朝日社説:南シナ海で中国が米艦に攻撃→自衛隊出動→戦争… 安保法制は危険だ
1 : ローリングソバット(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff] :2015/05/20(水) 20:17:12.77 ID:RRYu+i1U0●.net BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
(社説)南シナ海問題―安保法制適用の危うさ
南シナ海の緊張が高まっている。スプラトリー(南沙)諸島で中国が岩礁の埋め立てを急速に進め、人工島に3千メートル級の滑走路が輪郭を現している。
北京を訪問したケリー米国務長官が懸念を表明。王毅(ワンイー)外相は「完全に中国の主権の範囲内のことだ」と反発した。
ベトナムやフィリピンなども領有権を主張しており、地域の不安定要因になりつつある。
この問題に日本はどう対応するのか。安全保障法制をめぐる国会審議でも、焦点のひとつとなるのは間違いない。
日本に対しては米側からの期待がある。米海軍第7艦隊のトーマス司令官は1月、ロイター通信に「南シナ海での海上自衛隊の活動が将来有意義になる」と語った。自衛隊や豪州軍などが南シナ海の警戒監視にあたれば、米軍の負担軽減になる。
日本は南シナ海での領有権問題の当事国ではないが、中東からインド洋を経てくるシーレーン(海上交通路)上にあたり、将来的に海上自衛隊が警戒監視活動を担う可能性がある。
政府は今回の安保法制で周辺事態法から「周辺」の概念を外す抜本改正をめざしており、重要影響事態法という新しい枠組みの中では、南シナ海も適用対象となる。
さらに、今回の安保法制で政府が狙うのは、紛争に「切れ目なく」対応できる仕組みをつくることだ。そうなると、政権の判断次第で、次のような展開も想定できないわけではない。
――共同訓練中の米艦への攻撃に自衛隊が武器等防護の規定で反撃する→そこが入り口となって重要影響事態に進み米軍に後方支援する→紛争が拡大して存立危機事態と認定し集団的自衛権を行使する。
続く
(社説)南シナ海問題―安保法制適用の危うさ
南シナ海の緊張が高まっている。スプラトリー(南沙)諸島で中国が岩礁の埋め立てを急速に進め、人工島に3千メートル級の滑走路が輪郭を現している。
北京を訪問したケリー米国務長官が懸念を表明。王毅(ワンイー)外相は「完全に中国の主権の範囲内のことだ」と反発した。
ベトナムやフィリピンなども領有権を主張しており、地域の不安定要因になりつつある。
この問題に日本はどう対応するのか。安全保障法制をめぐる国会審議でも、焦点のひとつとなるのは間違いない。
日本に対しては米側からの期待がある。米海軍第7艦隊のトーマス司令官は1月、ロイター通信に「南シナ海での海上自衛隊の活動が将来有意義になる」と語った。自衛隊や豪州軍などが南シナ海の警戒監視にあたれば、米軍の負担軽減になる。
日本は南シナ海での領有権問題の当事国ではないが、中東からインド洋を経てくるシーレーン(海上交通路)上にあたり、将来的に海上自衛隊が警戒監視活動を担う可能性がある。
政府は今回の安保法制で周辺事態法から「周辺」の概念を外す抜本改正をめざしており、重要影響事態法という新しい枠組みの中では、南シナ海も適用対象となる。
さらに、今回の安保法制で政府が狙うのは、紛争に「切れ目なく」対応できる仕組みをつくることだ。そうなると、政権の判断次第で、次のような展開も想定できないわけではない。
――共同訓練中の米艦への攻撃に自衛隊が武器等防護の規定で反撃する→そこが入り口となって重要影響事態に進み米軍に後方支援する→紛争が拡大して存立危機事態と認定し集団的自衛権を行使する。
続く
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432120632/
朝日社説:南シナ海で中国が米艦に攻撃→自衛隊出動→戦争… 安保法制は危険だ
朝日社説:南シナ海で中国が米艦に攻撃→自衛隊出動→戦争… 安保法制は危険だ
2 : ローリングソバット(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff] :2015/05/20(水) 20:17:40.61 ID:RRYu+i1U0.net BE:601381941-PLT(12121)
中谷防衛相は民放のテレビ番組で「南沙もホルムズ(海峡)もシーレーンという共通性がある。シーレーンは生命線。死活的な状況が起きうる」と述べ、南シナ海で存立危機事態に発展する可能性を示唆した。
しかし、進んで軍事衝突を起こそうという国はない。南シナ海の問題もあくまで平和的に解決しなければならない。
抑止力を振りかざす前に「法の支配」を浸透させる外交努力を最優先すべきだ。東シナ海では不測の事態を回避するための「日中海上連絡メカニズム」の早期運用をめざしているが、こうした危機管理のシステムづくりこそ急ぐべきだろう。
万が一にも軍事衝突にいたれば、日中両国は壊滅的な打撃を被る。その現実感を欠いた安保論議は危うい。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11762856.html
3 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:18:32.43 ID:uwHCSkid0.net
アカヒ新聞は危険だ
4 : エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:19:10.87 ID:VX1Zb+SQ0.net
なくんじゃねえ人民あかひ日報もうおそい
6 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:19:50.93 ID:fEwlvj9P0.net
中国が米軍に砲撃すりゃあそら戦争になるわ
7 : テキサスクローバーホールド(三重県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:20:01.80 ID:fxTPf39X0.net
支那がアジアを侵略するんだから仕方がないだろ
8 : フロントネックロック(沖縄県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:20:08.06 ID:Azcawcqu0.net
自衛隊は後方支援だっつってんだろ朝日=朝(鮮)日(報)
9 : リバースネックブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:20:23.65 ID:Nr5KjA/y0.net
日本海で中国が海自艦に攻撃→自衛隊出動→戦争… 安保法制は危険だ
10 : ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:20:48.59 ID:5y98wSFd0.net
最初から戦闘行為な件
11 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:21:01.57 ID:+gEMTTab0.net
>>1
え?、何が危険なの?
12 : フライングニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:22:02.80 ID:H9l+qdNcO.net
いや中国が危険だろw
13 : エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:22:50.05 ID:VX1Zb+SQ0.net
また赤報隊が現実を見せてやりゃあいいのに
14 : ドラゴンスープレックス(広島県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:22:56.70 ID:gSBSxcnq0.net
攻撃されたらそりゃ戦争だろ
頭おかしいのか
15 : 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:23:30.70 ID:nw/G3WJQ0.net
中国が日本に攻撃の可能性は考えないのかな
16 : ストマッククロー(群馬県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:23:33.92 ID:7VRATP6K0.net
抑止力を振りかざす前に「法の支配」を浸透させる外交努力を最優先すべきだ。
ちょっと何言ってるかわからん
17 : 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:26:10.54 ID:wKvDTMnX0.net
この朝日の論法だと(地球の裏側で一匹の蝶々が羽ばたく)→(即座に世界大戦開戦!)って図式も成り立つなw
18 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:27:54.97 ID:t4DV+rPY0.net
>進んで軍事衝突を起こそうという国はない
前半と矛盾しているんだが
20 : タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:28:43.36 ID:puE0ZtP/0.net
一応安倍と戦ってるとこを中韓様にアピールしないといかんのでしょう。
21 : ナガタロックII(三重県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:28:43.93 ID:L3oK94400.net
トモダチがやられてても見て見ぬふりをする人間にはなりたくないね
25 : 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:32:56.51 ID:dH6PaxEf0.net
>>21
友達がなぜかCIA使って工作してくるんだが
トモダチがやられてても見て見ぬふりをする人間にはなりたくないね
25 : 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:32:56.51 ID:dH6PaxEf0.net
>>21
友達がなぜかCIA使って工作してくるんだが
22 : ブラディサンデー(三重県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:28:49.28 ID:8uJcZoxz0.net
中国の先制攻撃は安全なアカヒ新聞
59 : アンクルホールド(空)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:46:10.72 ID:BHeGCs9j0.net
>>22
それなw
どう考えても攻撃してくる品が一番ヤバイだろうに
中国の先制攻撃は安全なアカヒ新聞
59 : アンクルホールド(空)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:46:10.72 ID:BHeGCs9j0.net
>>22
それなw
どう考えても攻撃してくる品が一番ヤバイだろうに
23 : フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:29:41.57 ID:tCdRfuaD0.net
それはもうWW3だぞ・・・
24 : ミラノ作 どどんスズスロウン(芋)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:31:47.03 ID:IA9Yr59p0.net
中国との戦争は避けられんでしょ、アメリカが元気な内に一緒に中国を
叩き潰して戦勝国として100年間中国を苛めましょうよ。
30 : 16文キック(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:34:26.51 ID:3wV3atxO0.net
いやまず中国が米軍を攻撃したことを非難しろよ
33 : チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:35:16.70 ID:vFLlGd8g0.net
中華人民共和国に憲法九条を広げよう!
34 : キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:36:08.96 ID:aSJa1i140.net
南シナ海で中国の脅威にさらされてる国の事は眼中に無くてワロタw
朝日のいう「アジア」が中韓朝のみだって事がバレちゃってますけど。
36 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:36:29.66 ID:P6LYn5Er0.net
日本が何もしなくてもアメリカと中国が南シナ海で緊張状態にはなる可能性は充分あるんだから備える必要性あるでしょ
39 : ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/[agete] :2015/05/20(水) 20:37:20.58 ID:SjcwZBbe0.net
まるで先制攻撃した方が被害者みたいな書き方だねww
日本が中国に先制攻撃されたら米軍出動だし
おあいこだろ
41 : 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:37:33.22 ID:0UTQw1gd0.net
南シナ海でアメリカが中国に攻撃されたら日本も参戦して当然だろ
まさか中国に日本の大事なシーレーンを奪われ太平洋を支配されようとしてるときに、
アメリカだけで中国と戦って下さい、日本は参加しませんとでも言うのか?
朝日ってマジで頭がおかしいのかな
42 : フェイスロック(関東・東海)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:37:46.83 ID:wmNyjeDdO.net
それなら、中国が悪いって事で日本に落ち度は全くないよね
批判すべきは侵略者で、防衛する側を批判したって無意味
43 : ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:39:12.45 ID:s24equDV0.net
心配しなくても中国とアメリカが戦争になったら米軍基地のある日本にミサイル飛んで来るから
否応なく当事国になるぞ
44 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:40:09.14 ID:J/A/aJAL0.net
なんで9条を中国に広めようと思わないの?
45 : ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:40:17.32 ID:Pvzntj260.net
漁船がぶつかってくるんだから
47 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:40:53.49 ID:EnPP6jZ+0.net
というか中国がアメリカだけを攻撃して日本を攻撃しないという状況とか起こりうるのか?
もし中国がアメリカと戦争するなら地理的にまず日本の攻略から始めるんじゃ
49 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:43:09.29 ID:gwERfuEX0.net
米艦に攻撃ってその時点で戦争なのでは?
51 : フェイスクラッシャー(広島県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:43:14.66 ID:xXvvDaIo0.net
大好きな9条を中国様にも勧めろよ
52 : ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:43:15.18 ID:5BzEHvqhO.net
南シナ海で中国が米艦に攻撃→なぜか中国艦爆発→米兵大爆笑
53 : レインメーカー(中国地方)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:43:53.02 ID:Wql99UhL0.net
第3次世界大戦で新たな戦後の構築を
54 : フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:44:31.31 ID:g+xbEvcZ0.net
国連様の常任理事国が仮想敵国なのだがw
55 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:44:39.69 ID:LKK2pXnK0.net
おいおい、アカヒは平和大好きなのが中国だって散々喚いてたのにこの例えじゃ駄目でしょw
56 : ニールキック(庭)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:44:42.43 ID:J14hmw4G0.net
そういう事態で静観しか出来ない方が問題だろ
選択肢を増やすことが目的なのに、まるでそういう事態になったら自動的に戦争になるような言い様だな
一種類の行動しか取れない歩と、いろんな方向に進める金の、どちらが取られにくいかって話だと思うんだが
58 : エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:45:29.72 ID:FRGAKclQ0.net
中国が米国攻撃した時点で第三次決定だろ・・・
81 : タイガードライバー(静岡県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:05:59.12 ID:51MI/FfN0.net
>>58
大丈夫!
朝日捏造新聞ならではの屁理屈で先に
手を出したとかはうやむやにするからw
中国が米国攻撃した時点で第三次決定だろ・・・
81 : タイガードライバー(静岡県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:05:59.12 ID:51MI/FfN0.net
>>58
大丈夫!
朝日捏造新聞ならではの屁理屈で先に
手を出したとかはうやむやにするからw
60 : ニールキック(北海道)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:46:13.17 ID:qffYtuej0.net
米中激突とかそれもうWW3ですね
安保法制ガーどころじゃないですね
61 : メンマ(新潟県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:46:24.32 ID:0gPIxKgF0.net
中国が理不尽な先制攻撃を仕掛けてもアベちゃんのせいになるのがアカヒ新聞
62 : ナガタロックII(茨城県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:46:39.65 ID:NjZCHe6z0.net
同時に日本にもミサイルの雨霰だ
巻き込まれるとか頭おかしい
63 : アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:47:01.02 ID:Pgc79boX0.net
一番悪いのは米軍に攻撃する中国じゃねーかwww
68 : タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:49:43.81 ID:PNFCFLqN0.net
安保法制は危険?中国は危険の間違いじゃないの
69 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:49:53.00 ID:pzdJQoOv0.net
朝日は中国が攻撃してくると思ってるわけだな
なるほど!
70 : マスク剥ぎ(岡山県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:50:31.97 ID:49pxUEs60.net
なんだ危険なのはやっぱ中国じゃん
71 : バックドロップホールド(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:50:52.64 ID:W+bRFpLC0.net
米中戦争が勃発して日本が無関係でいられるとでも思っているのだろうか?
73 : ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 20:52:16.58 ID:KNQ3J1rw0.net
日本政府を批判したい気持ちは分かりますが、
政府批判の記事を書いただけで満足せずに、原稿をもう一度読み返して
論理的に破綻が無いか確認してから投稿する癖を付けた方がいいですよ。
74 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:53:53.41 ID:QlCPdY8s0.net
国際法上、米艦隊が中国領海内を許可無く航行することは有り得ない
他国領海内で中国が攻撃したなら何の問題もない
存分に戦えばよいがな
76 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 20:59:23.69 ID:92iUdaG80.net
>進んで軍事衝突を起こそうという国はない
はずなのに中国人民解放軍はアメリカ軍に対して砲撃するんですか?ちょっと意味が解らないです
77 : フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 21:00:21.50 ID:g+xbEvcZ0.net
>進んで軍事衝突を起こそうという国はない
軍事衝突をちらつかせて南沙諸島でやりたい放題
78 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:01:35.31 ID:QlCPdY8s0.net
コレ事態、朝日新聞は中国から命令されてるんだろうと誰もが思う記事だな
79 : 閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 21:03:09.09 ID:ZZJ5jzTg0.net
攻撃されても無抵抗でいろと?
ほんと朝日ってバカなの?
80 : 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:05:31.86 ID:OQ0/owRq0.net
それはちうごく様に言うべきことですよね
82 : ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 21:07:11.95 ID:BvY+tMBl0.net
えーと、米国が攻撃されても援護しない。でも日本が攻撃されたら援護して欲しいって事かね。
それとも日本は攻撃されても万歳しておけって事かね。
95 : ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:34:17.94 ID:s24equDV0.net
>>82
アメリカが日本を擁護する片務的義務を負う。これが日米安保条約なんだよね
アメリカの言いなりになるのも当然
えーと、米国が攻撃されても援護しない。でも日本が攻撃されたら援護して欲しいって事かね。
それとも日本は攻撃されても万歳しておけって事かね。
95 : ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:34:17.94 ID:s24equDV0.net
>>82
アメリカが日本を擁護する片務的義務を負う。これが日米安保条約なんだよね
アメリカの言いなりになるのも当然
83 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:09:51.31 ID:lzwtldMD0.net
平和をかかげるのはいいんだがどうしてブサヨはこうも論理的に矛盾した主張しかできないのか
だからまともなリベラルが死滅する
84 : ニールキック(福岡県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:10:49.49 ID:AAEcK2AE0.net
中国の凶暴さには無関心なんですね
85 : ニーリフト(家)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 21:12:04.26 ID:IMGs5Y480.net
安保云々の前に、中国がアメリカ攻撃してる時点ですでにやばいだろ
86 : シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:12:17.41 ID:t4KoKbgw0.net
渡りに船じゃん
この機に乗じて中国を潰すべきだろ。
88 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:13:32.05 ID:R4jf3Sv50.net
現在進行形の中国の侵略は良い侵略、散々謝った過去の日本の侵略(全世界植民地主義時代)は未だに許せない侵略
中共や朝日の言い分が正しいと思う人は、確実に頭が狂っています
89 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 21:13:51.82 ID:bWTddwrg0.net
朝日の方が危険なような
90 : ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/ :2015/05/20(水) 21:14:21.25 ID:NM6tv9+I0.net
記事に責任持たない新聞は3流ゴシップ誌と同じ
92 : ドラゴンスリーパー(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 21:18:11.38 ID:1heBLIqY0.net
やっぱり中国攻撃してくるんじゃん
この法案の重要さが分かったわ
サンキュー朝日新聞
93 : ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2015/05/20(水) 21:26:52.85 ID:9MUAQvSc0.net
自分の身は自分で守らんと
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(98)
アンテナページへ