女優・杏「ウサギをさばいてシチューつくった」
1 : シャチ ★@\(^o^)/[ageteoff] :2015/09/30(水) 00:45:59.76 ID:???*.net
http://www.sanspo.com/geino/news/20150929/geo15092916410026-n1.html
女優、杏(29)が29日、東京都内で行われた三菱電機の新CMトークイベントに出席した。
同社の冷蔵庫を愛用している杏は、自宅で女子会をした際に振る舞ったというヘルシー料理の写真を公開。さらに「家族がうさぎを持ってきたので、それをさばいて作った」というシチューやパスタの写真も披露し、CMで共演する女優の戸田恵子(58)や、お笑いコンビ、オードリーの若林正恭(37)を驚かせた。
一方、若林は料理してくれる女性の存在を聞かれ、「なかなか、その気配がない…」と嘆き節。シリーズ17本目となる新CMは、11月20日からオンエアされる。
http://www.sanspo.com/geino/news/20150929/geo15092916410026-n1.html
女優、杏(29)が29日、東京都内で行われた三菱電機の新CMトークイベントに出席した。
同社の冷蔵庫を愛用している杏は、自宅で女子会をした際に振る舞ったというヘルシー料理の写真を公開。さらに「家族がうさぎを持ってきたので、それをさばいて作った」というシチューやパスタの写真も披露し、CMで共演する女優の戸田恵子(58)や、お笑いコンビ、オードリーの若林正恭(37)を驚かせた。
一方、若林は料理してくれる女性の存在を聞かれ、「なかなか、その気配がない…」と嘆き節。シリーズ17本目となる新CMは、11月20日からオンエアされる。
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1443541559/
【芸能】杏「ウサギをさばいてシチューつくった」
【芸能】杏「ウサギをさばいてシチューつくった」
2 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 00:46:59.40 ID:MnBWGAIe0.net
ジビエかよ!
難易度高いな
ジビエ - Wikipedia
ジビエ(仏: gibier)とは、狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣である。主にフランス料理での用語。主に畜産との対比として使われる。狩猟肉。
ジビエ(仏: gibier)とは、狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣である。主にフランス料理での用語。主に畜産との対比として使われる。狩猟肉。
8 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 00:49:25.96 ID:fyx4EDcG0.net
ウナギかとオモタ
10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 00:50:20.00 ID:U6ofKR970.net
ウサギ団涙目
11 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 00:51:01.74 ID:OWtzzEGNO.net
こいつの家族なら母親か兄がウサギ持ってきたって事?まさか東出の母は持ってこないだろ。ウサギ食べる感覚普通ないから
12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 00:51:06.37 ID:DOio21Jl0.net
野うさぎは昔はごちそうだったんだろ
良い肉
13 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 00:51:22.82 ID:nMC5Ddf90.net
スーパームーンだったからな
14 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 00:51:44.77 ID:McG+1/KR0.net
ウサギ美味しあの山〜♪
15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 00:52:47.25 ID:3YX7wd++O.net
美味いっていうよね 鶏肉みたいと
肉やで売ってないから手に入らん
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:14:54.07 ID:uJj0NVjW0.net
>>15
やっすいソーセージやハムに結着剤として混入されている事があるから
知らず知らずで食ってる可能性が高い
美味いっていうよね 鶏肉みたいと
肉やで売ってないから手に入らん
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:14:54.07 ID:uJj0NVjW0.net
>>15
やっすいソーセージやハムに結着剤として混入されている事があるから
知らず知らずで食ってる可能性が高い
22 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 00:55:25.00 ID:FuWbkOcd0.net
ええ嫁やで
24 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 00:55:40.19 ID:CBDEcGmU0.net
いまいちわからんが、自分で〆たってこと?
30 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 00:57:03.34 ID:shehqYSB0.net
ウサギ美味しい狩野川
31 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 00:57:18.87 ID:zLoH08620.net
すまん、ドン引きだわ
33 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 00:57:26.40 ID:sRB9Q7Qy0.net
生きているうさぎしめるところからやってんの?
48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:01:34.69 ID:tqsjsAhW0.net
皮をはいだ後のウサギを買ってきたんじゃないか?
52 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:02:37.10 ID:dIu1D2Rs0.net
うなぎシチューとか絶対生臭くてまずいだろ
と思ったらまさかのウサギだった
53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:02:58.25 ID:DHuyPyzF0.net
ロード・オブ・ザ・リングかよ
57 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:03:43.64 ID:uQTxEEAn0.net
うさぎかわうそお
66 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:05:56.56 ID:o64/5VTr0.net
日本も昔は食べたんじゃないの?
こっそり「鶏だおw」って嘘言いながら食べてたから一羽二羽って数えるって聞いた
71 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:07:11.01 ID:t4ubTT+T0.net
うさぎちゃん今日でセイグッバイ
80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:09:04.47 ID:gqt7TaWuO.net
ごちそうさんで何か変なスイッチ入ったんだろ
91 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:12:04.83 ID:o64/5VTr0.net
魚はさばけるけど
鶏ですら無理だ
スーパーで未調理の丸のままを見るのも嫌
子ブタの丸のままを一瞬見ちゃったことあったけど
トラウマになった
92 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:12:09.17 ID:VBuytQxI0.net
今回のは自分が狩った肉ではないらしいが、
夫婦二人とも狩猟免許を持ってる、東出夫妻
106 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:14:44.53 ID:2pCFREuK0.net
>>92
マジか
ワイルドなマタギ感ある人なら分かるんだけど
東出夫婦はそんな感じしないしなんか猟奇感が漂っちゃうな
めちゃくちゃ偏見だけど
今回のは自分が狩った肉ではないらしいが、
夫婦二人とも狩猟免許を持ってる、東出夫妻
106 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:14:44.53 ID:2pCFREuK0.net
>>92
マジか
ワイルドなマタギ感ある人なら分かるんだけど
東出夫婦はそんな感じしないしなんか猟奇感が漂っちゃうな
めちゃくちゃ偏見だけど
93 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:12:12.34 ID:S+Ie3StV0.net
血抜きってどうすんの?
96 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:13:19.19 ID:caNTvZPg0.net
つべで検索すればうさぎのさばき方いくらでもあるよ
115 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:15:52.50 ID:tf2ilo9n0.net
つかさ、お前らに聞きたいんやが増えすぎた動物は間引くよな?間引いた動物はどうするんや?食べる方が供養になるやん、ウサギったて愛玩用のウサギとちゃうやろ?野うさぎとか昔食べてましたが? 雀の串焼きも無理なんかな?
117 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:16:12.67 ID:rOMq3n7VO.net
ウサギなんて身近じゃないから食材になんて見れないわ
122 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:17:07.60 ID:d4Zz416A0.net
>家族がうさぎを持ってきた
耳つかんで、ぶら下げてくるイメージ
127 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:18:06.12 ID:MAp9RakJ0.net
ドン引きだわ
128 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:18:11.91 ID:953WJXhL0.net
兎さばけるカッチョいい杏を演出するために兎は☆になったのだ
137 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:19:46.09 ID:TstZNIgX0.net
え、うさぎさばいたの?
それあんまり他人に言わない方がいいよ。
ほぽ引くから。
144 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:20:48.58 ID:AuNquXSo0.net
昔ウインナーかなんかの加工食品の原材料にウサギって書いてあるの見た事あるような
148 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:21:20.40 ID:eIHtA5sx0.net
こいつの料理が上手いんですアピールが鼻につく
冷凍ウサギを丸ごとさばいた事があるけど、臭かったし、丸ごとだと精神的につらかった。
153 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:21:50.35 ID:uZEeWo5T0.net
東京でもいくつも売ってるとこ作ってるとこあるだろ
165 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:23:15.41 ID:2xWiyeZ70.net
子供の頃は親父が子ウサギ貰って来て自分がエサやって年に1回くらいは食ってたよ
175 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:24:37.20 ID:iCIBN7W+0.net
うさぎやハトを食うのは当たり前だろ。
197 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:29:06.76 ID:RcuQNlVQ0.net
ご注文はうさぎですか............................
209 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:31:18.47 ID:0GlxwkO20.net
肉は脂身が少なくあっさりとしている
行者にんにくやエゾマツタケと一緒に炊くとヒンナだぜ
216 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:32:37.53 ID:MTK61mHj0.net
>>209
おいしそう。が、ミッフィーを
思い出して食べられないw
肉は脂身が少なくあっさりとしている
行者にんにくやエゾマツタケと一緒に炊くとヒンナだぜ
216 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:32:37.53 ID:MTK61mHj0.net
>>209
おいしそう。が、ミッフィーを
思い出して食べられないw
210 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:31:41.42 ID:2xWiyeZ70.net
狸は臭くて食えなかった
221 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:33:39.98 ID:81K/vfaf0.net
地球上の生物は支え合って生きてるんだなと人身事故後の現場にカラスが来て肉片くわえてったの見た時思ったわ
食べ物を頂いたら感謝の気持ちを忘れず、悪いことしないで真面目に生きないとダメだぞ
225 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:34:19.76 ID:yJf1LSsy0.net
これは逆にイメージ悪くならないか
230 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:35:16.76 ID:I9dHDFrg0.net
無理っす
232 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:36:29.71 ID:kNgTGLMS0.net
兎うまいけど骨がなー
237 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:37:19.91 ID:51+W94V90.net
これは団体から批判されるぞ
243 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:39:46.84 ID:wu+8lvS80.net
ごちそうはん
255 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:42:12.77 ID:N0LMik+h0.net
生きてる状態からじゃないだろ
261 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:45:15.24 ID:uQTxEEAn0.net
砂漠のはむりとして
うさぎだよていわれたらたべれんなこれわ
272 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 01:48:29.04 ID:GMSXx7ce0.net
杏ちゃんの高感度上がったわね
そろそろ冷蔵庫買い替えだから三菱に決めたわ
290 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:52:19.64 ID:y3qPx+DF0.net
毛を毟るところからやってるのか?
310 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:55:05.15 ID:OPnAdWVyO.net
ジビエは癖になるらしいが自分には無理
321 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:57:59.76 ID:LNLlO9HL0.net
おいおい、どこのクヌート殿下だよ
323 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 01:59:02.62 ID:O3vZ/zT90.net
ヨーロッパとか南米では食べるな。
食用うさぎと普通のウサギは大きさも全然違うし見た目も若干違うぞ。
味は鶏肉的だけど小骨が多くて面倒。それなら普通に鶏肉食べた方が良い
353 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:06:41.83 ID:ehBhH9F90.net
カチカチ山のタヌキが作った婆汁みたいに語るなよ
365 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:09:00.85 ID:jXd+wvy60.net
ゴールデンカムイ的な?
368 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:09:49.24 ID:KgwVFzH00.net
ウサギは丸焼きにして食っても結構美味いらしい
382 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:12:18.72 ID:9Fd30w9c0.net
普通の日本人だったらうさぎさばいたって言われたらドン引きするたろ
405 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:16:26.24 ID:vZCdCbLsO.net
ウサギの肉はちょっと固いんだよね
臭みはそんなにないけど、自分は鹿肉の舫が好き
422 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:21:23.29 ID:KgwVFzH00.net
哺乳類、鳥類、魚類は食ってるし挑戦してみたいのはやっぱ爬虫類の肉だな
トカゲとかどんな味がするんだろうとか思う
でも絶対に食いたくないのは昆虫、あれだけは無理
425 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:22:25.44 ID:RSwrfToh0.net
>>422
長野あたりにある佃煮なんか旨いよ
全然食えなくない
448 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:27:56.77 ID:32+HOCLq0.net
>>422
うちの親父がワニを食した感想は
「歯ごたえのある鶏肉」
ちなみに唐揚げでいただいたらしい。
哺乳類、鳥類、魚類は食ってるし挑戦してみたいのはやっぱ爬虫類の肉だな
トカゲとかどんな味がするんだろうとか思う
でも絶対に食いたくないのは昆虫、あれだけは無理
425 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:22:25.44 ID:RSwrfToh0.net
>>422
長野あたりにある佃煮なんか旨いよ
全然食えなくない
448 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:27:56.77 ID:32+HOCLq0.net
>>422
うちの親父がワニを食した感想は
「歯ごたえのある鶏肉」
ちなみに唐揚げでいただいたらしい。
427 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:22:52.05 ID:PAuvoV3v0.net
お前ら普通にジビエ知ってんだな
449 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:28:44.72 ID:OPnAdWVyO.net
タコを締めるときはおもくそパンチする 鬼の所業
453 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:29:28.74 ID:vRYWLmyX0.net
亡くなったお袋が戦時中に兎食べたって話していた
464 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:32:51.48 ID:g7XyG5x40.net
勘違い多すぎる、ハトなんて公園にハトを食べると思ってんるんかね?ウサギだって、野うさぎとかしか食べねーんだよ。昔の外国の映画とか観れよ、ウサギ狩り行ったりしてるし、確かもののけ姫でもウサギ食べてなかったけ?
474 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:35:26.35 ID:uyxVGTgb0.net
「うさぎ」で画像検索してみな
超かわいくて食べちゃいたいから
508 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:45:57.31 ID:XeNCGdih0.net
うさぎて毒があるからから上手くさばかなきゃならんじゃないのかっけ
513 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:47:31.75 ID:RSwrfToh0.net
>>508
それウナギじゃねw
517 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:49:04.30 ID:e3v4larE0.net
>>508
うさぎに毒があるって説は聞いたことあるな
自分の中ではベッキーのアダ名は毒うさぎ
519 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:49:43.48 ID:e3v4larE0.net
>>513
ウナギなんか捨てるとこねえよ
うさぎて毒があるからから上手くさばかなきゃならんじゃないのかっけ
513 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:47:31.75 ID:RSwrfToh0.net
>>508
それウナギじゃねw
517 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:49:04.30 ID:e3v4larE0.net
>>508
うさぎに毒があるって説は聞いたことあるな
自分の中ではベッキーのアダ名は毒うさぎ
519 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 02:49:43.48 ID:e3v4larE0.net
>>513
ウナギなんか捨てるとこねえよ
536 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:53:28.16 ID:2f9cwuRq0.net
ジビエ女子www
546 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:55:36.42 ID:CN3OPysq0.net
なんかコンバットナイフで皮剥いでさばいてるイメージが
556 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 02:58:50.14 ID:EXMqd+tv0.net
人気女優にこういうことをナチュラルにやられてしまうとか、酒鬼薔薇(ナメクジおじさん)さんもこの世に身の置き場がないな。
573 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 03:03:55.84 ID:81Et6MS40.net
WHOの基準の曖昧さといったらね
581 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 03:05:55.64 ID:B0drj/zF0.net
>>1
渡辺謙の今の奥さんは韓国系だから、杏もそのうち犬もさばきそうだな
今どき動物愛護で毛皮も時代遅れなんだし、若い女がウサギをさばくなんてありえねーよ
583 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 03:06:23.09 ID:zmfzbEt30.net
うさぎはさばけない
魚ですら怖いのに
ヘタレだから切り身じゃないと原型とどめてるのは怖いよう
599 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 03:10:14.52 ID:qs9lDU7K0.net
飼っても食ってもいいよ
人間はそう言う生き物なんだ
綺麗事言っても仕方ない
646 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 03:31:50.39 ID:eEzbvJLh0.net
日本人はうなぎと鯨を食べていればいい。ウサギを、食べる文化祭じゃない
658 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 03:37:12.98 ID:7KmNnDHh0.net
今日も平和そうで何よりだ
693 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 04:08:22.91 ID:pR1jYO8u0.net
残酷
昔ならいざ知らず
こいつなんでこんなごり押しされてるの?
姿勢悪くて頭頂部平坦で変な容姿
714 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 04:22:15.08 ID:lFSK9+V/O.net
進撃の巨人でミカサの父親がよく鉄砲で獲ってたな 後に「私はつよい。すごくつよい!」のセリフにつながる
730 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 04:28:58.29 ID:ScNS1Fda0.net
ウサギはペット
745 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/30(水) 04:35:55.80 ID:rWEaJeQ8O.net
>>1
(´;ω;`)ウサギちゃん可哀想‥
763 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 04:49:32.24 ID:6a5xSPmu0.net
先週地元のフランス料理屋でウサギ食べたとこだわ。
てか年に2〜3回は食べてる。鹿も猪も馬も美味いよ!
765 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 04:50:08.70 ID:DDpXko3f0.net
♪うさぎ美味しいあの山
767 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/30(水) 04:52:22.17 ID:cITWfAsD0.net
どのくらいの状態から捌いたんだろう
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
血が出て汚れる
多分狩ってきたか業者用のスーパーで買ってきたんじゃないかな
犬用のエサで頭のみとかアメリカで売ってたのをTVでみた
日本は知らん
ウサギ肉食いたい食いたいと思ってるんだがなかなかその機会に恵まれなくて困る
期待するほどじゃないと思うけど気になるわ