2015年06月26日

ついにAmazonが本の「安売り」を始める

1 : 海江田三郎 ★ :2015/06/26(金) 17:37:51.41 ID:???.net
http://toyokeizai.net/articles/-/74725

アマゾンが、ついに書籍の値引き販売に乗り出した。ダイヤモンド社、インプレス社、廣済堂、主婦の友社、サンクチュアリ出版、翔泳社の6社から約110タイトルを「定価の2割引き」で販売するのだ。キャンペーンは6月26日から7月31日まで行う。今回、値引きする書籍は、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」「クラウド化する世界」などのベストセラーを含む。ただし、いずれも発刊から一定期間が経過している旧刊書。「ざわちんメイクまとめ。特装版」などのムックもラインナップされている。

アマゾンが突然、出版界に弓を引いたように見えるかもしれないが、出版社と話し合いをして、周到に準備を進めてきたものだ。ややこしい話だが、公正取引委員会は、出版社が書籍・雑誌などの再販売価格を拘束することを認めている。そのため、まずは出版社が対象の書籍を自由価格で販売できる書籍に指定。これによって、アマゾンが自由に値引きできるようになる、という立て付けだ。アマゾンは取次である日販にもこの取り組みを説明し、通常の商流を維持する。つまり、出版社とアマゾンが「直取引」を行うわけではない。この値引きの原資(コスト負担)は、出版社とアマゾンの両方が負担する。追記(6月26日13時40分):初出時に「取次である日販も協力」とありましたが上記に訂正しました。アマゾンジャパンで書籍事業本部担当バイスプレジデントを務める村井良二氏は「今は本当に本が売れなくなっている。アマゾンは出版業界に携わっているリテーラーの1社としてマーケットセグメントを刺激していきたい。出版社もアマゾンも著者も読者も、みなベネフィットを得る取り組みだ」と説明する。

今年は価格とポイントで還元する元年
今年1月、アマゾンジャパンは出版社を集めた事業説明会で、「価格とポイントを還元できる元年にする」という説明をしている。それ以降、水面下で出版社と交渉を進めた。拒否をする出版社も多く、必ずしも当初に想定した通りの書籍をそろえることができたわけではないようだ。アマゾンジャパンは、これまで紙の書籍においては値引き販売をしたことがない。そのため、「値引きによってどのように売れ行きが変わるか、データを分析したい。ポイント還元と比べて売り上げにどのような差が出るのか、という点も分析したい」(種茂正彦書籍事業本部長)。アマゾンが当該書籍の20%の値引き販売を行えば、当然、オンライン書店や町の本屋も影響を受ける。再販指定を解除した書籍はアマゾンだけでなく、どの小売店でも値引き販売をできる。そのため、アマゾン以外にも値引きをする書店が表れる可能性が高い。なお今回の値引きは期間限定のキャンペーン。そのため、キャンペーン終了後は価格を元に戻す予定だ。ただし、アマゾンはこうしたキャンペーンを1回だけで終わらせるわけではない。他の出版社にも継続的に声を掛けながら、「値引き販売」を仕掛けていく意向だ。

しかし、アマゾンの狙いは、期間限定キャンペーンをやることではなく、恒常的に自由な価格で販売できるようにすることだ。「価格の柔軟性があれば返本率を減らすこともできる。なるべく早く、"自由な価格で売れること"を普通のことにしたい」(種茂本部長)。

新刊本を自由価格にするのが究極の狙い
ただし時限再販化した書籍、つまり発刊から一定の期間が経過した書籍しか値引きできなければ、大きな課題が残る。そもそもアマゾンでは第三者が販売する「マーケットプレイス」の仕組みを活用し、多くの事業者が中古の書籍を販売している。マーケットプレイスには、「1円」で売られている書籍もザラにある。いくら20%引きにしたところで、マーケットプレイスで販売されている価格より高ければ、多くの読者の触手は動かない。村井バイスプレジデントは「中古本は一切買わず、新品しか買わないお客さんもいる。そうした人たちには20%引きは響くはずだ」と説明するが、これだけでは大して売れるわけではないだろう。当然、アマゾンが目指しているのは新刊を含む、完全な自由価格だ。米国やイギリスでは、小売り事業者は新刊の段階で自由な値付けで販売できる。出版社が決めることができるのは「卸値」だけであり、販売価格(再販価格)を決めるのは小売り業者なのだ。

まず一部の出版社との取り組みで前例をつくりあげ、そこに顧客の支持があることを示すことで、大きく業界の構造を変えていくのが、アマゾンの作戦だ。公正取引委員会が例外的に認めてきた、「再販価格の拘束」は、風前の灯なのかもしれない。

転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435307871/
【出版】ついにAmazonが書籍の「安売り」を始める、出版6社の書籍を「定価の2割引き」で販売





2 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 17:39:06.39 ID:dzDBOGnz.net
早く店頭でも安くしてね


5 : 八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´) :2015/06/26(金) 17:55:35.36 ID:ykFCB0b+.net
>>2(´・ω・`)店舗をころすきか?ただでさえ書店で立ち読みしてAmazonで買ってる奴が
多くて書店は悲鳴をあげてるのに



6 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 17:56:09.07 ID:H0U8t3Ed.net
>>2 再販指定を解除した書籍はアマゾンだけでなく、どの小売店でも
値引き販売をできる。そのため、アマゾン以外にも値引きをする書店が
表れる可能性が高い。


小売の実店舗も、乗るしかない、このビッグウェーブに。



3 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 17:46:39.23 ID:wMYPGIyZ.net
本も音楽も値引きすりゃあ良い
定価販売が異常だった



4 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 17:48:18.82 ID:RFR1iTJ3.net
100円未満の古本しか買ったことない


7 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:02:11.61 ID:DGg+2WFg.net
これまでは書籍の割引販売をするのは生協ぐらいではなかったか。
Amazonの割引販売は革命だ。しかも20%とは。
地方の本屋は壊滅するぞ。ただでさえ図書館の台頭で瀕死状態なのに。



8 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 18:04:48.41 ID:H+hGtrJm.net
新刊が値引きされる日も近いな


9 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:05:49.40 ID:11ng9xDM.net
主婦の友社が早速否定してるようだが

もう雑誌なんて買う気しないわ、電子書籍も含めて
これはもうネットに駆逐される定めだ



10 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:08:10.53 ID:KqPy6OaA.net
マケプレは重宝してます


11 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:12:43.87 ID:c3veF1Dt.net
えー、Amazonは書籍も2割引きで売ってるもんだとばっかり思ってたわ
定価で売ってたのが意外



12 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 18:15:22.07 ID:s24SRQ5H.net
ヨドバシ最高


13 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:20:59.83 ID:vYqmbTwy.net
左翼本は3割引きですね。


14 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:21:10.97 ID:QFAeI8xu.net
小売店を在庫倉庫代わりに使っている業界だからなぁ


15 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:21:25.15 ID:+IBRWwbQ.net
Amazonが本を2割引で販売について「アマゾンと「時限再販契約」など一切結んでおりません」と主婦の友社が猛烈に抗議 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150626-amazon-shufunotomo/



22 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 19:06:16.89 ID:KQDhZPwo.net
>>15
この主婦の友社のニュースが良く分からん。



16 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:29:36.23 ID:xd5cAmym.net
そもそも、新刊じゃなければAmazonで1円〜数百円+送料250円で
探すのが当たり前になってきた。

2割引でも高いわ。俺は古本になってから1円〜数百円+送料250円で買うわ。
それで十分。



17 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 18:35:52.58 ID:6vxhWUXO.net
本は紀伊国屋使ってるんでアマゾンの仕組みは知らんが、
ポイント付けたりして、実質割引してんじゃないの?



19 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 18:54:55.80 ID:n30a0kbZ.net
図書は生活必需品ではないと、自分は思う
独占による定価のつり上げがあっても、購入を諦めることで、不経済を回避すると思う

生産者は試行錯誤を繰り返して、適切な価格を探求するのだと思う

この試行錯誤の前提条件に再販制度があるなら、amazon だけに抜け掛けを許すと、生産者の収益が不安定になって、その悪影響は流通者にも及ぶと思う

競争の徹底が消費者の利益に繋がると言われると、そういうもんかなとも思うけど、何事もやりすぎは良くないと思う



20 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 19:00:35.55 ID:TrICMrvl.net
書籍の安売りはどんなものかねえ。
まあ、旧刊本だったらいいがこれが新刊にまで広がったら作者の印税に影響が出る。
もし印税が大幅に減ったら小説などの作者の創作意欲がなくなってしまう。
そうなったら新しい本が出なくなる。
安くなるのは買う方にとっては良い事だが作者側にとっては困るんだよね。



23 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 19:11:01.13 ID:/0tYOkQf.net
> 値引きする書籍は、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」「クラウド化する世界」
> などのベストセラーを含む。


ブックオフで100円コーナーで並んでいる本を2割り引きで売られても



24 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 19:15:32.01 ID:V3JAD84F.net
>>1が触手と書いていることに馬鹿っぽさを感じる


25 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 19:17:32.42 ID:/0tYOkQf.net
>>24
すげー、おまえ駄文をちゃんと読んでるw



26 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 19:19:44.69 ID:P0PoyS0r.net
アマゾンGJ!!
次は新聞だな
と言ってもあの業界は誰も手を出せないか…



27 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 19:21:18.47 ID:7+7WHv1y.net
一般の書籍買ったら、Kindle版もオマケで付けてよ


28 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/06/26(金) 19:22:47.92 ID:WhbgwQdn.net
新刊でやる訳ないじゃん、そもそも圧倒的に他の取次ぎが強いんだし。


29 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 19:28:59.88 ID:rxe8lWdJ.net
クソみたいな本で文化を破壊した業界の末路だろ


31 : 名刺は切らしておりまして :2015/06/26(金) 19:30:59.01 ID:Uxf7e/Ld.net
別にいくらで売ろうがかまわないだろう
いくらで売れなんてのは独占禁止法そのものじゃないか。
気になるAmazonの本

社会│20:02
Amazon 

トラックバックURL

 コメント一覧 (20)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 20:16
    • 日経はもう嘘しか載せないんだな
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 20:30
    • ジュンク堂に、自由価格本のコーナーがあるが、あれと同じ仕組みなのかな?
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 20:38
    • 今んとこ金券ショップで図書カードが、無駄な抵抗かな。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 20:45
    • 護送船団方式はもう止めないとね
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 20:46
    • 買い叩いた結果、作家達の首をしめてることに気付いてほしいわ
      出版社が儲らないということは、新人育成にまわす金もないし
      進撃のように大ヒットしない作家はすぐに打ち切り

      ただでさえコミックやラノベ本は安すぎるんだから定価で買ってやれよ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 20:48
    • 書店で買ってほしいなら俺のほしい本とその関連本を一発で探し出せて在庫も豊富で安くてレビューも見れるようにしろや
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 21:08
    • 在庫、レビュー、手軽さとあらゆる点でネットに負けてるからな
      俺は本屋をぶらっとするのが好きだから店頭で表紙買いも良くするけど皆が皆そんな客層なはずはないし
      値引きもないし立ち読みされて汚れてる可能性もあると本屋で直に買うメリットがほとんどない
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 21:26
    • 米国みたく潰れて消えろ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 21:34
    • >>24
      クソワロタww
    • 10. 名無し
    • 2015年06月26日 21:38
    • 再販価格拘束の方が本来異常なんだけどね
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 21:43
    • 正直、amazonの本買ったら日焼けしてて、それ以来どうしてもって本じゃないと買ってないw
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 21:45
    • >定価販売が異常だった
       
       でも、大学の生協では一割引き。
       どうなってるの?。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 21:49
    • 触手じゃなくて食指
      こんな日本語間違えるなよ
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 22:00
    • たまにセブンネットでやってる300円以上の本てかCD買うと100円引きのキャンペーンはありがたく使わせていただいてる
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 22:11
    • 本は汚れやシミ、経年劣化がなければ中古でも別にいい
      スキャンして本体は倉庫にしまっておくから
      ゲームは読み込めればそれでいい
      データ抜き出してエミュか焼くから
      本体は倉庫に投げ捨てとけばいい

      データ単体は高い割に権利は俺にないから嫌だ
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 22:48
    • この記者は触手があるのか・・・
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 23:31
    • 左翼本は押し紙もあるから価格競争原理なんかに巻き込まれたら益々連中の収入に打撃になるな。
      基本今まで散々捏造してきた過去の本がダブってるし買ってくれるのは過去の発言を追及したい敵である彼らの言うネット右翼ぐらいだろ。
      政権にあれだけ熱心にバッシングを繰り返しても微塵も支持率落ちずに議席獲得できなくなったのが絶望的証拠だわ。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月27日 00:29
    • マケプレで中古本買うと黄ばんでるのザラにあるから俺はちょっと…
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月27日 03:36
    • 作家名と作品名が判ってても出版社が判らないと取り寄せを断る
      (未だネットもなかった昔のこと、調べてもくれない)
      少しマイナーな雑誌のバックナンバーを注文したら取り寄せに6ヶ月かかる
      隔月刊誌の定期購読を頼んだら2回に1回は発注を忘れて取り寄せが2ヵ月後になる
      季刊誌の定期購読を頼んだら「面倒だし儲からないから」と断る
      専門書を頼んだら発注し忘れたらしく「入荷しませんでした」と詫びの言葉もなくキャンセル扱い

      田舎の大型書店(この地方では一番大きな書店)で過去に遭わされた事々
      ネット通販が流行り出した頃から寂れてきて売り場縮小し続けてるが
      そりゃあ別に安くなくても皆ネットで買うわな
      個人書店はそもそも注文そのものを拒否したりするし
      お前ら自分が売りたい物しか売る気ないだろと
      それで潰れるってんなら勝手に潰れろや
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月27日 08:56
    • 地元の本屋を大事にしたくてたまに注文してたけど1カ月掛るとかとにかく遅い。
      アマなら次の日に届くのに。と思ったら地元で頼む気も失せる


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク