ワサビは日本固有種 辛味は国内で独自に進化 植物遺伝学の研究で明らかに
1 : 白夜φ ★@\(^o^)/[ageteoff] :2015/08/30(日) 02:52:33.31 ID:???.net
ワサビは日本固有種 岐阜大山根助教、辛味の進化解明
引用元:岐阜新聞 2015年08月29日08:58
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150829/201508290858_25613.shtml
ツンと鼻に抜ける辛味が特徴で、刺身やそばなどの薬味にされるワサビが日本の固有種であり、辛味は国内で独自に進化した産物であることが、岐阜大応用生物科学部の山根京子助教(43)=植物遺伝育種学=の研究で明らかになった。成果の論文が園芸学会の英文学術誌に掲載された。
山根助教は見た目がワサビにそっくりな同じアブラナ科の中国の植物シャンユサイに注目し、雲南省に現地調査に訪れた。シャンユサイは標高2千メートル超の高地に自生。ワサビが好む環境と似たカエデやクルミなどの落葉広葉樹林に生えていた。
(引用ここまで 全文は引用元参照)
▽関連リンク
岐阜大学 掲載日:2015年8月10日
【プレスリリース】ワサビは日本起源であり、その進化が日本の食文化に大きな影響をあたえた、山根京子助教ら(生産環境科学課程)
http://www.abios.gifu-u.ac.jp/news/2015/08/2015081001s.html
http://www1.gifu-u.ac.jp/~kyamane/
研究フ?レスリリース0730.pdf
ワサビは日本固有種 岐阜大山根助教、辛味の進化解明
引用元:岐阜新聞 2015年08月29日08:58
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150829/201508290858_25613.shtml
ツンと鼻に抜ける辛味が特徴で、刺身やそばなどの薬味にされるワサビが日本の固有種であり、辛味は国内で独自に進化した産物であることが、岐阜大応用生物科学部の山根京子助教(43)=植物遺伝育種学=の研究で明らかになった。成果の論文が園芸学会の英文学術誌に掲載された。
山根助教は見た目がワサビにそっくりな同じアブラナ科の中国の植物シャンユサイに注目し、雲南省に現地調査に訪れた。シャンユサイは標高2千メートル超の高地に自生。ワサビが好む環境と似たカエデやクルミなどの落葉広葉樹林に生えていた。
(引用ここまで 全文は引用元参照)
▽関連リンク
岐阜大学 掲載日:2015年8月10日
【プレスリリース】ワサビは日本起源であり、その進化が日本の食文化に大きな影響をあたえた、山根京子助教ら(生産環境科学課程)
http://www.abios.gifu-u.ac.jp/news/2015/08/2015081001s.html
http://www1.gifu-u.ac.jp/~kyamane/
研究フ?レスリリース0730.pdf
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1440870753/
【植物遺伝学】ワサビは日本固有種 辛味は国内で独自に進化/岐阜大
【植物遺伝学】ワサビは日本固有種 辛味は国内で独自に進化/岐阜大
2 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 02:56:23.11 ID:I0uXesoK.net
以下、韓国が一言は禁止www
3 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 02:56:57.42 ID:XnWq083L.net
西洋でわさび人気らしいね!韓国が騒ぐ前に釘刺したんだね先生
4 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 02:59:01.74 ID:CF+ekN8Q.net
韓国人がギャンギャン言い出す予感
5 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/08/30(日) 02:59:48.22 ID:llkPUOYp.net
南朝鮮人「キムチは固有種」
7 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 03:02:57.82 ID:FLorfD+T.net
だが、美味しいわさびを育てるのは手間暇がかかる。
面倒くさがりでは無理
9 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 03:07:52.08 ID:SVc9FPcW.net
ウリナラから伝わったとか主張してるキツネ目えら張りの
こわい人たちがいたけど、どんな反論してくるか楽しみだ。
10 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 03:08:36.55 ID:QJlFF32h.net
心配ご無用。すでに奴らは主張している
11 : 名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/[sage] :2015/08/30(日) 03:10:16.05 ID:A91u09pU.net
寿司の起源を主張してる国がワサビに関して黙ってるわけないよねww
12 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 03:14:16.39 ID:hxqhLwZI.net
遺伝子操作でとんでもなく辛いものを作れそうな気もするが、
そういうのないの?
14 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/08/30(日) 03:18:44.20 ID:ViiZya7j.net
>>12
そんなもんに誰が金出すんだ
遺伝子操作でとんでもなく辛いものを作れそうな気もするが、
そういうのないの?
14 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/08/30(日) 03:18:44.20 ID:ViiZya7j.net
>>12
そんなもんに誰が金出すんだ
13 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/08/30(日) 03:18:19.80 ID:Cd9s3+Ae.net
奴らが来るぞ
15 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 03:19:07.40 ID:aC0x3vnG.net
どうしてもあの国の話になるんだなw
16 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 03:22:28.12 ID:CF+ekN8Q.net
日章旗、日の丸の起源は韓国。
大韓民国の建国は 1948年。
だからワサビの起源は 1948 年以降なんだろう。
17 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/08/30(日) 03:30:34.41 ID:fHxrEHOv.net
勿論起源は(ry
18 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/08/30(日) 04:04:11.63 ID:HPKA6CJI.net
これを思い出すだけで吹く
粉わさびをストローで鼻から吸引するとこうなるw
https://youtu.be/gWttZZ3GZFA
19 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/08/30(日) 04:29:13.03 ID:z9D1kqRT.net
最初に食った人がすごい
20 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 04:43:02.57 ID:/hVbi99Y.net
そのうち連合王国からクレームが来る予感
わさびではなくてwasabiだよ
21 : 名無しのひみつ :2015/08/30(日) 06:53:16.78 ID:v1UyY01ym
ワサビが日本固有種だという主張は古くからある
どこが新しく主張したいことなのかさっぱりわからん
リンク先の資料は見れなくなってるし
23 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 06:50:57.43 ID:7E+vl/Dk.net
伊豆の山奥に、清流のほとりに何千本も生えてたな。
一本千円ぐらいしそうだけど、無造作に植えてあった。
圧巻だったわ。
24 : (,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/ :2015/08/30(日) 06:59:11.06 ID:OILc5USH.net
ワサビがその後日本のワビ、サビ文化の起源に...(ウソです)
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(32)
アンテナページへ