2015年07月25日

アフリカ開発銀行総裁「日本はアジア域外にも投資を拡大してほしい」

1 : ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/[ageteoff] :2015/07/25(土) 17:24:28.54 ID:bELXumch0.net BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典

 アフリカ開発銀行のカベルカ総裁は25日、東京都内で共同通信との単独会見に応じ、アフリカ向けのインフラ投資を加速させるため、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)と協力関係を築くことに意欲を表明した。「アフリカに多くの投資機会があることが日本ではあまり認識されていない」と述べ、日本からの投資も期待した。

 カベルカ氏は、アフリカでは年500億ドルのインフラ投資が不足しているとし「日本はアジア域外にも投資を拡大してほしい」と強調。来年に予定される日本主導のアフリカ開発会議(TICAD)などを通じ、エネルギーやITなどで「民間投資を期待したい」と訴えた。
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072501001369.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437812668/
アフリカ開発銀行総裁「日本はアジア域外にも投資を拡大してほしい」





2 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:25:45.95 ID:dxQHjfVE0.net
アフリカは既に中国が席巻してると聞いたが、まだ足りないんか?


65 : アトミックドロップ(広島県)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:54:50.27 ID:WMxCKnke0.net
>>2
南アフリカは中国の影響力が強いように思われてたけど、なにげにAIIBの署名見送ったのよね
それが不思議でならんが、もしかしたらうまくいってないのかもしれん

海洋国家の日本としては南アフリカと仲良くして希望峰抑えとくのは有効かも
ワインうまいし



74 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 19:15:38.36 ID:MbDwktAc0.net
>>65
賢明なブレーンがいて情勢を見越していたのかも



4 : 張り手(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:27:09.91 ID:F9Vlo/OnO.net
アフリカ中央テレビに投資してやるか


5 : レッドインク(中部地方)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:28:25.20 ID:bXtmE3cq0.net
AIIBを持ち出してきてるところは抜け目ないな


6 : フロントネックロック(富山県)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:29:17.03 ID:K3diZKll0.net
返す当てのない奴らに貸してどうする


7 : ダイビングフットスタンプ(山口県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:30:10.67 ID:0aui0atv0.net
投資じゃなくて援助だろそれは
しかも無駄に食い潰す



8 : グロリア(沖縄県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:31:10.08 ID:TFOJlDFT0.net
ユニセフやらWHOが何十年と
経済的・人道的に支援してきてるのに
未だ発展途上で飢餓に苦しんでる
のはおかしいだろアフリカ



17 : リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:37:28.20 ID:+8u+TCdZ0.net
>>8
極論すればアフリカ人が望んでるのは何もせずに収穫が出来る畑だから



56 : エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:26:41.47 ID:o6zg42Ib0.net
>>8
栽培用に渡した種籾を食ったり売ったりしてるからだろ
働きたくないのよ



53 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:25:30.13 ID:3QVuwE7E0.net
>>8
世界システムの周辺の周辺だから



72 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 19:08:39.79 ID:kME8v6hd0.net
>>53
周りの周りってどんなや w



9 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:31:31.10 ID:CVQZ3XwV0.net
AIIBで十分足りる


10 : バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:32:09.26 ID:oRPUEBT30.net
また投資かやれやれ・・・


11 : キドクラッチ(長屋)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:32:17.52 ID:4H28mWQa0.net
うっせーわハゲ旧宗主国の連中にまず言え
都合のいい時だけ寄ってくんな



12 : メンマ(東海地方)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:32:20.00 ID:AdMGoLSSO.net
参加反対!!!


13 : 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:32:54.85 ID:U46HR4th0.net
中国に言って


14 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:33:59.45 ID:S6xokP0z0.net
アフリカにいくら投資をしても、民度が低いから意味が無い。


15 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:36:24.81 ID:3JloTSAq0.net
むだ


16 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:37:19.72 ID:fB6gE6gs0.net
かえってこないものは投資とはいわない


18 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:37:31.70 ID:K54vgkqO0.net
宗主国だったアングロサクソンに頼め
こっちみんな



19 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:38:49.72 ID:/VAAw9t80.net
金はやらん
アドバイザーにはなってやろう
軌道に乗ったら投資してやるよ



20 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:39:23.51 ID:WvLkvu4+0.net
砂漠に水をまく様なものじゃない?


21 : 頭突き(熊本県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:40:15.53 ID:2QlXBK/I0.net
アフリカは欧州の縄張りだしな
欧州と揉めるのは面倒くさいし、中国にも愁眉送っているしなアフリカは
色々とめんどくせー

まあ、中国と日本を競わせる気なんだろうけど



27 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:48:49.53 ID:ueFtHgwd0.net
>>21
そう考えると地球を縦に6等分?して南北で互いに助け合うとか言う
又吉イエスの言い分に一理ある様に思えてくるな



34 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:52:49.57 ID:axnhBNXd0.net
>>21
それを言わないとな



22 : アトミックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:40:29.15 ID:wZg2FHsoO.net
砂漠にコップ一杯水やっても意味ないんだよね。


23 : レッドインク(中部地方)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:41:02.02 ID:bXtmE3cq0.net
国際会議の票集め程度には価値があるらしいが
よく知らん



24 : ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:41:12.23 ID:Uz+0EENY0.net
中国とアフリカ近年めちゃくちゃwin-winな関係だったよね
そしてその日本の支援を中国がかすめ取って世界に印象操作するって寸法だろ
中国に言わされてるのモロバレ
AIIBで日本を騙せなかった上に中国のバブルやばい事になってるからって中国必死すぎ



25 : リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:42:49.03 ID:HQ8wPNYQ0.net
中国は中国人使って開発するから
現地の人の雇用にもならないし技術も残らない



26 : アンクルホールド(福島県)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:43:49.48 ID:5Q7KHcIH0.net
つか何の為のアフリカ開発銀行なのかな?(´・ω・`)
余所に集らないで加盟国で出し合えよ



28 : フルネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:49:06.44 ID:0gHbBsLu0.net
結局、アフリカ人働かないから日本人が乗り込んでいって中国と変わらなくなる


29 : テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:50:46.27 ID:gp6PzxmX0.net
日本はAIIBに参加しませんけど。


31 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:51:55.21 ID:q5DLSX/C0.net
まずは教養をあげなきゃいみねぇ


32 : ダブルニードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 17:52:13.68 ID:LbWjAQ7lO.net
日本の国益だから東南アジアに投資してるんだぞ。アフリカだって資源があったり親日だったら投資するさ。無条件の投資なんて有り得んぞ。


35 : 頭突き(芋)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 17:55:18.86 ID:waLyHTgl0.net
イスラム過激派が跋扈する今は時期が悪い。


37 : ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:00:32.66 ID:k2oGMibP0.net
アフリカに投資(笑)
無駄だろ



38 : アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:04:20.42 ID:KLeqZnwH0.net
とりあえず先進国の武器で紛争やめろ


39 : ダイビングエルボードロップ(北海道)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:04:30.54 ID:Wz18nE380.net
ヨーロッパに頼め


40 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:05:50.44 ID:eZRYhl6I0.net
中国のアフリカへの投資がすごいんだよね
だから国連の色んな決議でもアフリカ勢は中国の味方する



41 : キングコングニードロップ(新潟県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:06:00.08 ID:MUVf8EEV0.net
援助して井戸作ったり農業教えても身につかず全部奪い合って壊しているようじゃ
助ける気が無くなりますわw



42 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:06:13.43 ID:QSW4rzY30.net
アフリカは回収出来る見込みないだろ…


44 : 急所攻撃(千葉県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:07:17.75 ID:cSvktjG40.net
まだ足りねーのかよ
アフリカには横浜でやったやつでかなりの額出すことになっただろ
アホかよ



45 : グロリア(東京都)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:07:49.20 ID:wCk193Q/0.net
所謂「開発」とか「投資」って、経済的に従属させることになるからもっと別のやり方見つけた方が良いんでねぇの


49 : 超竜ボム(関西・東海)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:18:35.56 ID:Ji8648jRO.net
助けてもらって当然という態度でいつまでも自立しようとしないなんてニートと変わらん


51 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:22:35.64 ID:OpoR3JcM0.net
まずは人べらし出来てからだな

話はそこからだ



52 : シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:25:05.14 ID:ym4IU+SO0.net
中国様の利権に食い込めませんし


54 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:26:03.90 ID:Q3rq9Cv+0.net
まずは日本の赤字を解消しますので、もう百年ほどお待ち下さい


55 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:26:41.31 ID:2IUae4Gf0.net
必要としてるのは投資じゃなく援助だろ?


58 : オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:27:04.72 ID:KQg97ugU0.net
こいつら約束破ってもなーんも思わんからな
恩を売るだけ無駄だってのがとっくにわかってる



60 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:33:58.16 ID:t8jabvNQ0.net
実際アフリカにはどれだけ金を使っても無駄
あいつら井戸も畑も作り方教えても無駄だし、作ったら作ったで部族間で簡単に殺し合いの奪い合い始めるし



61 : 超竜ボム(関西・東海)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:38:47.11 ID:9BUXE9b/O.net
ちょっと目を離すと、すぐサボるらしいな
畑とか井戸掘りで穴あけると、ソコをトイレがわりにするらしいし
怠けることをまず直さないとな



67 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 18:56:39.58 ID:Q3rq9Cv+0.net
>>61
そういう感じで中国人に不満がたまって、花岡事件が起きたっていうのをネット黎明期に見た記憶があるんだが、
今どんなにググってもそういうサイトがヒットしなくなった・・・・



62 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:46:47.46 ID:ueFtHgwd0.net
井戸水汲むのにポンプ寄付したらモーターバラして屑鉄と銅線売って水買う連中に何をしてやればいい?


63 : シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:47:14.58 ID:aP6RYXrt0.net
アフリカなんてもう中国のホームグラウンドだろ。誰が投資すんだよ。


64 : 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:50:41.45 ID:sIHatc+F0.net
とくににほん国内のじんこう100万人〜30万人の都市へ
投資を強化すると周辺都市に相互にも好影響がでて、暮らしがよくなる。



66 : イス攻撃(高知県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:55:15.59 ID:do4WSI+O0.net
飢餓と貧困がアフリカの主要産業


68 : ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 18:58:55.93 ID:Sbv/uMU90.net
あと300年ぐらいはいくら金撒いても砂漠に水を撒くような虚しさが続くのではないか。。と


70 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 19:03:48.96 ID:JdZJ/amy0.net
中国が投資して大量に中国人を送り込んできてウンザリしてるらしいな


71 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 19:03:49.59 ID:jt6m4v1g0.net
ジンバブエの例を見ればわかるように、
白人による再植民地化がいちばんマシな
近代化への道。中国人による植民地化は
たぶん、文明の後退を招くと思う。



73 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 19:14:00.55 ID:7Rbotm+V0.net
アフリカはフランスオランダイギリスが責任を持って対処すればいい。
日本は東南アジアや太平洋諸島を重点的に手助けするべき。



75 : アルゼンチンバックブリーカー(家)@\(^o^)/[sage] :2015/07/25(土) 19:15:45.43 ID:uYBdsqpn0.net
アフリカは
白人様の縄張りだから
ジブチやスーダンで
自衛隊の訓練させてくれるだけでも
有難いわ



76 : ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 19:18:00.74 ID:wQXivAqA0.net
>>1
投資っていうのこれ?

元はどのくらいで取れるわけよ
そもそも利息で人件費賄えるの?



77 : トペ コンヒーロ(静岡県)@\(^o^)/ :2015/07/25(土) 19:18:11.83 ID:ugNjuXQR0.net
アフリカは韓国を見習ってヨーロッパに乞食すればいい
言いがかりだけで日本から多額を毟り取ったテクニックを学ぶべきだ
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (59)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 19:35
    • ボツワナくらいしかまともな国ないじゃねーか
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 19:48
    • アフリカに募金なんて無駄
      勝手に飢えてろ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 19:51
    • 井戸掘ったって井戸巡って争って結局枯らすんだから金ドブでしかねーだろ
      AIIBと仲良くやってりゃいいじゃん
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 19:53
    • 欧州がもっとがんばればいいんじゃね。
      本物の植民地にしてたんだからw
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 19:55
    • リスクのある投資は中国が頑張るんじゃないですかね
    • 6. 
    • 2015年07月25日 19:58
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:00
    • もう金貸し国家として生きていくか
      やっぱそれじゃダメだ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:01
    • 投下した資本を回収できる見込みが十分あるなら、やればいいんじゃない?
      アフリカと一言でいっても、50ヵ国以上あるし、資源豊富な大陸だし
      ヨーロッパの縄張りかもしれないけど、もし日本が問題なく噛んで
      いける地域があるのなら、前向きに検討する価値ありそう

