秋元康氏が“要するに”と発言する人に批判的な見解をみせるも、直後に自ら“要するに”と言ってしまう
1 : coffeemilk ★@\(^o^)/[ageteoff] :2015/03/23(月) 21:34:15.06 ID:???*.net
22日放送の「ヨルタモリ」(フジテレビ系)にゲスト出演した秋元康氏が、うっかり“要するに”と言ってしまう一幕があった。
番組の「クローズアップしすぎ現代」というVTRでのネタコーナーで、タモリが解説役の“野々村修准教授過”に扮して登場。
今回のテーマは「『要するに』と言う人の話が決まって長くなる問題」で、話を要約してまとめるために使う「要するに」という言葉を使ったにも関わらず、その後の話がいつまでも続く人がいるというツッコミネタを披露した。
「要するに」と言いつつも話が長い人に対してタモリは「要約する能力がない人が多いですね」とツッコミを入れて笑いを誘った。
さらにタモリは長々と話をする人の中には「結論から言いますと」から始まり「要するに」そして最後に「簡単ではございますが」と、まったく意味をなしていない言葉を使う人がいることも指摘したうえで「腹立たしい限りでございますね」と笑顔で語り、再び笑いを誘った。
そんなタモリのネタVTRを見た秋元氏は「過信ですよね」と切り出し「頭がいいと思っている人はみんな言いますよね」と、「要するに」という言葉を使う人について批判的な持論を展開した。
その直後、秋元氏は「“要するに”、多分みんなが分かってないだろうからまとめて言おうとすると、ってことですよね」と、話の冒頭で「要するに」と言ってしまった。
これに能町みね子氏や画面に表示されるテロップでツッコミが入る中、宮沢りえは「そのあと(の話は)、短かった」とフォローしたが、秋元氏自ら「過信」「頭がいいと思っている人はみんな言う」と、直前に言っていただけに恥ずかしいシーンとなってしまった。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9922306/
22日放送の「ヨルタモリ」(フジテレビ系)にゲスト出演した秋元康氏が、うっかり“要するに”と言ってしまう一幕があった。
番組の「クローズアップしすぎ現代」というVTRでのネタコーナーで、タモリが解説役の“野々村修准教授過”に扮して登場。
今回のテーマは「『要するに』と言う人の話が決まって長くなる問題」で、話を要約してまとめるために使う「要するに」という言葉を使ったにも関わらず、その後の話がいつまでも続く人がいるというツッコミネタを披露した。
「要するに」と言いつつも話が長い人に対してタモリは「要約する能力がない人が多いですね」とツッコミを入れて笑いを誘った。
さらにタモリは長々と話をする人の中には「結論から言いますと」から始まり「要するに」そして最後に「簡単ではございますが」と、まったく意味をなしていない言葉を使う人がいることも指摘したうえで「腹立たしい限りでございますね」と笑顔で語り、再び笑いを誘った。
そんなタモリのネタVTRを見た秋元氏は「過信ですよね」と切り出し「頭がいいと思っている人はみんな言いますよね」と、「要するに」という言葉を使う人について批判的な持論を展開した。
その直後、秋元氏は「“要するに”、多分みんなが分かってないだろうからまとめて言おうとすると、ってことですよね」と、話の冒頭で「要するに」と言ってしまった。
これに能町みね子氏や画面に表示されるテロップでツッコミが入る中、宮沢りえは「そのあと(の話は)、短かった」とフォローしたが、秋元氏自ら「過信」「頭がいいと思っている人はみんな言う」と、直前に言っていただけに恥ずかしいシーンとなってしまった。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9922306/
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1427114055/
【テレビ】秋元康氏が“要するに”と発言する人に批判的な見解をみせるも、直後に自ら“要するに”と言ってしまう
【テレビ】秋元康氏が“要するに”と発言する人に批判的な見解をみせるも、直後に自ら“要するに”と言ってしまう
3 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:35:07.38 ID:BiHy64sE0.net
さんまの口癖じゃね?
からくりTVでだけど。
4 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:35:32.61 ID:0cCuAro60.net
こぶ平
5 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:35:46.42 ID:TFL+oUeLO.net
メガネ豚w
7 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:36:30.34 ID:LsWCpl5/0.net
要するにを使うと頭良さそうに見えるんだな
8 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:37:22.69 ID:sLg6QBvW0.net
「要するに」なんてのはあまり意味を持たないただの枕詞と化してる場合がある。
「逆に」もそう。
全然逆になってないけど、ちょっと言い方を変えるだけで「逆に」とか言い出す奴がいる。
「っていうか」なんてのもあるな。
32 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:46:13.90 ID:PraylFUv0.net
>>8
完全に同意
「要するに」なんてのはあまり意味を持たないただの枕詞と化してる場合がある。
「逆に」もそう。
全然逆になってないけど、ちょっと言い方を変えるだけで「逆に」とか言い出す奴がいる。
「っていうか」なんてのもあるな。
32 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:46:13.90 ID:PraylFUv0.net
>>8
完全に同意
9 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:37:41.25 ID:AQfB3Rj+0.net
要するに自爆w
10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:37:47.16 ID:iIluGHTw0.net
要するに秋元は馬鹿なんだな
11 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:37:50.57 ID:/U6me0rM0.net
結局って連呼するやつもむかつく
12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:38:01.20 ID:Mu6yxGefO.net
ネタだろ
14 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:38:39.00 ID:FnvXv8wo0.net
要するに金。
15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:38:51.49 ID:oRCpgXCS0.net
伊集院光「変な話…………」
全然変な話じゃないのに よくこれを言ってから話し始める
65 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:10:54.47 ID:UpSYMbgA0.net
>>15
江戸っ子の枕言葉だよ
伊集院光「変な話…………」
全然変な話じゃないのに よくこれを言ってから話し始める
65 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:10:54.47 ID:UpSYMbgA0.net
>>15
江戸っ子の枕言葉だよ
17 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:40:20.58 ID:BM73EeU60.net
「要するに」なんて使うやつは全然話を要してないよなw
要するに馬鹿なんだよw
18 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:40:42.37 ID:fQ4m1yWO0.net
インタビューで受けたあというそうですねの相づちといっしょ
自分の間がほしいんだよ
19 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:41:07.77 ID:S3dvVUwD0.net
「要するに」を求めない人間は存在に値しない。
「要するに」とは、要するに「神にとって何か」を語るときの枕詞である。
ただ、「要するに」と言ったあとに、間違いを言うのが問題なのであって、
要するに、問題の本質は「要するに」にあるわけではない。
38 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:48:15.58 ID:PraylFUv0.net
>>19
何言ってんだ?脳に損傷でも負ったのか?
「要するに」馬鹿は書き込みするなwww
「要するに」を求めない人間は存在に値しない。
「要するに」とは、要するに「神にとって何か」を語るときの枕詞である。
ただ、「要するに」と言ったあとに、間違いを言うのが問題なのであって、
要するに、問題の本質は「要するに」にあるわけではない。
38 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:48:15.58 ID:PraylFUv0.net
>>19
何言ってんだ?脳に損傷でも負ったのか?
「要するに」馬鹿は書き込みするなwww
23 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:42:56.41 ID:rmlICMJ40.net
そこまでがツッコミのネタなんです(棒
24 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:43:06.98 ID:jxnZZVJy0.net
番組みたけど、わざと言ったんだよ
観てればわかる
記者は馬鹿だなあ
25 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:43:17.25 ID:dxo0OQQB0.net
「ハッキリ言って」もそうだよね
26 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:43:52.48 ID:TweHTMu90.net
秋元康氏は“デブメガネ”に批判的な見解をみせるも、自ら“デブメガネ”であることには気づいていなかった
27 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:43:52.75 ID:nGjhW8eJ0.net
日本語が苦手なんだろ
28 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:44:25.80 ID:wuzBQJff0.net
「何が言いたいかというとね」を連呼する報ステのヅラみたいな奴か
29 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:44:45.74 ID:m8Qre6Gx0.net
ぶっちゃけさ〜
30 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:45:49.26 ID:clUfIrZl0.net
バナナマンの設楽だな。ようは〜の連発だよあの人
31 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:45:57.49 ID:6AVCFKdkO.net
下らん事に注文つけるなよ豚
そんな事よりいつまでこんなお遊戯みたいなもんで操って売るんだよ?
