留学生「日本の面接官の質問は意味がわからない。日本の就職システムは本当に理解できない」
1 : ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:30:50.52 ID:lVMJVx3i0.net BE:215630516-PLT(15000) ポイント特典
福岡の企業への就職を考える中国人留学生から「日本の企業は何を考えて採用しているのか分からない。学歴なのか、才能なのか、ルックスなのかよく分からないので努力のしようがない」と不満の声が聞こえてきている。
5月になり、就職活動解禁から1カ月。会社説明会や一時面接を受けた留学生から「意味が分からない」との声が上がっている。会社説明会と一次面接を同日に開催する会社もあり、その場合、面接を希望する学生は、おのずと会社説明会を受けざるを得なくなる。「早く合否を決めてほしい」「会社の説明なんか意味がないから、面接だけにしてほしい」といった声も聞かれている。
ある会社説明会では就職コンサルタントと称した人物が出てきて、組織について延々とヨイショしていたという。学生からは、「新人を採用したいのか」あるいは「学生相手に会社の広報活動をしたいだけなのか」意味が分からないとの声が上がった。「ジャン負けゲーム(ワンテンポ遅れて、相手の手に負けるジャンケン)」と題したゲームを隣の学生とさせる、という回りくどいを試験をする企業、飲み会で学生たちと酒を飲み、その場での所作などで適性を判断する企業・・・どれも留学生からは不思議に思われている。
総合大学が多い日本は、学歴以外で「個人の実力を可視化できない」ところが問題点とされている。「TOEIC」「ITパスポート」「宅建」などの実用的な資格の有無ぐらいしか、学生の本当の力を判断できないので、小手先の面接対策が蔓延しているのも事実だ。ある中国人留学生は「母国では経営者との面接で、採用不採用が早く決まるので切り替えがスムーズにいく。企業側も、はっきり条件を聞いてくる。日本の就職システムは本当に理解できない」と辟易した表情で話している。
http://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2015/05/37208/0507_sn1/
福岡の企業への就職を考える中国人留学生から「日本の企業は何を考えて採用しているのか分からない。学歴なのか、才能なのか、ルックスなのかよく分からないので努力のしようがない」と不満の声が聞こえてきている。
5月になり、就職活動解禁から1カ月。会社説明会や一時面接を受けた留学生から「意味が分からない」との声が上がっている。会社説明会と一次面接を同日に開催する会社もあり、その場合、面接を希望する学生は、おのずと会社説明会を受けざるを得なくなる。「早く合否を決めてほしい」「会社の説明なんか意味がないから、面接だけにしてほしい」といった声も聞かれている。
ある会社説明会では就職コンサルタントと称した人物が出てきて、組織について延々とヨイショしていたという。学生からは、「新人を採用したいのか」あるいは「学生相手に会社の広報活動をしたいだけなのか」意味が分からないとの声が上がった。「ジャン負けゲーム(ワンテンポ遅れて、相手の手に負けるジャンケン)」と題したゲームを隣の学生とさせる、という回りくどいを試験をする企業、飲み会で学生たちと酒を飲み、その場での所作などで適性を判断する企業・・・どれも留学生からは不思議に思われている。
総合大学が多い日本は、学歴以外で「個人の実力を可視化できない」ところが問題点とされている。「TOEIC」「ITパスポート」「宅建」などの実用的な資格の有無ぐらいしか、学生の本当の力を判断できないので、小手先の面接対策が蔓延しているのも事実だ。ある中国人留学生は「母国では経営者との面接で、採用不採用が早く決まるので切り替えがスムーズにいく。企業側も、はっきり条件を聞いてくる。日本の就職システムは本当に理解できない」と辟易した表情で話している。
http://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2015/05/37208/0507_sn1/
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431091850/
留学生「日本の面接官の質問は意味がわからない。日本の就職システムは本当に理解できない」
留学生「日本の面接官の質問は意味がわからない。日本の就職システムは本当に理解できない」
2 : ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:31:59.26 ID:Gc0+AX8k0.net
そういう国に、無理して就職しなくてもいいんじゃね
9 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:34:22.38 ID:FxdPqnb+0.net
>>2
日本人もわかってねーから
気にすんなwwww
34 : ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:48:56.65 ID:YyPUXGEPO.net
>>9
これだなw
38 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:51:46.12 ID:ErU6aHMG0.net
>>9
だよねwww
そういう国に、無理して就職しなくてもいいんじゃね
9 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:34:22.38 ID:FxdPqnb+0.net
>>2
日本人もわかってねーから
気にすんなwwww
34 : ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:48:56.65 ID:YyPUXGEPO.net
>>9
これだなw
38 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:51:46.12 ID:ErU6aHMG0.net
>>9
だよねwww
3 : 16文キック(禿)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:33:16.90 ID:BjkslVOO0.net
とりあえず日本人を募集してます
4 : ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:33:28.42 ID:g8K2+1dn0.net
嫌なら帰れよ
日本的な風習に合わないだけだろ
5 : 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:34:04.00 ID:0XXRf72t0.net
>>1
見た目で判断つかないので、喋らしてるだけだよ。
6 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:34:07.37 ID:tjwDinka0.net
そういう中でも日本人学生は適応している以上、留学生も努力すれば良いだけだろう
7 : ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:34:07.74 ID:5n4Fekl60.net
国が違うんだから理解出来るわけないだろ
8 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:34:16.12 ID:92nptgKs0.net
だから日本は凋落したわけなんだよね。
とんち問答の謎面接だし。
