【オランダ】仏像をCTスキャンしたところ、1100年前に死亡した高僧のミイラが発見される―カラパイア
1 : 6564億円◆o8vqQW81IE :2015/02/22(日)23:04:29 ID:KBr
画像
オランダ、ドレンテ博物館が所有する仏像をCTスキャンにかけたところ、中には1100年前に死亡したとされる僧侶のミイラがはいっていることが最近になって発見されたそうだ。
このミイラは、Liuquanと呼ばれる位の高い僧侶のものとされており、瞑想を続けて絶命し、そのままミイラになった即身仏を銅像に入れたのではないかと考えられている。
即身仏とは衆生救済を願い、厳しい修行のすえ自らの肉体をミイラにして残した僧侶のことである。日本にも十数体の即身仏が現存すると言われている。中国では最近でも即身仏としてミイラが作られているが、昔のように生きたままミイラになるのではなく、死後に遺言によってミイラとして作られるものであり、全身に金箔を塗ることにより生前に近い形を保たれている。
なお、コメント欄によると、これは即身仏ではなく加漆肉身像ではないかとのことだ。加漆肉身像は、中国,唐代の高僧のミイラ像のことで、唐代には僧侶の死後,その肖像を造って供養することが行われており、高僧は死後ミイラになると信じられていた。そこで高僧であることを立証するために、加漆肉身像という特殊な手法によるミイラが生れたという。
なおこの仏像は、2015年5月まで、ハンガリー、ブダペストにある自然史博物館に展示される予定だそうだ。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
カラパイア 2月22日付け
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52185454.html
画像
オランダ、ドレンテ博物館が所有する仏像をCTスキャンにかけたところ、中には1100年前に死亡したとされる僧侶のミイラがはいっていることが最近になって発見されたそうだ。
このミイラは、Liuquanと呼ばれる位の高い僧侶のものとされており、瞑想を続けて絶命し、そのままミイラになった即身仏を銅像に入れたのではないかと考えられている。
即身仏とは衆生救済を願い、厳しい修行のすえ自らの肉体をミイラにして残した僧侶のことである。日本にも十数体の即身仏が現存すると言われている。中国では最近でも即身仏としてミイラが作られているが、昔のように生きたままミイラになるのではなく、死後に遺言によってミイラとして作られるものであり、全身に金箔を塗ることにより生前に近い形を保たれている。
なお、コメント欄によると、これは即身仏ではなく加漆肉身像ではないかとのことだ。加漆肉身像は、中国,唐代の高僧のミイラ像のことで、唐代には僧侶の死後,その肖像を造って供養することが行われており、高僧は死後ミイラになると信じられていた。そこで高僧であることを立証するために、加漆肉身像という特殊な手法によるミイラが生れたという。
なおこの仏像は、2015年5月まで、ハンガリー、ブダペストにある自然史博物館に展示される予定だそうだ。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
カラパイア 2月22日付け
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52185454.html
転載元スレッド:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424613869/
【 カラパイア】仏像をCTスキャンしたところ、1100年前に死亡した高僧のミイラが発見される[H27/2/22]
【 カラパイア】仏像をCTスキャンしたところ、1100年前に死亡した高僧のミイラが発見される[H27/2/22]
2 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/22(日)23:11:47 ID:Ma1
o(´・ω・`) ぶつぞう
3 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/22(日)23:13:19 ID:sEk
同じ国のおぼうさんよんでお経あげてあげてほしい
4 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/02/22(日)23:17:22 ID:vpV
即身仏になる為に地中に埋められて竹筒一本が唯一の空気穴。
その竹筒からかすかに聞こえるお経と鈴の音
哀れにおもったおばあさんが「これをお食べ」と筒にまんじゅうを押し込み
その高僧は窒息死
5 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/02/22(日)23:21:51 ID:HlS
>>4
あー有りそうだわ
即身仏になる為に地中に埋められて竹筒一本が唯一の空気穴。
その竹筒からかすかに聞こえるお経と鈴の音
哀れにおもったおばあさんが「これをお食べ」と筒にまんじゅうを押し込み
その高僧は窒息死
5 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/02/22(日)23:21:51 ID:HlS
>>4
あー有りそうだわ
6 : 6564億円◆o8vqQW81IE :2015/02/22(日)23:30:37 ID:tGM
私としては、見世物にしないで、ひっそりと供養して欲しい。
7 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/22(日)23:37:17 ID:61G
>>6
供養という感覚が西洋人にあるかだな
8 : 6564億円◆o8vqQW81IE :2015/02/22(日)23:41:27 ID:tGM
>>7
供養って、西洋人に無いのですかΣ(・□・;)
10 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/22(日)23:54:17 ID:WFb
>>6
仏像として拝まれることが、本人にとって見世物と同レベルに感じられるものなのかどうかは
ちょっと判断難しそうな気もする
11 : 6564億円◆o8vqQW81IE :2015/02/23(月)00:03:16 ID:yrJ
>>10
たしかに、本人の遺言がないと分からないよね(・ω・)ノ
13 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/02/23(月)00:22:24 ID:850
>>8
塵は塵に灰は灰に。御霊は天に。
私としては、見世物にしないで、ひっそりと供養して欲しい。
7 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/22(日)23:37:17 ID:61G
>>6
供養という感覚が西洋人にあるかだな
8 : 6564億円◆o8vqQW81IE :2015/02/22(日)23:41:27 ID:tGM
>>7
供養って、西洋人に無いのですかΣ(・□・;)
10 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/22(日)23:54:17 ID:WFb
>>6
仏像として拝まれることが、本人にとって見世物と同レベルに感じられるものなのかどうかは
ちょっと判断難しそうな気もする
11 : 6564億円◆o8vqQW81IE :2015/02/23(月)00:03:16 ID:yrJ
>>10
たしかに、本人の遺言がないと分からないよね(・ω・)ノ
13 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/02/23(月)00:22:24 ID:850
>>8
塵は塵に灰は灰に。御霊は天に。
9 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/22(日)23:49:24 ID:orS
これ、背後からの写真で着衣のものがあったんだけど
ちょっと生きてるみたいでドキッとした
12 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/23(月)00:06:36 ID:D8z
合掌…。
14 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/02/23(月)00:59:18 ID:zF2
湯で戻してみたらどうかの。
15 : 名無しさん@おーぷん :2015/02/23(月)01:13:34 ID:u1w
生々しいと複雑
気になるAmazonの本
怖いWけどミイラとしては本人の肉付き、筋肉の流れ方までクッキリ残してて価値高そう