2015年01月29日

JAL、三菱航空機のMRJ購入で正式契約...初号機引渡しは2021年を予定

1 : ゆでたてのたまご ★[sageteoff] :2015/01/29(木) 17:03:28.48 ID:???.net
MRJ購入で正式契約 日航、21年から
【産経ニュース】 2015/1/28 19:13

日本航空は28日、三菱航空機(愛知県豊山町)が開発を進める国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」32機の購入で正式契約を結んだと発表した。2021年から納入を始める。

MRJ32機は、大阪空港を拠点に地方路線を運航する日航グループのジェイエア(大阪府池田市)が活用する。購入額は非公表としている。

全日本空輸もMRJ導入を決めており、初号機を17年に納入する予定だ。MRJの受注機数は日航、全日空(25機)を含め国内外の航空会社から計407機となっている。

MRJは、14年10月に飛行試験機が完成。15年春の初飛行を目指し、三菱重工業の工場(愛知県豊山町)の中でエンジン試験などを実施中。他の飛行試験機の組み立ても進めている。日航と三菱航空機は14年8月、日航がMRJを導入することで基本合意していた。

MRJは最新鋭エンジンを搭載し、従来機よりも約2割燃費を向上。座席数は70〜90席前後で、国内地方路線で利用が期待されている。

ソース: http://www.sankei.com/photo/story/news/150128/sty1501280012-n1.html

画像:





プレスリリース:
MRJ 32機の購入について正式契約を締結 初号機引渡しは2021年を予定
http://press.jal.co.jp/ja/release/201501/003218.html


関連スレッド:
【航空】MRJの三菱航空機、名古屋空港ビルに本社移転 [15/01/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420445035/

【航空】「MRJ」エンジンの試験運転成功 今春の初飛行控え大詰め - 三菱航空機 [15/01/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421154090/


転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1422518608/
【航空】JAL、三菱航空機のMRJ購入で正式契約...初号機引渡しは2021年を予定 [15/01/28]





2 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:14:07.01 ID:StmZ6UCf.net
動け、動け、動けぇぇぇぇぇえええええええええ


3 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:14:50.91 ID:5Z9xlHZ3.net
スカイマークじゃ無くて...以下略


4 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:16:25.61 ID:jydFTDaK.net
国に助けて貰ったんだから自主的に買うべきだ


5 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/01/29(木) 17:18:37.52 ID:EQWPXIUA.net
主翼細いな


6 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/01/29(木) 17:19:06.52 ID:4XipePP0.net




一度も飛んだことのない機体をこんなに作りまくって大丈夫なのかね



17 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:47:16.29 ID:nvkW1cUv.net
>>6
試験機じゃないの?



20 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:48:13.32 ID:B56bAqQi.net
>>6
規模が違いすぎるがボーイングとかの欧米の航空機メーカーと比較するとかなりしょぼいね



22 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:50:01.59 ID:FDTExal/.net
>>6
50年くらいの実績を積むまで絶対に乗らない



33 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 18:42:04.20 ID:LMeEKii0.net
>>22
YS-11



7 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:24:10.29 ID:/pLGBoou.net
JALには旧JAS路線があるからね。

キャパのないそういう政治路線対策だよwww



8 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:29:08.54 ID:myV1wZ65.net
.
燃費いいらしいから、大手だけじゃなくて、LCCなどの中小近距離航空にも売れるといいね。



9 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/01/29(木) 17:29:10.19 ID:iPryNR32.net
初号機と零号機ってどっちが前だかわからん


10 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:29:19.47 ID:YDO1ksS7.net
伊丹拠点の中小機路線って、足が出なかったりエンストするボンバルディアの代替にするのかね。


11 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:31:12.07 ID:Ft8Qkx/8.net
飛ぶ飛ぶ詐欺


12 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/01/29(木) 17:33:25.55 ID:qIwc2A/u.net
2021年とか随分先の話だな


13 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:33:55.51 ID:PLf3vvUe.net
生産ライン整ってないじゃん
建築用の足場で、仮設??



21 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:49:12.98 ID:3sSnlF7h.net
>>13
まだ生産ラインじゃないから
形式認定取る為の試作機を作ってる



14 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:42:45.46 ID:VaOadF6d.net
また試験飛行が延びたりしてw


15 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:43:53.89 ID:PJmPDtCF.net
富士山噴火でキャンセルだな


16 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:46:14.74 ID:jHiQohsJ.net
機長、何をするんですか?


19 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:47:48.42 ID:tI2tiw9d.net
飛ぶまで信じない。


30 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 18:16:28.15 ID:FBGlqxw6.net
>>19
お前はとんでも信じないだろうよw
どうしてこんなに基地外がわくのかね。
別に飛んで売れてるんだから結構なことだろうに、もはや理由とかどうでもよくて
どうあっても失敗して欲しい、というのが本音なんだろうねw



31 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 18:28:06.40 ID:JrP3LjhQ.net
>>30
MRJは未だ嘗て飛んだことがないんだが



32 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 18:32:12.55 ID:PJmPDtCF.net
>>30
いつ飛んだんだよ
やっとアメリカ様御謹製のエンジンが回ったらしいが



23 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:54:34.54 ID:Ft8Qkx/8.net
MRJは飛びまぁす。フライトシミュレーションで200回以上成功していまぁす。


24 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:57:20.64 ID:nvkW1cUv.net
試験地決まったの去年の夏だから初飛行は当分先だよ


25 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:57:33.85 ID:LMeEKii0.net
国際機作れたらなー


26 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 17:59:34.61 ID:RJ7GPY1z.net
税金で雇用守ってやってんだから、国のために働け


27 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/01/29(木) 18:03:40.74 ID:+5VaER5U.net
スカイマークもこれでいいよ
なんでA330とか導入したのか



28 : 名刺は切らしておりまして :2015/01/29(木) 18:12:25.51 ID:DOYOSau3.net
エヴァ初号機デザインにして


29 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/01/29(木) 18:14:07.82 ID:tQHRp8rZ.net
21年までに引き渡し不可能だったり燃費がカタログ以下だったら
三菱がディスカウントするとかペナルティ支払うのか



34 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/01/29(木) 18:44:08.67 ID:4Oe/DOf5.net
ホンダジェットも楽しみだ。
紫電改を作り上げたエンジニアが戦後
航空機の開発製造を止められて、
かなりの人が新幹線の開発に回されたらしいね。
気になるAmazonの本

政治・経済│19:26
JAL 

トラックバックURL

 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 19:51
    • ???「動け!動け!動いてよ!今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだ!もうそんなのいやなんだよ!だから!…動いてよー!」
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 20:20
    • うちの地元路線にも入るかな、今は737しかないから楽しみだ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 20:28
    • 日本製の飛行機はなんか怖い
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 20:46
    • ※3
      全体の35%を日本企業が分担生産し、重量比では総重量の半分以上を東レの炭素繊維で作られてるボーイング787もおまえさんなら怖くて乗れねーって事になるな
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 20:48
    • >3
      かつての名戦闘機を作った会社だぞ。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 21:08
    • 飛ぶまで乗らないとか、何のための試験飛行なのかと アホかと
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 21:14
    • この機で真っ白だとだっさいなw
      やっぱりトリトンブルーだな
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 21:23
    • あかるいわだいなのはまちがいないけど、これってエンジンやらなんやら主要部品は欧米産じゃなかったけ?
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 21:27
    • 旅客機のプラモは窓が面倒なんだよ
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月29日 21:43
    • ※8
      YS-11の失敗からの教訓でエンジンは米国製
      実績があり海外に整備拠点が整っている所のやつ使わなきゃ誰も買わない
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月30日 02:42
    • 運用開始から5年は様子見だな。
      人柱にはなりたくない
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月30日 05:47
    • ホンダジェットは?
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月30日 07:48
    • YS-11から約半世紀の時を経て、再び日本の空を日本の翼が飛んでいくのかな
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月30日 08:09
    • ※12
      あれビジネスジェットでしょ?


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク