2015年09月18日

倒産寸前・無名メーカーの扇風機が『アメトーーク!』でブレイク…1個3万円、「高くても売れる」家電はいかにして生まれたか?

1 : 海江田三郎 ★ :2015/09/18(金) 19:47:29.09 ID:???.net
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/terao_gen/091100009/



製造資金を得るために、1台だけの実機を持って行ったのは、銀行ではなく通販会社だった。3万円という、それまで存在しなかった高価格の扇風機を無名のメーカーが売るには、どうしたらいいか? 寺尾社長が目を付けたのは、あるテレビ番組だった。

銀行に行かず、注文を集めた
 のちにバルミューダのヒット商品となった扇風機「GreenFan」の試作品は最初、1台しかありませんでした。それも人から借りた資金でやっと製作した1台です。
 お金を貸してくれたのは、扇風機に使うDCモーターを供給してくれることになった会社の社長さんです。もちろんこの会社も、お金が余っていたわけではありません。われわれと同じようにリーマンショックで打撃を受け、赤字にあえいでいる状況でした
 それでもGreenFanの話には乗り気でした。1個1000円程度のモーターユニットを売り続けるより、数万円で売れる扇風機に投資した方がいいという読みもあったのでしょう。前向きに話を聞いてくれ、「実機が1台でもあれば製品の良さが分かってもらえ、銀行も納得して資金を貸してくれるだろう」と言ってくれたんです。
 その社長がお金を貸してくれたおかげで最初の一台を作ることができたのですが、その一台を手にして僕が最初に実行したのは、銀行に行くことではなく、注文を取ることでした。製品を持って行ったところで、銀行からお金を借りことは、無理だと判断したのです。
 注文を取るといっても、どこからか? 目をつけたのはディノスのようなカタログ通販の会社です。
というのも、カタログ通販は取扱商品を決定するのが早く、だいたい発刊の半年前くらいに決めて、その後掲載商品が変わることはほとんどありません。それが狙いでした。

 量販店はそうではありません。いま「置いてあげてもいいですよ」という返事をもらっても、半年後にはどうなっているかわかりませんから。

 GreenFanは売価が3万円と、それまでの扇風機よりはるかに高額です。それでも、実機を動かして、
通販会社のバイヤーに風に当たってもらうと「音も静かで風もぜんぜん違いますね」と好感触でした。その結果、
「こんな高い扇風機は扱ったことがないけれどやってみましょう」と通販会社数社から受注をもらったのです
 製造資金を調達しなければいけないのに、そのメドが立たないうちに、なぜ注文を取ったのか? 一つの狙いがありました。
 僕は例のDCモーター専業会社を再訪し、社長に話したんです。「すいません、金は借りられなかったけど代わりに受注してきました。
ですから製造資金を僕に貸してください」と。そしてこう畳み掛けました。

 「この勝負、やったら勝てますよ!」

全文
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/terao_gen/091100009/

転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442573249/
【経営】倒産寸前・無名メーカーの扇風機が『アメトーーク!』でブレイク…1個3万円、「高くても売れる」家電はいかにして生まれたか?





3 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 19:48:27.43 ID:ntcl9PhR.net
1980円のトヨトミでいい


18 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 20:04:35.44 ID:ScFawUoq.net
>>3 俺、トヨトミの直販アウトレットでDCファンの扇風機(1万円)買ったが、思ってた以上に良かったぞw



6 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 19:51:30.49 ID:jGdp+OPG.net
公式にステマですやん


13 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:01:06.84 ID:XqnkANTh.net
>>6
ステルスじゃないけど。



7 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 19:51:41.40 ID:CrxubNU/.net
品質じゃなくイメージで売ったんだな・・・。


8 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 19:52:13.48 ID:XJ9jwI59.net
DC扇風機は高い


9 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 19:53:36.07 ID:bHqY8FNe.net
良いものも必要だしな


10 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 19:53:48.17 ID:yiQ/H2r9.net
子供が倒して扇風機をすぐ壊す。
高い扇風機を壊されたらかなわんよ



11 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 19:56:49.14 ID:ibf6kl89.net
テレビっ子


12 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 19:58:42.05 ID:1JJt0SYr.net
実際、うるさい扇風機は鬱陶しいからなぁ 羽なしのが有るんだけどつけるとブォーーとずっとやかましくてやってられない


17 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:02:54.85 ID:XvQKyNvs.net
>>12
大損ですね



14 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 20:02:42.87 ID:vkxWWeIJ.net
芸人マンセーですか


15 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 20:02:46.18 ID:HPWa6ecE.net
家電芸人とサンタクロースって本当に実在するの?


16 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:02:47.89 ID:pLKH75NO.net
まだテレビの影響力はあるよーって言いたいんでしょ


19 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:04:41.02 ID:zrLj7WYI.net
DC扇も沢山出てきて大手メーカーですら一万円台前半で買える
羽根は結局のところ7枚羽根とからなら差はない
微風目的ならAC扇でも日立東芝三菱あたりなら十分微風
DC扇のメリットはリズム風が静かなことぐらい

今となってはグリーンファンはただのボッタクリ



20 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 20:04:57.58 ID:o9kaOfSh.net
扇風機に3万円出すなんて中国の成金くらいだろww


21 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 20:05:15.24 ID:whqFC1J9.net
宇宙人声3段切り替え機能とかあれば4万5万でも買うよ


22 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:05:26.64 ID:Mrig6LW/.net
震災で電力不足の時にうまく売りよったな


23 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:05:54.88 ID:y1LzJ0wG.net
>>1
テレビの影響力の大きさを証明してるだけじゃ・・・



24 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:06:33.40 ID:ZaACy7xi.net
安い扇風機はとにかく五月蝿い。


25 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 20:07:45.74 ID:HPWa6ecE.net
番組本編でCMをやれば儲かるよという新しいビジネス


26 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 20:07:54.18 ID:JzJ6LtQP.net
値段は個人が求めてるものに対する対価だから、べつにどうでもいい
需要と供給にマッチしたんだろ



27 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:08:42.10 ID:NoIRzKB0.net
ステルスじゃないから、つまりDM
どっちにしろうざいけど、気になってしまった
一体何がどういいって言うんです?



28 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:09:10.25 ID:fYQgtU6G.net
この扇風機が売れたから
一般メーカーの高価格帯の扇風機が売れたと言ってもおかしくないと思う。
俺自身、ここの扇風機を買うまでの予算が無かったから大手メーカの扇風機にしたが
使ってみて高価格帯の扇風機は良いと思った



29 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:09:46.54 ID:bDat/KAY.net
>>1
最初の一文おかしいだろ
いきなり新作扇風機の実機を銀行に持ってくる奴はいないよ
銀行は事業のスタートアップに金を出す機関ではないし



30 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:11:20.90 ID:56G99hYR.net
セール品2000円以下のYAMAZENでいいわ


31 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/09/18(金) 20:12:28.26 ID:IIys4F3Y.net
安物の扇風機って弱でも風が強いんだよね
かといってバルミューダは高杉



32 : 名刺は切らしておりまして :2015/09/18(金) 20:13:37.60 ID:Yoc9a66S.net
made in japan で作ってるのは良いねえ。
中々大変だろうけど頑張って...



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (42)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:11
    • 扇風機はサブ運用だからなー。
      エアコン+扇風機みたいなサーキュレーター的使い方だと高級機必要ないんだよな…。

      バルミューダの製品って皆そんな感じなのな。
      ヒーターも床暖あったら要らないしマンション用なのかね。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:13
    • 19がすべて
      微風なんていらんわ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:23
    • カタログ通販で売れたんじゃなくてテレビ出たから売れたの?
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:26
    • 家電量販店でどんなもんか試してみたけど、
      カタログで謳っている程の性能は無かったな。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:27
    • 最近は名前を聞かなくなったよな。
      これといったヒット商品も知らんし。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:30
    • 3000円も30000円も変わらんだろ
      なら高いほうがマシ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:32
    • 日本だとレクサスと軽自動車みたいなもんだろ
      同じ車とはいえ、使ってある製造技術・材料が全て違う
      それに価値を見出すかどうかだよ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:39
    • 高さ上げ下げできないのが苦かな
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:41
    • 無名メーカーの5000円DC扇風機使ってるけど、全然いい。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:46
    • つまりテレビ最強
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:51
    • 40年使っても壊れない昭和の大手メーカーの扇風機復活させてほしいわ。
      それじゃ儲からないか。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 00:02
    • 少し前にどこかのまとめブログで
      ここの扇風機買ったけど大失敗だったというスレがあったぞ
      大手メーカーのそこそこの扇風機がやはりいちばん
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 00:15
    • そもそも扇風機いらね
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 00:53
    • 羽のない扇風機は糞オブ糞
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 01:07
    • なんで扇風機がこんな高いんだって思ってたけど、DCモーターって違うんやね
      まぁうちのは30年くらい使ってる東芝と三洋の扇風機だけど
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 01:16
    • 何万も出すなら1時間10円くらいの超省エネエアコン買った方いい
    • 17. オレ設備屋(計装屋)
    • 2015年09月19日 01:17
    • 富士通のエアコンの室外機ってATXケースくらいスリムで樹脂製なので
      ケースとファンだけにしてみたら静かで風量凄いぞ
      でもエアコンあれば扇風機いらないよね
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 01:19
    • レイコックを思い出します
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 01:21
    • テレビを見てる層なら簡単に騙せるって話じゃないの?
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 02:15
    • マツコの番組にも出てたな
      アメマークよりそっちのほうが影響デカそうだけど
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 03:03
    • 山洋電気が250mmDCブラシレスファンを出してくれたらそれでいいんだけどな。ゲーミングPCに付属してる奴もいいんだけど如何せん入手性が悪い、だからと言って自動車のラジエターに付いてる電動ファンは高い。
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 03:15
    • レイコップの件からあの番組は信じない
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 03:45
    • 金をくれるところに露骨な優遇報道を繰り返す記者クラブには珍しい光景
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 04:16
    • あーーーーーーーーー
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 06:40
    • 通販絡めないと成り立たなくなって来たかw
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 08:21
    • テレビの影響力はデカイぞ。
      金の余ってるジジババ、家計を握ってる主婦の娯楽だからな。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 08:41
    • で、いくら渡したの?
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 09:03
    • これは盛ってるでしょ。
      受注できたのも試作機があるのも、生産体制までできてたからだよ。試作機が1台なんて嘘。いっぱい作る
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 09:57
    • ACモーターでも部屋の端っこに置けば済む
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 15:37
    • 壁付けの35cm扇風機を自室用に買ったけど予想外にすごい涼しい
      居間のよりずっと涼しい
      よく見たらなんかDCモーターって書いてたけどそのせいでなにが違うのかは分かんない
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 16:10
    • TVで紹介されるものは、誰でも知ってる企業商品を除いて全部潰れかけを安く叩いて紹介してるだけ
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 17:40
    • うるさい扇風機の方が好き
      ゴーって音が戦闘機みたいで
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月20日 02:20
    • つまり、バルミューダというメーカーの製品は情弱が買うぼったくりだから、買ってはいけないということですね。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月20日 17:19
    • ワットチェッカーで計ったらほDCモーター扇風機、ほんとに2w〜5wだったわ。東芝のだけど。
      いままで電気代安くなる言うからエアコン併用で40〜50wのAC扇風機を延々まわしていたがこいつの電力がくせもんだとわかった。
      それと最近のエアコンは定常運転になったら消費電力40〜100wくらいに落ちるんだってよ。
      DCモーター扇風機以外サーキュレーションに使ってもも電気代節約にならんで。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月20日 18:07
    • 銀行から事業資金借りたことない人かな?
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月22日 18:12
    • ブラシレスのDCモーターなのかな。
      インバーターで三相の変換でのほうがモーター寿命も長い気がする。単相三相じゃ効率はあんまかわらんか。
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月30日 17:46
    • 2万ぐらいで汎用のインバーター買えるから、それに扇風機繋げば無段階に制御できるぞw
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月02日 21:39
    • 安い扇風機だとだいたい3年以内で回る時ごろごろ煩くなって来るな焼きも入って居ない極安のベアリング使って居るだろうなそして10年も使うとごろごろ煩くてしょうがない流石中国製
      東芝の扇風機40年以上も使って居るけどこちらの方が静かで丈夫だわ当時12000円した給料の三分の一
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月03日 03:28
    • で、ここのトースターはどうよ?
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月04日 10:56
    • この記事見てグリーンファン欲しかったけど買うのやめた
      技術じゃなくて中小だから高いだけだったのか
      3万を1000円感覚で使える金持ちならいいと思うけど
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月08日 12:04
    • >>10
      なんでいちいち買わない理由を主張するのか分からん。
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年10月27日 11:03
    • なるほどこういう発想がないと会社はやっていけない
      高いというやつは鼻からターゲットではない
      買えないやつ買わないやつ買う気もないやつの意見聞いてもしょうがない
      それこそそんな意見ゴミだ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク