日本に住む外国人に予想以上に和食が浸透…最も好きな和食は「焼き魚・煮魚」で60%
1 : クリス ★@\(^o^)/[ageteoff] :2014/12/30(火) 12:03:50.46 ID:???0.net
◆外国人が好きな和食
日本に住む外国人で、自宅で和食を日常的に食べる人は約8割に上ることが、宝酒造(京都市)の調査で分かった。
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録され和食人気が高まる中、「予想以上に日本の食文化が浸透している」(同社広報)ことがうかがえる結果となった。
日常的(週に2、3回以上)に和食を食べると答えた割合は77%で「時々(週に1回以下)食べる」は12%。「ほとんど食べない」は11%だった。
「好きな和食」を複数回答で聞いたところ、最も多かったのは「焼き魚・煮魚」で60%、「うどん・そば・そうめん」の58%、「天ぷら」55%、「煮物」と「刺し身」が52%と続いた。
和食が「好き」「やや好き」と答えた人に理由(複数回答)を尋ねると、「おいしい」が77・9%と圧倒的な支持を得た。2位以下は「健康的」46・5%で「栄養バランス」40・7%、「安心・安全」と「食材が新鮮」がともに31・4%だった。
調査はことし10月、日本で生まれた人を除く20〜60代の外国人の男女それぞれ50人を対象に、インターネットを通じて実施した。
http://www.sankei.com/west/news/141229/wst1412290063-n1.html
◆外国人が好きな和食
日本に住む外国人で、自宅で和食を日常的に食べる人は約8割に上ることが、宝酒造(京都市)の調査で分かった。
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録され和食人気が高まる中、「予想以上に日本の食文化が浸透している」(同社広報)ことがうかがえる結果となった。
日常的(週に2、3回以上)に和食を食べると答えた割合は77%で「時々(週に1回以下)食べる」は12%。「ほとんど食べない」は11%だった。
「好きな和食」を複数回答で聞いたところ、最も多かったのは「焼き魚・煮魚」で60%、「うどん・そば・そうめん」の58%、「天ぷら」55%、「煮物」と「刺し身」が52%と続いた。
和食が「好き」「やや好き」と答えた人に理由(複数回答)を尋ねると、「おいしい」が77・9%と圧倒的な支持を得た。2位以下は「健康的」46・5%で「栄養バランス」40・7%、「安心・安全」と「食材が新鮮」がともに31・4%だった。
調査はことし10月、日本で生まれた人を除く20〜60代の外国人の男女それぞれ50人を対象に、インターネットを通じて実施した。
http://www.sankei.com/west/news/141229/wst1412290063-n1.html
転載元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419908630/
【社会】日本に住む外国人に予想以上に和食が浸透…最も好きな和食は「焼き魚・煮魚」で60%
【社会】日本に住む外国人に予想以上に和食が浸透…最も好きな和食は「焼き魚・煮魚」で60%
4 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:05:27.09 ID:QRyvNZcg0.net
だからってクールジャパンとか何とか言う意味不明なのが赦される訳でもないよ?
6 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:05:36.87 ID:7G2X7UFF0.net
焼き魚って別に和食じゃないよな
誰でもできるだろ焼くだけなんだからw
9 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:06:35.93 ID:db8BvoOL0.net
>>6
焼肉の件の仕返しですね?
25 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:12:21.16 ID:mpPVUQVH0.net
>>6
魚の塩焼きとか、沿岸地域なら世界中にありそうだよな
52 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:22:01.43 ID:L5u66Z900.net
>>6
定食のことを言ってるのかもしれんね
57 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:23:23.61 ID:OaAWWnuy0.net
>>6
懐石のレベルになると焼き魚は家庭では再現不可能
焼き肉は店でも家でも同じだけどな
焼き魚って別に和食じゃないよな
誰でもできるだろ焼くだけなんだからw
9 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:06:35.93 ID:db8BvoOL0.net
>>6
焼肉の件の仕返しですね?
25 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:12:21.16 ID:mpPVUQVH0.net
>>6
魚の塩焼きとか、沿岸地域なら世界中にありそうだよな
52 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:22:01.43 ID:L5u66Z900.net
>>6
定食のことを言ってるのかもしれんね
57 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:23:23.61 ID:OaAWWnuy0.net
>>6
懐石のレベルになると焼き魚は家庭では再現不可能
焼き肉は店でも家でも同じだけどな
7 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:06:11.69 ID:kh1F+ofq0.net
和食とは
63 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:27:09.38 ID:OaAWWnuy0.net
>>7
これって1万円くらいする和食のことで、普段食ってる和食とは違うんだよなぁ
和食とは
63 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:27:09.38 ID:OaAWWnuy0.net
>>7
これって1万円くらいする和食のことで、普段食ってる和食とは違うんだよなぁ
8 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:06:34.20 ID:XSkBivQ/0.net
おにぎりは海苔がだめなんかね
10 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:06:50.87 ID:S0g5ltij0.net
あれ?寿司がない
刺身に入ってるのか?
21 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:11:07.82 ID:Qcrbg7i80.net
>>10
「すし」7位だけど、まぁ、もっと上の印象があるね。
31 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:15:00.78 ID:f30vNlLK0.net
>>21
自宅だぞ?
つくるやつは日本人でもいねーよ。
刺身のままか、丼にするだろ。
スーパーの寿司をそんな日常的に買わないよ
あれ?寿司がない
刺身に入ってるのか?
21 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:11:07.82 ID:Qcrbg7i80.net
>>10
「すし」7位だけど、まぁ、もっと上の印象があるね。
31 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:15:00.78 ID:f30vNlLK0.net
>>21
自宅だぞ?
つくるやつは日本人でもいねーよ。
刺身のままか、丼にするだろ。
スーパーの寿司をそんな日常的に買わないよ
11 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:08:00.72 ID:n/Jm0Bf40.net
日本食が好評なんだね、なんか嬉しくなったw
ありがとう
塩分が多目にならないようアレンジして吸収してくれよな
12 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:08:11.55 ID:+V6MQ73SO.net
知り合いが塩焼きにすると最高と言ってイシモチをくれたが食べなかった
釣った場所が日立港じゃな…
13 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:08:15.82 ID:mYUgCCOm0.net
異文化な外国に行って何を食いたいと言えば、その土地の人間が普段食ってる物だろう
寿司や天麩羅なんぞわざわざ日本に来なくても食えるし
14 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:08:44.04 ID:X8EEYkrx0.net
それは和食か????www
醤油が受けてるだけじゃねえの
15 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:09:44.65 ID:pfOKcw9S0.net
多分その料理、実際に見ると日本食じゃないんだろうな
16 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:09:58.66 ID:heLSyGYQO.net
外人はウロコとか内臓も食ってそうだな(`・ω・´)
17 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:10:20.65 ID:LeR+gNWo0.net
でも外人って
とんかつ好きだよな
19 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:10:57.37 ID:f30vNlLK0.net
別に良いんだけど
焼き魚、煮魚って海外にもあるから
食べてる本人は和食のつもりじゃないんじゃない?
20 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:11:05.26 ID:RFCcr3+s0.net
サンマの塩焼きは確かに旨い
22 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:11:14.80 ID:+V6MQ73S0.net
凄いぞニッポンニュース多すぎだろ、寒流の時みたいに日本はいくら金払ってんだ
46 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:19:18.50 ID:Em9YtsIgO.net
>>22
まともな頭なら物事を逆に読めば大体の事が見えてくるはず
凄いぞニッポンニュース多すぎだろ、寒流の時みたいに日本はいくら金払ってんだ
46 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:19:18.50 ID:Em9YtsIgO.net
>>22
まともな頭なら物事を逆に読めば大体の事が見えてくるはず
23 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:11:38.93 ID:rKA9hyBw0.net
焼き魚で和食と言うなら全世界和食だらけ
26 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:12:47.90 ID:DQWOfgAZ0.net
ただ外国で日本料理店と看板出しながら商売してるのがインチキ中国人と朝鮮人なのが多いからね…
27 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:13:03.72 ID:9O4P47Gk0.net
毎日てんぷらとか食べて日本食ヘルシーとか言ってるんだろ
28 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:13:27.09 ID:+LLimjTe0.net
こんなヨイショ記事はいらねえ
外国人を増やすな
29 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:13:54.82 ID:vHE100a60.net
でも寿司ネタのトップがサーモンで
お土産のトップがキットカットなんでしょ
一番人気は喜んでいいのか疑問w
30 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:14:31.77 ID:iWdFc02m0.net
俺は魚を焼く時の臭いで頭痛がしたり吐き気がする
もちろん食えない
33 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:15:17.72 ID:zadrysSn0.net
もうな、外国人に和食のうまいものを知らすなよ!!!美味い物は自分ら
だけでこっそりたべるから余計に美味いんや!!毛唐に喰ってもらわんでもええ!!
35 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:15:33.55 ID:Aex9Xivt0.net
自炊なのか外食なのかよく分かってない回答が多いな。
38 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:15:42.30 ID:5LjWE62j0.net
和食というか、SURIMIの普及にはなんか笑ったなー。
まあ確かにうまいもんな。
39 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:17:29.38 ID:YyPhlbRSO.net
そう言えば、ベジタリアン増えて来てるとの記事見た覚えがある
41 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:17:50.99 ID:JSeaFteb0.net
>>1
その白身の魚、ナイルパーチっていうんだよww
42 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:17:59.27 ID:Aex9Xivt0.net
サバ缶のこと言ってるんだろ煮魚。
43 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:18:25.33 ID:xNQkFwgM0.net
回転寿司行ったらシメサバばっか食ってる外人いたな
ヒカリモノとか抵抗ないんだな
45 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:18:48.30 ID:YjW/mr4S0.net
コメは野菜だからヘルシーとか言って食ってそう
54 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:22:58.10 ID:WMwRYm0OO.net
>>45
ピザが野菜でヘルシーなんだから、米はヘルシーに決まってるだろ。
コメは野菜だからヘルシーとか言って食ってそう
54 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:22:58.10 ID:WMwRYm0OO.net
>>45
ピザが野菜でヘルシーなんだから、米はヘルシーに決まってるだろ。
47 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:19:49.34 ID:9GlVcO8R0.net
日本に定住化する中国人、韓国人は100万人を突破!恐ろしい勢いで激増している。
日本の水を狙い森林や定住化するための不動産を買いあさる。
もはや観光すれば帰国すると思ったら大間違いだ!
不法就労、不法滞在、治安悪化、観光立国などと浮かれている場合か!
49 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:20:21.81 ID:uk5HQ5Ig0.net
日本で母国の食材が手に入りにくいからなだけでは
50 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:20:54.62 ID:t2ovqQdY0.net
魚のグリルは外国でも海の近くの町に行けば食えるけど、
オイルでビタビタだったり、臭みをハーブでごまかしてたりと
ちょっと別モノなんだよな
51 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:21:53.52 ID:jXlzO35i0.net
美味しい焼き魚なんてないだろwww
他に美味しいものあるだろうにな
53 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:22:39.46 ID:WIHU5crX0.net
例えば、スペイン人は普通にイワシ等の塩焼き食うけどな
相手国の食文化も考慮せずに、なんでも和食が起源とか、
朝鮮人みたいだからやめた方がいいw
64 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:27:17.99 ID:Uhj6pasQ0.net
>>53
そう考えると、本当に純粋な和食って納豆ぐらいしかないのな。
あとは全部パクリ。
例えば、スペイン人は普通にイワシ等の塩焼き食うけどな
相手国の食文化も考慮せずに、なんでも和食が起源とか、
朝鮮人みたいだからやめた方がいいw
64 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:27:17.99 ID:Uhj6pasQ0.net
>>53
そう考えると、本当に純粋な和食って納豆ぐらいしかないのな。
あとは全部パクリ。
58 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:23:47.46 ID:Qcrbg7i80.net
外国人が日本に馴染むのは簡単なようです。
移民をたくさん受け入れても問題ないですね。
っていう記事か
59 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:24:22.96 ID:1hE0t0DoO.net
日本在住最多の支那人にとっては、
魚料理のステイタスが高いというからな。
60 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:25:38.27 ID:/7ddbQ780.net
外人に放射能汚染魚を食べさせるなよ。
61 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:25:42.63 ID:pBgFV1cvO.net
年とると焼き魚がうまくなる
お前らもあと50年たてばわかる
62 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:25:52.88 ID:mozRjpUz0.net
和食が愛されるのは排外主義を煽るヘイトスピーチ
65 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:27:24.76 ID:ePTyMY0B0.net
でも欧米では日本食より韓国食の方が評価されてるよなあ
パリとかロンドンとか行くとひしひしと感じるわ
67 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:28:11.19 ID:RFCcr3+s0.net
>>65
ん?
でも欧米では日本食より韓国食の方が評価されてるよなあ
パリとかロンドンとか行くとひしひしと感じるわ
67 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] :2014/12/30(火) 12:28:11.19 ID:RFCcr3+s0.net
>>65
ん?
66 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:27:40.31 ID:hDHq9RbJ0.net
やべーよ
68 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:28:40.92 ID:5IBHtFZ0O.net
イオンの銀のあんという鯛焼き屋に、1人の外国人が来て、慣れた様子で鯛焼きを1つ買って帰ったの見た。何となく微笑ましい場面だった。
69 : 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ :2014/12/30(火) 12:28:41.25 ID:Aex9Xivt0.net
和食ってのはご飯が中心であるべきだよな。
ご飯以外はすべて食欲にドライブをかけるためのものって考え。
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(31)
アンテナページへ