      ※2
      投資と募金が同義とは初めて知ったな〜(棒)
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:01
    • GDP
      欧州連合1600兆円
      アメリカ1560兆円
      中国1200兆円
      ラテンアメリカ710兆円
      インド530兆円
      日本480兆円
      アラブ連盟470兆円
      ロシア340兆円
      ブラジル310兆円
      東南アジア諸国連合310兆円
      アフリカ連合280兆円
      メキシコ250兆円
      トルコ140兆円
      イラン94兆円
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:04
    • アフリカに投資なんて砂漠に水撒くようなもんだ
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:09
    • くそみたいな国に貴重な税金をばら撒くな
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:13
    • 返すつもりもないのにデカイ顔して「投資」かよ
      ええ加減にせぇや
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:13
    • 投資が利益を生むなら民間でどんどんやるだろうし、そうしないのは利益を回収できる見込みがないから。国がわざわざやるのは単なる利益以上のものを見込んでるからだと思うけど、アフリカが日本になにをもたらしてくれるのかは疑問 
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:14
    • アフリカもおかわりばっか要求するよなぁ。
    • 15. 
    • 2015年07月25日 20:19
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 16. 
    • 2015年07月25日 20:20
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:21
    • 中国は確かにアフリカにたくさん出してるんだが
      コブ付き融資なんだわ
      ・お金出す代わりに中国の会社が受注(地元の乗数効果生まれず)
      ・作業員も中国から大量ひきつれ(地元雇用生まれず)
      ・資源系を独占受注、開発後は中国と優先取引
      ・農地や鉱山の雇用?【中国からお連れします!!!】
      だから契約した独裁者や独裁政権が倒れると
      契約反古にされちゃうケースが多い(ミャンマーでもあったな)
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:25
    • 日本は歴史的にみてアフリカと関係が全然無いから助ける義理がねえ
      自衛隊を駐屯させてくれるジブチに協力すれば十分だろ
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:28
    • 正しい歴史学んでからホザケ
      中華思想の国に投資するわけない
      ちなみに戦勝国の歴史観も正せよ
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:30
    • 経済成長著しいからな
      しかし日本にはアフリカ投資のコネがないんだよ
    • 21. 
    • 2015年07月25日 20:41
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 20:58
    • 政情不安定すぎるから安定してから言ってくれ。
    • 23. 
    • 2015年07月25日 21:00
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 21:10
    • 鉱山から物取る時に使う薬品は垂れ流し中国!人も中国人!
    • 25. 
    • 2015年07月25日 21:10
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 21:13
    • そらアジアみたいに発展したらアフリカの経済植民地化が失敗するもんなw
      その辺の白人の利権には中々日本は手は出せないだろ
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 21:16
    • アフリカ系の人て、白人には差別が〜言うけど、うちらは格下に見てるみたいよね…まあ恥ずかしい所も多いけど。
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 21:18
    • 日本は借金大国だそうですから無理です^^
    • 29. 
    • 2015年07月25日 21:23
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 30. 
    • 2015年07月25日 21:33
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 21:34
    • 嫌です
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 21:35
    • 投資したとしても回収は無理だよね
      中国やヨ・米に横から取られるのが目に見える
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 21:40
    • アフリカは、ユーロ圏の領土だからねえ。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 21:52
    • 日本はナイジェリア米国についで3番目の出資国だったわ。
    • 35. 
    • 2015年07月25日 21:57
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 22:04
    • いつも物乞いしてるけど、
      他国からの投資の2/3を自分のポケットに入れちゃうの、いい加減止めなよ。

    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 22:06
    • んな、投資して現地にプラント作ってもアルジェリアの件みたいに邦人皆殺しにされるだけやん?
      他力本願でなく欧州からの支配から脱却して自力で生きていく道模索しろよ
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 22:16
    • 中国のアフリカにおける投資って、ひどいもんだよ
      労働者は基本的に中国人
      当然利益もほぼ中国が持ってく
      環境破壊もひどいし

      だから辟易してるんだろう
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 22:19
    • アフリカに金やってもほとんど横領とちゃいますのん(´・ω・`)
      日本人が乗り込んでいって改革するんならまだわかるんだけどさ…
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 22:21
    • AIIB持ち出せば日本は対抗意識で金額釣り上げるからな
      ちょろいよ、ニポン
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 22:49
    • 中国が投資、設備投資のために人を送り込む、その人たちが住む。どんどん中国人で溢れかえる
      侵略完了
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 23:02
    • 日本の利益になることは無いだろうなー
      日本の規格がポチポチ採用されている親日が多い南米に注力すべし
    • 43. 
    • 2015年07月25日 23:02
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 23:04
    • EUのODAで民間会社が、土地の登記や所有権の法整備が曖昧な国に目を着けて、地元民を排除した開墾を行なった所為で、日本のJAICAでやるODAも警戒されて話が進まないんよ。
      受入国の所有権に関する法整備がきっちりしてからでないとダメ、結局農民も銃で武装して畑を守る羽目になる。
      EUや中国の悪名を濯ぐのに日本を利用するなよ
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 23:24
    • 中国のやり方は現地で摩擦を生むからオススメできないけど
      アフリカで投資分を回収する為には中国のやり方以外に無いんじゃないかなぁとは思う。
      企業や商社だけで乗り込んでも確実に暴力で脅かされるでしょ

      現地のアフリカ人もクセ者で、後からより多く投資したほうに靡いて先に投資してくれた相手を
      蔑ろにするし
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月25日 23:47
    • 性行為の機会を減らすべきだ。 アフリカの人口増加は脅威だ。
    • 47. 
    • 2015年07月25日 23:49
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月26日 00:33
    • 現地人使わないほうが、モノはサクッと出来て、現地の政府高官に受けがいいらしいけど、先進国クラブで非難の対象になっちゃうし難しいところ。
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月26日 00:37
    • 投資しても返ってこんやろ。
      あと、最悪でも中国は絡ませんなよ。
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月26日 00:46
    • アフリカとは言ってもナイジェリアとさ南アフリカは栄えてるんでしょ
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月26日 01:35
    • ムガベがきっとなんとかしてくれるよ。
    • 52. 
    • 2015年07月26日 04:05
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月26日 06:09
    • 一方アジア開発銀行時代の黒田(安倍の飼い犬)は、インフラ整備だの環境保護対策だのと言って約7兆円も横流ししてる
      しかも著作で円元ウォンの統一通貨を主張したり、安倍が第一次に示した中韓との異常な経済連携強化を目指すアジアゲートウェイ構想にも関わり、「中国は覇権主義ではない」と発言している

      安倍が世界中にばらまいたODAがどのように使われたか報告する義務が受けた国には無いことも、併せて問題にすべきだろう
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月26日 06:48
    • アフリカは先進国が20年くらい統治して根本的に変えていかないとダメだろ。
    • 55. 
    • 2015年07月26日 12:32
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 56. 
    • 2015年07月26日 15:51
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月26日 22:35
    • ボランティアも限界
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年07月27日 19:35
    • 助けれるところから助けるしかないね、といっても一方的に資金を送るのではなくwin-winの関係で

    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年08月01日 23:47
    • 自然界にはいろいろな生存メソッドがある。
      マンボウは子供をたくさん作る。その子供のほとんどは死ぬが、生き残った個体が次世代を育む。ライオンは子供を少数しか作らないが、ほとんど死なないため、個体数を保つことができる。
      アフリカのやり方はマンボウタイプ。保護すると爆発的に増えるから不幸な子供は逆に増える。どっちが優れてるとかではなく、彼らの生存戦略なんだから放っておけばいい。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク