2015年01月15日

【画像】世界初”ドイツ産ロボット”が、自分で飛行機の搭乗手続きしちゃいました!

1 : ◆sRJYpneS5Y :2015/01/15(木)14:41:18 ID:???
どうやら、ロボットもパスポートが持てる時代になりました。 ドイツのロボット研究所で開発された人型ロボットが、アメリカのロサンゼルスから、ドイツのフランクフルトまで、国際線に乗って移動。 飛行機への搭乗手続きを、ロボット自ら行った様です。

ロボットの名前は、『Athena (アテナ)』。性別は女性。



『Athena』に付き添うのは、彼女の生みの親である、Alexander Herzog と Jeannette Bohg。仲良くお揃いの白いTシャツを着て、報道陣に囲まれながら、搭乗手続きへと向かいます。

続き DMMニュース/Amp.
http://dmm-news.com/article/908954/


Athena can't walk but becomes the First ROBOT to buy a seat on plane on a transatlantic flight
https://www.youtube.com/watch?v=XfLAjhMwJdU


dailymail
The robot that's going on HOLIDAY! Athena becomes the first robot to buy a seat on a passenger plane - and 'she' even has her own passport
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2875942/The-robot-s-s-going-HOLIDAY-Athena-robot-buy-seat-passenger-plane-passport.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 11◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420949356/185


転載元スレッド:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421300478/
【科学】世界初”ドイツ産ロボット”が、自分で飛行機の搭乗手続きしちゃいました! [H27/1/15]





2 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)14:41:50 ID:oUd
ドイツの技(ry


3 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)14:42:50 ID:Fba
>>2
…壊れとりゃせんかの



4 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)14:46:16 ID:Ho9
画像の中のどこにも人型いねぇじゃねーか。


5 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)14:48:19 ID:oUd
凄く…鳩胸です…
オーリーンーピーアーて感じだ



6 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)14:52:54 ID:nWU
装甲が無いんですが


7 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)14:53:13 ID:NoS
何か芸が有るようには見えんがな


8 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)15:00:52 ID:lrk
ロボコン?


9 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)15:02:08 ID:twF
荷物扱いじゃなくて?


10 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)15:03:36 ID:rrT
これは笑うところなの?


11 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)15:04:28 ID:kuB
介護され用ロボットですかね


26 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)16:49:07 ID:C7q
>>11
ああ、そういう…



12 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)15:08:26 ID:zam
人型、動画のしょっぱなでお茶吹いた。


13 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)15:08:55 ID:rRj
中華ロボに匹敵する衝撃だわ。


14 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)15:13:00 ID:zam
そうそう、何かに似ているなぁと思ったら、先行人だ。


15 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)15:15:54 ID:1qu
ものすごく大雑把というかなんというか
障害者みたいだし



16 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)15:18:15 ID:IKW
メトロポリスみたいなのを想像したら、
なんだこれは。



17 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)15:21:08 ID:Fba
実は後ろのメガネをかけt…おや誰か来た様だ


18 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)15:23:45 ID:sc9
女性?ハテナ?


19 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)15:42:53 ID:ycU
先行者を思い出しちまっただろw


20 : 名無しさん@おーぷん[age] :2015/01/15(木)16:34:37 ID:F0V
ドイツの科学はァァ!日本一ィィ!


21 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)16:36:09 ID:4XK
見てはいけないものを見てしまったような感じなんだが…w
なぜヒト型にするんだ。



22 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)16:42:32 ID:XDt
そこはかとなく漂う先行者臭


23 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)16:47:16 ID:5T7
このデザインで良しとしたセンスはどうなの


24 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)16:47:56 ID:bXU
ガワはオリエント工業に作らせたら?


27 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)16:50:03 ID:Bq5
>>1

これがドイツ製…だと?

あのメルセデスやゼンハイザーの国がこれ…?



28 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)16:50:20 ID:MdP
車椅子のロボットか?!

呆れて何も言えん…



29 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)16:56:32 ID:bXU
何で、人間と同じ言動や思考するロボット作るのに、こんなに時間かかってるんだろか?

開発者は真面目に開発やってるの?



30 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)19:30:43 ID:Msw
これじゃない感・・・


31 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)19:34:57 ID:cue
キタコレ!


32 : 名無しさん@おーぷん[sage] :2015/01/15(木)19:35:44 ID:wao
時代を先取るニューパワー


33 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)20:10:14 ID:CgK
流石ドイツ!良いライバルだぜ!
と思いつつ画像を見てがっかりしたわ。



34 : 名無しさん@おーぷん :2015/01/15(木)20:14:45 ID:yNn
ロボットが異様にダサかった。(笑)
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (5)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月15日 21:20
    • だみだこりゃw
      高専生の方がずっとはるかに優秀。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月15日 21:42
    • ロボットの性別⇒女性?????????
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月15日 22:08
    • 将来的に、ロボットに何をさせたいのかという思想から全くズレている気がする。
      つか、この程度ならロボットである必要すらなく、スマホのアプリでも可能じゃね?
      先ず、ロボットを名乗るなら筐体をしっかり作るべき。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月15日 22:29
    • 無駄なことをさせても無駄なんだけだなw
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年01月16日 08:36
    • 今のドイツは東ドイツ(確信)


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク