレス(中国・四国)@\(^o^)/ :2015/10/03(土) 23:44:29.59 ID:qzC9kBslO.net
同じ地球人同士で殺しあってんのに、異星人と仲良くなんてできるわけがない
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
これが目に見えるサイズの地球外生命体との初接触になるよ