米誌「ごめんね、中国。尖閣問題では日本の主張の方が理にかなっている」
1 : ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ :2015/01/14(水) 23:14:17.45 ID:???
★米誌が「ごめんね、中国。尖閣問題では日本の主張の方が理にかなっている」―中国紙
2015年01月14日
米誌ナショナル・インタレスト(電子版)は11日、「ごめんね、中国。日本の尖閣諸島に対する主張の方が理にかなっている」との見出しで、釣魚島(日本名・尖閣諸島)の領有権争いでは日本の方が有利だと指摘した。13日付で環球時報が伝えた。
同誌は、中日の島しょ争いに関する評論が新たな緩和段階に入ったとした上で、「こうした妥協は日本にとって不公平だ」と指摘。釣魚島(尖閣諸島)の領有権をめぐる争いでは、歴史的事実や法の原則からみても「日本の方が有利だ」との見方を示した。
一方、12日付のインド紙は、中国と日本は、海上自衛隊と中国海軍による不測の事態を回避するための「海上連絡メカニズム」の構築をめぐり、「年内の運用開始」を望んでいると報道。
米NBCも同日、中国の国家指導者が昨年末の南京大虐殺77周年記念式典で、「1つの民族の中の少数の軍国主義者が発動した侵略戦争を理由に、その民族そのものを敵視するべきではない」と発言したことなどを例にとり、「中国と日本に関係改善の兆し」と報じている。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406432/
★Sorry, China: Japan Has the Better Claim over the Senkakus
http://nationalinterest.org/feature/sorry-china-japan-has-the-better-claim-over-the-senkakus-12007

★米誌が「ごめんね、中国。尖閣問題では日本の主張の方が理にかなっている」―中国紙
2015年01月14日
米誌ナショナル・インタレスト(電子版)は11日、「ごめんね、中国。日本の尖閣諸島に対する主張の方が理にかなっている」との見出しで、釣魚島(日本名・尖閣諸島)の領有権争いでは日本の方が有利だと指摘した。13日付で環球時報が伝えた。
同誌は、中日の島しょ争いに関する評論が新たな緩和段階に入ったとした上で、「こうした妥協は日本にとって不公平だ」と指摘。釣魚島(尖閣諸島)の領有権をめぐる争いでは、歴史的事実や法の原則からみても「日本の方が有利だ」との見方を示した。
一方、12日付のインド紙は、中国と日本は、海上自衛隊と中国海軍による不測の事態を回避するための「海上連絡メカニズム」の構築をめぐり、「年内の運用開始」を望んでいると報道。
米NBCも同日、中国の国家指導者が昨年末の南京大虐殺77周年記念式典で、「1つの民族の中の少数の軍国主義者が発動した侵略戦争を理由に、その民族そのものを敵視するべきではない」と発言したことなどを例にとり、「中国と日本に関係改善の兆し」と報じている。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/406432/
★Sorry, China: Japan Has the Better Claim over the Senkakus
http://nationalinterest.org/feature/sorry-china-japan-has-the-better-claim-over-the-senkakus-12007

転載元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421244857/
【国際】米誌が「ごめんね、中国。尖閣問題では日本の主張の方が理にかなっている」
【国際】米誌が「ごめんね、中国。尖閣問題では日本の主張の方が理にかなっている」
2 : 名無しさん@13周年 :2015/01/14(水) 23:17:33.74 ID:E+sz1UjBY
そりゃ国連が尖閣諸島周辺に海洋資源が眠ってるかもしれないな〜
って言い出した翌年に領有権主張し始めたからな
いくらなんでも露骨すぎるだろ
3 : 名無しさん@13周年 :2015/01/14(水) 23:18:54.66 ID:lhBxTrqtj
竹島もはっきりしろや!
4 : 名無しさん@13周年 :2015/01/14(水) 23:20:28.67 ID:gF5QWr4xF
日本の手続きは国際規範に対して忠実だから
搦め手でどうこうなるような物でもないしね
5 : 名無しさん@13周年 :2015/01/14(水) 23:25:32.52 ID:0XoSeXpLf
◆◆◆
本来こういった事は、民間の新聞や雑誌がいう事でなく、
オバマ大統領が記者会見で明確に発言すべきものだ。
◆◆◆
アメリカよ、日本の同盟国だろう。
日本の味方となれよ。
アメリカよ、中国とは「中国共産党国家」が誕生以来仮想敵国だろう。
アメリカは中国を敵国として太平洋、東部アジアで軍事展開をしているのだろう。
それを忘れるな。
敵国である中国にぺこぺこして「尖閣の領有権はアメリカには分からない。」などと言うなよ。
「中国は敵で、中国の核弾頭はアメリカ本土に届く。」とアメリカ国民にはっきり言えよ。
「ソ連が崩壊し、ロシアは弱体化した。残った敵は中国だけだ。」とアメリカ国民に言えよ。
アメリカよ、中国にぺこぺこするなよ。
◆◆◆
6 : 名無しさん@13周年 :2015/01/14(水) 23:35:02.89 ID:hwozReqhC
そりゃそうよ
7 : 名無しさん@13周年[sage] :2015/01/14(水) 23:35:55.13 ID:elLEcogJA
そもそも領有権問題は存在しない、ってのが日本の立場だし
あきらかに中国は侵略者。
8 : 名無しさん@13周年 :2015/01/14(水) 23:42:06.43 ID:Tk/iG/QqS
そもそも日本との間でだけ領有権の問題が生じたのなら、あるいは日本がまち
がってるのかなあって、百歩譲って考えてもいい。ところがあっちでもこっち
でも同じこと言ったりやったりしてるのを見れば、どこの国が見たって中国が
ゴロツキなんだろうってわかるだろ。
9 : 名無しさん@13周年[sage] :2015/01/15(木) 00:09:45.08 ID:gQbfWcNkH
小浜の媚中パワーも衰えてきたな。
米議会は共和党強いし、早めのレームダック化か?
11 : 名無しさん@13周年[sage] :2015/01/15(木) 00:50:18.46 ID:r0XvoBVpr
>>9
今のオバマって民主党に例えると野田政権時代に突入って感じじゃないかw
20 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 02:54:57.59 ID:k/AmijLIz
>>11
いや、オバマは米国版ルーピー(鳩山)でしょ
鳩山、菅が酷過ぎただけで、野田さんはそんなに酷く無かったような…
野田さんのお父さんは自衛官だし、誰もがやりたがらない増税やったし、民主壊滅するのわかってて解散してくれたし
小浜の媚中パワーも衰えてきたな。
米議会は共和党強いし、早めのレームダック化か?
11 : 名無しさん@13周年[sage] :2015/01/15(木) 00:50:18.46 ID:r0XvoBVpr
>>9
今のオバマって民主党に例えると野田政権時代に突入って感じじゃないかw
20 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 02:54:57.59 ID:k/AmijLIz
>>11
いや、オバマは米国版ルーピー(鳩山)でしょ
鳩山、菅が酷過ぎただけで、野田さんはそんなに酷く無かったような…
野田さんのお父さんは自衛官だし、誰もがやりたがらない増税やったし、民主壊滅するのわかってて解散してくれたし
10 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 00:33:30.22 ID:L9GRQOByv
>「1つの民族の中の少数の軍国主義者が発動した侵略戦争を理由に、その民族そのものを
>敵視するべきではない」と発言した
民衆の目を欺くため、他の民族そのものを敵視するのが目的だから、
容赦するわけないだろう。少数だろうが侵略じゃなかろうが。
そもそも「民」の字形が「目を潰しためくら」が字源だし。
12 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 00:52:34.14 ID:NxkdVtlzX
発信力は大事だな。
13 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 01:05:02.05 ID:WddkTK2VQ
「有利」というのはショックだな。
紛争の余地のないれっきとした日本の領土だのに。
将棋や囲碁では、「互角」→「有利」→「優勢」→「勝勢」→「勝ち」
という順になる。
日本人的には尖閣は日本の「勝ち」だ。史実はむろん、実行支配してる
それがアメリカなどから見たら、たかだか「有利」というレベルなのか
14 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 01:09:07.02 ID:6p7kZ/4g8
>>13
国境が変わる可能性は2つある
平和裏の話し合いで解決する方法と、武力込みの話し合いで解決する方法
前者で日本が屈する可能性は無いとは思ってるだろうけど、後者に出られた場合に
今の日本人がどれほど真面目に一致団結して島を守ろうとするか計りかねてるのかも
21 : 名無しさん@13周年[sage] :2015/01/15(木) 03:01:12.96 ID:gQbfWcNkH
>>13
断言しても、単に怒りが米に向かうだけだからでしょ。
「有利」というのはショックだな。
紛争の余地のないれっきとした日本の領土だのに。
将棋や囲碁では、「互角」→「有利」→「優勢」→「勝勢」→「勝ち」
という順になる。
日本人的には尖閣は日本の「勝ち」だ。史実はむろん、実行支配してる
それがアメリカなどから見たら、たかだか「有利」というレベルなのか
14 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 01:09:07.02 ID:6p7kZ/4g8
>>13
国境が変わる可能性は2つある
平和裏の話し合いで解決する方法と、武力込みの話し合いで解決する方法
前者で日本が屈する可能性は無いとは思ってるだろうけど、後者に出られた場合に
今の日本人がどれほど真面目に一致団結して島を守ろうとするか計りかねてるのかも
21 : 名無しさん@13周年[sage] :2015/01/15(木) 03:01:12.96 ID:gQbfWcNkH
>>13
断言しても、単に怒りが米に向かうだけだからでしょ。
15 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 01:15:38.59 ID:WxH3vrIxj
この話、真に受けたヤツ アウト!!
出典見ろ
16 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 01:24:13.39 ID:6p7kZ/4g8
原出展はナショナルインタレストだから、ある程度は信憑性があるんじゃない?
17 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 01:34:41.55 ID:pnsh3G+zF
日本は領土問題は無いと言ってるのに有利不利とか言われちゃうと
アメリカが領土問題が存在してるって認めちゃってることになるんですが・・
18 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 01:41:27.58 ID:6p7kZ/4g8
国際的な場で訴えてこない以上、日本としては今後も知らないと言う戦略になるだろうし
文句があるならICJに来いって話になるんだろうね
武力で来たら国連安保理付託にするだろうし、この場合は中国は当事者になるから拒否権も使えない
でもアメリカは現実的な観点から見てそこに軍事的緊張があるという認識は持ってないとならないから
冷静に分析を行ったって事じゃない?
22 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 03:27:00.41 ID:XZAZEMQPA
「ごめんね、日本。政治は理屈じゃないの。」
23 : 名無しさん@13周年 :2015/01/15(木) 03:30:11.86 ID:SnArsqJbj
「無法者」には法なんて関係ないからな
気になるAmazonの本
アメリカは日本の味方でも中国に気を使っている訳じゃない!
『極東地域を紛争状態』にしたいだけなのだよ!
(CIAが日本のネット社会に潜り込んで3国間の離間を企てているのもそれで納得がいく)