マツコ・デラックス、テレビ局の上層部に苦言「自分たちの保身だけを考えないで」
1 : 忍次郎 ★@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:42:47.84 ID:???*.net
9月2日から日本でのサービスを開始する世界最大規模のエンターテインメント動画配信サービス『Netflix』。インターネットテレビの普及は、やがて日本のテレビ業界を衰退に追い込むのではないかと危惧する声も出ている。女装家タレントのマツコ・デラックスも日本のテレビ産業の未来に対し、大きな懸念を抱いていることを明かした。
世界50カ国以上でサービスを実施し、6500万人を超える会員を抱える動画配信サービス『Netflix』(米)が、9月2日から日本でサービスを開始する。各種テレビやPC、ゲーム機、タブレット、スマートフォンなどのインターネット接続デバイスで利用可能。多くのドラマや映画が、低料金(650円〜)の月額定額制で楽しむことができる。
8月24日に放送された『5時に夢中!』(TOKYO MX)の“夕刊ベスト8”のコーナーにて『Netflix』の話題が取り上げられると、マツコ・デラックスは「650円は衝撃だったね」とコメントした。膨大なコンテンツの量と画質の良さ、そして低料金を武器にやってくる「黒船」に対して、日本のテレビ局はどう対抗するのだろうか。
同番組のMCであるふかわりょうは、「TOKYO MXはスマートフォン向け無料アプリ『エムキャス』で、一部の番組やアニメを配信している」と説明した。ただし、同局の看板番組とも言える『5時に夢中!』は対象外である。これを聞いたマツコは「テレビ局のネット対策って、小手先でやるよね」と厳しい表情を見せる。
「平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(総務省調べ)では、20代の平日のネット利用時間がテレビ(リアルタイム)視聴時間を上回る結果が出ており、若者のテレビ離れは確実に進んでいる。この現象は若者だけではなく、中高年の間でも自由な時間に映画やドラマを楽しみたいという層は確実に増えているようだ。年代を問わずより多くの視聴者が動画の視聴は、自らに選択権があることを歓迎しているのだ。
民放のテレビ局でレギュラー番組を多く持っているマツコは、上層部に対し「テレビという産業が廃れないために」広告の仕組みなどを含め、あらゆる面で検討し直して欲しいと真剣に訴えていた。
〜続き・詳細 は ソースをご覧ください〜
BIGLOBEニュース|Techinsight8月25日(火)21時55分
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0825/tec_150825_4801369432.html
9月2日から日本でのサービスを開始する世界最大規模のエンターテインメント動画配信サービス『Netflix』。インターネットテレビの普及は、やがて日本のテレビ業界を衰退に追い込むのではないかと危惧する声も出ている。女装家タレントのマツコ・デラックスも日本のテレビ産業の未来に対し、大きな懸念を抱いていることを明かした。
世界50カ国以上でサービスを実施し、6500万人を超える会員を抱える動画配信サービス『Netflix』(米)が、9月2日から日本でサービスを開始する。各種テレビやPC、ゲーム機、タブレット、スマートフォンなどのインターネット接続デバイスで利用可能。多くのドラマや映画が、低料金(650円〜)の月額定額制で楽しむことができる。
8月24日に放送された『5時に夢中!』(TOKYO MX)の“夕刊ベスト8”のコーナーにて『Netflix』の話題が取り上げられると、マツコ・デラックスは「650円は衝撃だったね」とコメントした。膨大なコンテンツの量と画質の良さ、そして低料金を武器にやってくる「黒船」に対して、日本のテレビ局はどう対抗するのだろうか。
同番組のMCであるふかわりょうは、「TOKYO MXはスマートフォン向け無料アプリ『エムキャス』で、一部の番組やアニメを配信している」と説明した。ただし、同局の看板番組とも言える『5時に夢中!』は対象外である。これを聞いたマツコは「テレビ局のネット対策って、小手先でやるよね」と厳しい表情を見せる。
「平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(総務省調べ)では、20代の平日のネット利用時間がテレビ(リアルタイム)視聴時間を上回る結果が出ており、若者のテレビ離れは確実に進んでいる。この現象は若者だけではなく、中高年の間でも自由な時間に映画やドラマを楽しみたいという層は確実に増えているようだ。年代を問わずより多くの視聴者が動画の視聴は、自らに選択権があることを歓迎しているのだ。
民放のテレビ局でレギュラー番組を多く持っているマツコは、上層部に対し「テレビという産業が廃れないために」広告の仕組みなどを含め、あらゆる面で検討し直して欲しいと真剣に訴えていた。
〜続き・詳細 は ソースをご覧ください〜
BIGLOBEニュース|Techinsight8月25日(火)21時55分
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0825/tec_150825_4801369432.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440538967/
【芸能】マツコ・デラックス、テレビ局の上層部に苦言「自分たちの保身だけを考えないで」
【芸能】マツコ・デラックス、テレビ局の上層部に苦言「自分たちの保身だけを考えないで」
3 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:45:48.79 ID:cgewGvtU0.net
こういう分野はたけしよりマツコの方が詳しいし発言が的確だわな
61 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:41:18.73 ID:rMFlOnA50.net
>>3
くわしいの?
75 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:21:04.35 ID:yvsd/99v0.net
>>61
むしろ疎いイメージだわ
たけしとの比較がどういう意味なのか不明だけど
87 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:31:28.48 ID:9cZJ5I5L0.net
>>75
竹と松ってことじゃね?
こういう分野はたけしよりマツコの方が詳しいし発言が的確だわな
61 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:41:18.73 ID:rMFlOnA50.net
>>3
くわしいの?
75 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:21:04.35 ID:yvsd/99v0.net
>>61
むしろ疎いイメージだわ
たけしとの比較がどういう意味なのか不明だけど
87 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:31:28.48 ID:9cZJ5I5L0.net
>>75
竹と松ってことじゃね?
4 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 06:46:07.19 ID:4kUlDHVd0.net
4K放送しろよ
5 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:46:26.91 ID:W16sIlQn0.net
マツコが週八本もレギュラー持ってること自体がテレビの衰退の象徴だけどな
13 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 06:51:21.31 ID:/22pmtmF0.net
>>5
こいつが出始めてバラエティ見なくなったわ
マツコが週八本もレギュラー持ってること自体がテレビの衰退の象徴だけどな
13 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 06:51:21.31 ID:/22pmtmF0.net
>>5
こいつが出始めてバラエティ見なくなったわ
6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:47:12.32 ID:3pMzIyGn0.net
僕ってテレビ見ない人じゃないですか、だから関係ないですね。
31 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:10:21.61 ID:DfyPMTXc0.net
>>6
なんかツボったw
マツコさんは嫌いじゃないし面白い方だと思うけど、
テレビ自体はどーでもいいです。偏向的だし。
僕ってテレビ見ない人じゃないですか、だから関係ないですね。
31 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:10:21.61 ID:DfyPMTXc0.net
>>6
なんかツボったw
マツコさんは嫌いじゃないし面白い方だと思うけど、
テレビ自体はどーでもいいです。偏向的だし。
9 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:49:13.99 ID:h8OOqXfL0.net
それができるやつはそもそもテレビ業界に行かない
10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:49:32.71 ID:FPb7JyEU0.net
まずは自分から保身だけを考えない行動を起こそう
12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:50:49.50 ID:+FCiMLpK0.net
マツコはテレビ局入社予定の人間に
「斜陽産業だけど頑張って」
とハッキリ言ってるからね
14 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:51:29.32 ID:64punl0CO.net
マツコはハロプロの崇拝だけを考えないでね
15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:53:04.88 ID:1j0NdohE0.net
月650円払ってみないと思うなあ
結局今テレビみてる半分近くがスポーツかニュースだし
意外とPCとかで長時間同じ番組みるのまだるっこしいからねえ
16 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:53:08.37 ID:xyYe38aU0.net
マツコの番組は視聴率いいよ
だから呼ばれるんだろ
捏造までして叩きたいやつがキモすぎ
17 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 06:54:07.09 ID:lL1QCc63O.net
昔は偉そうなオカマはワイドショーとかで細々とご意見番みたいなのをやっていたが
今はゴールデンでメインだからな
世の中変わりすぎ
18 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 06:57:16.19 ID:PHr9Sgh10.net
自分も保身に走る発言(怒り新党)でしたくせによく言うわ
20 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 06:58:44.18 ID:SCJN4PTc0.net
「斜陽産業」なのはみんなわかってることだからな
22 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:01:22.12 ID:KQOqVXIy0.net
アニメとアメドラ中心なら見たいけど
25 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:03:56.02 ID:KemdIZVf0.net
つっても年収お前らの数倍
28 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:07:18.01 ID:diwOgIgS0.net
もうテレビ番組はテレビでだけ流してると観てもらえない時代が来る
29 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:09:10.81 ID:C8dJaXfY0.net
Netflix登場でhuluが本気出してくれることを願ってる
30 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:09:19.06 ID:pWEnpFY00.net
ジジィ連中はもう逃げ切る事しか考えてねーよw
選挙でもそうだろ まぁ選挙の場合投票に行かない若者がダメなんだけど
32 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:10:56.40 ID:pqAGWFMM0.net
上を目指す人間が出世のために保身に走り、
ボロを出さないことだけを考えて仕事をする。
そういう人間が出世したあと、
そいつに気に入られるために下の人間がゴマをする。
こうして組織が活力を失ってダメになり、没落していく。
どの業界にも見られる普遍的な現象。
41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:17:31.73 ID:YO9ZZhsH0.net
>>32
ピーターの法則だっけ?
上を目指す人間が出世のために保身に走り、
ボロを出さないことだけを考えて仕事をする。
そういう人間が出世したあと、
そいつに気に入られるために下の人間がゴマをする。
こうして組織が活力を失ってダメになり、没落していく。
どの業界にも見られる普遍的な現象。
41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:17:31.73 ID:YO9ZZhsH0.net
>>32
ピーターの法則だっけ?
33 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:11:28.49 ID:MpWjP/r30.net
エムキャス一度も見れたことない
34 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:12:03.40 ID:iFy2ZXt10.net
バラエティ番組も
おっさんばかりだからなあ
そら若い子が見ないよ
35 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:12:39.02 ID:gByExurm0.net
CSもつまらん。あと同じ番組リピート
36 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:13:34.62 ID:DfyPMTXc0.net
オッサンばかりとか言っても、若い連中出てきたとして、
男も女も整形顔でおんなじ顔にしか見えないしね。
37 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:15:48.31 ID:X60hxea00.net
最近は保身どころか脅迫されてんじゃね?って思うくらい変だ。
38 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:15:51.90 ID:cNuATYYc0.net
テレビって何なんだろう。
限られた電波任されるのに特権持ってるから堕落する。
競争しておもしろいコンテンツに電波を与えるべき。
39 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:16:39.64 ID:QxkIPRbK0.net
>>1
漢の鏡やな
40 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:16:56.63 ID:WtWSPGEt0.net
nhk解約してこれ入れるだけで夢が広がるわ
42 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:18:07.41 ID:y02jRP+k0.net
ニュース は偏向
バラエティーは芸人の馴れ合い
ドラマは大根役者とクソ脚本
何を観ればいいの?
44 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:20:18.75 ID:YYF1M/Hk0.net
日本のテレビ業界って時代遅れたよな
よく芸能人がテレビの危機とかテレビを何とかしないととか言ってるけど
このままの形でテレビが良くなるわけないじゃん
芸能界やテレビ局やスポンサーの仕組み自体かないと
まあ利権が大きくなりすぎて無理だけど
だから無くなりはしないけど衰退していくのみ
45 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:22:07.11 ID:36HMQ1Rp0.net
生放送だからってあの大金を払う価値はあるのか?ってのは企業にかなり検討されてるな
本当に電通の付き合いで嫌々払ってるとかもあるだろうし
46 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:23:26.36 ID:sAeE3X/Y0.net
2ちゃんのテレビがどうだったみたいな書き込みしてる奴らってほんと時代遅れ過ぎてると思うわ
俺30代だけど同じ世代でテレビがダメだとか言ってる人ってほんとヤバいと思う
自然な流れだよね
47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:27:23.81 ID:r5wx/0fA0.net
皆がネットで違法うpされてるテレビ番組の動画を観る
↓
視聴率が悪いのでスポンサー料が入らない
↓
お金の余裕がないので実験的なテレビ番組が作れず、
なるべくコストがかからずに当たり障りの無い番組だらけになる
↓
面白くないのでますますテレビ離れが進む
50 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:28:47.54 ID:q9Q/aEAB0.net
huluから乗り換える価値はあるんかのう
52 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:34:50.27 ID:M2GUxlpmO.net
昨日の野球中継。
ラジオとコラボレーションで野村克也と関根潤三。
こんな80超えた爺さんが未だに解説やってること自体が、テレビの老朽化を物語ってる。
昔、たけしが若手時代。深澤というアナウンサーと掛け合ったの。本当に楽しかった。
とにかく全てが古臭い。
53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:35:21.32 ID:rGtNfuQu0.net
予定調和、ガス抜き芸人黙れ
54 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:36:39.00 ID:M2GUxlpmO.net
簡単なことで。テレビ局一局免許停止するだけで確実に変わるからね。
その枠をオークションにする。それを開局以来一度もやらないから。馴れ合いに陥ってんだよな。
55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:36:49.43 ID:nFFbm0tK0.net
Netflixってwowowみたいなもんでしょ。
オリジナルコンテンツが無い。既存のコンテンツを放送してるだけ。
日本のTV局のスタジオでオリジナルコンテンツ作ってる日本のTV局とは競合しない。
56 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:37:04.82 ID:3cCPJkI50.net
オカマタレントではかなり成功した方だな
57 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:38:13.64 ID:BYG5hDEU0.net
huluは映画のセレクションがイマイチなんだよなー
58 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:38:18.54 ID:3cCPJkI50.net
650円なのか
Huluより安いじゃん
59 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:38:50.36 ID:TmmPxA1Z0.net
まず自分らの給料下げろよ
60 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:40:35.93 ID:yBfFealL0.net
新党も夜ふかしも数回見て飽きた
でも地上波では面白いほう。
62 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:42:07.14 ID:YeSov2mY0.net
顔面破壊、黒メガネ、秋刀魚、釣瓶 こんなのが相変わらずTV画面の
王様なんだから行く末案じることもあるまい、
静かに業界ごと消えちまっておくれな
63 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:43:06.47 ID:yBfFealL0.net
BSやCSを実況してるのが一番楽しい
ニコ生も
64 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 07:48:07.13 ID:2arVL/pJ0.net
海外アニメの日本語字幕がついてるならお試ししてみるけど・・
66 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:53:56.31 ID:tyN+WZIA0.net
huluだってコケたのにこんなんが当たるわけない
テレビの真の敵はネットの文字コンテンツだろ
69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:01:14.93 ID:yBfFealL0.net
>>66
そう!けっきょく、文字が一番楽しい
huluだってコケたのにこんなんが当たるわけない
テレビの真の敵はネットの文字コンテンツだろ
69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:01:14.93 ID:yBfFealL0.net
>>66
そう!けっきょく、文字が一番楽しい
67 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 07:57:09.36 ID:+FCiMLpK0.net
テレビがやめるべき事は
ネットを悪者にする事だろうね
70 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:01:49.02 ID:yENYPFRW0.net
ツイッターをテレビ画面に映すのやめて欲しい
どうせ検閲入ってるし邪魔だし
72 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:15:34.17 ID:ufXfkXxO0.net
視聴率低くても広告料変わらないし惰性だよね
77 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:21:30.39 ID:3cCPJkI50.net
せめて円盤発売、レンタル開始から1年遅れくらいでいいから全部揃えて欲しいな
78 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:22:04.45 ID:zZkvRXv10.net
日本のTV番組各局見放題なら加入する。
もちろん過去放送済み番組でマスター残ってるもの全部ね
79 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:24:26.47 ID:H6MAwlmF0.net
NoTVとはなんだったのか
82 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:27:34.08 ID:WtvAtoyBO.net
オカマがなにいってるの?
見てて不快なんだけど。
83 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:28:51.28 ID:F0XnkNhM0.net
どこかのテレビ局とか新聞社が倒産とか免許はく奪とか
そういう大事件がないと、マスゴミはどうにもならないと思う。
この連中に自浄作用を期待しても無理。
86 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:29:59.17 ID:gjOaZsPJ0.net
コイツ、昔はディレクターに言わされる台詞に抵抗あって
こんなの私じゃ無いとか言ってたくせによ
今じゃ冠番組すらあるじゃねーかよ
よっぽど金回りが良いんだろうな
88 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:33:01.57 ID:UURkBiGk0.net
何にも具体的なことは提示してないくせに
上層部をふわっとディスっただけで
さも大層な発言をしたかのように装う卑怯者
89 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:35:53.97 ID:A77XSFEr0.net
実況で言いたいこと言って、他の人の感じたことを知るのが楽しい
感想をリアルタイムで共有できる時代になってよかった
TV放送もネットからネタを持ってきてるし
10年くらいしたら、視聴形態が様変わりしていくかもね
91 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:37:21.81 ID:RnhsWz+q0.net
おまえ等毎日テレビについて語ってるな
どんなに語ってもテレビ局にその意見は通じないから
ネットに夢かければいいのに
92 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:37:29.78 ID:JHBHqvW80.net
MXのアプリは一部番組のみしか見られないってのは本当に小手先だなと思う
93 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:40:33.42 ID:vdAKl7ajO.net
思い上がっちゃったね
96 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:43:18.30 ID:vU0oTLXW0.net
テレビからドロップアウトした人間が、外でテレビより面白い事をやってくれないと広がらない感じ
97 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:45:30.08 ID:FANaJCH50.net
>>96
テレビの広告にもうそこまで価値があると思わないけどね
テレビからドロップアウトした人間が、外でテレビより面白い事をやってくれないと広がらない感じ
97 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:45:30.08 ID:FANaJCH50.net
>>96
テレビの広告にもうそこまで価値があると思わないけどね
98 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 08:50:09.41 ID:mKO+TS4D0.net
芸人も自分たちの保身だけを考えて毒舌を吐く相手を選んでるだろ
これを言う資格があるのは干されるのを承知で韓国批判した奴らだけだ
107 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:33:45.84 ID:pnr4L861O.net
>>98
ふかわがそれだっけ
芸人も自分たちの保身だけを考えて毒舌を吐く相手を選んでるだろ
これを言う資格があるのは干されるのを承知で韓国批判した奴らだけだ
107 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:33:45.84 ID:pnr4L861O.net
>>98
ふかわがそれだっけ
100 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 08:54:07.18 ID:b0jhZulu0.net
株買収で幹部がキムチだからね。
地方局も意外と酷いんよ。
やたらキムチニュースが増えたら経営や役員にキムチが居るハズ。
なぁ通名と反日はマスコミに居てはダメです。
アメリカには法律で厳しく罰がある。
101 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:08:36.99 ID:IQ/cn4uJ0.net
テレビの報道と言えば、自分らに都合がいいように捏造洗脳報道
テレビ出てる、テレビがごり押ししてる奴らといえば、
キモイオカマに、内輪ネタ暴露ネタイジメ芸しか出来ない不快な芸人、キモオタク受けのアイドルの馴れ合い
こんな物誰が喜んで見るんだ?動物園行って動物見てるほうが楽しいわ。
102 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 09:20:15.29 ID:M2GUxlpmO.net
嵐の櫻井のオヤジは、結構放送免許やメディア偏向を気にする人だから。
櫻井君がTBSやテレビ朝日を嫌うのが全て。開局以来一度もない免許停止もない話ではない。
103 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:24:09.43 ID:gOGiNYtg0.net
こいつほんと批判しても大丈夫そうな人にだけ批判してるな
偉い人を批判してみろよビビりが
104 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:28:18.92 ID:5Hkxh/xQ0.net
日本のテレビ番組の場合,殿様商売しだしたら視聴者に見ないという選択をされて終わり
ガチガチに固めると衰退するだけ
105 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:31:55.22 ID:GpghL3zT0.net
パッと出のマツコだ
怖いもの知らずでいんじゃ
干されたら物書きに戻りテレビ業界の膿を曝け出して欲しいもんだ
110 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:39:23.45 ID:oB1/x6y40.net
>>105
そうそう
マツコ的には世間には自分よりもずっと優れた人が大勢いるのに
こんなにTVに引っ張りだこになる状況はおかしいと
自覚してるんだろうな
パッと出のマツコだ
怖いもの知らずでいんじゃ
干されたら物書きに戻りテレビ業界の膿を曝け出して欲しいもんだ
110 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:39:23.45 ID:oB1/x6y40.net
>>105
そうそう
マツコ的には世間には自分よりもずっと優れた人が大勢いるのに
こんなにTVに引っ張りだこになる状況はおかしいと
自覚してるんだろうな
106 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 09:32:45.66 ID:iBppqfEB0.net
huluを解約した。
人其々だろうけど、自分が観たいものは殆どない。
これで毎月1,000円では割に合わない。
1週間で108円のレンタルの方が便利。
hulu解約者の殆どが自分と同じ理由では?
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:34:00.67 ID:Qf9K75Ws0.net
コイツも吉本やジャニに媚びてるけどね。
何を偉そうにほざいてんだか。
111 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 09:39:57.80 ID:KhAl5XCN0.net
まあ民放はスポンサーつかなくなったら終わりだし
それなりに変えようがあるんだけどね
問題は受信料で一強になってるNHKだよ
あれがまだ年配者に影響強くて困る
112 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:41:35.83 ID:S9KUryXO0.net
まぁでも将来性のある産業には進取の気質に富んだ優秀な人材が集まるけど、
落ち目のものには保守的な人間しか集まらないからねぇ
とくにテレビ業界なんて高給で安定してて、なおかつ派手で華やかで、ってのを見越して入った人間が大多数でしょ
下がそんなじゃ上がいくら笛吹いてもダメ。なら老後のために保身にはしるのは仕方あるまい。
114 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 09:44:05.75 ID:Mkpkz6Sg0.net
テレビ、新聞、雑誌のオールドメディアは
終わるまで時間の問題だな
115 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/08/26(水) 09:46:01.43 ID:kPZd+6i70.net
上層部が自分達の保身しか考えないのは先の大戦でも発揮された伝統芸だろ
119 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/08/26(水) 10:08:07.72 ID:2u5TRqzT0.net
叩き上げが社長やってる内は無理だよ
外から来てもらわないとなぁなぁになる
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
ねらーって