2015年06月26日

植物の光合成で発電! 田んぼから電力を「収穫」する技術

1 : もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/[sage] :2015/06/26(金) 12:26:54.27 ID:???.net
水田などから電力を「収穫」する新発電技術、オランダ 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3052066





【6月19日 AFP】水田で栽培される稲などの、水面下に根を張る植物を利用して発電する画期的なシステムを、オランダの科学者チームが開発した。このシステムが、世界各地の孤立した村などで安定した電力供給源となる日が来るかもしれない。

 生きた植物からエネルギーを「収穫」するシステムを開発したプラント・イー(Plant-e)の共同創立者、マロリン・ヘルデル(Marjolein Helder)氏は「これは、植物が必要量を上回るエネルギーを生成するという原理に基づいている」と話す。

「このシステムが太陽光発電や風力発電より優れている点は、夜間や風がない時でも稼働することだ」とヘルデル氏は、AFPの取材に語った。

 このシステムで電気を生み出すために必要なのは、水中に根を下ろす植物だけだ。マングローブの低湿地、水田、沼地に生える植物でも、植木鉢や庭などで栽培される植物でもよい。

 このシステムの技術は、植物が光合成で生成する有機物の余りを利用している。余分な有機物は植物の根から放出され、微生物に消費される。

 微生物は有機物を消費する過程で、電子を外部に放出する。この電子を根の近くに炭素電極を設置して「収穫」すれば、電気を発生させることができる。

 植物から電気を取り出す仕組みは以前からあるが「これは植物を傷つける必要のない、非侵襲的なシステムだ」とヘルデル氏は語った。

 水が蒸発したり凍ったりした場合は発電が止まるが、「水を追加するか、氷が解けるのを待てばよいだけだ」と同氏は話した。

 オランダのワーヘニンゲン(Wageningen)に本拠を置くプラント・イーは現在、同社の発電技術を組み込んだ50センチ四方のプラスチック製容器で構成されるシステムを販売している。容器はつなぎ合わせて植物を収容できるようになっている。

 公園や屋上に設置するように設計されているこのシステムの価格は現在のところ、総面積100平方メートル分で6万ユーロ(約840万円)だ。

 だが、湿地で発電を開始するために迅速かつ簡単に水面下に設置可能なチューブ型のものなど、プラント・イーは現在も製品を開発中だ。(c)AFP/Nicolas DELAUNAY

転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1435289214/
【エネルギー技術】水田などから電力を「収穫」する新発電技術 植物が光合成で生成する有機物の余りを利用 オランダ





2 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:29:52.35 ID:yRqk5wXw.net
おーさんきゅさんきゅ
てか
発電量どのくらいなんだろ



3 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:30:37.24 ID:rWOo7+GH.net
水田が電池になるのか。
呼び方は「反一電池」「反二電池」とかになるんだろうな。



15 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:49:56.76 ID:yRqk5wXw.net
>>3
座布あげるわ



4 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:33:25.84 ID:2sYmlGZn.net
これ数日前にTVでやってたけど、日本の大学の研究者もやってるぞ。


5 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/06/26(金) 12:33:45.57 ID:/0I1/k3G.net
坪当たり30万くらいか?


6 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:35:52.23 ID:kCHIheXB.net
田舎の町程度なら土地のほうが安い


7 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:39:04.48 ID:Xn6ATPeZ.net
そのエネルギーは誰のものだ
おらんだ



8 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:39:21.30 ID:2sYmlGZn.net
東京薬科大学渡邊一哉 田んぼ発電 
http://logos.ls.toyaku.ac.jp/~bioenergy1/index.html



9 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/06/26(金) 12:41:52.87 ID:A+MZ0R04.net
色んなこと考えるもんだなぁ


10 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:42:35.40 ID:mi/A3aHf.net
日本の水田だと年に1ヶ月ぐらいしか使えないんじゃない?


11 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:47:04.99 ID:yRqk5wXw.net
発電菌とか
イロイロいるもんだなあ



13 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 12:48:27.02 ID:0/tT+SdC.net
この“余り”が実は食物にとって絶対必要かも。


14 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/06/26(金) 12:49:41.94 ID:dpB3t9RJ.net
書いてないという事は説明不足という事は
つまりそういう事



16 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 13:10:29.82 ID:mqI2eedX.net
ほうほう。
で、発電量は?



17 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 13:11:45.70 ID:RQJVmEcY.net
> 総面積100平方メートル分で6万ユーロ(約840万円)だ。

これは設備としてはかなり高くないか?
まあ、高くてもこの面積での発電量が凄ければ元は取れるが...



18 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 13:13:32.49 ID:yRqk5wXw.net
植物に電極だしなあ
電気だけにボッターー



19 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2015/06/26(金) 13:14:41.80 ID:MKPVqClQ.net
凍る季節に何が育つのか


20 : 名刺は切らしておりまして@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 13:18:01.84 ID:5gbyfcB1.net
田んぼもいいけど、
日本は莫大なエネルギーの上に位置してるんだから、少しでも利用しないと、
また喜界カルデラなどが爆発して、九州の生物が絶滅するようなことにもなりかねない。
日本は今、あちこちの地下エネルギーの暴発におびえてるが、
それが日本人がのどから手が出るほど欲しいエネルギーそのものだということは理解してるんだろうか。
日本は今、地下エネルギーの利用を始めるだけの技術も金もある。
日本の歴史の中で地下エネルギーの利用を開始するとしたら今しか無い。
恐らく、それをするかしないかで、この先日本が反映できるか、消滅するか運命が分かれるだろう。



21 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 13:57:46.20 ID:oTx2h3iQ.net
「肥溜め発電」の方が発電量が多い気がする。
現在糞尿は配管で捨ててしまっているが、現代的発想と技術で見直すべき。



22 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 14:01:04.16 ID:yRqk5wXw.net
下水を 発電菌で浄化処理と発電できるとか


23 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2015/06/26(金) 14:03:39.25 ID:P+3tdP1F.net
マトリックスになるのに時間がかからなそうだね
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (7)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 14:34
    • いや、光合成なんなら光必要じゃん。
      結局、安定供給には向かないよ。

    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 15:00
    • 結局コスパが一番いい自然エレルギーは何なのか?
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 15:23
    • ※2
      アレルギーとエネルギーを合体させたか
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 15:53
    • ※1
      いや、植物の根っこ周辺の細菌が活動すると電子を土中に放出するのでそれを取ろうって計画
      でも、吸電用の電極や配線は収穫や畑を耕す農作業の邪魔になるから田畑では無理そうだね。
      原生林に生態を壊さずに設置できて、メンテナスや設備撤去を含めたコストが発電量に対して安く済むなら実用になるかもしれない
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 16:27
    • 面積辺りの価格なら太陽光に大きくひけをとらないな
      あとは面積辺りの発電量がなんぼかだな
      メンテナンスも含めて何年でペイするのか…
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 16:35
    • ∀ガンダムに発電する芝があったね
      屋根の上に生い茂らせたり、ソーラーパネルのように角度を変えられる板の上に敷き詰めたりしていた
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年06月26日 17:49
    • へえ〜、みんな色々考えるなあ〜。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク