【報ステ】広島土砂災害特集 コメンテーター「ソフトウェアなんて明日にでもできるはず」→SEが激怒
1 : パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:42:43.81 ID:Ouf1kked0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
報道ステーションにて、広島の土砂災害の件でコメンテーターが「砂防ダムはともかく、ソフトウェアは明日にでもできるはずなんだから早く整備すべき」
お前みたいな無責任な奴が現場のSEを殺すんだ 明日にでもできるならてめぇでやれ
https://twitter.com/feena3317/status/634357670313463808
報道ステーションにて、広島の土砂災害の件でコメンテーターが「砂防ダムはともかく、ソフトウェアは明日にでもできるはずなんだから早く整備すべき」
お前みたいな無責任な奴が現場のSEを殺すんだ 明日にでもできるならてめぇでやれ
https://twitter.com/feena3317/status/634357670313463808
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440124963/
【報ステ】広島土砂災害特集 コメンテーター「ソフトウェアなんて明日にでもできるはず」→SEが激怒
【報ステ】広島土砂災害特集 コメンテーター「ソフトウェアなんて明日にでもできるはず」→SEが激怒
2 : ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/[sag] :2015/08/21(金) 11:43:50.60 ID:TimOeABd0.net
誰が予算出すの?出してくれるの?
3 : マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:44:24.01 ID:ffsEsrMu0.net
報ステスタッフなら1日で作れるってことだよ
4 : アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:44:38.58 ID:fJMVsniV0.net
コメンテーター()なんて肩書だけの脳足りんしか見たことないわ
5 : キングコングラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:44:54.16 ID:/7EmuGewO.net
フルタテ「はい、さっそくお天気いきます!」
7 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:45:18.81 ID:ffsEsrMu0.net
他人がやってる仕事はやたら簡単に見えちゃう病
8 : 男色ドライバー(福井県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:45:29.17 ID:MPADow0F0.net
報ステっていつも大体こんなもんでしょ?
9 : ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:45:52.91 ID:EMfDMAQq0.net
想像力がないんですね
土建国家のコメンテーターですから
11 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:46:43.41 ID:FV9aVt6c0.net
報ステのジオラマはすぐ作ってるな
12 : キャプチュード(中国地方)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:46:47.97 ID:TVZaG2Px0.net
安い土地にマイホーム建てたんだから自己責任でしょw
広島で土地買うなら平地に買わないとね
13 : 河津落とし(西日本)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:46:47.61 ID:31W+kGO4O.net
ソフトウェアって何のソフトウェア?
行政が採用する災害対処用ソフトウェアが1日で作られてたら俺はその土地から引っ越すわ
14 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:47:01.10 ID:A7+/qaCV0.net
コメンテーターの個人的見解です
16 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:49:00.91 ID:kByi6jXD0.net
ハードウェア 砂防ダム
ソフトウェア ハザードマップ
のことじゃないの?
報ステのコメンテーター擁護するわけじゃないけど
37 : 男色ドライバー(福井県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:56:00.13 ID:MPADow0F0.net
>>16
ハザードマップって1日ぽっちで出来るもんなの?
39 : 河津掛け(青森県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:56:28.45 ID:JK9lPhd50.net
>>16が言ってるようにPCで動くソフトウェアじゃなくてハザードマップの事だろうね。
50 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:58:16.28 ID:oXZVdS9T0.net
>>37
日本の行政はどうせ誰も責任はもたないんだから
地図に適当に線引きばいいんじゃね?
59 : アイアンクロー(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:59:50.97 ID:w9jzSR0i0.net
>>50
土地価格に思いっきり響くものをそんな簡単に作られちゃ困るわ
64 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:02:01.67 ID:vMi38J+V0.net
>>37
ガチで作るなら地質調査から始めるから無理
避難所の案内板立てるだけなら1日で済むが
89 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:11:58.67 ID:Et6eurNp0.net
>>64
今更ハザードマップ作ってるようじゃ県の怠慢にしか過ぎない
うろ覚えだけど
広島の土砂災害の時にチラッと調べたけど、ここ10〜15年の間に
広島県内では必ず約年一回の割合で豪雨とか台風が理由で土砂災害が起きてるしな
ハードウェア 砂防ダム
ソフトウェア ハザードマップ
のことじゃないの?
報ステのコメンテーター擁護するわけじゃないけど
37 : 男色ドライバー(福井県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:56:00.13 ID:MPADow0F0.net
>>16
ハザードマップって1日ぽっちで出来るもんなの?
39 : 河津掛け(青森県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:56:28.45 ID:JK9lPhd50.net
>>16が言ってるようにPCで動くソフトウェアじゃなくてハザードマップの事だろうね。
50 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:58:16.28 ID:oXZVdS9T0.net
>>37
日本の行政はどうせ誰も責任はもたないんだから
地図に適当に線引きばいいんじゃね?
59 : アイアンクロー(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:59:50.97 ID:w9jzSR0i0.net
>>50
土地価格に思いっきり響くものをそんな簡単に作られちゃ困るわ
64 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:02:01.67 ID:vMi38J+V0.net
>>37
ガチで作るなら地質調査から始めるから無理
避難所の案内板立てるだけなら1日で済むが
89 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:11:58.67 ID:Et6eurNp0.net
>>64
今更ハザードマップ作ってるようじゃ県の怠慢にしか過ぎない
うろ覚えだけど
広島の土砂災害の時にチラッと調べたけど、ここ10〜15年の間に
広島県内では必ず約年一回の割合で豪雨とか台風が理由で土砂災害が起きてるしな
17 : オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:49:15.79 ID:lA8VoEOF0.net
こいつPC使えないのか
44 : パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:57:49.99 ID:tpkNPDlb0.net
>>17
パソコンは得意ですよ!
インターネットとExcelは使ってますよ!
93 : 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:14:24.67 ID:ju/54AiY0.net
>>44
絶対Excelも使えてない
121 : パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:29:23.94 ID:tpkNPDlb0.net
>>93
「この本マスターしてますから!」
Excel超便利技&かんたんマクロ(¥500)ドヤァ
こいつPC使えないのか
44 : パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:57:49.99 ID:tpkNPDlb0.net
>>17
パソコンは得意ですよ!
インターネットとExcelは使ってますよ!
93 : 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:14:24.67 ID:ju/54AiY0.net
>>44
絶対Excelも使えてない
121 : パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:29:23.94 ID:tpkNPDlb0.net
>>93
「この本マスターしてますから!」
Excel超便利技&かんたんマクロ(¥500)ドヤァ
18 : 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:49:18.52 ID:APrvXkXF0.net
バラエティ番組に真面目に怒るなよ
19 : メンマ(愛媛県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:49:40.74 ID:P5+Zp7X60.net
昨日見てたわ
社保庁の社員のデータファイルの扱いがおかしい、コモンセンスがないって言いながら
本人はこの程度のIT知識なんだからびっくりするわw
20 : 魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:50:05.19 ID:UC4d4c880.net
実際苦労する人いるんだし、こういう間違った認識広めるのやめて欲しい
いくらテレビといってももうちょっとくらい常識があってもいいと思うんだ
21 : 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:50:13.88 ID:D61Id1uf0.net
たたく前にちゃんとウラをとったほうがいいぞ
22 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:50:23.61 ID:+Syq3AyZ0.net
>>1
明日にでも出来る(一日でやれとは言ってない)
明日から取り掛かる事が出来るって意味じゃねぇの?
29 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:53:19.52 ID:kXI5odPz0.net
>>22
取りかかるってのはどの段階の話してるの?砂防ダムと同じように計画だの企画書の制作だの設計の開始だのなら取りかかれるんじゃ無い?
35 : ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:55:05.31 ID:6x5tzUs/0.net
>>22
何を持って取りかかるというの?
計画を始めるという意味なら砂防ダムでもできるでしょ。でもこいつは砂防ダムはともかくと言ってる。
62 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:00:32.48 ID:+Syq3AyZ0.net
>>29
>>35
現場仕事の工事とSEが室内でやる仕事は工期の長さ 手間 人員 も違うだろ
それと比べての話じゃねぇの?
流石にダム作るのとソフトウェア作る手間を同じとはお前らだって思ってないだろ?
63 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:01:48.53 ID:oXZVdS9T0.net
>>62
さすがにそれは無知もいいとこだな
66 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:02:21.17 ID:Qk/Z+2os0.net
>>62
でも砂防ダムだって明日から取りかかれるんじゃね?
73 : ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:05:15.96 ID:T8irJO630.net
>>62
同じかどうかなんて判断無理じゃね
それぞれの仕様もわからないし、プログラムだけ組めばいいわけじゃなくセンサーの開発や取り付けだってやらなきゃならないわけだよね
ダム作るのにどれだけかかるかわからんけど、このコメンテーターも判断できないのに勝手なこと言うなと思うわ
75 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:06:39.70 ID:+Syq3AyZ0.net
>>66
地質調査とか施行会社の競売(あるかわからんが)
どこまでを取り掛かるってコメンテーターが言いたいのか分かんないけど着工まで時間掛かるのは確かだからな
コメンテーターのスタート地点の認識が着工から俺は思ってるが
85 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:11:08.50 ID:Qk/Z+2os0.net
>>75
その理屈だとハザードマップだって明日から実作業は無理じゃね
99 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:19:11.26 ID:+Syq3AyZ0.net
>>85
まあパッと見で認識した規模の違いで判断したんだと思うよ うん
俺も適当な事言えんな
>>1
明日にでも出来る(一日でやれとは言ってない)
明日から取り掛かる事が出来るって意味じゃねぇの?
29 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:53:19.52 ID:kXI5odPz0.net
>>22
取りかかるってのはどの段階の話してるの?砂防ダムと同じように計画だの企画書の制作だの設計の開始だのなら取りかかれるんじゃ無い?
35 : ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:55:05.31 ID:6x5tzUs/0.net
>>22
何を持って取りかかるというの?
計画を始めるという意味なら砂防ダムでもできるでしょ。でもこいつは砂防ダムはともかくと言ってる。
62 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:00:32.48 ID:+Syq3AyZ0.net
>>29
>>35
現場仕事の工事とSEが室内でやる仕事は工期の長さ 手間 人員 も違うだろ
それと比べての話じゃねぇの?
流石にダム作るのとソフトウェア作る手間を同じとはお前らだって思ってないだろ?
63 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:01:48.53 ID:oXZVdS9T0.net
>>62
さすがにそれは無知もいいとこだな
66 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:02:21.17 ID:Qk/Z+2os0.net
>>62
でも砂防ダムだって明日から取りかかれるんじゃね?
73 : ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:05:15.96 ID:T8irJO630.net
>>62
同じかどうかなんて判断無理じゃね
それぞれの仕様もわからないし、プログラムだけ組めばいいわけじゃなくセンサーの開発や取り付けだってやらなきゃならないわけだよね
ダム作るのにどれだけかかるかわからんけど、このコメンテーターも判断できないのに勝手なこと言うなと思うわ
75 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:06:39.70 ID:+Syq3AyZ0.net
>>66
地質調査とか施行会社の競売(あるかわからんが)
どこまでを取り掛かるってコメンテーターが言いたいのか分かんないけど着工まで時間掛かるのは確かだからな
コメンテーターのスタート地点の認識が着工から俺は思ってるが
85 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:11:08.50 ID:Qk/Z+2os0.net
>>75
その理屈だとハザードマップだって明日から実作業は無理じゃね
99 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:19:11.26 ID:+Syq3AyZ0.net
>>85
まあパッと見で認識した規模の違いで判断したんだと思うよ うん
俺も適当な事言えんな
24 : ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:50:51.63 ID:1lViAE7s0.net
ソフトウェア作成の進捗状況を知っての発言なのかソフトウェアは1日で作れるほど簡単なものだと思っての発言なのか
まあ後者だよね
31 : キャプチュード(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:54:26.23 ID:4pyBjXcn0.net
コメンテーターこそ明日にでも誰にでも出来る仕事やろにw
34 : アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:54:47.51 ID:AM5UEWsO0.net
昔はソフトウエアのような「無形の物を造る」という事が一般にはなかなか理解されず
ソフトハウスは「製造業」ではなく「サービス業」に分類されてた時代があったが・・・
さすがに今時これは無いだろw
36 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:55:21.85 ID:sg7ncw1a0.net
例えで言ったんだろw
ダムと比較すると格段に速くできるって
40 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:56:40.72 ID:oXZVdS9T0.net
土砂災害とソフトウェアの関係って…?(´?_?`)
41 : エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:57:01.61 ID:Cs3XxoIa0.net
つか、このSEアフォ?ソフトウェアって何もアプリケーション・ソフトウエアぱっかじゃねぇだろ
42 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:57:27.05 ID:lWwduJRa0.net
ソフトウェア一つ作るのにどれだけの工程があるか知らんのか
43 : ダイビングエルボードロップ(秋)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:57:28.96 ID:nczrsP330.net
ここでいうソフトウェアって
いわゆるPCプログラムのことではないよね
ハードとソフトという意味でソフトってだけだろ
45 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:57:56.29 ID:V02nFR6x0.net
企画書作って予算稟議通して業者選定して要件定義作ってスケジュール引いて実際に作ってテストしてユーザートレーニングとサポート体制作って本番配置して。
やめてくださいしんでしまいます
46 : 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 11:57:56.42 ID:nZwiZrUj0.net
人海戦術が通用しないのがソフトウェアだろ?
48 : 河津掛け(青森県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:58:03.04 ID:JK9lPhd50.net
こんなツイートをRTしてる奴らってwww
51 : トラースキック(中国地方)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:58:25.43 ID:AOq9AH/z0.net
ヒトとモノの対比で使われる「ソフトウェア」じゃないの?
52 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:58:38.50 ID:FnEqgn1f0.net
>>1
いやできるだろ
そのコメンテーターにやらせて見ろよ
56 : キドクラッチ(愛媛県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:59:21.55 ID:scNZiEzM0.net
あれって、経営コンサルタントだろう?
土建屋の仕事なんかわかる訳ないじゃん(笑)
57 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 11:59:41.86 ID:V02nFR6x0.net
ハザードマップ作るとかの「ソフト」って意味にしても明日にでもなんて無理じゃね。
68 : 名無しさんがお送りします[sage] :2015/08/21(金) 12:06:28.38 ID:5hN7v5zOm
お前作れよ、でおしまし
70 : ファイヤーボールスプラッシュ(京都府)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:04:54.03 ID:ehfBz+2R0.net
バグがあったらそれこそ問題なのに
71 : ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:05:00.71 ID:DIB2huOf0.net
言い方も考え方もあんまりだろ…
人間として引くわ
72 : 超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:05:14.46 ID:Es+d386D0.net
こういう研究って理系じゃなく文系がやってるイメージ
76 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:07:20.07 ID:k02M+cbJ0.net
>>1
いや、でも、客(エンドユーザー)の全員がそんな認識だよ
営業も、「できます、できます。余裕っす」とか言って仕事取って来るから、
俺たちが客に「まことにすみません。もう3ヶ月いただけませんか」って言うと激怒される
80 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:09:09.60 ID:Bn1BiBfW0.net
>>76
さすがにクオーター延期させろって言われたら怒るわ
>>1
いや、でも、客(エンドユーザー)の全員がそんな認識だよ
営業も、「できます、できます。余裕っす」とか言って仕事取って来るから、
俺たちが客に「まことにすみません。もう3ヶ月いただけませんか」って言うと激怒される
80 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:09:09.60 ID:Bn1BiBfW0.net
>>76
さすがにクオーター延期させろって言われたら怒るわ
84 : ファイナルカット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:10:25.33 ID:4LCaZlGXO.net
これは怒るだろうな だったらお前がやってみせろは正論
87 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:11:52.47 ID:DmvT8xYI0.net
あれ見てたけどそういう意味のソフトウェアじゃないぞ
安全な場所に避難所を変更したり安全な避難経路を作成し直したりすることをソフトウェアと言っていただけだぞ
その対比で家や整備をハードウェアって言ってただけ
92 : 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:14:00.88 ID:IJkVxapQO.net
>>87
コメンテーターのコメントがダメなところは変わってないのはわかった
97 : シャイニングウィザード(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:17:47.28 ID:XQvdABAT0.net
>>87
それにしたって1日でできるような物でもないし
作成に動き出すだけでいいんなら箱物でも問題ないし
どのみち見当外れな批判にしかなってない気が
103 : 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:21:03.80 ID:IIQ5SlMN0.net
>>87
その意味で言ってるとして、それが直ぐに出来ると思ってるのならば、やっぱり想像力の無い無能だろ
123 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:30:21.90 ID:fwena/2JO.net
>>87
考え方だけじゃなく言葉遣いもおかしいのかw
129 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:33:11.21 ID:RxGENNp9O.net
>>87
どのみち出来ないだろ
131 : 男色ドライバー(大分県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:34:42.26 ID:uFEYw+A20.net
>>87
それはそれでわかりにくい喩えやな
134 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:39:05.71 ID:WDA2YoIP0.net
>>87
それ話してる奴が頭おかしいだけじゃん
なぜ誤解する例えにするのか
たまにいるよな既存にある単語をそいつ独自の意味でドヤ顔で使うやつ
あれ見てたけどそういう意味のソフトウェアじゃないぞ
安全な場所に避難所を変更したり安全な避難経路を作成し直したりすることをソフトウェアと言っていただけだぞ
その対比で家や整備をハードウェアって言ってただけ
92 : 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:14:00.88 ID:IJkVxapQO.net
>>87
コメンテーターのコメントがダメなところは変わってないのはわかった
97 : シャイニングウィザード(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:17:47.28 ID:XQvdABAT0.net
>>87
それにしたって1日でできるような物でもないし
作成に動き出すだけでいいんなら箱物でも問題ないし
どのみち見当外れな批判にしかなってない気が
103 : 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:21:03.80 ID:IIQ5SlMN0.net
>>87
その意味で言ってるとして、それが直ぐに出来ると思ってるのならば、やっぱり想像力の無い無能だろ
123 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:30:21.90 ID:fwena/2JO.net
>>87
考え方だけじゃなく言葉遣いもおかしいのかw
129 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:33:11.21 ID:RxGENNp9O.net
>>87
どのみち出来ないだろ
131 : 男色ドライバー(大分県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:34:42.26 ID:uFEYw+A20.net
>>87
それはそれでわかりにくい喩えやな
134 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:39:05.71 ID:WDA2YoIP0.net
>>87
それ話してる奴が頭おかしいだけじゃん
なぜ誤解する例えにするのか
たまにいるよな既存にある単語をそいつ独自の意味でドヤ顔で使うやつ
88 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:11:50.77 ID:RcHRPKD80.net
外野席のコメンテーター
その間抜け面ここらじゃ見た事ねーな
91 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:13:22.86 ID:WaWdPAyM0.net
土砂災害でソフトウェアってどういうものを指してんの?
94 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:14:57.46 ID:1mvpI13r0.net
雨量計で一定以上の雨が振れば携帯にメールが来るってのは住民がやってたな
96 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:17:25.57 ID:sSOCPKli0.net
途中で挫折したがプログラミングって難しかったぞ
ウィンドウに時間を表示させるだけの簡単なものでも苦労したわ
いくらプロでもそんな大がかりなソフトを即座に作れるわけがないんだよなぁ…
98 : TEKKAMAKI(家)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:17:52.84 ID:l7EiIbSI0.net
これにキレていいのはSEじゃなくてPG
SEは明日にでも出来ます頑張ります!
と無茶な受注受け手PGを怒らすのが仕事だろうww
100 : サソリ固め(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:19:19.34 ID:UQJomFsS0.net
お前ら甘いな。
ウイルス対策ソフトやOSの脆弱性対応なんて数時間で対策されリリースされるんだぜ?
本来そのくらいのスピード感があるんだよ、縦割り行政に浸かりすぎ。
109 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:23:35.24 ID:Bn1BiBfW0.net
>>100
そしてパッチの不具合に対するパッチができるんですね
111 : 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:24:40.16 ID:IJkVxapQO.net
>>100
コードを解析すりゃいいだけだから違うだろ
未知のウイルスを1日で作れって感じだな
お前ら甘いな。
ウイルス対策ソフトやOSの脆弱性対応なんて数時間で対策されリリースされるんだぜ?
本来そのくらいのスピード感があるんだよ、縦割り行政に浸かりすぎ。
109 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:23:35.24 ID:Bn1BiBfW0.net
>>100
そしてパッチの不具合に対するパッチができるんですね
111 : 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:24:40.16 ID:IJkVxapQO.net
>>100
コードを解析すりゃいいだけだから違うだろ
未知のウイルスを1日で作れって感じだな
106 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:21:54.25 ID:1+Zh/Mjs0.net
3万人の奴隷をかき集めればできる
112 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:25:03.71 ID:Ju5Ldh0l0.net
>>106
梗塞業界に3万も人いないだろ
3万人の奴隷をかき集めればできる
112 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:25:03.71 ID:Ju5Ldh0l0.net
>>106
梗塞業界に3万も人いないだろ
110 : ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:23:49.75 ID:UwsQFWfI0.net
SEみたいなドカタがキレてほえてるのかw 笑えるw
113 : タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:25:08.33 ID:6rQmu3Ll0.net
ヤマダ電機あたりで買って来いって言いたかったんだろうよwww
116 : カーフブランディング(鳥取県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:26:22.33 ID:2j5M5e6W0.net
だいたい日本のいわゆる「文系」といわれるヤツは思考停止
技術がそんなに簡単に思えるのだろうか?
120 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/21(金) 12:29:07.05 ID:+ZDL/rkN0.net
SEならわかんだろ。
3日で出来るっていう企業もある。
まー、運用環境に変化なしの既存の資産流用なら、画面変えるだけだけどな。
今回は別のソフトらしいけどな。
危ない場所は前々から言われているもんだし、情報がないということはないからな。
でもなんで地盤が駄目なところに家建てるの許可するのかな。淡路島とかもそうだけど。
138 : ショルダーアームブリーカー(和歌山県)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:41:00.92 ID:4/vgr5+y0.net
そりゃ金と人さえ用意してくれればやるよ?
取り敢えず何百人くらい用意してくれるの?
141 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/ :2015/08/21(金) 12:44:12.55 ID:mfQo9hgB0.net
日本郵政のシステムなんか財務官僚三人で作ったからな
外注したら何億払うか分からない
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
マスコミ│13:00
コメントする
コメントを見る(54)
アンテナページへ