2015年09月18日

50歳以上で貯金が無いオッサンは悲惨だよな

1 : ショルダーアームブリーカー(四国地方)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 11:32:40.52 ID:RtqMbHYD0●.net BE:284465795-PLT(13000) ポイント特典

世界中の50歳以上の人々にアンケートを取ったところ、彼らが金銭面で最も失敗したと思っているのは、「定年に向けて十分に貯金しなかったこと」でした。



3分の1以上の回答者が、もっと貯金しておけばよかったと思っています。第2位は、「金銭管理について専門家の意見を聞かなかったこと」で27%。他には、「感情で投資の決定をしてしまったこと」が20%弱、「分散投資をしなかったこと」が11%、「保険の適用範囲をよく確認しなかったこと」が7%でした。貯金は早く始めるほど、多く貯まるものです。
http://www.lifeaction.top/archives/43031158.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442543560/
50歳以上で貯金が無いオッサンは悲惨だよな





3 : ジャストフェイスロック(山口県)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 11:35:20.60 ID:fQ1wQAxT0.net
俺の事だ(`;ω;´)


4 : リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 11:35:29.30 ID:JgQkB7vi0.net
てか老後なんてないわ
一生働く



15 : シューティングスタープレス(空)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 11:56:05.90 ID:rJK8kIvK0.net
>>4
俺もそれが理想なんだが…
仕事あるかな?…



66 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:47:11.38 ID:OmxCsjGK0.net
>>15
仕事があっても、病気して身体が動かないかもね(´・ω・`)



79 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 13:22:54.93 ID:+ppYYguh0.net
>>15
雇ってくれるところがあればいが
病気や怪我で働けなくなったらどうする?

生活保護か?



5 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 11:37:20.13 ID:cl3W+hBI0.net
ですよねぇ


6 : パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 11:38:56.20 ID:Nj4t+1eH0.net
世界中の全ての金が俺の貯金みたいなもんだし
引き出す方法は難儀だけど



7 : 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 11:40:05.92 ID:0/EcXH1NO.net
その分、責任もとらず自由に生きてきたんだろ?
アリとキリギリス
残当



9 : ネックハンギングツリー(山梨県)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 11:45:36.16 ID:kjh5/MCJ0.net
仮に貯蓄ゼロでも親の遺産で数千万円+土地建物位は転がってくるだろ普通


18 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 11:57:44.70 ID:4D9Dxxsv0.net
>>9

税務署 「相続税払ってね!」



10 : タイガードライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 11:45:46.21 ID:OWrGu7N/O.net
少ない年金とバイトで15万くらいになるかな
まあ健康体であることが条件だが



12 : バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 11:53:37.50 ID:Zx2cR2Kd0.net
とりあえず貯金のために保険入ったよ


14 : 男色ドライバー(山口県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 11:55:53.08 ID:voeNFBdJ0.net
何も持ってないと、生活保護直球でいけるけど
中途半端に貯金あると生活保護も受けられないしにっちもさっちもいかなくなる



17 : 男色ドライバー(山口県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 11:57:16.28 ID:voeNFBdJ0.net
家持って、中途半端に貯金があるけど年金があてにならないってのが老後的には悲惨だろ
マイホームも手放さなきゃならないし、貯金も使いはたさないといけなし



21 : シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 11:59:27.73 ID:2Lr/8PUx0.net
おまえらまさか50過ぎまで生きるつもりか?いくらなんでも贅沢すぎるだろ


22 : ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 11:59:37.90 ID:P6sBMp3Z0.net
なまぽ!


23 : キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:00:17.55 ID:AgEfUG2I0.net
これから年金破綻するから
今の親世代みたいな貯金っぷりだと地獄を味わうことになる



24 : ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:00:38.42 ID:sGFKQHSU0.net
貯金?あるよ。 7万8千円。
セーフだな♪



29 : ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:07:58.30 ID:UgBa59WiO.net
>>24
そんなの遠方の親戚に不幸があったら即消えるだろ
今年に入って新幹線の距離で3件不幸があった
3件目は気遣いより先にまたかよ…と思ったわ



26 : アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:05:19.66 ID:vf/zu45k0.net
さすがに貯金なしは多く居ないんじゃない?


27 : エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:06:17.49 ID:q1N7NZFF0.net
34歳1500万
20代は遊び過ぎた。子供のために貯金中。



30 : シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:12:00.91 ID:2Lr/8PUx0.net
おまえらが定年迎える頃は、シルバー人材派遣なんてぬるい制度ではなくシルバー奴隷制度が成立してるぞ。


31 : トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:13:29.70 ID:EUwJitgz0.net
金持っててもまず心身が健康じゃないとね


32 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:13:53.78 ID:xyZncYjs0.net
38で借金2000万ですよ


42 : 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:20:36.09 ID:OYknazde0.net
>>32
がんばれ
10年で返済
その後の10年貯金
良くあるケースだよ



33 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:15:25.46 ID:6usDjov30.net
将来仕事とかなさそうだし
はよ安楽死施設作ってくれよ



34 : マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:15:39.05 ID:2hyyarzB0.net
ローンの借金で貯金はマイナスだよ


35 : 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:17:13.97 ID:m8ixsDuY0.net
貯金も年金も、家族も居ない
でも何故か金には困らない
やっぱ特殊なのか俺は



36 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:17:46.96 ID:2BkTw/sA0.net
歳食ってても金があると変に延命されて
入退院の繰り返しとかになりそう。



37 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:18:27.80 ID:8qzAEDQL0.net
生まれてから、おそらくこれから先も一生金に苦労する事は無いだろうけど
健康だけはね・・・金である程度買えるけどさ
大病したら何にしても悲惨だよ、生きていくのが辛くなるだろう



38 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:18:33.09 ID:WqA9Qa3G0.net
28歳120万
結婚資金にもならん



40 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:19:37.84 ID:2BkTw/sA0.net
>>38
親に出してもらえ



41 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:20:13.75 ID:oVVbMS1K0.net
年金に期待できないのに金利ゼロの預貯金頼みの日本人が多い
うちの親はアパート作っていてよかった
あと10年もすればダメかもしれんが



43 : フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:21:53.31 ID:1RyIkKMj0.net
そんなやつおるんかあ


44 : 魔神風車固め(空)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:22:45.32 ID:m9DvcXu20.net
住宅購入して
子供に金を使われるから

貯金難しいじゃない

独身のうち



45 : チェーン攻撃(西日本)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:24:08.68 ID:kSI0S3qG0.net
浪費家の嫁を持つのが、一番悲惨
働くだけで、自分は使ってないのに貯金ゼロ



51 : ファイナルカット(東海地方)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:31:29.14 ID:aMU9EJKpO.net
>>45
これ



47 : ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:25:11.73 ID:uLNTZdBe0.net
ごめんね ごめんね


48 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:27:22.80 ID:oVVbMS1K0.net
大企業で企業年金がある人以外は厳しい現実でしょ
だから就職は大切らしい



60 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:37:34.62 ID:+mvOcOTw0.net
>>48
大企業の企業年金(加算分)も数年前にAIJだったかに溶かされたような



67 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:47:27.28 ID:+mvOcOTw0.net
>>48 >>60
大企業は一部だけみたいだな



49 : ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:29:54.16 ID:tPwsCaNV0.net
そうなるの見越して今からセルフで金稼ぐ方法模索してるわ
転売とインターネッツ様様や



50 : マスク剥ぎ(禿)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:30:38.59 ID:47NhNAVH0.net
ジャスト50歳だが
10年年利1%の定期預金に600万円入れてるわ。
満期時に50万円の利息を受け取れる。
こんなんじゃ全然足らんけどな。



52 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:31:36.42 ID:UB5Ua8vf0.net
大学出て
普通に働いて
普通に遊んで
普通に暮らしてたら
普通に貯金なんてあるだろ



53 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:32:32.86 ID:xWV+ixtK0.net
いくらから「貯金がある」と言える金額なんだろ?


54 : エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:34:18.84 ID:tsgMpBJE0.net
2、3年は全く働かないでも現在の生活のまま
食いつなげるくらいじゃね?

これくらい猶予期間があればもうなんとでもなるし



55 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:35:32.24 ID:Cjjgs8rx0.net
老後資金、普通に最低5000まんはいるだろ


61 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:37:56.99 ID:6f0opxgo0.net
>>55
5千万と言われてるみたいだな



78 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 13:17:27.07 ID:bOrSKXle0.net
>>55
9千万だよ



56 : キチンシンク(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:35:34.10 ID:9pwdaTlH0.net
最後は練炭と七輪買う金あれば十分だろ


57 : シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:36:08.05 ID:SgnDVQMW0.net
身体障害で30年ナマポです


58 : 男色ドライバー(山口県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:37:04.35 ID:voeNFBdJ0.net
老後のためっていっても、葬式代ためてるようなもんだよな。
まわりのおっさんたちみてると、女はともかくおっさんの老後って半数は厳しいな健康レベルで



59 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:37:16.47 ID:oVVbMS1K0.net
バブルピークの1980年代後半、親の預貯金が5000万くらいで
1億あれば金利7%で食えるって話してたけど、今じゃゼロだもん
真面目にコツコツ貯めてる人の人生計画狂うはずだし、内需も冷え込むでしょ
老後のために変動金利でアパート建ててミドルリターンくらいでしょ
金利はバブル崩壊後あっという間にゼロだからね



63 : 男色ドライバー(山口県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:39:29.76 ID:voeNFBdJ0.net
子供がいるやつは老後も貯金たんまりしててもいいと思うが
ひとりもんは残しといても死んだら親戚わたるだけだしな
それもよくつきあってる親戚ならいいけど疎遠な親戚とかだったら嫌なもんだな



64 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:42:05.22 ID:s0iPMVwb0.net
とりあえず現金で一億貯めた
嫁子と賃貸マンションだけど



65 : ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:44:38.91 ID:IFpdkYPhO.net
バランスシートを見ればわかるが
資産は負債にもなる



69 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:51:46.57 ID:p0Aj69p40.net
50過ぎるとちらほら死ぬやつが出てくる
中年になったら明日死んでもいいように放蕩三昧したい



70 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:54:41.46 ID:hIT0NGf70.net
これから先の日本は増税増税大増税!

ちょっと給料が上がったくらいで金を使う奴はバカ



71 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 12:57:46.02 ID:a1sZd3Fd0.net
若いうち年金払わず、借金迄して人生謳歌
定年後は即生活保護受けてわかかりし日を懐かしむ
これが最高の人生



72 : 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 12:59:09.02 ID:sOjgtAz20.net
>>1 「定年に向けて十分に貯金しなかったこと」

どんどん消費しようって煽っておいて、貯金が無くて生活に困ったからって自己責任だろってw
消費をあおるのを止めろよ政府も民間もw



74 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 13:09:29.28 ID:7chZS5MH0.net
貯金どころか住宅ローンを5000万円も抱えて青息吐息です


76 : 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 13:14:42.15 ID:OYknazde0.net
>>74
何故そんなに…
収益目的じゃないものは全て消費財

5千万もの消費を借金で賄うとか
どうかしてる
嫁の意向か?



75 : キングコングラリアット(群馬県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 13:10:07.40 ID:eBxTm5zt0.net
40歳で借金1500万130円・・・


77 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 13:16:23.80 ID:bOrSKXle0.net
>>75
ジュース飲んでんじゃねえよ



80 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 13:30:28.07 ID:laHhh9Ui0.net
貯金は無いけど財産なら有るで


81 : スパイダージャーマン(長屋)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 13:32:29.43 ID:UY9kxFRV0.net
100万くらい貯まったら株にかえたほうがいいのかね?


82 : キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 13:35:17.14 ID:AgEfUG2I0.net
今のFPとかが出してる老後必要資金5000万とかいうのは
年金制度破綻しない前提だからな?
そんなアホ前提じゃなく現実的な数字で出すべきだわ



83 : 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 13:36:35.66 ID:VbKX2OCI0.net
食えなくなったら死ぬから問題ない


84 : 頭突き(千葉県)@\(^o^)/ :2015/09/18(金) 13:41:47.82 ID:G1p4Maip0.net
貯金ないよ家のローンはあるし子供の学費で大変49才ですどーにかなるんじゃね


85 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/09/18(金) 13:49:53.55 ID:nWb68GaC0.net
50歳以上で貯金なしも悲惨だけど、安月給で家族を養いつつ必死に貯金する人生もアレだなぁと思ったり、
貯金なしよりマシかなぁと思ったりするんだろう。



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本

リサーチ│18:40

トラックバックURL

 コメント一覧 (33)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 18:46
    • 資産も無く、預貯金も無ければナマポ貰えるでしょ
    • 2. キッシンジャー
    • 2015年09月18日 18:53
    • GDP
      欧州連合1600兆円
      アメリカ1560兆円
      中国1200兆円
      ラテンアメリカ710兆円
      インド530兆円
      日本480兆円
      アラブ連盟470兆円
      ロシア340兆円
      ブラジル310兆円
      東南アジア諸国連合310兆円
      アフリカ連合280兆円
      メキシコ250兆円
      トルコ140兆円
      イラン94兆円
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 18:57
    • 35歳預金3000万
      仕事辞めて2年
      働きたくねー
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 19:02
    • 要は投資なんかせずに銀行に積み上げとけってことか
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 19:08
    • 60くらいで死ぬしかないな!
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 19:10

    • ついに安保可決きたな
      ざまあみろシールズ
      集団的自衛権は当然の権利
      これで日本はようやく普通の国になった
      これを強行採決と言うなら何が民主主義なのか。

      >>7にお答え頂きたい
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 19:25
    • 不思議なのは、バブルなんていうバカ景気を体験しときながら、貯えが全くないって事なんだけど。
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 19:30
    • 最終的にナマポ受給するなら中途半端な財産なんてない方がええんやで
      審査がすんなり通るからな
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 19:41
    • 俺は深宇宙への探索隊に志願するから、地球で死ぬつもりはない。だから資産はいらない。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:02
    • 北欧ばりに国がしっかりいてれば問題なかった
      自民党を選び続けたオマエラ自業自得
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:06
    • 親父50過ぎの頃貯金0に限りなく近かったらしいよ。家売ろうか真剣に悩んでた。
      まあ、子供3人大学に行かせてうち一人が留年しまくった挙句、母ちゃんが癌になって自分も持病もちでたまに入院してりゃあねえ。
      稼ぎがいいから凌げたけど、よく頑張ってくれたもんだわ。
      今は家計の心配もないし、退職金で好きに暮らしてもらってる。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:07
    • ※7
      バブルはみんなが諦めた景気なんだよ
      どれだけ金があっても家土地がもてない、じゃあ使っちまえww
      ってデカダンスが起こったんだ
      蓄えが残る訳が無い。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:12
    • こういう人が株やらFXに安易に手を出して、大損するのかなぁなんて思ったり。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:13
    • 貯金できるほど収入が欲しいね
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:19
    • 死ぬ、ねぇ。
      お前等、心臓止まりかけた事あるか?
      マジで死にそうになるぞ。心筋梗塞や。
      恐ろしい。
      実は、溺死にあれは似ている。
      ぜんぜん、楽やない。苦しい。
      息が出来ない。或いは、息が出来ても酸欠の様な、何とも言えんものだ。
      まあ、皆も何れ体験するかー。
      それが、死やからなー。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:19
    • 定年間近貯金なし
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:28
    • ※15
      心筋梗塞なんかたいしたことねーよ
      あのまま寝てればポックリ逝けたかとおもうと残念でしかたない
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:29
    • 現時点で50歳かそれに近い年齢の人はまだ恵まれてると思う。
      自分らの世代はこれから40年以上働いても、年金を貰えるかどうかわからない。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:39
    • おお、17のあんた!
      勇者やのう!
      やっぱり、カテーテル手術かー?
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 20:58
    • 貯金はないが家がある。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 21:23
    • ※18
      むしろ、あと40年もしたら団塊ジュニアもいなくなる
      年金の需給バランスが良くなって現20歳以下は勝ち逃げ世代になるかもな
      ※19
      肩こりだと思ったら緊急手術よ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 21:23
    • 若ければ悲惨じゃないのか。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 21:44
    • 少子高齢化は、あと40年がピークだからね
      老人偏重が終われば人口減少なりの落ち着きが来るでしょう
      出生率が今のままなら資産は個人あたり2倍になる(いまの住宅は半分空家になるが)
      まぁ、それを見越して相続税の増税があったわけだが
      今後は政府の増税に気をつけるべき、とくに若年層諸君
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 22:53
    • 俺別に長生きしたいと思ってないし
      老後も健康だけど盆栽とかだけが生きがいになるなら、今のうちに遊んどかないと損だろ
      ってもう大して若くもないのに
      学生みたいに暴飲暴食徹夜とか無茶やって借金までしてる知り合いがいたな

      死ぬか生きるかだけじゃなく、その間があって
      死ぬことはまったくないが闘病や貧困を抱えて長年生きる老後は俺は避けたい
      と言ったら、かなりショック受けてたな。

      そこまで考えてなかったんだと。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月18日 23:50
    • 50位だと子供の大学費用で貯金なんてほぼ無くなる。
      下手すりゃ借金だよ。
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 00:31
    • 40才で2000万の借金持ち…







      まぁ住宅ローンなんだけどね。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 01:24
    • 俺のことかとオモタ。

      が、貯金はあるよ。

      俺の、頭の中だけど。

      どうやって引き出すのか、それだけが問題だが
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 02:40
    • ナマポ 最 高

          ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
        /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
       くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
        | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
        | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
       丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
       'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 02:45
    • 9月分の給料から手取り額が見事に減ったんだよねえ。年金のせい。特別手当てやボーナスにまでかかるようになって、ものすごいひかれよう。ここ数年、給料上がっても手取り額は減っている。まじ日本の財政、破綻寸前。日本円で貯金してても、紙きれになる可能性もある。財産の半分は金地金か金貨にしてもっているのが無難。
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 09:29
    • 退職金あるんだろ
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 09:30
    • 厚生年金もあるだろうし心配ないだろ
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月19日 17:38
    • 高齢者はナマポ貰えるし平気だろ
      むしろ変に資産持ってる人が一番住みずらい状態
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月20日 08:31
    • 年金かけろよ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク