スーパー、コンビニなど全国の商店で防犯カメラに写った顔データを共有へ 万引き防止のため
1 : キャプチュード(福岡県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 09:49:14.19 ID:77GTTiHO0.net BE:215630516-PLT(15000) ポイント特典
構想が実現すれば、ある書店の防犯カメラに写った人物の画像を「万引き容疑者」として登録し、別の商店が共通のデータベースを使えば、この人物が同店を訪れた際にも警戒できるようになります。万防機構は「我々の調査では万引き被害推定額は年4600億円。小売店には死活問題だ」と訴えています。
とはいえ、顔の画像は個人情報です。しかも、犯罪に結びつく機微な情報は、現在審議中の改正個人情報保護法で「要配慮個人情報」に当たる可能性もあり、同意なしの取得や第三者提供が禁じられます。
これに対し、機構は「財産保護のために必要な場合」は例外とする規定を根拠に「提供は可能」と主張しています。実際、金融機関もこの例外規定に基づき、ATMで違法な金を引き出した人物の映像を他機関に提供しているからです。
一方で、プライバシー問題に詳しい専門家は「達成すべき目的と、それに伴う権利侵害を比較する必要があるが、万引き防止という目的を達するための手段としてはあまりにプライバシーリスクが大きい」と懸念しています。
さて、あなたは万防機構の構想について、どう考えますか。構想実現に賛成という人は「イエス」、反対という人は「ノー」に投票し、その理由をそれぞれ書いてください。
http://www.yomiuri.co.jp/otona/yesno/20150415-OYT8T50126.html?from=ytop_ymag
構想が実現すれば、ある書店の防犯カメラに写った人物の画像を「万引き容疑者」として登録し、別の商店が共通のデータベースを使えば、この人物が同店を訪れた際にも警戒できるようになります。万防機構は「我々の調査では万引き被害推定額は年4600億円。小売店には死活問題だ」と訴えています。
とはいえ、顔の画像は個人情報です。しかも、犯罪に結びつく機微な情報は、現在審議中の改正個人情報保護法で「要配慮個人情報」に当たる可能性もあり、同意なしの取得や第三者提供が禁じられます。
これに対し、機構は「財産保護のために必要な場合」は例外とする規定を根拠に「提供は可能」と主張しています。実際、金融機関もこの例外規定に基づき、ATMで違法な金を引き出した人物の映像を他機関に提供しているからです。
一方で、プライバシー問題に詳しい専門家は「達成すべき目的と、それに伴う権利侵害を比較する必要があるが、万引き防止という目的を達するための手段としてはあまりにプライバシーリスクが大きい」と懸念しています。
さて、あなたは万防機構の構想について、どう考えますか。構想実現に賛成という人は「イエス」、反対という人は「ノー」に投票し、その理由をそれぞれ書いてください。
http://www.yomiuri.co.jp/otona/yesno/20150415-OYT8T50126.html?from=ytop_ymag
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429318154/
スーパー、コンビニなど全国の商店で防犯カメラに写った顔データを共有へ 万引き防止のため
スーパー、コンビニなど全国の商店で防犯カメラに写った顔データを共有へ 万引き防止のため
2 : ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 09:49:54.74 ID:RabrXp1i0.net
こういう使い方いいのかなー。
3 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 09:51:26.17 ID:A5hH7WFR0.net
今の防犯カメラ、無茶苦茶高性能だから覚悟したほうがいい
大手スーパーで店員にクレーム付けるだけで顔入りあだ名付きビラか近隣の店に配布されてるほどだぞ
4 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 09:51:53.38 ID:Ntk20ZRB0.net
相棒とかでよくあるトンデモ解像度のやつか
6 : ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 09:57:46.98 ID:gBYX/N390.net
これの導入に反対する意味がわからない。
借金情報みたいに、逆に自分の顔が登録されてる場合なんて登録されてるか照会できるようにすればいい。
登録情報は、あくまで顔のパターンだけにして。
53 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:44:41.79 ID:uTREikWa0.net
>>6
だな。
これの導入に反対する意味がわからない。
借金情報みたいに、逆に自分の顔が登録されてる場合なんて登録されてるか照会できるようにすればいい。
登録情報は、あくまで顔のパターンだけにして。
53 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:44:41.79 ID:uTREikWa0.net
>>6
だな。
7 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 09:58:04.37 ID:5b15v+lL0.net
プロはカメラの死角で盗るから共有できないのでは?
8 : ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 09:58:53.20 ID:LJVXNfDlO.net
何ら問題ない。
店側にすれば抑止力にもなるし、客側にすれば冤罪防止。
良いことばかりだ。
犯罪を企ててる奴は、困るだろうけど(笑)
16 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:07:33.23 ID:cj278LNP0.net
>>8
そういった正当な使われ方だけであればいいけども
何ら問題ない。
店側にすれば抑止力にもなるし、客側にすれば冤罪防止。
良いことばかりだ。
犯罪を企ててる奴は、困るだろうけど(笑)
16 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:07:33.23 ID:cj278LNP0.net
>>8
そういった正当な使われ方だけであればいいけども
9 : トラースキック(山陽地方)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 09:59:32.54 ID:HOOsmEPPO.net
万引きは客だけじゃなく、そのお店で働く店員も大胆に盗んでいるからな。
アルバイト、パート、正社員、そして店長でさえ疑った方がいいよ。
10 : クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 09:59:37.67 ID:yJiAY1rU0.net
いいじゃん
大賛成だ
12 : テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:02:38.49 ID:Sq9XqL0u0.net
こういうビッグデータ解析していくと
万引き常習者の傾向がわかるかもしれんな
13 : ナガタロックII(空)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:05:35.15 ID:XQJKb5T80.net
そのうちこの客は何時に来て何を買うってデータの使い方になると思います
15 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:07:20.66 ID:r7tcadqF0.net
万引き常習のやつ
もう顔割れてるから別系統の店行けよ
17 : クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:08:09.56 ID:yJiAY1rU0.net
実は指名手配犯だったとか、思わぬ収穫があるかもね
18 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:08:15.83 ID:66xVPODM0.net
万引きされた損害も最終的には
俺たち消費者にツケが回ってくるんだからやってほしいわ
他の犯罪者も捕まるだろうし
街のあちこちに防犯カメラ付けてくれよ
これから中国人の犯罪も増えるんだし
ジジイになったら怖いわ
19 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:08:59.42 ID:qLPyOHE00.net
アニメ系の店って全国的に晒されてる奴いるよな
謎の張り紙よくみるわ
27 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:16:05.27 ID:66xVPODM0.net
>>19
冤罪で晒されてたらどう責任取るんだろな
ネットカフェの漫画盗みみたいな奴の
画像が晒されてる店があったけど
店員がネラーっぽくて気味悪いから避けてたわ
しばらくしたら潰れたw
一般客もみんな敬遠するんだろな
アニメ系の店って全国的に晒されてる奴いるよな
謎の張り紙よくみるわ
27 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:16:05.27 ID:66xVPODM0.net
>>19
冤罪で晒されてたらどう責任取るんだろな
ネットカフェの漫画盗みみたいな奴の
画像が晒されてる店があったけど
店員がネラーっぽくて気味悪いから避けてたわ
しばらくしたら潰れたw
一般客もみんな敬遠するんだろな
20 : デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:09:06.94 ID:GnUi8xkV0.net
防犯カメラに映った気味の悪いオッサンの画像あったよね
22 : ファイナルカット(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:11:40.41 ID:uqxfPD9d0.net
万引き犯が来店したら警報が鳴る装置も作っていいぞ
23 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:13:27.22 ID:B6jibG2p0.net
店に損害をあわしたことがある人物に配慮なんかしなくても構わない。
是非やってほしい
25 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:14:54.31 ID:hf6CXxR40.net
サンプル本を1冊置いて買う場合はレジでお渡ししますとかにすりゃいいじゃん
28 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:16:37.38 ID:qLPyOHE00.net
>>25
スペース無駄すぎやろ
32 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:19:11.69 ID:hf6CXxR40.net
>>28
えっなんで
レイアウトなんて変えればいいじゃん
37 : チキンウィングフェースロック(大分県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:21:14.99 ID:IpEFsAGJ0.net
>>32
ならネットで買うは
41 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:24:08.31 ID:qLPyOHE00.net
>>32
平積みほど効率よくないから、バックヤードが広くなりすぎる
あと、会計の度に店員がバックヤード内を走り回ることになる
売り上げ少ない店ならいいと思うけどな
51 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:36:48.45 ID:hf6CXxR40.net
>>41
いやいや走り回るほど本が売れてないのが現状やろ
売り上げも減で輪をかけて万引き被害が痛すぎるのをどうにかしたいんなら
売り方変える必要あると思うけどね
それにサンプル本の陳列だけにすれば店内整理の手間をレジ作業に回せる
万引きもやり用が無い、まあサンプル持って帰るバカはいるかもしれんけど
商売としてもう崖っぷちなのになんでシステムを変えようとか思わないのかほんと謎だわ
55 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:48:50.75 ID:qLPyOHE00.net
>>51
全ての本が2冊在庫あるとは思えない
盗まれる損害と万引き対策では費用対効果が合わないんだろうよ
56 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 11:17:00.41 ID:BcDXSelc0.net
>>51
書店で働いてるけど不可能だと思う
人気のある本はダミーつくってレジで交換してるが、全部の本のダミー作ってたら本の増えるスピードにダミーの製作が追い付かない。出版社から表紙だけ送ってもらったりすれば多少は楽かもしれんけど
また大型書店でもレジ内とバックヤードが狭すぎて実物を置いておけるスペースが圧倒的に足りない
あと買われたらその都度ダミー戻さないとだから店内整理は楽にならないと思うよ。一冊しかない本が売れたら入荷するまでダミー戻せないしな
まぁ被害痛いのはわかるからどうにかしたいけどな…
60 : ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/[sagete] :2015/04/18(土) 11:31:24.51 ID:HEEx1mDT0.net
>>25
>>41
君たちのお陰で閃いたよ
ちょっと実証実験して見るけども
新たな問題発生
立ち読み客と中身見てから買いたい人にはどうすれば?
全ての書籍をデジタル化してスキャンさせて立ち読み専用端末から閲覧出来るようにする?
うーん、あまり現実的じゃないかな
サンプル本を1冊置いて買う場合はレジでお渡ししますとかにすりゃいいじゃん
28 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:16:37.38 ID:qLPyOHE00.net
>>25
スペース無駄すぎやろ
32 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:19:11.69 ID:hf6CXxR40.net
>>28
えっなんで
レイアウトなんて変えればいいじゃん
37 : チキンウィングフェースロック(大分県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:21:14.99 ID:IpEFsAGJ0.net
>>32
ならネットで買うは
41 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:24:08.31 ID:qLPyOHE00.net
>>32
平積みほど効率よくないから、バックヤードが広くなりすぎる
あと、会計の度に店員がバックヤード内を走り回ることになる
売り上げ少ない店ならいいと思うけどな
51 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:36:48.45 ID:hf6CXxR40.net
>>41
いやいや走り回るほど本が売れてないのが現状やろ
売り上げも減で輪をかけて万引き被害が痛すぎるのをどうにかしたいんなら
売り方変える必要あると思うけどね
それにサンプル本の陳列だけにすれば店内整理の手間をレジ作業に回せる
万引きもやり用が無い、まあサンプル持って帰るバカはいるかもしれんけど
商売としてもう崖っぷちなのになんでシステムを変えようとか思わないのかほんと謎だわ
55 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:48:50.75 ID:qLPyOHE00.net
>>51
全ての本が2冊在庫あるとは思えない
盗まれる損害と万引き対策では費用対効果が合わないんだろうよ
56 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 11:17:00.41 ID:BcDXSelc0.net
>>51
書店で働いてるけど不可能だと思う
人気のある本はダミーつくってレジで交換してるが、全部の本のダミー作ってたら本の増えるスピードにダミーの製作が追い付かない。出版社から表紙だけ送ってもらったりすれば多少は楽かもしれんけど
また大型書店でもレジ内とバックヤードが狭すぎて実物を置いておけるスペースが圧倒的に足りない
あと買われたらその都度ダミー戻さないとだから店内整理は楽にならないと思うよ。一冊しかない本が売れたら入荷するまでダミー戻せないしな
まぁ被害痛いのはわかるからどうにかしたいけどな…
60 : ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/[sagete] :2015/04/18(土) 11:31:24.51 ID:HEEx1mDT0.net
>>25
>>41
君たちのお陰で閃いたよ
ちょっと実証実験して見るけども
新たな問題発生
立ち読み客と中身見てから買いたい人にはどうすれば?
全ての書籍をデジタル化してスキャンさせて立ち読み専用端末から閲覧出来るようにする?
うーん、あまり現実的じゃないかな
26 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:15:52.01 ID:JB6ChflP0.net
その前に万引きを窃盗と名称変えろバカw
29 : フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:16:40.43 ID:A2yxWVLd0.net
ハッキングされて終り
日本のセキュリティなんてクソ以下なんだろ
54 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:47:09.13 ID:uTREikWa0.net
>>29
画像そのものを暗号化すればいいんじゃないかと。
ハッキングされて終り
日本のセキュリティなんてクソ以下なんだろ
54 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:47:09.13 ID:uTREikWa0.net
>>29
画像そのものを暗号化すればいいんじゃないかと。
31 : ボマイェ(芋)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:17:09.95 ID:k0lVoZdO0.net
後ろめたい事の無い俺は全く何とも思わないけど、
これに反対する奴っているの?w
67 : バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:45:57.99 ID:7c5dWdDc0.net
>>31
後ろめたいことをしたかしないかは関係ない。
店員が「あいつムカつくから登録しとこうぜ」と思った時点で、犯罪者として全国に知れ渡ることになる。
後ろめたい事の無い俺は全く何とも思わないけど、
これに反対する奴っているの?w
67 : バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:45:57.99 ID:7c5dWdDc0.net
>>31
後ろめたいことをしたかしないかは関係ない。
店員が「あいつムカつくから登録しとこうぜ」と思った時点で、犯罪者として全国に知れ渡ることになる。
33 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:19:22.59 ID:7H7+Weem0.net
そして警察24時のTVで放送するんだろうな。
36 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:21:09.96 ID:7H7+Weem0.net
痴呆症で家族がいなければ無敵
38 : バックドロップホールド(栃木県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:21:16.00 ID:ItEMojuJ0.net
地域ならわかるけど全国で共有する意味あんのか
40 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:23:08.25 ID:7H7+Weem0.net
学校と共有しないと逮捕できないじゃんw
43 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:24:38.61 ID:ka1xiAod0.net
データの運用を誰がチェックするんだ
46 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:27:17.28 ID:pTsJBakh0.net
あ、こいつは俺を捨てて違う男に乗り換えた元カノ
はい、万引き犯に登録っと、ざまあみろ。
47 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:29:26.95 ID:pTsJBakh0.net
近所のムカつくババアじゃん、 てめえも登録だ、ざまあみろ。
素晴らしすぎるシステムだな。
48 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:30:55.64 ID:ka1xiAod0.net
疑いだけならいくらでも拡大運用できてしまうな
疑うことは簡単だ
49 : 逆落とし(石川県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 10:31:39.76 ID:MzqNKPaF0.net
幾らカメラの性能を良くしても店で働いてる奴等の意識が低いと何の意味も無い
カメラを増やしたりデータの共有化なんかする余裕があるなら店内の巡回を増やしたり売り場のレイアウトを見直した方がまだマシ
防犯タグ等の機械やら警備員任せの巡回より現場の人間を動かした方が効果的
50 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:32:55.11 ID:BHcrPjBb0.net
顔データの全てを警察へ提供すれば認められるだろ
52 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 10:39:42.88 ID:pTsJBakh0.net
そこらの店舗で登録できるでるなんて
怖ろし過ぎるだろ。
57 : ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:22:47.18 ID:MZKINWh70.net
常習犯はともかく
全くの無実にかかわらず
キョドっただけで登録された上
データ漏洩して晒されたりしたら
どう責任とってくれんの
58 : タイガードライバー(禿)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:23:11.97 ID:u5LMKl7Z0.net
自分の顔スキャンしたら知らない土地にいる顔が同じ誰かを探せるのかな
59 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:29:44.49 ID:RLWfpWXz0.net
いずれ顔データは個人情報扱いになると思うよ。
62 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:32:55.04 ID:UpIk5iVa0.net
警察と連携したシステムを構築したらいいじゃん
スーパーコンビニ、ガソリンスタンド、パチンコ屋
指名手配犯も登録したらHITする可能性あるんとちゃうの
63 : エルボードロップ(田舎おでん)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:35:04.74 ID:K0wP5ZVz0.net
顔データを悪用するとして何に使うんだ?
64 : ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 11:37:28.26 ID:MOxL5k080.net
近所のスーパーは常習者が来ると万引き犯用の音楽に変わるからわかる
66 : デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:39:26.20 ID:mjkrv/3v0.net
「きょうの万引きニュース」と言うのを作ってテレビで顔つきで放送すれば良い。
70 : キャプチュード(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 11:51:41.03 ID:Xtpwi742O.net
今はやらかしてもその店舗だけ出禁になるけど
導入されたら全国のスーパーコンビニが出禁になるのか
71 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:51:47.61 ID:Xt7QyuU60.net
顔面Nシステムに連動するんだろ、サイコパスの世界だなw
73 : ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 11:54:59.14 ID:ZAU74y3Y0.net
マジかよ、じゃあ常にストッキング被って町歩くわ
74 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 11:59:12.88 ID:ka1xiAod0.net
万引きは大きな問題だけど
現行犯逮捕という原則は守らないと
結局個人監視と警察国家化していくんだよな
79 : 逆落とし(石川県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 12:12:17.32 ID:MzqNKPaF0.net
>>74
現行犯を捕まえるのは原則だし、幾ら証拠を揃えて被害届を出しても警察が捜査してくれる可能性は低いからな
「他の店で捕まった奴がおたくの店でもやってましたー」とか言って警察が来るのはよくあるけど
しかし最近はマジもんの基地外が多いから現行犯で捕まえるのも難しい
店にもよるけど本屋や服屋だと防犯タグを切る為にカッターやナイフを携帯していて捕まった時に抵抗して振り回すアホがいるから
万引きは大きな問題だけど
現行犯逮捕という原則は守らないと
結局個人監視と警察国家化していくんだよな
79 : 逆落とし(石川県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 12:12:17.32 ID:MzqNKPaF0.net
>>74
現行犯を捕まえるのは原則だし、幾ら証拠を揃えて被害届を出しても警察が捜査してくれる可能性は低いからな
「他の店で捕まった奴がおたくの店でもやってましたー」とか言って警察が来るのはよくあるけど
しかし最近はマジもんの基地外が多いから現行犯で捕まえるのも難しい
店にもよるけど本屋や服屋だと防犯タグを切る為にカッターやナイフを携帯していて捕まった時に抵抗して振り回すアホがいるから
75 : ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 12:00:50.01 ID:f8b6GiCm0.net
俺が警察ならそのデータに免許証の写真とマイナンバーの付与された金融口座と紐付けするわ
こんなに国民管理に便利なものはない
76 : ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 12:05:10.29 ID:uw9WjAQu0.net
「顔認証万引き防止システム」
で繰繰れ
そうとうヤバい
既に導入されてて去年都内の複数店舗での導入が発覚して問題になってる
知恵袋とかで誤認登録された被害者が悲鳴あげてる
集ストに悪用されてるとしか思えない
77 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 12:09:33.13 ID:Xt7QyuU60.net
やろうと思えば指名手配犯がコンビニに来てカメラに映った瞬間110番通報も出来る、
職質して顔データ検索したら全国の街中のカメラに映った履歴が出てくる、
こういう事だろ、民間商用ベースでインフラ整備先行して
データ繋いだら即稼働出来る体制を作ってるようだな
80 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 12:13:19.77 ID:OVNF22dm0.net
巧妙なスーパーコンビスレ
81 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 12:14:38.48 ID:Xt7QyuU60.net
将来的には全国のコンビニやら牛丼チェーン、ショッピングモール、駅、
あらゆる所が検問になるんだろう、たぶん10年以内に。
82 : ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 12:16:21.33 ID:UCX2aRr20.net
万引き犯を登録してくならいいが
実際は万引きしそうな奴を登録して拡散していくからなw
83 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ :2015/04/18(土) 12:16:53.16 ID:RmyYDLs60.net
ムカつく奴の顔を登録すればいいのか
84 : テキサスクローバーホールド(西日本)@\(^o^)/[sage] :2015/04/18(土) 12:17:31.60 ID:8sU4+Ze20.net
万引きって言い方やめろよ。
窃盗やろが
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(25)
アンテナページへ