11 : ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:36:03.09 ID:2vjw2DJU0.net
全くもってその通り
面接なんてスキルと条件を確認するだけの場なのにな
12 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:36:16.49 ID:C1V/aL+20.net
中国人はヤダっ言ってるんだよ
14 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:38:00.50 ID:kqAkif8c0.net
頭の良い人はどんなものでも適応するんですよ
15 : かかと落とし(北海道)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:38:01.20 ID:3hKvkog+0.net
コンビニで肉まんでも売っていればいいじゃない
16 : ミドルキック(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:38:25.56 ID:j5Frk6bb0.net
>>1
国際感覚無いのがバレバレだな、日本企業
17 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:38:49.77 ID:OqzDKbr60.net
帰れば わざわざ過労死しにくるとはな
18 : 逆落とし(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:39:01.24 ID:nBBsPOBk0.net
新卒か中途でもスーパーマンしか採用したく無いんでしょ。
企業が言う、弊社は多様な人材を...っているところに限って選り好みが激しい。
まぁ村八分な社会になるわな。
19 : アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:39:35.86 ID:EmQVNRtB0.net
ぶっちゃけ日本人も日本の就活システムは意味がわからない
20 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:41:43.33 ID:x083PZuS0.net
雇ったらバリバリ稼いで儲りますよの一点で攻めればイイよ
21 : エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:41:47.38 ID:kI0A8ydR0.net
日本の人事は世界最低のレベルだろうね
人を見る目もないし育てることもできない
できるのは威張ることと給料泥棒だけ
22 : ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:42:08.29 ID:/95BIUuC0.net
顔も学歴も才能もあるやつ採るだけだろ
23 : バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:42:11.56 ID:E3jIEHLm0.net
あれこれ手を考える割に毎年使えない新卒ネタで盛り上がるのは何故なんだぜ
資格ある、学歴ある、リーダー経験ある、協調性ある、でも面接カス(練習してない)のせいで内定貰えない俺からしたら
何故そんな奴を採用して後悔してるのか理解に苦しむ
24 : アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:42:11.78 ID:8T5941Oy0.net
サビ残OK 転勤OK 会社に不利益を与えない 有能過ぎない
これが示せればおk
25 : タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:42:19.12 ID:ij6WtFe/0.net
わからんなりにウェーイってやってればいいんだよ
そういう人材を求めてんだからさ
26 : キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:43:11.46 ID:1dCGxwn10.net
そういうボンクラを振るい落とす為じゃないの
27 : エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:43:33.81 ID:r26vqXkF0.net
日本の学生でも意味不明だと思ってるんだから当然よ
28 : 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:44:00.05 ID:/H9KvFgg0.net
そもそも人事てのが会社内で浮き世離れした組織だからね。現場が欲しい人材なんて完全無視で、今年は東大生を何人いれたとかで評価してる。
29 : グロリア(中部地方)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:44:19.26 ID:xgenRPZC0.net
たぶん企業も日本の学生は能力が平均化されすぎてて困ってるので
どうでもいいゲームで決めてるだけだと思う
RPGで言えば全員が戦士系で魔法使いとか回復役がいない感じ
バラバラの能力特化型なら必要に応じて簡単に選べるはず
30 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:44:57.26 ID:Y9k1RqV50.net
そういう空気読めないヤツをはじくための面接
上司の言うことには異を唱えず黙々と従う社畜選抜
仮にも留学して何年か日本で生活してきたのに
日本文化に付いて何も理解していないことに驚く
31 : マシンガンチョップ(福岡県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:47:21.33 ID:P0Ma9aQU0.net
人事って現場で使えない奴が飛ばされるとこなんだろ
32 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:47:26.37 ID:HKnNq/li0.net
リクルートのせいだね
33 : ジャンピングエルボーアタック(京都府)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:48:00.34 ID:jUhfnB+s0.net
大企業はオーナーが採否決めない
雇われに決定権があると役に立つかより組織を乱さないかに重点を置く
また冒険するとハズレの時に責任問われるから世間的に欠点の少ない無難な人材しか選ばない
もちろん無難かどうかなんて働いてみないとわからない
だから色々こういう過程で選考しましたんですよというアリバイ作るために何重もの試験や面接がある
いわば儀式
オーナー経営者が採否を決める中小はもっとわかりやすく決めるよ
オーナーにとって採用過程を捏ね繰り回すのは時間と金のムダでしかないからね
35 : 急所攻撃(岐阜県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:49:47.44 ID:Hy17nIor0.net
「面接とは、志望者が面接官をもてなす『接待』である」
と前にみうらじゅんが言ってたな
面接する側としても、ついうっかりいい気分にさせられたら審査も甘くなっちゃうしな
少なくとも会社内の空気を読んで適切な言動ができそうというのは大きなポイントだろう
36 : アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:50:40.67 ID:EmQVNRtB0.net
これ中国人だからやたら叩いてる奴多いけどみんな思うことだろ?
何なんだろうなこれ
とったら迂闊に首切れないのが原因なのかな
49 : 魔神風車固め(岩手県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:59:12.48 ID:ivfW4wBg0.net
>>36
教養主義の衰退。大学教育の機能不全
方向性はあった方がいいと思うな
小論文と筆記試験が良ければ採用とか
これ中国人だからやたら叩いてる奴多いけどみんな思うことだろ?
何なんだろうなこれ
とったら迂闊に首切れないのが原因なのかな
49 : 魔神風車固め(岩手県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:59:12.48 ID:ivfW4wBg0.net
>>36
教養主義の衰退。大学教育の機能不全
方向性はあった方がいいと思うな
小論文と筆記試験が良ければ採用とか
37 : アンクルホールド(家)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:51:17.98 ID:Fwxcpelr0.net
わが社の求める人材は・・・引っ張りだこの人です!
こんなことを一部上場の有名企業が説明会で恥ずかしげもなくいいよったからなあ
舐めとんのかと思ったわ。
39 : ランサルセ(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:52:14.70 ID:SigGi7Gd0.net
革新的な企業になりたくてねじれちゃったんだろ。
差別が叩かれるから露骨に条件出せないし。
40 : フェイスロック(宮崎県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:52:21.73 ID:az64HA8D0.net
だったら中国で就職すればよくね?
日本よりGDP多い中国様の人民がなんでわざわざ劣等国にいらっしゃるわけ?
41 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:53:36.16 ID:sHhSdivx0.net
面接は相手の気に入らない箇所を粗探しする場だからな
早い話が面接担当が気に入るかどうかで決まる
つまり運だ
42 : 膝靭帯固め(中国・四国)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:53:45.07 ID:ym3H4UFdO.net
人事は機械的に能力見るだけで良いんだよなぁ
考慮に「受け答え」など入れてたら 結局 人事の「気に入った」などの感情で社員を選ぶことになる
企業がそもそも求めるのは高効率な利益であって 受け答えだとかじゃないだろうに
トライアル雇用で実績あった奴だけ 更に雇用継続とかのほうがいいんじゃないかと思うわ
企業にも労働者にもさ
この方が労働者側はスキル磨くことが明確な目的になるわけだしな
43 : 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:54:47.50 ID:/GVVs6Zh0.net
嫌なら出てけ
44 : ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:55:07.27 ID:9O/ckgJo0.net
基準分かりやすくしたらコネ採用やら、属性による排除が難しくなるだろ。
スパイがザルでうろついてる国だから業種によっては特定の外国人は絶対採用したくないんだよ。
45 : カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:55:24.44 ID:QDBLVu3Y0.net
面接なんて面接官の暇潰しにすぎんよ。第一線で活躍してる社員が面接なんてするわけないし。無能に近い社員が面接してるからミスマッチが起きて新人がすぐ辞めるんだよ
48 : キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 22:57:25.31 ID:99DkYSdc0.net
>>1
そういうもんだから
50 : スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 22:59:31.16 ID:jpkqyizk0.net
これは留学生の言う通り
51 : 魔神風車固め(岩手県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 23:00:30.78 ID:ivfW4wBg0.net
反知性主義ここに極まれり
53 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 23:01:33.07 ID:JMkYVsZz0.net
大学名、学部、学科で個人の能力を可視化して採用する人は面接前に決まってるからね
人事は仕事をしたという実績が欲しいから、採用する気が無い学生相手に「おもてなし」をするんだよ
54 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 23:02:10.14 ID:MtHUWb0E0.net
質問に意味ないし
正解がある質問だと正解した奴を採用しないといけなくなるじゃん
55 : バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 23:02:52.97 ID:E3jIEHLm0.net
2次面接で落とすとか無駄にした時間分の金払えやコラ
57 : ジャンピングパワーボム(香川県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/08(金) 23:03:38.48 ID:kIWR3tAZ0.net
中国みたく適当に採って、あとで簡単にクビにできるんならいいけど
58 : ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/ :2015/05/08(金) 23:04:14.36 ID:+aYflgtmO.net
理不尽なお題出してどんな回答するのか遊んでんだろうな
気になるAmazonの本
社会│23:13
コメントする
コメントを見る(56)
アンテナページへ