2015年04月22日

日本政府が公式資料を作ってまで「ゴゴイチの昼寝」を推奨する理由

1 : ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:00:56.23 ID:A78Lz9IJ0.net BE:357092553-PLT(12000) ポイント特典

「パワーナップ(Power nap)」という言葉をご存知でしょうか? IBMのコンサルタントJames Maas氏が思い付いた言葉で、昼下がりに眠くなった頭をスッキリさせる「戦略的昼寝」のことを指します。Maas氏によれば、最適なパワーナップは15分から20分ほど。「椅子に座った状態で仮眠を取ることもできますが、できれば横になってドアを閉め、明かりを消すのが理想的」なのだそうです。英語にこんな言葉があるということは、それだけ社会的な理解が進んでいるという証拠。実際、Googleやナイキ、P&Gなどの先進的な企業ではオフィスに仮眠スペースを設けたり、快眠マシンを導入したりもしているようです。

日本で昼寝なんてしていたら、仕事をさぼっていると思われる? そんな考え方は、もう古いのかもしれません。厚生労働省が2014年に発表した資料「健康づくりのための睡眠指針2014」によると、「午後の早い時刻に30分以内の短い昼寝をすることが、眠気による作業能率の改善に効果的」だそうです。日本政府の公式資料で昼寝を推奨しているので、昼寝に対する周囲の理解は今後改善されていくかもしれません。でも、快適な昼寝には準備が必要。睡眠専門メディア「Fuminners(フミナーズ)」に、その準備の方法が載っていました。

http://www.lifehacker.jp/2015/04/150421power_nap.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429660856/
日本政府が公式資料を作ってまで「ゴゴイチの昼寝」を推奨する理由





2 : 16文キック(西日本)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:06:23.49 ID:21Q7oOv60.net
シエスタしようぜ。


3 : 不知火(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:08:19.96 ID:9UlB2CPy0.net
仮眠室でも用意するならともかく喧しいオフィスで15分快眠しろって若干無理あるぞ


4 : メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:12:24.90 ID:hXKEoZc/0.net
30分以内の仮眠って言うけど、寝つきの悪い俺じゃそんな短時間じゃ寝つく事もできないぜ


5 : ストレッチプラム(空)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:12:40.80 ID:GtpQ4MA30.net
会議室に寝袋持ち込んで昼寝してる俺は先取りしてたんだな


6 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:12:44.23 ID:YHbmwSfU0.net
夕飯食う時間もくれないのに昼寝とかムリに決まってんだろカス


7 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:15:04.27 ID:JbfrmIH30.net
ココイチの陰謀か


8 : ドラゴンスクリュー(京都府)@\(^o^)/[::━◎] :2015/04/22(水) 09:15:49.21 ID:Yy70B7Rd0.net
[ ::━◎]ノ 551のステマかも.


9 : ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:19:08.18 ID:tAZ42SkI0.net
昼に炭水化物食ってるからねむくなるんだよピザめが


10 : トペ コンヒーロ(九州地方)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:19:58.69 ID:bSsehwdBO.net
ワークシェアしろよ、っつー…
1人の労働時間を実働6時間に規制すりゃ、片道1時間の通勤時間でも往復2時間で8時間になり、残りの時間を家事育児に振り分けられ恋愛する時間もできるし子作り・子育てに時間的余裕ができ少子高齢化対策になる
残業禁止でワークシェアすれば、今までの効果のない少子化対策よりも余程の効果がある

日本の社会は、働きすぎ・働かさせすぎなんだって



15 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:28:53.03 ID:E8L4GrGw0.net
>>10
働き過ぎても恋愛も結婚もできてる俺と君の違いはなんだろう?



20 : トペ コンヒーロ(九州地方)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:39:54.21 ID:bSsehwdBO.net
>>15

(38歳男性・無職)の俺さんと、>>15さんの違いだと思うよ



28 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 10:06:50.31 ID:gl3ZJrLD0.net
>>20
やっぱりあんたか。
本当に無職なの?今年たしか37歳だろ?
ちなみに私はいつもあんたにまだ生きてたのかとレスをつけてるものです。
本気じゃないので頑張って生きてくれ



33 : トペ コンヒーロ(九州地方)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 10:38:44.10 ID:bSsehwdBO.net
>>28

今はガチ無職、つか無職の時は無職で非正規の時は非正規でレスしてるし、そもそも働いている時は(自分は)2chできない
1977年(昭和52)の今年で(38歳男性・無職)
あぁ、(茸)さんか。(関東・甲信越)さん等々も似た様なレスをしておられるよね

人間、できる事しかできないし、死ぬまでは生きるしかないわな…
わざわざどうもありがとう



35 : 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 10:47:59.91 ID:7u6vOIoe0.net
>>33
本当に無職なの? いいなー うらやましいっす



12 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:24:20.99 ID:DZ3h0Ajf0.net
これ午後の疲れが驚くほど軽減される
眠気も軽減されるから集中できるようになるし悪くはないが
仕事を早く終わらせてもね・・・



13 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:27:38.07 ID:JbfrmIH30.net
弁当食ったらハイエースの中で昼寝するのは業界のデフォだろ


14 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:28:31.89 ID:CDbBNQjm0.net
頭を腕の上に乗せて昼寝するから起きたときはいつも腕が痺れている


16 : 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:34:31.34 ID:87LUjfER0.net
昼休憩は大体1時間とか長い所で75〜90分とかあるから
社食とか弁当なら飯食うのに30分もかからんだろ。
飯食ってちょっと仮眠してから再開が効率いいってことかな。



17 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:38:06.21 ID:re1/T/Ff0.net
昼間ならそのまま寝ちゃうだろうなぁ気付いたら夕方になってそう


18 : サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:39:16.00 ID:qti6bIcK0.net
>>17
そして夜寝れないから
深夜遅くまで起きて
寝不足で出社かな



21 : 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:41:27.85 ID:RM1GYHIe0.net
シエスタの慣習がある国だってあるからな
昼寝することで活力がでるだろ



22 : リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:45:45.19 ID:yeBR3yf10.net
これ残業で終電まで残される事踏まえて言ってんだろ
大体30分だけ寝るなんて逆に無茶苦茶疲れるぞ



23 : かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:46:52.40 ID:1K1y3zgl0.net
ものすごく眠い時はコーヒー飲んで10分20分寝るといいって聞いたな
コーヒーのカフェインが効いてくるのにそのくらいの時間かかるとか



24 : パロスペシャル(空)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:48:20.92 ID:OizoQVMW0.net
昼休み終わってから昼寝したい。


25 : レインメーカー(長野県)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 09:54:07.17 ID:TdN95NnD0.net
昼寝は本当に効果高い


26 : パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 09:57:44.38 ID:b6eERKJJ0.net
現場作業のおっさんを見習え


27 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 10:02:10.31 ID:4+FuNslY0.net
食後物凄い眠気で座ったまま気絶状態。
マウス持ったまま眠ると誤操作しそうなのでかろうじてマウスを横に払う。
夕食後も座ってテレビを見ながら寝てしまうのでまともに見た事がない。



29 : 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 10:12:05.78 ID:WOYXv4PA0.net
眠剤を用意してくれ


30 : チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 10:20:28.26 ID:uZclHFmR0.net
これもう労基法に書いてほしい


32 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 10:33:47.61 ID:Ii7VQF3D0.net
朝無理やり起きるのをやめる方がどう考えても良い


34 : テキサスクローバーホールド(愛知県)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 10:46:01.81 ID:bXkTKmFs0.net
最近1分で寝れる


36 : ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/04/22(水) 10:54:04.84 ID:Bdu8Edr20.net
昼寝は癖になるからやめた


38 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 11:01:15.05 ID:Za0b2aQe0.net
サービス業は無理だなこれ
客来ても「あ、いま昼寝中なんでw」が許されるなら別だが



39 : スターダストプレス(中部地方)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 11:10:55.84 ID:97jsEdoh0.net
眠くなるのは14時前後
そこで30分寝かせてもらえるならありがたい
メシ食ってすぐは無理、寝付けない



40 : スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/ :2015/04/22(水) 11:12:14.08 ID:9UMNDO800.net
確かに昼寝をすると震えも止まってシャキッとするね
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (16)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 13:33
    • なんかリスクとかは無いんだろうか。
      昼寝は自殺頭痛のリスクを高める的なことを昔聞いたような気もするんだが。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 13:41
    • >>38
      業種にもよるが俺が居た所は絶対無理だな。企業やら顧客から指名で連絡来たら休憩中でも行かないとダメだし、そもそもレシーバー常に装着義務付けされててどうでも良い会話とか聞かされ続けて休めた感じがしなかったわ

      意識高い奴は常にレシーバー爆音で聞いててドヤ顔しててウザかったな
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 13:42
    • 完全に眠らなくても、目を閉じて横になるだけでもだいぶ違う
      眠れそうになったとこで休憩が終わったらストレスかもしれんが
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 13:54
    • 絶対、「公務員から率先して実行しよう!」とかやりだす

      お前らは安定した高給職で仕事をサボっても痛くも痒くもないが、一般企業はそうじゃないんだよ!!
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 14:12
    • 緩める事は上からはじめ
      締める事は下からはじめる
      それが日本企業の最大の病巣
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 14:20
    • ※1 むしろ休憩しないほうが自殺リスク高いんじゃないかな
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 14:26
    • 労働時間を減らすのが一番の少子化対策なのは間違いないだろ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 14:40
    • 自営業だから実践している、本当に絶大な効果あるぞ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 14:53
    • 確か、九州の高校だったかな…
      午後15分か20分くらいの昼寝で進学率が上がり、部活などの怪我などが
      減ったという報告が何年か前あったね。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 15:07
    • 横になれるならともかく
      机に突っ伏してなんか体勢疲れて寝付けない
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 15:12
    • 寝れりゃ一番だが、そうでなくても目をつぶって楽な姿勢なってるだけでもかなり違う
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 16:38
    • 8時間労働を止めたら…?

    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 18:00
    • 敬虔なイスラム教徒は昼寝するらしいぞ。ゴルゴでみた
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 19:04
    • 実際、昼寝するの午後の能率全然違うぞ
      一切眠くならない
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 21:22
    • そんなん無理とか言ってるから、いつまでも業績が上がらない
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年04月22日 21:31
    • 騙されたと思ってとりあえずやってみろよ
      別に死なねえからw


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク