2015年05月02日

【サヨク速報】韓国の全国国語教師会「教科書に漢字を載っけるんじゃねぇよ!歴史に逆行してんだろが」

1 : リバースネックブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/[ageteoff] :2015/05/02(土) 00:08:52.72 ID:5j9kBYaL0.net BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典

小学校教科書への漢字併記 ハングル関連団体が反発

【ソウル聯合ニュース】ハングル文化連帯、ハングル学会、全国国語教師会など韓国の27団体は1日、ソウル市内の成均館大で記者会見を行い、「教科書に漢字を書いたからといって、人文社会的な素養が自然と育まれるわけではない」とした上で、教育部に対し、教科書に漢字を併記する方針を直ちに撤回するよう要求した。
 同団体らは「教科書への漢字併記の方針が漢字の私教育(塾や家庭教師など)をあおり立て、学習の負担を増やすのみで、新しい教育過程が目指す創意・融合型人材の養成や学習負担の軽減に全く役に立たない」と主張した。

 また、「中国でも漢字が難しいため簡体字を作って使うのに、わが国だけが昔の漢字を書くのは、歴史を逆に進む行為」と指摘。その上でハングルだけで行われた46年間の教育を無視して教科書に漢字を併記するのは、漢字が分かる層と分からない層を分けようとする反民主的発想と批判した。
 さらに私教育費の負担増加に対する懸念も表明した。同団体らは「漢字併記は児童生徒の学習負担を増やし、私教育費を増加させること」とした上で、「中・高校で漢文を独立した教科として学ぶため、小・中・高の教科書に漢字を併記する理由がない」と指摘し、方針の撤回を求めた。
 教育部は昨年9月、「文系・理系統合型教育過程」の主要事項を発表。2018年から小学校の教科書に漢字を併記する方針であることを明らかにした。
 同部は小学校の教科書に漢字を併記する社会的要求が増しており、漢字併記は児童生徒の語彙力向上に役立つとの立場だ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/05/01/0200000000AJP20150501002500882.HTML


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430492932/
【サヨク速報】韓国の全国国語教師会「教科書に漢字を載っけるんじゃねぇよ!歴史に逆行してんだろが」





2 : バズソーキック(沖縄県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:10:01.85 ID:kGYEWcZp0.net
これが韓国の一般的な高校の時間割



こいつら一体何を学んでるんだ?(´・ω・`)



7 : フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:13:53.44 ID:y7AX6zTB0.net
>>2
暗号表?



11 : 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/[age] :2015/05/02(土) 00:15:34.25 ID:WxZy8dkT0.net
>>2
自習以外を翻訳してくれ



12 : ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:15:47.74 ID:FCFLQ6re0.net
>>2
英語じゃね?

国とか数はなんとなくわかるな。



62 : 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:38:24.42 ID:KwcssrAO0.net
>>2
何か気持ち悪いな



88 : ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:52:08.62 ID:4UcLUlBY0.net
>>2
洗脳教育
朝鮮は北も南もやってることは同じ
看板が違うだけ



118 : シャイニングウィザード(関西・東海)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 01:15:15.43 ID:+qpvOVMZO.net
>>2
一文字だと虫みたいだな



4 : オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:12:42.12 ID:J41pOiyC0.net
教師が漢字を知らないから嫌がってるだけだろ


6 : かかと落とし(禿)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:13:24.12 ID:jocoNOqj0.net
いいよいいよー


8 : ジャストフェイスロック(東日本)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:14:44.86 ID:157kdMeh0.net
失業しちゃう教師たちww


10 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:15:21.86 ID:Fgw9Lboj0.net
金持ちの子供は漢字も習ってるんだろ


19 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:21:38.09 ID:fIUz8+FL0.net
平仮名だけって感じなんか


20 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:21:46.92 ID:FBqHZAm80.net
あいつらが、この記事をハングルだけで読んでると思うと、逆にスゲーと思う

この記事を、漢字仮名交じり文で読むのすら目眩みするというのに



23 : フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:23:33.57 ID:k19lKwo+0.net
でも漢字共通化の議論には絶対に口挟んでくるよね毎回


26 : 目潰し(茸)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:24:11.24 ID:fdx9rUHc0.net
韓国人って自分の名前はともかく、他人の名前読めるの?


27 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:24:34.44 ID:8QkY/iO/0.net
フェリー沈没の集団葬式の時 漢字とハングル表記されてたけどそういうのには文句つけないんだ


39 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:29:19.53 ID:8QkY/iO/0.net



この左の漢字 こういうの普段使ったりそれに文句つけたりするのかね



45 : フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:31:50.13 ID:y7AX6zTB0.net
>>39
「謹」なんてハングルで説明できないと思う



40 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:30:46.67 ID:FBqHZAm80.net
梵字みたいな扱いなんじゃね?


41 : スパイダージャーマン(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:30:52.06 ID:MByqKx7RO.net
ハングル文字って日本のひらがなみたいなもん?


58 : スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:36:36.52 ID:5p8+u5LJ0.net
>>41
そうだよ
日本語とか中国語は表意文字があるからの漢字があるから
連続して文を綴れるけど
かんこくご は ごかん を あけて ぶん をかく かんじ かな



30 : ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/[age] :2015/05/02(土) 00:25:57.77 ID:av4LUVN20.net
国民が昔の文献とか読めると都合悪いんだろ
中共の簡体字しかり



34 : 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:27:47.79 ID:6GzStLV+0.net
>>30
ほんとこれ



共産党の文化大革命も昔の文献が読めると都合が悪かったからだし



31 : イス攻撃(家)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:26:20.65 ID:fFpzWoF40.net
韓国の未来とは一体どのような形なのか


33 : トラースキック(茸)@\(^o^)/[agete] :2015/05/02(土) 00:27:23.26 ID:ofm9kSfz0.net
漢字&漢文を読む知識は歴史資料を読みとく上で
東アジア文化圏では必要不可欠な知識と思うがねぇ



49 : 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:34:16.49 ID:R53jQHe10.net
>>33
そんなことしたら、歴史作れなくなっちゃうじゃねーかw



36 : ボマイェ(新潟県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:28:27.13 ID:HWI3/PRO0.net
自習以外は全て反日教育


38 : アイアンクロー(新潟県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:29:00.12 ID:nTS5dpkB0.net
早い話覚えられないんだろ


42 : リバースパワースラム(空)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:30:52.59 ID:rXwjnpcr0.net
昔は韓国ももっと漢字使ってて、漢字だけ拾っても
なんとなく意味がわかることが多かったような気がする。



47 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:32:49.99 ID:HFkU1Zqs0.net
韓国人も研究者クラスになると、研究資料読むために文献が多い日本語と英語使うらしいね。
たがら日本語読める人が多いし、漢字の勉強を学校でやってないから日本語の勉強が大変らしい。漢字やってた世代はあんまし勉強しなくても日本の文献が読めてそれだけでアドバンテージになるらしい。



56 : トラースキック(茸)@\(^o^)/[agete] :2015/05/02(土) 00:35:51.43 ID:ofm9kSfz0.net
>>47
それでも後漢書や三國志は読まないようでww



51 : クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:34:57.35 ID:Z3bS+IlA0.net
ハングルは日本のカナ文字に触発されて朝鮮の世宗大王が作ったんだよ。

世宗大王は、日本で子女が読み書きできることに驚いて、その理由がカナ文字にあると
考えたんだ。

それで、表意文字である漢字を使う限り学問は広まらない、このままでは
朝鮮はサルの国になると考えた。
そしてカナ文字と同じ表音文字を独自につくたんだ。



72 : キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:44:08.99 ID:AJSwzcIj0.net
>>51
1446年にハングルが作られてからも、公文書は全て漢文だった。
ハングルは卑しい文字として公的には使われてこなかったし、民間でもあまり広まらなかった。
だから、日本統治時代まで識字率も10%ほどのままであった。

日本統治時代に漢字ハングル交じり文が推奨されて、それが定着した。
戦後に「漢字は中国の文字だ。属国時代の遺物だ」と漢字を教育を止めた。

その割にはなぜか名前には漢字を使う。



52 : バックドロップ(家)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:34:57.83 ID:ooiQ2Tyo0.net
頭おかしい。
文化大革命かよ。



60 : クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:37:22.90 ID:Z3bS+IlA0.net
東アジアの文化を作ったのは、実のところ中国なんだよね。

中国は偉大な国。

偉大な中国に巣食う中国共産党が、中国をダメにしてるんだよ。



63 : ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:38:47.30 ID:3dVggysN0.net
早く名前に漢字使うのもやめろよ


64 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:39:12.86 ID:pN42PE1r0.net
韓国人が名前をわざわざ紙に漢字で書いて自己紹介してきたな
もしかして漢字が書けるのをアピールしてたのかな
「ふーん」で済ませちゃったけど、もっと褒めてやればよかったのかな



66 : クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:39:52.62 ID:Z3bS+IlA0.net
ひらがなだけの世界を提唱したのは福沢諭吉だったっけ。

諭吉さんも間違うことがあったんだね。



68 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:41:51.56 ID:k7syTDzG0.net
東アジアの人間は世界トップクラスの知性を持ってるという説があってその一因が複雑な漢字と箸の使い方にあるかもしれない


と生物学五輪金メダル取った人が言ってた



70 : ダイビングエルボードロップ(栃木県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:42:34.96 ID:UKexgtdt0.net
一次資料を読めないようにして国民を洗脳する、ってのがガッチリハマった世界でも稀に見る珍しいパターン


71 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:43:15.73 ID:DvsmuBKf0.net
ホント終わってる国だな。
民族主義が行き過ぎて自滅したパターン。



75 : レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:45:23.65 ID:ie8XfQdB0.net
愚民化政策


76 : クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:45:38.71 ID:Z3bS+IlA0.net
世宗大王は朝鮮では微妙な扱いだけど、実のところ朝鮮随一の偉大な王だったんじゃないのかな。
時代が悪かったよね。

でも表音文字だけにしたのは、間違いだったんじゃないかな。
漢字も残しておけばよかったのにね。



81 : バズソーキック(宮崎県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:47:59.83 ID:udPP+p+f0.net
せっかく愚民化にまっしぐらだったのに
ちゃんと反対しろよ



83 : 栓抜き攻撃(宮城県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:48:42.10 ID:kwrOoxdi0.net
教える方が読めないんだろw


90 : グロリア(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:53:38.27 ID:uPsZrrUJ0.net
>>83
たぶんこれだと思う



85 : サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:49:42.99 ID:GpUF7v8iO.net
身近が数学が見える人と見えない人がいる


86 : リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:50:01.55 ID:v6LWS6cn0.net
韓国の漢字全廃ハングルオンリーって日本で言うと平仮名片仮名オンリーって事だよな
凄い不便じゃね



92 : 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:55:38.38 ID:alYRKSUF0.net
>>86
ひらがなかカタカナオンリーでしょ、表音文字なんだから



87 : スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:50:59.34 ID:5p8+u5LJ0.net
ベトナムみたいに漢字を捨てざるを得ない特殊な事情もなかったのに
粋すぎた国粋主義ってホントバカ



93 : フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:55:58.82 ID:3XCBTHF50.net
新字体しか使えない草書も読めないじゃ文化の断絶だよ
本当に戦後の国語改革ってクソだわ



97 : フランケンシュタイナー(群馬県)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 00:59:13.38 ID:bt2YiGpI0.net
>>93
日本文化を潰したいアメリカの思惑通りだろ



98 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:59:20.47 ID:g8FwiEaz0.net
文字が伝承されないことによる文化の断絶は左翼の目標の一つだが、
韓国だとなぜか国粋派が漢字を根絶やしにしようとしてるんだよな



113 : キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 01:08:20.39 ID:AJSwzcIj0.net
>>98
漢字は「中国の文字」で、ハングルは自国の文字(民族文字)という考えなんだろうな。

ベトナムが独立した当時の老人は漢字が読める人が結構いたが、華僑を追い出して
漢字を廃止してしまった。



99 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/05/02(土) 00:59:48.51 ID:4RO0v6lP0.net
中国の属国に戻るんだから、宗主国様の漢字を勉強すべきなんじゃね?


100 : ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:00:04.14 ID:IlLPwOHv0.net
ハングルしか使わないのに音読みの同音異義語とかあるんやろ?

きしゃのきしゃがきしゃできしゃした

を漢字を意識せずに覚えないといけないなんて、
めちゃ不便だし、文学が発達するわけがない。



102 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:00:18.44 ID:Fgw9Lboj0.net
国粋派と伝統派は違うからね


105 : ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:02:19.16 ID:5+ROh8qk0.net
年に2、3回ほど上海に行ってるうちに簡体字も読めるようになった
あれはあれで便利なもんだ。



111 : スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:07:54.83 ID:5p8+u5LJ0.net
古英語もラテン語も読めるのは専門家くらいでしょ


115 : バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/05/02(土) 01:11:12.00 ID:QgF1DKsqO.net
日本でもカナモジカイとかいう連中の働きかけで
危うく漢字がなくなりそうになったことがある
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (31)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 01:50
    • 記事のタイトルに【サヨク速報】って書いてあるけど左翼関係なくね?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 02:04
    • 80年代までは新聞も漢字交じり文だった。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 02:27
    • ※93
      >新字体しか使えない草書も読めないじゃ文化の断絶だよ
      >本当に戦後の国語改革ってクソだわ

      と、彼は新字体で記述しております
      笑うところかな?
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 02:36
    • 漢字どころか戦後に日本語を廃止しようなんて動きもあったしな
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 02:52
    • 他所の国は他所の国。
      俺らがとやかく言うことじゃないよね
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 02:53
    • 韓国人「こっち見んな」
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 02:53
    • 「旧字体とか繁体字を復活しろ」って言ってるバカは、もうちょっと実用性を考えろ。

      小学生が「学校」を旧字体で書くだけでも「學校」だ。小学生の授業時間を考えろ。
      仕事で書類を書くたびごとに、画数の多い旧漢字を使うのか?

      どうせ、「復活しろ!」って言ってる本人が、まともに古文も読めてないんだろ?
      中国ですら、古代から略字の類は存在した。日本でも、古くから崩し字や略字やらの字体や書体は存在している。
      そういうことに気づかない時点で、低学力だな

      漢文の読み下しがうんぬんとかいうが、そもそも漢字や漢文は中国文化であって、日本文化じゃない。
      「漢文も日本人が翻訳したから日本文化」みたいなタワゴトを言うが、
      じゃあ江戸時代の『ターヘル・アナトミア』だって、杉田玄白などの日本人が翻訳したから日本文化じゃないか? どうした、なぜ蘭学を学ばないんだ、馬鹿め?

      要は、2ちゃんの漢文かぶれのバカの大半は、小学校レベルの学力しかないから、西洋文学・洋楽などは理解できず、漢文までしか理解できないバカなんだろ?
      数学などが理解できなくても、丸暗記だけでも勉強できる科目だからな
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 03:13
    • そもそも表音文字しか使ってない国のほうがデフォなんだし、それらの国は表意文字なくても上手くやっていってる
      同音異義語問題解決するには漢字を使うか漢語由来の語彙を廃止するかしなければならない
      朝鮮語特化の自慢のハングルも漢字と併用でなければその唯一の朝鮮語すら適さないのが現状

      漢字ありきの単語を使ってる以上は漢字問題はいつまでも付いて回る
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 03:56
    • これ相当ヤバイだろ
      今はオデン文字しかわからない朝鮮ド人が真実を書いてる中国や日本の歴史書読んだら発狂するぞwww
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 04:00
    • 単純にひらがなと比較するバカが多いから指摘しとくけど。

      ハングルは音の表記に関しちゃ、ひらがなよりも柔軟性が高いぞ!

      だってハングルだけ、なんだから多少はね。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 04:45
    • さいきん きづいた ん だけど
      ことしの にっぽんはむふぁいたーずの せいせきが
      こうちょうすぎて まじ びびる
      おおたにとか 5れんしょうの
      ぼうぎょりつ0.8とか だぜ まじやばい
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 05:12
    • ※1
      管理人は、右翼左翼保守の違いも知らず気に入らない奴を左翼呼ばわりしていればいいっていう、学生運動時代の価値観を未だに引きずってるんだから大目に見てやれ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 05:22
    • ★漢字が難しいならひらがなだけ
      でいージャン。ハングルより
      ひらがなのほうが簡単だろ。
      どーせハングルじゃ同音異義語の
      区別等は不可能だし。
      ハングルなんか使い続ける
      メリットは無いだろ。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 05:29
    • ★ハングルは世界一優れた記号だと
      自慢してたくせに漢字に頼るのか。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 05:47
    • >そもそも表音文字しか使ってない国のほうがデフォなんだし、それらの国は表意文字なくても上手くやっていってる

      おいおいw

      英語の場合knightやnightなど同音異義語でも区別がつく
      単語の発音に対応していない

      ハングルはひらがなと同じ音節文字だが
      同音異義語の区別がつかない漢字ありきの文字なんだよ
      その違いを理解しろよ
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 05:55
    • すくなくとも日本は古代の漢字をつかってるんですが
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 05:59
    • 朝鮮文字を見てると吐き気する
      駅案内表示から消せよ
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 06:38
    • ※15
      なるほどね
      その説明は簡にして要を得ている
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 07:54
    • 載っけるwwwしてんじゃねぇwww
      方言で書き込むんじゃねっつってんじゃんかよwww
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 09:14
    • >>41
      正確には、失伝た、元のハングルを日本人がカタカナをベースに作り直したのが
      現在のハングル語
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 10:12
    • 日本もだが、韓国の教育界おける左翼汚染はひどいらしいな
      将軍様賛美を平気でやるし、こうした漢字教育にも断固反対してる
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 10:37
    • 「教科」がそれぞれ一文字の単語で表されているのかな
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 11:00
    • 人民に古文書読ませないためには仕方ないよね、漢字廃止。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 11:05
    • 韓国のことだから教科書の漢字間違えるのじゃね
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月02日 11:06
    • 日本は表意文字の漢字を使ってるから発想が豊か
      って外国の学者が言ってる記事を目にしたことがある
      韓国も漢字使えば日本から独り立ちできるかもよ
      そうすればコンプもなくなるんじゃない?
    • 26. 
    • 2015年05月02日 17:45
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 27. 
    • 2015年05月02日 18:24
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月05日 01:50
    • 今のシナ人らは、 古代シナ人らとは、 人種的な連続性の無い、他人ら。 古代シナの華夏の者らは、 文字は、東夷から伝わった、と、記述に残しており、 文字自体は、 古モンゴロイドらの創り出したのを、 古モンゴロイドらから分かれて、単に、より、寒さに特化しただけの、ただのモンゴロイドらが、 伝えられたに過ぎないし、 元々、人種的に、古モンゴロイドらの枝葉の亜種に過ぎない、モンゴロイドらは、 古モンゴロイドらの構築した文明らの体系知らを得た者らであって、 古モンゴロイド ≒ 超白人種 、の、チベット人らや日本人らと、一部中東人ら等に、 文明の起源などを主張できる様な、人種分化上の立場に居ない、枝葉の者らであり、 東アジアの文化の中心であった事も無いし、 文化の中心なる物が、元々、存在しない。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月05日 18:13
    • 漢字を廃止しろって人は日本にも少なからずいた
      当時はワープロもなかったしカナタイプだけで連絡とりあったほうが
      自衛隊や国際企業の効率が上がるという主張もあった
      でも東芝が漢字変換機能付きのワープロを完成させたので
      逆にカナタイプが時代遅れになったという経緯があるのだ
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月06日 02:12
    • 見方によっては脱中国を目指してるようにも見えるが、
      それならそれでいいんじゃないでしょうか。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年05月07日 14:24
    • ※28
      ネトウヨってほんと日本語下手だよな


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク