2015年03月16日

糖尿になるだろwwwww 北海道の一部ではアメリカンドッグに砂糖たっぷりつけて食べるのが常識wwwwwwwwww

1 : 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/[ageteoff] :2015/03/16(月) 01:34:32.91 ID:xYtgUC3g0.net BE:595621929-PLT(15000) ポイント特典

あまり知られていませんが、北海道の一部ではアメリカンドッグに砂糖たっぷりつけて食べるのが常識です。スーパーやコンビニで売られているアメリカンドッグですが、最初から砂糖をまぶした状態で売られている店舗もあるくらいです。

・北海道の道東や道北の地域
アメリカンドッグに砂糖をまぶしている地域は、北海道の道東や道北の地域。砂糖がかかっていないときは、店員に言えば砂糖をつけてくれる店もあります(砂糖を自分でつけるセルフサービス店もある)。

・かなりの激ウマ!!
アメリカンドッグといえば、ケチャップやマスタードをつけて食べるのが普通かもしれませんが、砂糖味もかなりの美味!より美味しく食べたいなら、砂糖をたっぷりつけるのが秘訣です。砂糖と生地と肉の「まったく違う味」がお互いを際立てて激ウマです!

・全面に砂糖をまぶすのが重要
北海道以外の地域でも、砂糖をつけるだけなので簡単に自作できますよね。コンビニで普通のアメリカンドッグを買って、砂糖をつけて食べてみてはいかが? 全面に砂糖をまぶすのが重要ですよ!!

http://buzz-plus.com/article/2015/03/15/corn-dog/












転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426437272/
糖尿になるだろwwwww 北海道の一部ではアメリカンドッグに砂糖たっぷりつけて食べるのが常識wwwwwwwwww





2 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 01:35:53.30 ID:+PTXT5g10.net
アメリカンドックはマヨネーズだろJK


6 : エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 01:37:07.02 ID:pL8AQiL/0.net
>>2
今度やってみる



3 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 01:36:29.85 ID:Y/itiiKC0.net
はじめて見たわ


4 : メンマ(東京都)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 01:37:03.91 ID:AEUuXvx10.net
真冬は室温30度にして半袖で生活して
しかもアイスの移動販売車が走ってるからそれくらいじゃ驚かない



5 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 01:37:06.37 ID:MlcNWDJX0.net
>>1
おい最後の女の子誰だよ



7 : キチンシンク(北海道)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 01:39:00.13 ID:1dOF0EjW0.net
>>1
北海道人なめんな
納豆に砂糖、食紅と甘納豆で作る赤飯、イカの塩辛に隠し味じゃなくガッツリ砂糖を入れたものが市販されたり味覚狂ってるのが多い
札幌にいてもたまに見かけるが地方に行けば行くほどなんにでも砂糖かけて食ってるヤツが多い
あまじょっぱいがいいとか言うが限度越えてるもんばっか



8 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 01:39:03.94 ID:bFq53TCK0.net
自販機のアメリカンドッグのコピペ↓


9 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 01:40:16.81 ID:OZ88ypW40.net
だから脳卒中率高いのか


10 : デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 01:43:33.51 ID:U1T/zMsV0.net
>>1
アメリカンドッグじゃなくてフレンチドッグじゃなかったか?



11 : チェーン攻撃(広島県)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 01:44:56.84 ID:6+PZk5FC0.net
米を茶碗1杯食うほうが糖尿病のリスクは高いんだが何を言ってるんだ?


31 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 02:17:36.27 ID:kbNJxQ400.net
>>11
その通り
糖質制限生活しているのでよくわかります
茶碗1杯の白米より、砂糖まぶしたアメリカンドッグの方がマシ
けどどちらもインスリンはドバドバ出る



12 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 01:46:37.98 ID:ud60/wDt0.net
どう見ても「棒に刺さったドーナツ」です

本当にありがとうございました



14 : スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 01:51:58.81 ID:Co6EZuxX0.net
アメリカンなんだから
バターとかかけろや



15 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 01:52:27.02 ID:9tnsc5UfO.net
砂糖大根の産地だもんな
棒つきドーナツって訳ですな



16 : レインメーカー(北海道)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 01:55:39.10 ID:RVxeProb0.net
まず生地があげパンみたいなやつ


17 : 河津落とし(高知県)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 01:56:31.80 ID:ucdRqo2N0.net
>>1
一番下の女の子の目が怖い



18 : かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 01:57:50.91 ID:1D0PanVo0.net
くっそ寒い地域なら寒さに耐えるエネルギーでプラマイゼロ


30 : キチンシンク(北海道)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:16:09.55 ID:1dOF0EjW0.net
>>18
室内に居たらそんなに寒くない
真冬にドカチンなんかのブルーカラーじゃない限りヌクヌク



20 : 名無しさんがお送りします :2015/03/16(月) 02:06:55.70 ID:sBt32Tvpd
食ったことあるけど、ドーナッツというよりかホットケーキを揚げたものに砂糖をまぶした感じだな。


21 : トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:03:37.65 ID:QnkJ2Hdf0.net
何だそれきいたこともないわ


23 : ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 02:04:12.53 ID:2VXrPg9f0.net
これにソーセージ入ってるん?


24 : ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:06:26.66 ID:q3km6SWEO.net
家で作る時は、魚肉ソーセージにホットケーキミックスで揚げるだろ。


25 : フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 02:07:05.17 ID:DKpSN3rs0.net
佐砂糖に決まってるだろ
揚げたてアメドに砂糖をつけると、表面がしっとりだけどカリサクな絶妙な状態になる
それを頬張るのが至高



26 : セントーン(空)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:07:45.87 ID:lg+PMxes0.net
食パンを揚げて砂糖振って食ってみ
すごいうまいぞ



27 : フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 02:07:47.03 ID:DKpSN3rs0.net
砂糖アメドにはキンキンに冷えた牛乳がマストアイテム


29 : 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:15:30.64 ID:WFFAiMN40.net
糖分を摂る→糖尿になる と誤解してる人が多いけど

たとえば一日一食健康法なんかやってる人も
糖尿になりやすいので注意



32 : メンマ(福岡県)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:28:14.96 ID:u1QskDpM0.net
韓国のパーキングでどこでもあったな


33 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:34:48.02 ID:egeFA2S/0.net
貴乃花が現役のころ「これ大好きなんです」って納豆にグラニュー糖いれて混ぜ混ぜして食べてたの思い出した
そりゃ甘納豆って食べ物あるけど違うー!ってテレビに突っ込みいれたわ



34 : ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:40:24.75 ID:aNjWpyc10.net
どこの北海道なんだろうな
道北道東道央と全部済んだことあるけどどこの人も「聞いたことない」と

架空の北海道?



35 : 栓抜き攻撃(東京都【02:32 東京都震度1】)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:40:36.39 ID:d33zwW1w0.net
寒い地域は基礎代謝大きいからな


36 : リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:41:57.75 ID:a+/ksPEY0.net
最近デブが多いって札幌の人は言ってたよ


37 : マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:44:41.57 ID:Gw1Znpqq0.net
うまそうだけどアメリカンドッグじゃない ドーナッツの生地使ってるだろたぶん


38 : ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:48:06.65 ID:aNjWpyc10.net
>コンビニで売られているアメリカンドッグですが、最初から砂糖をまぶした状態で売られている店舗も
そもそも道東道北にはコンビニ自体が多くなく、ローカルの「セイコーマート」一辺倒だと理解してないんじゃなかろうか
稚内から最寄りのセブンイレブンまで数十キロ、ローソンも雄武町まで行かなきゃないはず。
もちろん、ローカルと言ってもチェーン店。オリジナルメニューなんぞ勝手に売れるはずも無し
(セイコーマートは「ホットメニュー」つー店内調理弁当のブースがある)

どこの世界線なんだろうマジで



39 : ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 02:51:38.01 ID:aNjWpyc10.net
常識的に考えて、
元々が油でギットギトのアメリカンドッグに砂糖なんかまぶしたら胸焼けして食えた揉んじゃないだろ

何を考えてこんなスレ立てたんだ一体



42 : ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 03:02:16.00 ID:XYQGAMSX0.net
道央圏で生まれ育ったが聞いたこともない
どこの僻地の話よ?



44 : チェーン攻撃(三重県)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 03:16:50.08 ID:4tRj5kCT0.net
ソーセージ抜いてたら美味そうではあるけど・・


45 : フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 03:23:42.23 ID:QWtOgWvL0.net
中が魚肉ソーセージでフレンチドックね


47 : ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 03:27:34.17 ID:ALnYWX6j0.net
蟻タカルドッグ


48 : ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 03:29:01.73 ID:ALnYWX6j0.net
中がバナナとかならアリかもしれない


50 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 03:40:30.11 ID:2t+qLhR80.net
只のフレンチドッグじゃねーか


51 : ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 03:48:54.43 ID:R80ITwSd0.net
えっ・・・アメリカンドックに砂糖って地域限定だったのか・・・割とショックだ


52 : エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 03:53:34.58 ID:6aoA9i2A0.net
道東から就職で札幌に上京してまもなく、会社の休日出勤の人たちに近くの祭りで買ったフレンチドックの砂糖つきを差し入れしたら
誰もてをつけてくれなくて、俺涙目になったほろ苦い過去を思い出す



53 : マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 03:56:01.98 ID:Gw1Znpqq0.net
>>52
札幌に上京ってフランスに渡米みたいなジョーク?



55 : フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/[sage] :2015/03/16(月) 04:06:41.96 ID:z7Jb/n620.net
札幌に上京www


56 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 04:09:36.71 ID:2t+qLhR80.net
どんな状況だよ


57 : ドラゴンスープレックス(公衆電話)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 04:23:51.35 ID:1YYKqw3X0.net
お前ら釧路民をあまりいじめるなよw


58 : 急所攻撃(西日本)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 04:32:58.77 ID:l2EfRjHRO.net
道民は甘いのがお好き?
俺は砂糖なんて紅茶に入れる以外は滅多に使わんなぁ



59 : キングコングラリアット(関東地方)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 04:55:27.13 ID:7R6Q7trLO.net
ドーナツだよな


60 : 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 05:00:45.26 ID:J1chD4uf0.net
よく分からんけどウインナーの周りがパン生地みたいなので覆われてるやつだよね
砂糖でもあいそうじゃん



62 : ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/03/16(月) 05:08:35.10 ID:8REz3CK/0.net
ケチャップの糖分だってけっこうなもんだしな
気になるAmazonの本

食生活│05:45
北海道 

トラックバックURL

 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 05:52
    • う〜ん
      微妙だけどあんどーなつとかも砂糖をまぶしているしありかな




    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 05:59
    • ちらし寿司に砂糖をかける店があった
      茶碗蒸しが糞甘い、瓶詰めの甘栗が入ってるタヒね
      天丼が甘い
      天丼は俺の好物なんじゃ
      糞甘くすんな、天だしだけかけたの食わせろ
      甘い赤飯作るな!タヒね
      キノコ汁に味噌入れるな!
      キノコ入りの味噌汁はキノコ汁とは言わんわ!
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 06:09
    • 北見では常識
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 06:17
    • まあドーナツとそんなに変わらんでしょう
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 06:18
    • 北海道ってうまいものがいっぱいあるのに、住んでいるやつらは味障ばかり
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 06:18
    • んで女の子の情報は?
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 06:22
    • 砂糖、糖尿って短絡的思考の方がヤバい
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 06:42
    • 札幌の中央区にあるセブンイレブンでもやってるサービスなんだけどねえ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 06:51
    • 確かに北見では割と普通
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 07:21
    • フレンチドッグの味チョイスは、子供は砂糖大人はケチャップだったな!
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 07:27
    • いまでもスーパーフクハラのお惣菜コーナーにあるわ
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 07:42
    • 網走に越してきて10年、お祭りで毎回見かけるけど、まだチャレンジ出来てないw中にソーセージって思うとどうしても抵抗があるわ
      道東では下宿のおばあちゃんの作るカレーに砂糖ドバドバ入ってたし、スーパーで売ってる赤飯セットには普通に甘納豆入ってるし、道産子は甘いものが好きなんだね
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 08:07
    • 道民だけど、北海道は都府県とは違う、多くの道民の先祖は日本各地から
      移住し、固定概念を破り今に至る。開拓精神を今一度発揮して欲しい。

      味覚障害と蔑まれても、他とは違うと言う事は個性です。今は個性が強み
      (売り)の時代です。少数派は異文化でもあるが、非日常を体験したい日本人や

      世界各国人を楽しませる事が出来れば、商売に成る。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 08:12
    • うまそう。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 08:14
    • 子供の頃住んでたけど、お祭りの屋台は砂糖かケチャップか選べた。
      中が魚肉ソーセージで衣自体も甘かったので、砂糖でもそんなに違和感なかったよ。
      肉々しいソーセージには合わないかもしれない。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 08:22
    • 糖尿リスクはもっと食習慣全体見ないとな
      メンチカツとあんパンとメロンパン食ったら、倍ぐらいの糖質・カロリーとっててもおかしくない
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 08:30
    • ※13
      ただ個性的であれば良いって訳じゃないと思うけどな(苦笑)
      基がないと中身が無いのと一緒、ただのカオスだし。メチャクチャな町並みと同じで、品がない、センス悪いってなるだけ。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 09:40
    • ドーナツにソーセージが入ったのが串に刺してあるっていう認識なのか。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 12:02
    • これがあかんかったら、コッペパンを油で揚げて砂糖をまぶした揚げパンはアウトだろ。
      これが悪くてあれはいいっていう事はどこにもないんだよ。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 13:12
    • 普通に砂糖やな
      最近なんかじゃキャラメルシュガーなんかも出てる、うんまい
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 13:26
    • 少なくとも帯広は砂糖が常識
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 16:42
    • トマトに砂糖かけると聞いた時の衝撃に比べたら、まだまだ
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 17:34
    • 旭川〜中川でも定番だと思う
      どこ行ってもことごとく外してる>>34>>38は何なんだww
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 21:29
    • 糖尿いえば香川、徳島
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月16日 23:24
    • 運動会、祭りの定番だった!

      それにケチャップ、マスタード、的屋の目を盗んでかけるという裏技もwww

    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月17日 01:40
    • 東北地方からの入植者が多い地域は甘じょっぱいのが多いな。とにかく、砂糖と塩の量が格段に違う。
      昔は甘い物は高価だったから、「とにかく甘くする=砂糖使用量が多い=金持ち」って事もあって、甘くする事は最高のおもてなしだったんじゃないかと思ったり。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年03月20日 10:28
    • 好きならいいんだろ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク