映画ドラえもん、中国興収がたった11日間で90億円突破 日本国内興収超える
1 : 極限紳士 ★@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:21:27.85 ID:???*.net
映画ドラえもん、中国興収が90億円突破 日本国内興収超える
スポニチアネックス 6月8日(月)17時58分配信
中国で公開されたアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の興行収入が11日間で90億円を突破し、日本国内の興行収入を超えたことが8日、わかった。
日本で昨年夏に公開された同作は5月28日から北京など中国各地で公開。配給の東宝によると6月7日までの興収は74・26万ドル(約93億円)に達し、わずか11日間で早くも日本国内の興収83・8億円を超えた。
2012年9月の沖縄県・尖閣諸島の国有化で日中関係が悪化して以来、映画祭などを除き、中国で日本映画が上映されるのは初めて。中国でも幅広い世代に親しまれているとはいえ記録的なスタートダッシュに東宝の担当者は「うれしいです。予想以上ですね」と話した。
ソース
スポニチアネックス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000118-spnannex-ent
映画ドラえもん、中国興収が90億円突破 日本国内興収超える
スポニチアネックス 6月8日(月)17時58分配信
中国で公開されたアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の興行収入が11日間で90億円を突破し、日本国内の興行収入を超えたことが8日、わかった。
日本で昨年夏に公開された同作は5月28日から北京など中国各地で公開。配給の東宝によると6月7日までの興収は74・26万ドル(約93億円)に達し、わずか11日間で早くも日本国内の興収83・8億円を超えた。
2012年9月の沖縄県・尖閣諸島の国有化で日中関係が悪化して以来、映画祭などを除き、中国で日本映画が上映されるのは初めて。中国でも幅広い世代に親しまれているとはいえ記録的なスタートダッシュに東宝の担当者は「うれしいです。予想以上ですね」と話した。
ソース
スポニチアネックス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000118-spnannex-ent
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433773287/
【映画】映画ドラえもん、中国興収が90億円突破 日本国内興収超える
【映画】映画ドラえもん、中国興収が90億円突破 日本国内興収超える
2 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:22:27.05 ID:UWKy10oD0.net
80億突破から速かったな
こりゃ150億くらい行きそう
4 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:22:57.87 ID:6sTAwYvw0.net
何かどんどん増えてる
6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:23:26.81 ID:O/sHP1LP0.net
チャイナマネー凄すぎw
7 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:23:53.40 ID:dTPAYGrH0.net
やはり全世代向けは強いな
8 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:23:54.84 ID:lacJDr2Q0.net
ドラえもんは文化侵略兵器だとか意味不明なこと言ってなかったか?
13 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:26:32.42 ID:J70PBwNI0.net
>>8
なんで1つの意見を全体の意見だと思うの?
72 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:45:52.12 ID:vP6ZKGt30.net
>>8
ありゃ地方紙が勝手に書いたことで、中央政府機関紙では「馬鹿馬鹿しい」と否定しているし、
日本映画の公開規制中にも中国各地でドラえもんのイベントをやってた
ドラえもんは文化侵略兵器だとか意味不明なこと言ってなかったか?
13 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:26:32.42 ID:J70PBwNI0.net
>>8
なんで1つの意見を全体の意見だと思うの?
72 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:45:52.12 ID:vP6ZKGt30.net
>>8
ありゃ地方紙が勝手に書いたことで、中央政府機関紙では「馬鹿馬鹿しい」と否定しているし、
日本映画の公開規制中にも中国各地でドラえもんのイベントをやってた
9 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:24:36.29 ID:Y6H0eQAb0.net
レビューを見たら評価低いのにか
10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:25:11.26 ID:yyo1VsHZ0.net
あの3Dののび太はどことなく風貌が中国人に似てるらしいからな
11 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:25:46.99 ID:HtbrY0lc0.net
この映画も悪くなかったけど俺がやっぱり一番好きなのは『のび太の前から後ろから』、これだね
15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:27:18.16 ID:o+fjk2AU0.net
>>11
畑中葉子か。名作だな。
俺は幼な妻が好き
この映画も悪くなかったけど俺がやっぱり一番好きなのは『のび太の前から後ろから』、これだね
15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:27:18.16 ID:o+fjk2AU0.net
>>11
畑中葉子か。名作だな。
俺は幼な妻が好き
12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:26:02.12 ID:jqcMS9r+0.net
声優変わって無いのが勝因ですね
17 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:29:01.37 ID:Iq6MeTdE0.net
ドラえもん というよりも スネ夫だろーが
19 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:30:00.21 ID:zFCh68v50.net
見るな 日本人嫌いだろ?
20 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:30:12.14 ID:kv8f7FW10.net
すげえな
そりゃハリウッドも中国に媚びるわ
80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:47:51.38 ID:ucixN57r0.net
>>20
ゼログラヴィティみてからハリウッドも
もうお終いだと思った
中国資本に席巻されまくってる
すげえな
そりゃハリウッドも中国に媚びるわ
80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:47:51.38 ID:ucixN57r0.net
>>20
ゼログラヴィティみてからハリウッドも
もうお終いだと思った
中国資本に席巻されまくってる
21 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:30:32.44 ID:gy+4i7hC0.net
ハリウッドが中国好みにするようになるのが分かるね
これだけ儲かると
23 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:30:44.35 ID:J5V8i0iN0.net
これからは、中国市場向けにアニメを作ったほうが儲かる時代だな
24 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:30:49.55 ID:sftzYSki0.net
ヲタ向けより
ファミリー向けアニメ、
子供向けをたくさん作った方が良い。
26 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:32:03.78 ID:1aGK95Cf0.net
マジ?中国市場恐ろしい
28 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:32:43.19 ID:vpuabPhK0.net
すげえ。もう日本なんか、相手にしてもしょうがないな。。。
あいつら違法に無料でも見るけど、映画館にも行くんだよなー。
38 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:36:21.34 ID:OOj7DZr90.net
>>28
って言っても中国で史上一位だからなアニメ部門で
ディズニーとかより売れてる
53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:39:42.66 ID:MnP1l2Yd0.net
>>28
13.5億人いるんだもん
貧富の差はすごいが
裕福層の比率が増えれば増えるほど
商売相手が増えることになる
そしてこれから中国社会はどんどん
底上げされていくだろうからね
すげえ。もう日本なんか、相手にしてもしょうがないな。。。
あいつら違法に無料でも見るけど、映画館にも行くんだよなー。
38 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:36:21.34 ID:OOj7DZr90.net
>>28
って言っても中国で史上一位だからなアニメ部門で
ディズニーとかより売れてる
53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:39:42.66 ID:MnP1l2Yd0.net
>>28
13.5億人いるんだもん
貧富の差はすごいが
裕福層の比率が増えれば増えるほど
商売相手が増えることになる
そしてこれから中国社会はどんどん
底上げされていくだろうからね
30 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:32:52.96 ID:k7tQ91Xr0.net
ドラえもんって各国政府が推奨してんだろうな
youtubeでドラえもんのトヨタCMが各国に翻訳されで大反響なのに驚いたわ
日本の科学技術の礎は子供がこういうアニメ見てるせいだと考えるのだろう
ガンダムのほうが影響デカかったと思うけど
41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:37:07.71 ID:MnP1l2Yd0.net
>>30
中国共産党はドラえもんを敵視してることになってるよ
産経報道によると
84 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:50:21.17 ID:vP6ZKGt30.net
>>30
というか日本政府がドラえもんを過去に進出してなかったアメリカにテレビアニメを送り込むため、
翻訳・改変作業への援助を行ったし、昨年の東京国際映画祭にて3DCG版の英語吹替版を上映するなど、
英語圏への拡大を進めようとしている。
ドラえもんって各国政府が推奨してんだろうな
youtubeでドラえもんのトヨタCMが各国に翻訳されで大反響なのに驚いたわ
日本の科学技術の礎は子供がこういうアニメ見てるせいだと考えるのだろう
ガンダムのほうが影響デカかったと思うけど
41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:37:07.71 ID:MnP1l2Yd0.net
>>30
中国共産党はドラえもんを敵視してることになってるよ
産経報道によると
84 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:50:21.17 ID:vP6ZKGt30.net
>>30
というか日本政府がドラえもんを過去に進出してなかったアメリカにテレビアニメを送り込むため、
翻訳・改変作業への援助を行ったし、昨年の東京国際映画祭にて3DCG版の英語吹替版を上映するなど、
英語圏への拡大を進めようとしている。
31 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:32:59.13 ID:LqonPIXb0.net
最初は恐竜が10億円ぐらいでヒットって言われてたけど
そっからけっこううなぎのぼりに上がってるよな
32 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:33:10.48 ID:0Xo33Wbz0.net
中国市場は日本にとっては特別
日中関係もゆっくりだが確実によくなっている
34 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:33:22.17 ID:gy+4i7hC0.net
このドラエモンの映画はかなり評判がよかったからなぁ。たまたまなのかもしれんがね。
これからは3Dアニメの時代だね。
手書きは不安低なとこあるからな。
35 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:34:00.68 ID:Wi4BTVxF0.net
>>1
ジャイアンと敵対する中国人のグループ登場させる必要あるな。
37 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:35:53.08 ID:SZw7q2fO0.net
共産党員はジャイアンだけど市民はのび太のつもり。
ドラえもんがにっぽん。
40 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:36:34.49 ID:n8D+m6tj0.net
あんなにキモい内容で、か…
のび太が凄く気持ち悪かった
42 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:37:46.06 ID:0Xo33Wbz0.net
今更だが3年も止まってたのがなー
43 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:38:03.50 ID:auAnETci0.net
>>1
一番の驚きは、中国人ってお金を払って映画を見るんだね
違法DVDがメインだと思ってた
46 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:38:20.89 ID:uAcDZMAM0.net
しかし、中国経済ってそんなにヤバイんかね〜
反日どころじゃなくなってるぞ
47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:38:26.28 ID:2zJ0I+CP0.net
中国語できると就職全然違うんだよな
48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:38:36.23 ID:J5V8i0iN0.net
ドラえもんは、中国でもテレビで放送して元々大人気だからな
49 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:38:37.02 ID:3MR70UFt0.net
こんだけ市場がデカイとハリウッドも反日映画作るわな
日本より売上あるからって楽観視出来る問題じゃないぞ
51 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:38:51.71 ID:SAoxyfYD0.net
作品を中国向けに作り始めなければいいが・・
52 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:39:42.63 ID:mPbgQ+B+0.net
>>51
日本人が悪役になる日も…
作品を中国向けに作り始めなければいいが・・
52 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:39:42.63 ID:mPbgQ+B+0.net
>>51
日本人が悪役になる日も…
54 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:39:49.08 ID:viCMyois0.net
ずっと前から向こうのコンビニでも普通にコミック売ってるからな
当然中国語版だけど
55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:40:00.25 ID:ya5PBltC0.net
スクリーンを人影が横切るDVD発売も間近だな・・・(・ω・)
57 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:40:32.15 ID:w/YXm7iC0.net
ただ普通の大長編はいまいちだからなあ
次からはある程度よくなると思うけど
58 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:40:49.31 ID:i7jx/A2T0.net
ジャパニーズが世界の誇れるアニメコンテンツですなあ
クレシンと共にテレ朝大もうけ
61 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:42:30.66 ID:BbnyDPdB0.net
これは日本には利益あるの?
あるなら中国で上映した価値ありそうだけどな
63 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:42:45.23 ID:J5V8i0iN0.net
そのうち、中国市場での収入が、日本の5倍とか10倍とかになりそう。。
69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:44:22.58 ID:w/YXm7iC0.net
>>63
それでも春くらいは行くというのが大勢だったんだがな
最初の2日で10億たたき出したんだっけ
そのうち、中国市場での収入が、日本の5倍とか10倍とかになりそう。。
69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:44:22.58 ID:w/YXm7iC0.net
>>63
それでも春くらいは行くというのが大勢だったんだがな
最初の2日で10億たたき出したんだっけ
65 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:43:06.69 ID:pOf/WIXu0.net
がんばれジャイアンが好き
66 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:43:16.29 ID:eq51sN8H0.net
これまでのドラえもんの視聴が全て違法だったとしても元がとれそうだな。
73 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:46:00.71 ID:pfStiXaC0.net
眉唾
ハリウッドでも問題になってるけど売り上げをちょろまかすので、実際の売り上げがどうだかわからんのよね
なので最近では先に中国の企業なんかからスポンサー料をとってる
77 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:47:20.24 ID:9+4vTQgk0.net
あ〜あ、こりゃそのうち
ドラえもんが南京に行って謝罪とかやり出すな、媚びて
78 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:47:39.37 ID:hv5GH9yw0.net
高倉健、山口百恵、蒼井そら、ドラえもん
中国で人気の三大日本人な。ドラえもんはひとじゃないけど
160 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:11:44.98 ID:jpA06Usp0.net
>>78
蒼井そらとか卓球の愛ちゃんとか、奴らは丸顔が好きなんだよね。
そりゃドラえもんなんかドストライクだね。
高倉健、山口百恵、蒼井そら、ドラえもん
中国で人気の三大日本人な。ドラえもんはひとじゃないけど
160 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:11:44.98 ID:jpA06Usp0.net
>>78
蒼井そらとか卓球の愛ちゃんとか、奴らは丸顔が好きなんだよね。
そりゃドラえもんなんかドストライクだね。
81 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:48:19.61 ID:OOj7DZr90.net
ドラえもんがディズニーより売れてアニメで歴代一位になる中国ってよく分からんよな
政府系の新聞で名指しで叩かれたりするのに
88 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:51:07.46 ID:MnP1l2Yd0.net
>>81
逆だろ
中国で人気があるからそういうのに名前が上げるやつがいるわけだ
そういうギャアギャアいううるさい人はいても大半の普通の中国人は
ドラえもんは好きなんだよ
ドラえもんがディズニーより売れてアニメで歴代一位になる中国ってよく分からんよな
政府系の新聞で名指しで叩かれたりするのに
88 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:51:07.46 ID:MnP1l2Yd0.net
>>81
逆だろ
中国で人気があるからそういうのに名前が上げるやつがいるわけだ
そういうギャアギャアいううるさい人はいても大半の普通の中国人は
ドラえもんは好きなんだよ
82 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:49:19.15 ID:B3b28/f+0.net
ドラえもんすげえな
83 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:49:26.38 ID:auAnETci0.net
しかし大きいな、中国の興行収入・・・
ドラえもんの良いところは、親子で安心して観れるところだな
まっシナの事情さえ許せば毎年上映したいモンんだな、日本側としては
たぶん日中関係悪化でスグ観れなくなるよw
86 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:50:56.65 ID:vpuabPhK0.net
中国人に聞いたところ、実はあいつらドラえもんに思い入れがあるらしい。
今回の映画も子供が大量にいたそうで、またファンが拡大再生産されそう。
87 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:50:58.63 ID:wJz/cCu80.net
そりゃブルースウィルスも反日映画に出るはずだ
89 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:51:35.27 ID:w/YXm7iC0.net
ガキは海賊版理解できんのだろ
ちゃんと吹き替えしてないと
90 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:51:51.92 ID:6sTAwYvw0.net
そのうちアメリカがリメイクしそう
98 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:53:57.18 ID:gG/RTsjJ0.net
>>90
実写版化
ドラえもん役はジャックブラックかな
そのうちアメリカがリメイクしそう
98 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:53:57.18 ID:gG/RTsjJ0.net
>>90
実写版化
ドラえもん役はジャックブラックかな
91 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:52:18.96 ID:gG/RTsjJ0.net
東宝がぼろ儲けか
92 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:52:34.98 ID:U5Y6ZcfG0.net
今はハリウッドも中国向けに映画作ってるからな
将来的にはアメリカも超えて1位になるんだろ
94 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:52:43.38 ID:qMFTEMW40.net
どうせ薄いドラえもんだろw
95 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:52:53.38 ID:bv6Z7FzK0.net
こりゃー・・・ 映画界が中国に媚びだす予感。
96 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:53:20.73 ID:kQAbPbtO0.net
こりゃ100億余裕で超えるだろ
宮崎パヤオアニメでこれくらいのヒット作あったっけ?
121 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:00:43.00 ID:DSgMWIHU0.net
>>96
千尋の320億があるだろ
130 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:02:27.22 ID:iQ4mT+q30.net
>>121
海外でそれなの?
1館あたりのアベレージは良かったけど
北米じゃ単館系みたいな扱いだった気が
131 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:02:51.54 ID:DSgMWIHU0.net
>>130
日本だと思ってたすまん
こりゃ100億余裕で超えるだろ
宮崎パヤオアニメでこれくらいのヒット作あったっけ?
121 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:00:43.00 ID:DSgMWIHU0.net
>>96
千尋の320億があるだろ
130 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:02:27.22 ID:iQ4mT+q30.net
>>121
海外でそれなの?
1館あたりのアベレージは良かったけど
北米じゃ単館系みたいな扱いだった気が
131 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:02:51.54 ID:DSgMWIHU0.net
>>130
日本だと思ってたすまん
101 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:54:17.53 ID:qOx8No6S0.net
日本市場が頭打ちな今、中国市場ほど魅力的なものはない
102 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:54:30.81 ID:J6iqrRrf0.net
感性が比較的近い日本人は中国市場では有利だな
欧米人にドラえもんはつくれまい
104 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:55:21.75 ID:Mt28MDb00.net
一方風立ちぬは?
106 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:57:11.12 ID:A3IW06vf0.net
90億はすげーな
アニメーターに少しは還元しなよ・・・
あいつら好きでやってるから別にいっかw
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:57:34.07 ID:I2VPPhy10.net
すげえ中国の興行収入だけで
邦画の海外での最高記録確実じゃないか
111 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/08(月) 23:57:58.58 ID:RfZKEYak0.net
そりゃあハリウッドも中国に気を使う訳だ
119 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:00:21.14 ID:r6Ub9C3z0.net
>>111
気を使っても売れないハリウッドw
そりゃあハリウッドも中国に気を使う訳だ
119 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:00:21.14 ID:r6Ub9C3z0.net
>>111
気を使っても売れないハリウッドw
112 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/08(月) 23:58:05.81 ID:sftzYSki0.net
中国へ旅行すると最新のシネコンみたいな映画館がたくさんある
120 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:00:32.79 ID:GEV4WgKJ0.net
これは凄すぎる。日本の映画界にバブルが来るぞ。
122 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:00:55.18 ID:9FZ0y7tT0.net
日本も中国市場狙って映画作る様になるのか
123 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:00:59.56 ID:UL3vHlvKO.net
なんかいろんな意味で日本終わったなw
124 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:01:20.28 ID:afk+1vqQ0.net
恐竜のやつをリメイクして世界中に観てもらいたいわ・・ETぇ
125 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:01:39.20 ID:E0DnHixy0.net
まじかよすげえ・・・
133 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:03:33.76 ID:Jg0R/N+V0.net
昔の映画版のドラえもんあたり、中国向けにリメイクしたら相当ヒット狙えそうだな
139 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:05:36.94 ID:/GunQu6d0.net
>>133
それがダメなんだよな
春にやるやつだと10億くらいしかでないらしい
昔の映画版のドラえもんあたり、中国向けにリメイクしたら相当ヒット狙えそうだな
139 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:05:36.94 ID:/GunQu6d0.net
>>133
それがダメなんだよな
春にやるやつだと10億くらいしかでないらしい
135 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:04:20.30 ID:QkpmAxbH0.net
この90億というのがどれくらいスゴイのかわからん。
他の映画との比較ではどうなん?
去年のゴジラとかトランスフォーマーなんかはどれくらい?
140 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:05:37.90 ID:fctnAiJS0.net
変わったパンダのキャラクターで赤と金色の服着せてアニメ作れば金がはいるんじゃね?
あいつらパンダと豚と金色と赤に弱い
141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:06:25.72 ID:3Xv5S9gV0.net
ドラえもんアメリカではさっぱりなんだろ。
アジア向きつうか。
いや やっぱり原作者がすげえわ。
143 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:07:15.78 ID:iqHk/D9r0.net
大長編ドラえもんは何なのかってレベルでヒットしてるよな、スタンドバイミードラえもん
国内でも普通のドラ映画の二倍以上の興行収入だったでしょ
150 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:09:56.25 ID:/GunQu6d0.net
>>143
大人がこぞって見れるから
春は今の子供と親以外になかなか浸透しない
とはいえ春も安定して30億〜40億をたたき出してる超優良映画だがな
35年映画やってこの安定感はすごい
大長編ドラえもんは何なのかってレベルでヒットしてるよな、スタンドバイミードラえもん
国内でも普通のドラ映画の二倍以上の興行収入だったでしょ
150 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:09:56.25 ID:/GunQu6d0.net
>>143
大人がこぞって見れるから
春は今の子供と親以外になかなか浸透しない
とはいえ春も安定して30億〜40億をたたき出してる超優良映画だがな
35年映画やってこの安定感はすごい
154 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:10:30.34 ID:bDrgcNbk0.net
そのうち、中国人好みの絵柄とストーリーになっていくな。
155 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:10:52.92 ID:ruL47Xdq0.net
ドラえもんとピカチュウが可愛いと思えない奴は人格障害だと思う
159 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:11:35.03 ID:J2rxUuE60.net
ドラえもんは中国 韓国 台湾 スペインで人気あるよな
172 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:16:00.86 ID:F0HpYFPX0.net
>>159
香港では地元広東語版で長らくドラえもん役を務めた声優がこの映画のアフレコをした後、
今年に入って急死したので、その声優のドラえもんとしては遺作になったこともありヒットした。
でも中国本土とは市場規模が全然違うからなあ。
ドラえもんは中国 韓国 台湾 スペインで人気あるよな
172 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:16:00.86 ID:F0HpYFPX0.net
>>159
香港では地元広東語版で長らくドラえもん役を務めた声優がこの映画のアフレコをした後、
今年に入って急死したので、その声優のドラえもんとしては遺作になったこともありヒットした。
でも中国本土とは市場規模が全然違うからなあ。
163 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:12:40.42 ID:Xd17+x9A0.net
じゃあ次はパラレル西遊記を3D化だな
それかのび太の三國志とかでいいんじゃね
165 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:13:02.79 ID:u7LhAKf00.net
いいね。日本が汚れずに、支那畜から金だけ吸い上げられる。
パクられないように。
166 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:13:10.34 ID:jNlKzOYl0.net
そりゃハリウッドも中国に力入れるわな
反日映画増えるよ、この先
170 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:15:07.84 ID:ezsS+3dk0.net
数の暴力だなぁ
そりゃ傍若無人な振舞いになるってもんよ
173 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:16:46.37 ID:Vdofd1n/0.net
数は力 日本はもうだめ
176 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:18:55.45 ID:7P/gWhgh0.net
やっぱ技術力とか民度より国土と人口だな
物流革命で運搬スピードが速くなればなるほど
広い国土はメリットにしかならない
大量生産大量消費の時代において
国の面積がそのまま国力になって表れる
178 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:19:56.86 ID:NN2xDfjE0.net
公開から10日あまりでコレか
中国市場凄くなったもんだわ
179 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:20:03.57 ID:ezT1LpCY0.net
中国って日本の漫画やアニメも流通してるけど、
ドラえもんだけじゃなく、ハローキティなんかも結構人気あるんだよね。
欧米でもハローキティを知ってる人は居るけど、中国でも若い世代は結構知ってて驚いたw
もちろんミッキーマウスとかには、敵わないだろうけど、
サンリオさんは、中々やるじゃんかw
180 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:20:36.73 ID:+cmi9htD0.net
利益って海外に持ち出せるのか?
181 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:21:11.27 ID:tY3iLt+Z0.net
次は、クレヨンしんちゃん。中国オリジナルストーリーで
182 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:21:34.94 ID:UL3vHlvKO.net
インターネットやる様になってつくづく思いしらされるのが数だよ
過疎るってのは何をおいてもダメなんだ
使いやすいサイトやサービスも
過疎るとあっと言う間に打ち切る
数が少ないと言うことはそのまま力に出るんだね
なんでも良いから数を集めろ
悪名は無名に勝るとはよく言ったものだ
日本に勝ち目はないよ
221 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:42:56.07 ID:qMjakUhl0.net
>>182
たかだか ドラえもんの興行収入が日本よりよかったぐらいで 何を言ってるの?
222 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:43:34.08 ID:aAocNRay0.net
>>182
へ〜、じゃあアメリカも支那に負けるってか。
工作員乙。
インターネットやる様になってつくづく思いしらされるのが数だよ
過疎るってのは何をおいてもダメなんだ
使いやすいサイトやサービスも
過疎るとあっと言う間に打ち切る
数が少ないと言うことはそのまま力に出るんだね
なんでも良いから数を集めろ
悪名は無名に勝るとはよく言ったものだ
日本に勝ち目はないよ
221 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:42:56.07 ID:qMjakUhl0.net
>>182
たかだか ドラえもんの興行収入が日本よりよかったぐらいで 何を言ってるの?
222 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:43:34.08 ID:aAocNRay0.net
>>182
へ〜、じゃあアメリカも支那に負けるってか。
工作員乙。
184 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:23:36.93 ID:+2Bfdkrv0.net
考えてみればジャイアンって中華思想だよな
185 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:23:41.14 ID:7JSKUoW/0.net
逆アナ雪だな
188 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:26:14.57 ID:XRiC/fJuO.net
クレヨンしんちゃんの大人帝国が、リメイクのアップを始めました
189 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:26:25.25 ID:aW6yDZh80.net
ドラえもんの怠け者を甘やかすお決まりのストーリーが子供のときから嫌いだったな
195 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:28:05.29 ID:T3cvbb1o0.net
アニメの力で少しでも半日の数が減るといいけどな
197 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:29:54.85 ID:T/sveE4u0.net
パシフィックリムもヒットしてた
日本ではコケたが
206 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:34:32.48 ID:4faHYhtX0.net
で…、この映画、テレビの放送はいつするん?
早く放送すれば良いのに
210 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:35:44.04 ID:WIM4TLMP0.net
中国で勝手に新作作られそう
213 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:38:38.11 ID:NtmlG1WQ0.net
アジア圏でこれだけ売れた日本映画は初めて?
214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:38:57.76 ID:xazTP3DA0.net
ちゃんとまともに金払って観てる支那人も存在するんだな
215 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:39:33.28 ID:yuCDMyOU0.net
のぶ代ドラやたら神格化されてるけどあのお涙頂戴の教育アニメのノリより
原作のシンプルなほうが好き
216 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/06/09(火) 00:40:05.17 ID:PmIOowYzO.net
1人っ子政策は緩和されたといっても、
今でも中国じゃ子供は一族の小皇帝扱いだ。
ガキが"ドラえもんの3D観たい"と言えば、
そりゃ親は映画館に連れてくさ
217 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/06/09(火) 00:42:04.92 ID:gxbm7blk0.net
日本でもまた見たい、映画館で再上映してくれないかな。
気になるAmazonの本
…何というか、特撮ファンとしては複雑な気分