34 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:47:31.27 ID:r/ZQHhMm0.net
まさに〜って言ってるのに何言いたいのかわからないやつとかね
35 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:47:44.71 ID:GD9iFtT80.net
一呼吸おく時に便利な言葉なんだよな。
36 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:47:58.57 ID:JcRUuQU/0.net
>「『要するに』と言う人の話が決まって長くなる
まさに自分だわ
理屈馬鹿だから要するにと言った後も理屈をごちゃごちゃと並べてしまう
37 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:48:00.96 ID:W8dS4h48O.net
サンデーモーニングのコメンテーター・寺島実郎の事か。
39 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:49:24.61 ID:qAgxePI40.net
今BS見てたらテロップで「おいしい料理を食べさしてくれる店」と出た
テレビ局はバカしかいないのか
40 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:50:26.21 ID:mjav/lcxO.net
さすがブーメラン百田先生の殉愛を絶賛してた秋元さんやで
43 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:51:07.97 ID:l7zIDPkP0.net
俺も要するにってよく使うな
仕事で馬鹿ばっか相手にしてると長い説明が必要になって癖になる
理解力の高い人の集団に行くと、俺が馬鹿になる
44 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:52:50.72 ID:1xL2U0AD0.net
相手にじゃなくて自分に言ってる言葉だと思う、これ
45 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:55:09.91 ID:99jUtWyf0.net
「要するに〜」と言って松本浜田につっこまれる
ヘイヘイヘイでのエレカシのボーカルを思い出すわ
46 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:55:55.84 ID:WdQ59cUG0.net
こういうこと言い出すやつのほうがよっぽど気持ち悪い
別にいいだろ口癖になってるだけだ
47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 21:56:32.56 ID:mDZjxT240.net
うちの会社に「要するに」を連発する馬鹿がいるわ
たしかに馬鹿だ
48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:58:13.32 ID:TweHTMu90.net
「逆に」はミヤネがいつも使っててすごいムカツクな
全然逆になってないのに、「逆に」をつけることで違う視点で意見言ってる俺カッコイイという勘違いアピールしまくりで反吐が出る
49 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 21:58:27.46 ID:O+lNLJUx0.net
要するに秋元は勘違い
51 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:00:11.62 ID:JxqBiBhA0.net
要はね? ←うざい
53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:01:36.26 ID:3etKrDZb0.net
要するにって言っちゃうなー
中卒だけど
54 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:02:36.40 ID:oR+4IhBcO.net
要するに要するにという言葉は要する
55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:03:20.61 ID:pSaGTH8e0.net
エレカシ宮本ディスってんの?
56 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:03:31.57 ID:NhP5AcmS0.net
説明が長くなったから、改めて要点をまとめて言い直すんだよ
57 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:04:24.96 ID:vI0F2Pkg0.net
ぶっちゃけ要するに分かり易く言うと、はっきり言って逆に
ある意味あんまり言いたくはないけども
58 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:04:33.82 ID:oUjCSzs70.net
要するに〜と要約しなかった場合もっと長くなっていた可能性
59 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:06:04.93 ID:mVYNy5yX0.net
3行で頼む
60 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:06:27.08 ID:q0xIURAL0.net
元横綱でレスラーになってたりした北尾は「逆に言えば」が口癖だったな
全然逆に言ってなくても逆に言えば
61 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:06:37.01 ID:aHYeT1Yg0.net
これ言っちゃっていいのかな〜
62 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:06:47.72 ID:+NUClYpH0.net
とどのつまりって言うから俺はセーフ
63 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:08:25.82 ID:lTq3Fgwn0.net
要されていないのが問題であって言葉の問題じゃないだろう
64 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:10:16.91 ID:AG/Rc3O80.net
「火星が出てゐる」(高村光太郎)
要するにどうすればいいか、といふ問は、
折角たどつた思索の道を初にかへす。
要するにどうでもいいのか。
否、否、無限大に否。
わかっていない奴が、
わかったような顔で、
いいかげんにまとめ上げるな
ということです。
66 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:11:21.67 ID:aqK0XYbq0.net
敢えて言ってたろ・・
別に秋元を擁護するわけじゃないがクソ記事
67 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:12:03.14 ID:lozko9nJ0.net
要するに秋元康は気持ち悪い
68 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:13:06.06 ID:6lQlwmTN0.net
要するに()綴じ綴じ
69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:14:05.13 ID:vly9HqTE0.net
小西克哉は30秒に一回は「要するに」使うイメージ
70 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:14:31.00 ID:EFhUA5rX0.net
私もこの番組見てましたけど、
「要するに」と言いながら要してない人を笑っていたVTRの後で
秋元康さんが「要するに」の正しい使い方を示したというシーンでしたよ
71 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:16:44.67 ID:6lxPWq8o0.net
要するに〜からが長い寺島実郎
サンデーモーニング見てるといつも思う
72 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:17:12.57 ID:aZ1YB3ki0.net
秋葉事件の時に要するにおじさんいたよな
73 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:18:22.44 ID:wUKp3hQM0.net
「いいですか?」
は人を騙そうとする手口
75 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:20:10.29 ID:1ft6vPbV0.net
「要するに」は必要だよね。
「要するに」の後の部分に言いたい事が集約されてるわけだけど、「要するに」の前に話した部分が無いと何のことだか分からないじゃん
77 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:24:14.45 ID:kJhlwYf60.net
>>1
あれはネタじゃない感じだったな
わざとかな?と一瞬思ったが小声だったし笑わなかったからね
78 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:24:37.63 ID:aWktoYeY0.net
要するに、要するにって使うヤツがバカだって事だな
79 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:25:29.17 ID:K0Y6Bnnj0.net
自身の表現力の乏しさを、相手の読解力にすり替えたと勘違いされやすい
出来たら使わないほうがいい言葉
80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:26:50.09 ID:7hxTM2gz0.net
秋元の喋る内容が濃いからいつものつまんない楽器とか食べ物が出る幕も無く面白かったな…
82 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:28:16.77 ID:ZSR9ZD/KO.net
秋元嫌いだけどこれは解る
俺も「あの〜」を連発する部下に説教した後に「あの〜」って言った事あるわw
83 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:28:34.12 ID:xfWPVfvV0.net
「要は」で語るな玄徳
84 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:29:19.61 ID:O+lNLJUx0.net
要するに755はこけた
85 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:29:48.77 ID:en+O7NDf0.net
「結論から言うと」って、そんなに悪い言い方か?
前置きばかりダラダラしゃべって、なかなか結論言わない奴よりは、
先に結論を言って、後から詳細を説明する方がわかり易いし、頭いいように思う
86 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:30:06.84 ID:IOVYH32D0.net
要するにお前は
平成の女衒なんですね
87 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:31:23.35 ID:VzVrUx4fO.net
秋元康はああいうトーク番組だと面白い
88 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:32:03.07 ID:aTiILxNn0.net
か、要するに…
89 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:32:13.86 ID:GxkpleVy0.net
聴いてくれ
『クローズ・ユア・アイズ』
90 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:33:15.64 ID:PPSUAnF+0.net
ジョージ・クルーニー
91 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:35:00.24 ID:KHVuNDNl0.net
官僚と政治家は「いずれにいたしましても・・・」
だよね
93 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:36:27.52 ID:C6xgn5vE0.net
要するにいかがなものか
94 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:37:40.44 ID:/1QCmPSc0.net
「“とどのつまり”、多分みんなが分かってないだろうからまとめて言おうとすると、ってことですよね」
95 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/03/23(月) 22:39:04.48 ID:1bk+xhn/O.net
3つの○○があります。1つ目は○○、2つ目は○○、そして○○。あと1つ付け加えるとするならば○○、その他○○も重要です。さらに○○も考慮しなければなりません。
96 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/03/23(月) 22:39:50.34 ID:fZQ26iji0.net
要するに、皆が皆揃ってバカなんだよ
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(24)
アンテナページへ