2015年09月07日

ハンガリー、押し寄せる難民をドイツとオーストリアに流していたことが判明

1 : クロスヒールホールド(四国地方)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 00:45:33.20 ID:hq8DxRPt0.net BE:284465795-PLT(12000) ポイント特典

ハンガリーに続々と集まる難民が、当局に足止めをくらっているようです。
ハンガリーに到達する主な中東からの難民は、ハンガリーの警察から強制的にドイツやオーストリアへ移動させられており、この問題を協議するためにドイツのメルケル首相とオーストリアのワーナー首相が緊急会議を行いました。
彼らはハンガリーがEUの条約に批准していることから、難民の保護が条約によって定められていますが、当局は強硬姿勢で行う構えを見せています。
それはそのはず、大量の難民がハンガリーの鉄道駅に来て、大混乱に陥り、市民生活に重大な支障をきたしていることも当局の神経を尖らせているのです。
それでも条約があるかないかに限らず、国がきちんと難民問題に対処するべきなのではないでしょうか?


http://www.globalpost.top/archives/42123658.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441554333/
ハンガリー、押し寄せる難民をドイツとオーストリアに流していたことが判明





2 : フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 00:46:10.84 ID:sQ6ZBVpP0.net
ハンガリー代表はベンキマン


51 : オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:48:54.74 ID:CzbXsCsd0.net
>>2
インカ帝国だと記憶してるが



3 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 00:50:30.75 ID:vnzbV6+90.net
結局当面は難民のドイツに行きたいという希望を叶えてやることで合意
例外的な措置
でも今後どうなるんだろう



5 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 00:52:30.88 ID:ybua3NDx0.net
オーストリアは受け入れを表明してるけど実際オーストリアに留まらないことを知ってるから、
適当に支援してハンガリーからドイツに向けて流すだけ



20 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:22:24.29 ID:vnzbV6+90.net
>>5
いや、ウィーンに行きたいと言う難民もいるよ
良いところだからね



6 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 00:53:44.46 ID:ohFNukzc0.net
ドイツはロシアに流せw


7 : 河津掛け(空)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 00:54:55.59 ID:t0hwyzQc0.net
難民がドイツに行きたいって言ってるし


8 : ネックハンギングツリー(九州地方)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 00:56:19.53 ID:dJWyUJPvO.net
ドイツとイギリスも大変だな…
何か理想郷だか何だかと、幻想抱かれて押し寄せられてるし…
言葉も話せない、文化・宗教も違う、ドイツやイギリスだって失業率があるのに…


まぁでも、これらの中東の移民難民らを、イギリス・フランス・アメリカ・ロシアは受け容れるべき責任があるわな



10 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 00:57:06.05 ID:ybua3NDx0.net
>>8
アメリカは海の向こうだから高みの見物
ロシアは受け入れるよーこいこーいってやってるけど、難民様は寒いところはお気に召さないようでw



14 : シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 00:59:29.28 ID:9EPTZlWV0.net
>>10
まぁ、どう考えてもシベリア送りだろ。



54 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 02:55:31.41 ID:GOUHnVP20.net
>>10
でもこの件って、ロシアが一番的確というか筋が通ってる気がする
欧州が反政府組織支援したからこのザマ
フランスは事前にアサドに空爆許可取れやという主張もごもっとも



59 : シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 03:00:17.78 ID:hfwfvHcW0.net
>>54
ウクライナのこともEUがそそのかして揉めさせたからな
本当しょーもないわあいつら



9 : フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 00:56:32.86 ID:pIHPLhxA0.net
しゃあない


11 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 00:57:43.52 ID:aEwaD2050.net
どんとかむ!wwww


13 : レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 00:58:01.79 ID:T0DdFx/u0.net
ハンガリー貧乏だもん。ポテチ税かけるレベル。中国人に永住権売り散らかしてEUを滅茶滅茶にしようともしてるし。


16 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:13:50.95 ID:MYqGlqvH0.net
難民にしょぼい国認定されてる感じで
ハンガリー人もやっぱ不愉快なのかな



17 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 01:15:00.61 ID:sjCeThMZ0.net
欧州最右翼=ハンガリー
殺されなくて良かったな>不法入国者



18 : ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 01:15:24.26 ID:r9IJ6VM40.net
しかし何でヨーロッパ?
中東にも金持ちの国いっぱいあるのに



21 : ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:25:16.44 ID:+RfJZp2Q0.net
>>18
国が金持ちなのと、難民認定して手厚く保護するのとは全く違うからな



19 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 01:18:39.54 ID:T2rQN1Yc0.net
ハンガリーって結構日本人差別するやつ多いよな

フン族の侵攻が今でもトラウマらしい



22 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:29:35.97 ID:0Kjn10sM0.net
日本もどうしても受け入れることになったら北海道が土地余ってそうだし北海道送りがいいんじゃねえの


23 : バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:30:25.96 ID:j08KpBvQ0.net
>>22
尖閣と竹島、あと福島でいいよ



25 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:32:24.77 ID:nLDvLgqe0.net
シリアからより遠く離れるべき
もっと北へ北へ
北へ



26 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:40:26.04 ID:nLDvLgqe0.net
時折ヤンチャな者もいながらも優雅に暮らしてた白人の街がこういう風になるのは本当に恐ろしい
http://youtu.be/a2c2VGojpj4



32 : オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 01:46:49.36 ID:Dim33I1X0.net
>>26
こりゃ酷い、隔離地区を作らないと元の住人が被害受けるだけだな



27 : 腕ひしぎ十字固め(三重県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:43:50.60 ID:epf4pXHg0.net
ハンガリーGJ
そのままドイツをイスラム国家に変えて差し上げろ



28 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:46:15.78 ID:v+E1WFfb0.net
難民受け入れの 利害得失 をキチンと 政治家が示すべきだな。


29 : ファイヤーバードスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:46:18.57 ID:3FI2TpbJ0.net
判明も何も、国勢・地政的に見て土管係以外の何をやれとwww


30 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 01:46:22.93 ID:ZAZ9BQ0T0.net
さあてハンガリー舞曲でも流しながら寝るかな…


34 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 01:48:58.69 ID:U1BSdKk60.net
難民と不法入国者の違いって何なの?
人道的には受け入れなきゃいけない気がするけどこんなもん一回受け入れたら国は終わるやん



69 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 03:32:29.19 ID:f37qwMCo0.net
>>34
シリアみたいに内戦してる国の人間=難民
他は移民扱い



36 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:50:25.91 ID:v+E1WFfb0.net
難民   = 難民認定 された人
不法入国 = 入管手続きを経ないで入国または違法に入国している人



37 : カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:50:37.63 ID:xrCSUmMg0.net
難民のほとんどがドイツを希望してるんだからしょうがない


39 : ファイヤーバードスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:03:40.00 ID:7xHwVSj60.net
>>37
そしてドイツも自分達で難民歓迎してるからな
ハンガリーは悪くないわ



38 : キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 01:54:40.11 ID:CcxP6Ggv0.net
俺もドイツが良い


41 : ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 02:09:16.08 ID:tPoEwqK70.net
もっかいオーストラリアハンガリー帝国を作るか


42 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:10:18.52 ID:JCbLNJs/0.net
>>41
遠いなぁ



43 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 02:11:17.45 ID:wPFD3is80.net
こんな難民を発生させた旧政権の加担者が難民として国外逃亡してる事実をどう受け止めているのやら


44 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:13:15.65 ID:vnzbV6+90.net
ハンガリーは音楽すごいんだけどな
ブダペストは美しい街だし



45 : シャイニングウィザード(滋賀県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:16:36.05 ID:fNIM+cRn0.net
ISILの連中が工作員を潜り込ませてるだろ、テロが心配だわ


46 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:19:13.62 ID:vnzbV6+90.net
>>45
それ絶対あるよね
欧州を混乱させて難民を逃げられなくするにはそれが一番
今はまだ良いけどいずれ絶対起る
でもそんなことはヨーロッパも当然予測してるはず
どうするんだろう
今はとりあえず難民を助けろが優先なんだけど



49 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:42:00.97 ID:OCjcpN2P0.net
ヨーロッパは中東の難民を200万人ほど受け入れる義務がる


50 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:46:00.26 ID:vnzbV6+90.net
難民に そっぽ向かれる ハンガリー


53 : シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:52:05.67 ID:hfwfvHcW0.net
>>50
ムカつくだろうけど長期的に見たらハンガリー大勝利だな



52 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 02:49:40.57 ID:1AdJPxP90.net
アサド政権に武器援助して第二のフセインになってもらうしかないよな
中東は西欧式民主主義より強いリーダーが各宗派や部族を力で統治するのが一番いい



58 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:58:46.39 ID:vnzbV6+90.net
>>52
そんな感じだねー
イスラム教徒に欧米型民主主義は無理



75 : ウエスタンラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 04:16:49.64 ID:X6q8UtkI0.net
>>52
ないないw
アライール派はアラブ世界からしたら完全な少数民族の異教徒だし
汎アラブからしたらシリアは奈良みたいなとこ
冷戦の遺産とフセインが暴れたお陰でアサド親子は今まで見逃されてただけ



84 : フォーク攻撃(四国地方)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 05:46:32.86 ID:6xqgw0PU0.net
>>75
ややこしいな



55 : エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:56:49.45 ID:+TrOvxSh0.net
> 国がきちんと難民問題に対処するべきなのではないでしょうか?

きちんと対処して追い出してんだろ



56 : 頭突き(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 02:57:09.61 ID:Q9+C28Gd0.net
歴史は繰り返す
10年くらいしたら、またもやドイツ大爆発するかな



57 : レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 02:57:26.80 ID:T0DdFx/u0.net
この手があったか!と子供を犠牲にする輩が今後も現れそう


60 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 03:06:21.38 ID:ARrYxq/w0.net
日本だって難民受け入れる必要なぞ皆無だからな
国連の要請をホイホイ受けるなよ!



61 : ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 03:10:11.54 ID:44Po9xbq0.net
地獄の釜の蓋を開けたって、
こういうことを言うんだろうなあ
まさに地獄だわ



62 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 03:11:46.28 ID:cUZcDRGm0.net
なんでハンガリーに集まるの?


64 : ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 03:14:30.74 ID:AdV6iRCI0.net
お前が呼んだのに、何言ってんの?
ドイツ。



66 : イス攻撃(ドイツ)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 03:16:41.85 ID:gFu1qltr0.net
ドイツ人、うちに秘めた差別意識は半端ないからね


68 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 03:23:17.91 ID:Oyeh6F2e0.net
支配層にとっては領民の構成なんかどうでもよく、適度に愚民で政治力が弱ってる方が良い。
欧州は歴史的に異民族支配の方法論が確立されてる。
軍需系の資本やバチカンの振るまいに御注目ください。



70 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 03:33:49.97 ID:f37qwMCo0.net
ブサヨ見てるとガチの糖質が日本にも増えてるとわかるから
こいつらに外人が入ると手がつけられなくなるだろうな
スラム化が進んでまともな日本人はいなくなると



71 : フルネルソンスープレックス(福島県)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 03:38:20.22 ID:SnDXdjAC0.net
ハンガリーは受け入れ義務化を明確に拒否してるからな(´・ω・`)
ポーランド、チェコ、スロバキアなんかも同様

独仏は欧州委で割当分担の制度化を急ぎたいが、満場一意は無理ってこと
そもそも当の難民連中が南欧中欧東欧は眼中に無いからw



76 : スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 04:19:47.50 ID:IgrXuAVd0.net
ロシアに送ればwin-winじゃないの?シベリアの大地が歓迎してくれるはず


77 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 04:22:28.78 ID:Bm1Ah2PK0.net
EU崩壊来るかな〜?


78 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 04:24:17.98 ID:Bm1Ah2PK0.net
ロシアの「受け入れる」は、「難民には北の凍結した広大な大地をくれてやる」に聞こえるw


81 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 04:55:22.21 ID:MrO4W02l0.net
イスラエルになだれこめよ
いくらなんでもだーーっとはしってくる一般人の列に砲弾打ち込まないだろ
はいってしまえば、顔のみわけなんてつかないだろ。



82 : スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/[age] :2015/09/07(月) 05:20:42.38 ID:tuAY1OF70.net
仕方ないわ。
リッチなドイツがひきうけてやれよ。



87 : 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 07:10:26.27 ID:Q2SYg0kc0.net
これぞハンガリー精神


88 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 07:18:12.29 ID:6UYZ2o3z0.net
最初に到着した国で難民申請するという汚いルールがあるからねw
内陸のドイツに行くには必ず周辺国を通らなければならないわけww
ドイツがカッコつけるから難民はドイツに向かうんだけど、ルール上は途中のハンガリーなどで申請しなけりゃならんというw



89 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/09/07(月) 07:39:15.10 ID:/NVQGHyY0.net
難民受け入れやめた方がいいよ
亡国の危機だよ



91 : スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/[age] :2015/09/07(月) 08:03:39.57 ID:tuAY1OF70.net
これに懲りて他国に差し出がましい事を言う癖が改まったらいいんだけどな


92 : マシンガンチョップ(北陸地方)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 08:27:20.15 ID:FIPOSx1X0.net
ハンガリーは壁を作ると公言してる
くらいだからねw豊かな国が責任取れ
と言うのもある意味正論
日本も在日をどこかに流したらどうか?



93 : ジャストフェイスロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2015/09/07(月) 08:34:33.39 ID:zO+o6jnjO.net
中国が仕組んで中国人送り出したら
EUどうすんだろ
あっと言うまに乗っ取り完了じゃん



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (39)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 11:56
    • プーチンが言ってた通り、米とEUの中東政策の誤りが最大の原因
      人道的な問題にすり替えることなく、おまえらで責任を取れよ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 12:04
    • 国連がシリアとかを制圧して、暫定政府作ればよくね?
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 12:05
    • 国のトップは理想論に流されない人間でなければならないな
      あっけなく国が滅びる
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 12:12
    • 難民とか奴隷扱いして使い潰せばいいのに
      国民でもない難民を受け入れて厚遇する国なんて人類の歴史を紐解いても片手で収まるんじゃないか?
      大抵は餓死させるか僻地に送って鉱山奴隷だろ
    • 5. あか
    • 2015年09月07日 12:20
    • ※2
      今のバン議長にもっと指導力があれば
      ここまでの事態になってない
      日本も推薦した責任をとるべき
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 12:21
    • 日本が移民を受け入れれば関東を中心に居住するだろう
      首都移転があるとしたら移民とサヨが連携した暴動がきっかけになるかもね

      >>26
      平等、博愛、自由の精神を移民が受け入れるとは限らない
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 12:24
    • ゲルマン人の難民を地方の過疎化の穴埋めに利用として居住を認めた西ローマ帝国は、その難民に領土内に国家を作られ、反乱を起こされ、滅亡してしまいましたとさ。
    • 8. あか
    • 2015年09月07日 12:31
    • アベの悪政が続けば内乱→首都移転はあり得るだろ
      自称単一民族と言ってるくせに内乱は日常茶飯事だったのが日本の歴史
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 12:50
    • 難民とか余裕がある所が受け入れればいいよ

      自国に余裕が無いのに受け入れられるもんでもない
      お金とか国土とかそういうのに余裕がある国がね
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 12:52
    • なんでハンガリーに来たのかて欧州の地図も頭に入ってないバカが2chやるなや
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 13:08
    • EUザマーミロ!さんざん世界を食い物に荒らしてきたツケを払うときが来たみたいだな
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 13:11
    • 日本は欧米と違って優しくて
      性善説で成り立ってる国だからな
      ただでさえ左翼在日帰化人で
      四苦八苦してんだから難民移民なんぞ止めてな
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 13:15
    • 平和な国って大概は他民族を排斥していたりするよな
      外国人との結婚禁止の国とか凄いほんわかしているし
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 13:17
    • 移民絶対反対
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 13:21
    • 暴動するぐらい好戦的なら軍人としての資質は十分だから訓練して武器供与して送り返したらいい
      自分たちに返ってこないように憎悪の対象を徹底的に教育したうえで
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 13:44
    • そもそも嘘吐き外交やらシオニズムやらイギリスが諸悪の根源。
      インディアンホロコーストやら分断統治やらイギリスは本当の意味で世界の不幸の諸悪の根源だろ。植民地支配した英仏と中東の資源強奪、パレスチナ問題拡大した米に同情する奴は糞馬鹿。これらの国が受け入れるべきだ。ドイツやらオーストリアよりな。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 13:45
    • 知的難民ならいいけど、動画みたいなチンパンジーは無理だな
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 14:25
    • ロシアが一人幾らかで買い取ればいいんじゃね
      ドイツの輸入産業にすればいいよ

      なんで人権守って綺麗な家に住まわせなきゃいけないんだよ
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 14:28
    • 命をかけて移民してきたと聞いたけど、防衛本能が強すぎて暴れられたらたまらないな。
      それとも元々の性格なんだろうか。
      これからは移民として保護して救出するよりも、国を正常にする支援を練るのが賢い選択だわ。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 14:29
    • 日本も受け入れるべきだろ

      難民助けるの欧州ばっかおしつけるのは卑怯だすわ
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 14:36
    • そもEUという仕組みがお花畑なのに、ハンガリーやらバルト三国やらの途上国まで入ったからしっちゃかめっちゃか
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 14:37
    • あっちは自業自得だから。勝手に中東に国境線引いて、資源石油強奪して植民地。
      日本は歴史的に中東と全く関係が無い。人権やら自由やら平等やら散ッ々侵害したのがコーカソイド各国。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 14:42
    • 侵略されたドイツから逃げ出したドイツ人は受け入れてあげてもいいよ。
      イスラムは勘弁ね。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 14:55
    • トンキンが北海道に押し付けようとしてて草生える
      もう中国人まみれで嫌気さしてんのかなw
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 15:06
    • 日本なら・・・・・・・・海に人口島作って、そこに難民と生活保護民用の町を作るといい
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 15:25
    • 難民に対処すると言ったって、大量の難民にどう対処するんだ?
      一人や二人じゃないんだぞ。
      ヘタすりゃ国がひっくり返りかねないんだぞ。
      特に宗教の問題もあれば、ハンガリーってそんなに豊かなのか?
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 15:27
    • ウィーンに数ヶ月住んでいたけど、正直ドイツに行きたい気持ちはわかる。
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 16:26
    • その分日本はばら蒔いてるから。欧州と違い少額の利権あるところだけの支援じゃなくばら蒔いてるから。先進国として日本は責任は果たしてるし勘違いすんなよ馬鹿が
      難民や移民を人道上ってのは後付けで元々は労働力として欧州は受け入れてるからな。で労働力として必要ないから切り捨てが始まろうとしてるだけ。
    • 29. 
    • 2015年09月07日 16:30
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 16:58
    • 日本も見習わないとな〜〜〜スルーパス。難Jハハッ。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 17:23
    • ハンガリーには東西ドイツ統一の借りがあるからな
      ドイツも強く言えない
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 17:59
    • ドイツの少子化解消じゃん!よかったね!
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 18:27
    • ところでムーディー勝山ってどうなったんだ?
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 18:31
    • 日本も受け入れろって言う奴は一回自分の家の周りに住んでる奴全員移民外国人になるとこ想像してみろよ

      どっかに住んでる人はそうなる可能性があるんだぞ
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 18:47
    • ギリシャ危機でドイツ国債の値段上がって13兆円儲けたんだからドイツと他の国との状況が違いすぎる。それみんな分かってるからメルケルも曖昧なこといえない
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 19:54
    • まぁ流すしかないでしょう
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月07日 21:44
    • 欧州に住んで、いろんな国行ってたけど、
      すれ違い様に黄色いからって唾を吐かれたのはドイツとオーストリアでのみだった。
      他は差別あってもあんなモロなネオナチさん的なのは観なかったなぁ。
      ドイツはトルコ移民やらユーゴ難民で揉めた経験からもナショナリストいっぱい居るように見受けられる。
      話題にならんけど実はオーストリアが意外に人種差別あからさまにヒドいと思う。(ロマにも苦労してるからだろうけど)
      ネオナチデモを観たのはチェコでだったけど。
      ハンガリー人は、スロバキア人とオーストリア人相手にじゃなければ、
      とても優しい部類に入ると思う。今回の態度/対応はしゃーないやろ…。
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月08日 15:25
    • ヒトラーの再来はそう遠くない未来なのかもしれない
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年09月09日 18:07
    • 仕方ないよ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク