2015年08月26日

【画像】 太陽光パネル、これはヒドいwww

1 : ショルダーアームブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/[ageteoff] :2015/08/26(水) 15:00:30.72 ID:x9Zh7Nof0.net BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典

あらたはダイエットします。 @arata0915 14:01 - 2015年8月25日

普段の姿はこれでしたー。
https://twitter.com/arata0915/status/636040680968622082

【画像】




あらたはダイエットします。 @arata0915 14:12 - 2015年8月25日

ひえー。
https://twitter.com/arata0915/status/636043423821094913

【画像】




あらたはダイエットします。 @arata0915 14:41 - 2015年8月25日

この間の台風のときには下に降ろしてたのに何故今回はしなかったのか。完璧舐めてるよねー。
これが夜中だったらどうするんだよ、向き違ってたらどうするんだよ。
倒れる角度が自分家向いてたらまじ泣いてたねー。
https://twitter.com/arata0915/status/636050793200680960


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440568830/
【画像】 太陽光パネル、これはヒドいwww





2 : トラースキック(沖縄県)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:03:17.52 ID:yUoYiAio0.net
>>1
> この間の台風のときには下に降ろしてたのに何故今回はしなかったのか。完璧舐めてるよねー。

これで台風でも放置とかありえねえだろ



3 : 河津掛け(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:04:35.99 ID:Il9Pgbu70.net
太陽光パネルのダイエット画像?


4 : 断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:06:46.21 ID:1iLeuIsz0.net
もしかしてこれってひまわりみたいにお日様に常に向ける仕組み?


58 : 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:58:47.78 ID:c6yQsLg60.net
>>4
そうだよ



5 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:08:01.08 ID:+vXuWRcj0.net
台風で吹き飛ばなかった時点ですごいだろ


6 : フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:08:07.84 ID:Lq3PYppJ0.net
禿と菅が組んだ公金横領詐欺


8 : ニールキック(長野県)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:10:21.12 ID:/tU6wpzj0.net
こういうのが存在してていいのか…?


9 : 河津掛け(家)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:11:10.96 ID:3aMiRHq60.net
放射脳のなせる業


10 : サッカーボールキック(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:11:41.87 ID:C23yFxfc0.net
すげー不安定そうだけどこれで建設許可降りんの?


11 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:11:56.57 ID:fd1o8rnu0.net
ロックだな


12 : タイガードライバー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:12:57.50 ID:9DIWdSQR0.net
かっけー


14 : エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:14:43.30 ID:f/QO6x0h0.net
何考えてこんな形状にしたんだか、ってまあわからんでもないけど台風なめんな


15 : 河津掛け(空)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:14:43.58 ID:N8EZrIyv0.net
よく耐えたな
根こそぎいきそうなもんだが



17 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:15:39.19 ID:ctZe4ekG0.net
ダイエットしすぎだろ


18 : ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:17:10.77 ID:rMoKXqcs0.net
なにこのヒドイ設計


19 : ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:17:56.71 ID:gYB+fpEk0.net
てきとーなパネル設置して、物損入ってたら
結構おいしくね?



20 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:20:23.30 ID:PTbC5+340.net
横浜かどっかに似たようなやつがあったけど、そっちはもっと頑丈だったな
飛んでいかなくてよかったね



22 : レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:22:39.58 ID:oU1pYndq0.net
台風や災害でめちゃめちゃになったら誰が補償するの?


24 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:22:48.88 ID:iTFNbp250.net
なんでこんな高くしてんだよwww


26 : 断崖式ニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:24:24.59 ID:hi5rrBOk0.net
>>24
写真を見たら土地自体は駐車場なんだな。
低くしすぎると車が停められなくなる。



25 : スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:23:09.49 ID:UFSypLxo0.net
宇宙空間なら無重量なんで使えるな


27 : クロイツラス(秋)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:24:32.39 ID:GZbz1B4o0.net
まわりに高い建物もなさそうなのにわざわざ高い位置にしてるのは何の意味があるんだこれ


33 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:28:03.31 ID:MLqL82Z60.net
>>27
追尾式なんだろ、支柱の四方に足付いてるし
固定に比べて効率全然違うけど風には勝てんわな



28 : フライングニールキック(京都府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:24:47.70 ID:mF0ysB0d0.net
太陽光詐欺いつまでつづくん?


31 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:25:54.38 ID:oJR68+Rd0.net
強風の時だけおろすとか無理ゲーw


32 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:26:16.90 ID:OnEjiosj0.net
強風で壊れたらまた買ってね!という商売なんだよ


34 : 頭突き(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:28:44.70 ID:33w9BgaQ0.net
太陽光発電なんかソーラーパネルの寿命が短いのに推進しても仕方無いだろ
なんか利権でもあるのかな?



47 : ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:38:39.08 ID:7pwHDkrf0.net
>>34
最初期のソーラーパネルの稼働率が未だに8割前後あるんだぜ



49 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:41:13.73 ID:OnEjiosj0.net
>>47
初期ロットって寿命なんて考慮しないで製造するからな
普及しだすと保障期間が切れるときに部品寿命がちょうど切れるようマイナーチェンジしていくんだ
家電製品は全部そう
ソニータイマーはソニーだけのお家芸ではないんだ



54 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:55:53.88 ID:gEgR5AWm0.net
>>49
部品寿命で、そんな器用な真似ができるかよw



61 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 16:01:55.22 ID:OnEjiosj0.net
>>54
コンデンサ寿命は割りとシビアに設定できるんだ



35 : トペ スイシーダ(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:28:59.00 ID:zbvtRpYP0.net
太陽の方を追尾するタイプかと思ったら違うのか


37 : ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:29:57.00 ID:qO3ebbMg0.net
これ下に降ろすって、伸縮して下降させるって意味なのか、それとも外して下に降ろすという意味なのか。
外して下に降ろすとなると金かかってたまらんな。



42 : ボ ラギノール(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:31:13.39 ID:cRJ+Bi+90.net
>>37
台風の時は風の影響を受けにくくする為に水平にする



38 : ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:29:57.69 ID:wFCfw3Hi0.net
フクイチの煙モクモクに比べたら無害も同然だろ。


39 : ボ ラギノール(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:30:04.39 ID:cRJ+Bi+90.net
太陽追尾タイプは、こういうリスクがあるよね
以前どこかの公園に設置されてたやつは吹っ飛んでたわ



40 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:31:09.63 ID:oJR68+Rd0.net
だよな7年ぐらいで回収できるし。
いまだに詐欺とか言ってるやつって



41 : 逆落とし(庭)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:31:12.59 ID:FyK5Cx940.net
どうにもならない核汚染に比べたらどうにかなる事案


43 : パロスペシャル(群馬県)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:31:57.64 ID:3HEl60Rc0.net
風がある時はプロペラ形に変形すれば風力発電も出来るだろ


44 : レッドインク(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:33:16.55 ID:Oyan8HWW0.net
死人が出なくて良かったな
下手すりゃその辺の民家に突き刺さっただろコレ



46 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:38:08.26 ID:YRxuRRQa0.net
下の支えが酷いな・・・
強風が吹いたり、少し地盤が緩んだら倒れるのが想定できるだろ



48 : マスク剥ぎ(栃木県)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:40:27.15 ID:xwQtKHM10.net
太陽光で収益出てるってヤツは大抵年に2〜5万ぐらいだからな
普通に運用した方が儲かるわw



50 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:49:06.55 ID:oJR68+Rd0.net
土地のコスト抜きで保険なしで7年で回収できたとして年利5パーセントぐらいかな
どうなんだろうな



51 : フライングニールキック(京都府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:51:28.83 ID:mF0ysB0d0.net
>>50
得してると見せかけてるだけの詐欺



52 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:53:00.99 ID:o5dkkkmU0.net
これだと台風じゃなくても怖い
屋根のタイプじゃだめなのかね



53 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:53:59.39 ID:x57m1jK10.net
昨日テレビニュースで見た奴は、九州の広大な敷地に敷き詰めた大量のパネルが、悉く皺苦茶に成って壊れたり紙屑の様に吹き飛んでいたな。
日本の台風を舐め過ぎだよ。毎年襲来して大暴れをして去って行く化け物なのに。
もしかして、台風の恐ろしさを体験した事の無い外国の奴等とかが設計販売とかしてるんじゃ無かろうか?w



62 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 16:02:22.50 ID:U0EOGNa30.net
>>53
台風は想定外



65 : かかと落とし(青森県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 16:05:17.46 ID:FHG1DZpA0.net
>>53
> 悉く皺

これなんて読むんだ?



67 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 16:06:25.70 ID:wYfGtRHv0.net
>>65
ことごとくしわくちゃになって



69 : かかと落とし(青森県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 16:07:47.61 ID:FHG1DZpA0.net
ことごとくか
こんな漢字知らんかったわ



55 : ドラゴンスクリュー(関東地方)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:56:56.69 ID:AU5IRr8FO.net
>>1
そもそもの設置方法に無理がある。



59 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:59:09.51 ID:gEgR5AWm0.net
>>55
だよなあ
設計したやつは何を考えてるのだろうか?
客の無理な要求をのんだのかな?



56 : フライングニールキック(京都府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 15:57:03.03 ID:mF0ysB0d0.net
パネルは十年もすれば性能落ちるし補修や交換でまた金が要る。
どうみても詐欺。飛びついた奴はアホ。



64 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 16:03:49.22 ID:oJR68+Rd0.net
>>56
何割性能が落ちてどれだけ交換費用が掛かるって計算?



66 : フライングニールキック(京都府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 16:05:58.90 ID:mF0ysB0d0.net
>>64
四六時中晴れじゃねぇしな日本は。雨風晒されれば腐敗してくのは馬鹿でも判る。



68 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 16:07:23.01 ID:oJR68+Rd0.net
>>66
程度を無視した話じゃ意味がない



57 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 15:58:35.41 ID:6FjqBv6j0.net
こんな半端なことするくらいなら駐車場全体を覆える屋根替わりにした方がいいんじゃないか?(´・ω・`)


63 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 16:03:01.80 ID:qCjQH4VW0.net
小学生が見た強度が足りないのが分かりそうだが・・・
実験か何か?



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (36)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:34
    • 構造計算やってあるのか?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:36
    • 熊本何て地面に敷き詰めてた太陽光パネル(斜め固定式のよくあるタイプ)が
      周辺の民家めがけて何枚もぶっ飛んで行ったそうじゃないか。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:36
    • 辛抱二郎「日本のエネルギーは100%太陽光でまかなえる!!!!」どんっ

    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:39
    • 設計した奴もそうですが、これにOK出した奴も相当アレですな。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:41
    • こんな形状のものにOK出した地主も悪い
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:50
    • これで何人か死ねば金に目が眩んでた程度の奴等なら目が覚めるだろ
      放射脳は治らんっぽいがなw
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:53
    • 太陽光発電が資金回収出来るというのは、かなりの補助が他から回っているからであって
      管と禿が国民から利益を吸い上げているだけなんだ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:55
    • パネル自体はノーメンテで30年持つように必死こいて強いものを作ってます
      土台はその辺の研究をしてる研究所のチーム長が発狂するくらいずさんです
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:55
    • 設置費用は計算に入れてるが
      土地使用料、点検費用、部品交換費用、撤去費用は
      計算に入れてるのだろうか?
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 16:57
    • 買電でペイする前に壊れちゃったかw
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:00
    • 運用中に多少の利益が出ても
      寿命が来たら撤去と廃棄で軽く吹っ飛ぶ
      クレーン呼んで鳶呼んで足場組んでゴミ車呼んで…
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:07
    • 大昔から小型風車作ったりソーラーで遊んだりしていたが
      ソーラーや風力の本当のリスクと効率の悪さは小型模型でも自分でやって見ればわかるよ
      日本の自然環境で無理なのは少し勉強すれば中学生でもわかるレベル
      頭に咲いたお花畑だけで物を語ると国を滅ぼすよ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:15
    • 日本海側でしてる人を見るとその土地の人騙されやすいんだろうなって思う
      太平洋側ならまだ行ける可能性あるのかもしれんけどね
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:19
    • 日本中が35℃の猛暑に苦しんでいるのに、
      このエネルギーを利用できないのか。
      学者や研究者はもっと考えるべき。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:28
    • 田舎の山や空き地に(野原)に沢山できてるがエコどころか環境破壊そのもの
    • 16. 扱う資格無し
    • 2015年08月26日 17:34
    • 一歩間違えば周辺に大被害、人災さえ起こしかねない。
      こういうところはこういう構造のものを扱っては駄目だよ。
      今回はその程度で運が良かっただけ。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:35
    • さっさともんじゅをフル稼働させろ
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:38
    • 田舎の耕作放棄地の問題考えるとそういうとこはまだ使ってるだけマシだわ
      問題は土地の新規開拓で伐採する場合やろ
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:41
    • 強度自体は足りてるだろ
      この台風でももげてないんだし

      本来台風とかの前にはパネル降ろすみたいだしそれやらなかったのが問題
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:52
    • 本スレに必死に「詐欺じゃない!」「損しない!」コメしてる奴がいて笑える。

      自家発電的に利用して電気代を抑えるってならまだわかるが、
      利益が出るっていまだに言ってる奴見ると何処かの差し金か?と思う。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:54
    • 台風のたびに下ろしてたらその費用で赤字になるんじゃね?
      パネル飛んでいって物的被害・人的被害があったら目も当てられない
      パネルやその土台が頑丈でも硬いものが飛んできたらそれだけで駄目になる
      ハイリスクローリターンなのに推進してる奴は詐欺か災害が少なくて地域なんだろう
      九州で太陽光してる奴はアホ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 17:58
    • 結局のところコスパ含めて一番優れている
      自然エネルギーは何なんぞや?
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 18:25


    • この先確実に、
      太陽光パネルでご近所さんとのトラブルが社会問題になる…。

    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 18:47
    • ※22
      水力(もう開発の余地は無い)
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 18:52
    • 7年で回収だって
      メーカーだって想定20年でそんないい加減なこと言わねえぞ
      はっきり言って現在の太陽光発電はまともに初期投資を回収できるシステムではない
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 19:06
    • 今回たまたま被害なかったってだけで危険だよねこれ
      想定外の大型台風来たら吹き飛ぶでしょ
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 19:37
    • 日本は色々な物や面で大型の物が合わない
      風力発電なんかも小型の物を沢山使うみたいなのが向いてる
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月26日 20:12
    • 放射脳のレスって気持ち悪い
      フクイチの煙もくもくとか
      ほんと気持ち悪い
    • 29. 太陽の名無し
    • 2015年08月26日 22:05


    •  99 .9999999% の高純度シリコン・パネルなら約20年間、出力低下が少ないらしい。
    • 30. 名無しさん@ほしゅそく
    • 2015年08月26日 23:33
    • ※29


      無いんじゃなくて低下が少ないですか.......
      公称と実効の罠みたいで嫌な感じですね。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月27日 03:15
    • 原油価格が下落し続けてるのにガソリンの価格が下がらず、電気代値下げに全く反映されない
      原発再稼働の口実にしたり、支持母体の大手石油元売りの利益確保が第一の自民党は相変わらず
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月27日 06:11
    • 米31
      姑息なジミンガー君久々やね
      まだ同じことを続けるのかな?本当に君はゴミだな
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月27日 06:14
    • 米31
      自民sageじゃなくて太陽光を擁護してごらんよ
      できないだろ?キチガイ
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月27日 06:26
    • 米31
      そもそもガソリン価格は2014年末に国際原油価格が急下降したのに比例して今年に入ってから明確に下がっているから君の言ってることは明確な嘘だよね
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月28日 10:38
    • >>61
      液コンなんて張り替えればいいだけだろ
      高耐圧高容量のは入手困難ではあるが
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月29日 20:43
    • 直流で発電してるのを色んな装置で商用電源の交流に変換するから
      どうしてもその装置が発熱したりして色々と無駄な手間を掛けないといけないし
      設置してるド田舎から大消費地までが離れてるから途中の送電網でも相当無駄になってる

      例えパネルが長寿命になったとしてもその装置やそれを冷やす空調機器の寿命はさほど長くないんだが
      文系放射脳の皆さんは全く理解していない様だし


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク