2014年12月28日

誰も興味ない「レコード大賞」を続けるのはなぜ?・・・レコード会社や各プロダクションのため

1 : れいおφ ★@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:37:12.20 ID:???0.net
かつては紅白と並んで年末歌番の一大イベントだったTBSのレコード大賞。「え? レコード大賞ってまだあるの?」と思ってる中高年がほとんどだろうが、今年も30日に4時間超えの生放送でやるらしい。

歌謡曲全盛の70年代には視聴率40%台(77年には50%!)、85年までは30%をキープした。

「ピンク・レディーかな、沢田研二かな、八代亜紀かも?」なんて、学校や職場で話題になるほどのコンテンツだった。それが89年からはずーっと10%台と低迷。大賞の歌を知らない(興味もない)人が増えたから、誰が受賞しよーがどうでもいい。ヒトケタまで落ちないのは「歴代受賞曲ダイジェスト」など懐かし映像を挿入して、往年の歌謡曲ファンを楽しませてるからじゃないか?

「いい加減やめろ」「レコードがもうないのに、なんでレコ大って名前なんだ!」と批判されるのに、なぜ続いているのか。

「レコ大はずっと、レコード会社や各プロダクションのためにやっているようなもの」

業界の人に聞くと、たいていそんな答えが返ってくる。レコ大に限らず年末の歌謡祭の共通点だ。売れてもいないのにブッキングされたり、特定の芸能プロ系の歌手がズラッと並んだりするのが当たり前。その年の各プロダクションのパワーバランスによって構成されている感じだ。視聴者置き去りの作り!

「FNS歌謡祭」(フジテレビ系)は若者に人気のアイドル、アーティストが勢揃いするから華やかで、レコ大や有線大賞に比べれば、まだバランスがいい気がするけど。

今どき、受賞の瞬間を盛り上げようとして、大げさに演出するのも時代錯誤で笑える。ガラケーならぬガラコン(ガラパゴスコンテンツ)なのに。

ま、年の瀬につけっぱなしのテレビに映っているだけだからどうでもいいけど、各プロダクションをヨイショする意味でも局はこの先も続けてしまうだろう。せめて、CD大賞に変更してほしい。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141228/Gendai_33879.html




転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1419730632/
【音楽】誰も興味ない「レコード大賞」を続けるのはなぜ?・・・レコード会社や各プロダクションのため





2 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:37:58.43 ID:GXCel03d0.net
以下何だかんだ興味ある奴らの書き込み ↓


3 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:39:21.73 ID:tnRnLH4Y0.net
視聴率10パー切ったら考えればいい


6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:40:27.94 ID:QM8A8Yhe0.net
まあ音楽不況の答えがここに出てる気がするな。


9 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:41:18.33 ID:IOIfsqz9O.net
歌謡大賞やFNS歌謡賞などは無くなったよな。
有線大賞も含め、いったいあと何年もつかしらん



11 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:41:55.44 ID:Fb7iB8Xk0.net
握手券があれば


15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:42:37.02 ID:7jB5/DK+0.net
 
去年がEXILEだったけ?

言われてもしょうがないよな
 



18 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:43:29.47 ID:sNKvq+8+O.net
客を無視した商売ッスか…


21 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:44:53.72 ID:Fb7iB8Xk0.net
桑田さんが千春を推してるとは


23 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:45:23.95 ID:vT7vJENi0.net
今年は誰が殺されて家が燃やされたの?


24 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:46:14.26 ID:qlKn37qx0.net
持ち回りで大賞が決まるとかもう自民の組閣レベル


25 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:46:33.38 ID:lCZUGUBM0.net
その年を象徴する曲が決まるイベントだから楽しみでしょうがない(棒


26 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:46:34.85 ID:GVSLVllK0.net
TBS深夜のCDTVを続けるのも同じ理由だよ
いくら深夜とはいえ視聴率1%台前半なんて誰も見てないって事だよ
でもああやって新曲の告知し続けないと本当に忘れ去られてしまうから必死なんだな
クソザイルオーナーのバーニング周防とかサザン福山パフュームポルノのアミューズとか
AKBまゆゆやこじはる高橋のプロダクション尾木とか

ジャニーズはファンクラブのネットワークと買い支えが徹底してるから
そこまで固執していない



27 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:47:28.37 ID:a8884qnmO.net
お前らだけは



興味津々(笑)


フジテレビは見ないといいながら、
見ている日本の芸能大好き人間だから(笑)



28 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:47:46.48 ID:I3698E/60.net
                          
歴代レコード大賞受賞曲(受賞年、年間ランキング順位、セールス)

1985年 **2 *63.0 |||||||||| 中森明菜 【ミ・アモーレ】
1986年 **2 *51.6 |||||||| 中森明菜 【DESIRE】
1987年 *35 *18.2 ||| 近藤真彦 【愚か者】
1988年 **1 *87.4 |||||||||||||| 光GENJI 【パラダイス銀河】
1989年 **7 *54.8 ||||||||| Wink 【淋しい熱帯魚】
1990年 **1 130.8 |||||||||||||||||||| B.B.クィーンズ 【おどるポンポコリン】
1991年 **3 186.3 ||||||||||||||||||||||||||||||| KAN 【愛は勝つ】
1992年 **1 276.2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 米米CLUB 【君がいるだけで】
1993年 *** *37.4 |||||| 香西かおり 【無言坂】
1994年 **1 181.2 |||||||||||||||||||||||||||||| Mr.Children 【innocent world】
1995年 *27 106.3 ||||||||||||||||| trf 【OVERNIGHT SENSATION】
1996年 **9 137.1 |||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【Don't wanna cry】
1997年 **1 229.3 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【CAN YOU CELEBRATE?】
1998年 *47 *50.0 |||||||| globe 【wanna Be A Dreammaker】
1999年 **2 163.8 ||||||||||||||||||||||||||| GLAY 【Winter,again】
2000年 **1 288.6 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サザンオールスターズ 【TSUNAMI】
2001年 *17 *69.6 ||||||||||| 浜崎あゆみ 【Dearest】
2002年 **9 *62.8 |||||||||| 浜崎あゆみ 【Voyage】
2003年 *32 *24.2 |||| 浜崎あゆみ 【No way to say】
2004年 **2 *74.9 |||||||||||| Mr.Children 【Sign】
2005年 *85 *11.8 || 倖田來未 【Butterfly】
2006年 *73 *12.6 || 氷川きよし 【一剣】
2007年 **3 *44.1 ||||||| コブクロ 【蕾】
2008年 *17 *30.3 ||||| EXILE 【Ti Amo】
2009年 *14 *27.0 |||| EXILE 【Someday】
2010年 *23 *23.6 |||| EXILE 【I Wish For You】
2011年 **1 158.7 ||||||||||||||||||||||||| AKB48 【フライングゲット】
2012年 **1 182.0 ||||||||||||||||||||||||||||| AKB48 【真夏のSounds good !】   
2013年 **5 101.2 |||||||||||||||| EXILE 【EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜】
      



29 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:47:54.39 ID:eIm3BXdu0.net
ソースはゲンダイ


30 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:48:29.86 ID:2wJ6Oxv90.net
エグザイルとakbが毎年持ちまわりで受賞したらいいよ、しょーもな


31 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:48:51.25 ID:ZMtDiHVj0.net
今度からレコード大賞ではなくてダウンロード大賞でいいのでは
昔飲み屋のカラオケのカラオケリクエストランキング見たいにノリ重視やから



32 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:49:19.98 ID:I3698E/60.net
              
歴代レコード大賞受賞曲(受賞年、年間ランキング順位、セールス) 

1982年 **5 *64.7 |||||||||| 細川たかし 【北酒場】
1983年 **2 *90.8 ||||||||||||||| 細川たかし 【矢切の渡し】
1984年 *14 *48.8 |||||||| 五木ひろし 【長良川艶歌】
1985年 **2 *63.0 |||||||||| 中森明菜 【ミ・アモーレ】
1986年 **2 *51.6 |||||||| 中森明菜 【DESIRE】
1987年 *35 *18.2 ||| 近藤真彦 【愚か者】
1988年 **1 *87.4 |||||||||||||| 光GENJI 【パラダイス銀河】
1989年 **7 *54.8 ||||||||| Wink 【淋しい熱帯魚】
1990年 **1 130.8 |||||||||||||||||||| B.B.クィーンズ 【おどるポンポコリン】
1991年 **3 186.3 ||||||||||||||||||||||||||||||| KAN 【愛は勝つ】
1992年 **1 276.2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 米米CLUB 【君がいるだけで】
1993年 *** *37.4 |||||| 香西かおり 【無言坂】
1994年 **1 181.2 |||||||||||||||||||||||||||||| Mr.Children 【innocent world】
1995年 *27 106.3 ||||||||||||||||| trf 【OVERNIGHT SENSATION】
1996年 **9 137.1 |||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【Don't wanna cry】
1997年 **1 229.3 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【CAN YOU CELEBRATE?】
1998年 *47 *50.0 |||||||| globe 【wanna Be A Dreammaker】
1999年 **2 163.8 ||||||||||||||||||||||||||| GLAY 【Winter,again】
2000年 **1 288.6 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サザンオールスターズ 【TSUNAMI】
2001年 *17 *69.6 ||||||||||| 浜崎あゆみ 【Dearest】
2002年 **9 *62.8 |||||||||| 浜崎あゆみ 【Voyage】
2003年 *32 *24.2 |||| 浜崎あゆみ 【No way to say】
2004年 **2 *74.9 |||||||||||| Mr.Children 【Sign】
2005年 *85 *11.8 || 倖田來未 【Butterfly】
2006年 *73 *12.6 || 氷川きよし 【一剣】
2007年 **3 *44.1 ||||||| コブクロ 【蕾】
2008年 *17 *30.3 ||||| EXILE 【Ti Amo】
2009年 *14 *27.0 |||| EXILE 【Someday】
2010年 *23 *23.6 |||| EXILE 【I Wish For You】
2011年 **1 158.7 ||||||||||||||||||||||||| AKB48 【フライングゲット】
2012年 **1 182.0 ||||||||||||||||||||||||||||| AKB48 【真夏のSounds good !】   
2013年 **5 101.2 |||||||||||||||| EXILE 【EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜】

     
    



54 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:06:31.48 ID:rZ7+nuD50.net
>>32
1998年のglobe辺りからおかしくなってるんだな



60 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:09:13.71 ID:b/4ojcjF0.net
>>32
特に2003 2005 2006が汚点だわ



63 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:14:19.86 ID:CVgXK7Es0.net
>>32
globeは'96にやっておくべきだったな
っつうか、2001以降ひどいな
カスチルは許す



33 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:50:13.84 ID:6yOTQTl50.net
893と銃弾と血のイメージだな


34 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:50:15.67 ID:SHrTzwnU0.net
グラミー賞>>>>>∞日本レコード大賞w
でも最近のグラミー賞もなんだかなて感じだけど



35 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:51:57.85 ID:pWQVUIT+0.net
カウントダウンTV大賞にして司会もCGでいいじゃん


36 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:52:19.74 ID:HcTvAxCI0.net
は?なんでそれ?みたいなの多いな
去年のEXILEとか出来レースがすごかった



37 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:53:20.46 ID:encbD5QJ0.net
宣伝でしょ?


38 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:53:30.47 ID:RuJpYL3k0.net
既にテレビ番組自体がこういう構造じゃない


39 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:53:38.55 ID:U3gpZnkT0.net
去年のエグザイルが酷すぎた


40 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:54:42.12 ID:6jNdcO/V0.net
レコードじゃないからでしょ。
DL大賞とかすればいいのに。



41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:54:45.34 ID:Td9CjdbN0.net
後の流行語大賞である


42 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:55:20.37 ID:9FqXeQXU0.net
ようつべ大賞とかやればいいのに


43 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:55:44.59 ID:i+ktpWHA0.net
レコード大賞とか有線大賞とか紛らわしいから一つにまとめてくれ

日本音楽大賞とかいう名前にして、その中で
・その年に一番売れた曲
・その年に一番ダウンロードされた曲
・その年に一番カラオケで歌われた曲
・その年に一番ラジオで流された曲
とか各部門にわけていっぺんに発表してくれ



44 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 10:56:27.57 ID:AO04sqLD0.net
誰も興味ない「Jリーグ」も続いてるんだから許してやれ


46 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:57:41.21 ID:KIeYCkpD0.net
アナログ盤だけがレコードだと思ってるバカ


69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:26:11.02 ID:QLGsiKrK0.net
>>46
レコードにはアナログ盤以外になにがあるの?



72 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:30:27.59 ID:CVgXK7Es0.net
>>69
×レコード=ビニール盤、ビデオ=ビデオテープ
○レコード=録音、ビデオ=映像
っつうことじゃないかね



47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 10:58:48.98 ID:JwxPIvNbO.net
できレースどころか、八百長すぎる。鮎あたりから見なくなった。
エグザイルなんて何曲聴いても一曲も心に残らない。



48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:01:32.58 ID:iWwRX/NQ0.net
事務所の力とコネで決まるランキング


49 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:02:09.46 ID:St1qMy0M0.net
今視聴率何%ぐらいなの?


50 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:03:35.45 ID:th0T/C7t0.net
この記事はレコード大賞をテレビに入れ替えても意味は同じ


51 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:04:24.04 ID:BYuLXcD80.net
歌なんて心に残らなくてもいいんです金にさえなれば


52 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:04:32.17 ID:ATLc4QtA0.net
エグザイルがMステスペシャルのトリだったが薄い歌声も集団でバタバタした踊りも魅力なんて何もなかったな


55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:06:51.03 ID:HuP79x+h0.net
形だけのレディオ〜(´・ω・`)


56 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:07:58.96 ID:t7/TnjMD0.net
そのうち電通・パチンコ企業がスポンサーになってAKB祭りになるよ


57 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:08:45.23 ID:5DpOSKYW0.net
レコードなくなって何年経ってんだ


58 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:09:10.57 ID:ySZYPnHa0.net
90年以降のJ-Popがつまらないんだから
衰退するのも当たり前〜



59 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:09:13.25 ID:EE4IVhF50.net
過去に注目されてた時代もあったらしいが
このまま続けてたら今みたいに嘲笑の対象とする世代の方が増えていくだけ



61 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:09:19.72 ID:Zp3W+7doO.net
レコード大賞なんだから電気グルーヴとかちゃんとアナログ盤をリリースしてるアーティストだけを対象にすればいい(笑)


62 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:13:13.47 ID:LfScBJtCO.net
聞いた事ない曲が大賞とか、もう仲間内だけでやってろよ。
TBSは金スマで捏造本の宣伝したお詫びに、たかじんを大賞にしてやれ。



64 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:15:20.15 ID:CVgXK7Es0.net
あとコブクロも許す


65 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:15:49.09 ID:w8jP7h+30.net
伝説の歌手山口百恵がいちども手にしたことのないタイトル。
余談だが三島由紀夫は芥川賞を受賞していない



66 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:16:48.06 ID:lAxGTpH0O.net
あんたが大賞でいいよ、もう・・


67 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:18:08.51 ID:HAU63O+80.net
やはり90年代までだな、いい歌は。
2000年代からの歌は何も印象に残らぬくだらないものばかり。
そりゃだれも興味持たなくなるわな。



68 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:24:33.76 ID:EE4IVhF50.net
CDが売れなくて音楽業界が崩壊 ランキングが握手券売上になってしまってるし
もう必要ないだろ

2014年間シングル売上ランキング
***1位 : 178.7万枚 … AKB48 「ラブラドール・レトリバー」
***2位 : 115.4万枚 … AKB48 「前しか向かねえ」
***3位 : 108.6万枚 … AKB48 「鈴懸の木の道で〜以下略」
***4位 : 105.7万枚 … AKB48 「心のプラカード」
***5位 : *60.4万枚 … 嵐 「GUTS!」
***6位 : *59.2万枚 … 嵐 「Bittersweet」
***7位 : *57.3万枚 … EXILE TRIBE 「THE REVOLUTION」
***8位 : *56.7万枚 … 乃木坂46 「何度目の青空か?」
***9位 : *54.7万枚 … 乃木坂46 「気づいたら片想い」
**10位 : *52.7万枚 … 乃木坂46 「夏のFree&Easy」



71 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:26:28.80 ID:EE4IVhF50.net
まだ配信ランキングのほうが純粋な音楽売上に近い

iTunes 2014年間トップ20

1. レット・イット・ゴー〜ありのままで〜(日本語歌) / 松たか子
2. ひまわりの約束 / 秦基博
3. Story of My Life / One Direction
4. レット・イット・ゴー / イディナ・メンゼル
5. Happy (from “Despicable Me 2”) / Pharrell Williams
6. Dariling / 西野カナ
7. ずっと feat.HAN-KUN & TEE / SPICY CHOCOLATE
8. 春風 / Rihwa
9. RPG / SEKAI NO OWARI
10. 生まれてはじめて(日本語歌) / 神田沙也加、松たか子
11. にじいろ / 絢香
12. We Are Never Ever Getting Back Together / テイラー・スウィフト
13. Mighty Long Fall / ONE OK ROCK
14. Happiness / シェネル
15. Problem (feat. Iggy Azalea) / アリアナ・グランデ
16. 恋するフォーチュンクッキー / AKB48
17. TSUKI / 安室奈美恵
18. 炎と森のカーニバル / SEKAI NO OWARI
19. Nippon / 椎名林檎
20. スノーマジックファンタジー / SEKAI NO OWARI



73 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:31:01.63 ID:OOqYosqt0.net
昭和まではレコード大賞は重かったが
平成になってから軽いこと軽いこと



74 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:32:57.97 ID:8gbWnCzF0.net
レコ大は2007年で終わった
2008以降は茶番



75 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:36:19.98 ID:m2szwvjG0.net
itune大賞にすれば人気でるのにね


76 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:36:22.60 ID:ELF7729/0.net
答え AKB握手会の為です


77 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:36:31.63 ID:QUJmkDyw0.net
年がら年中同じ奴が同じ歌を歌うだけだしなw
昭和の歌謡やAKBメドレーやゴールデンボンバーとかいつまで女々しくて歌ってるんだ



78 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:37:33.16 ID:5FGPRZJTO.net
まさか暴力事件起こした氷川きよしが今年出るとは思わなかった

権威どころか常識やモラルすら無い



79 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:41:18.38 ID:+tLAWt2c0.net
で、今年は誰なの?誰の番?バーニング大賞


80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:42:19.08 ID:4ZycoemF0.net
ミスチルがSignで大賞獲って最後歌ったときは良かったな


83 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 11:43:55.83 ID:7ccelmCX0.net
未だに「レコード」なんて言っているくらいだしな
や き う と同じで古臭さ全開だなw



85 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:51:34.85 ID:hAQmMheD0.net
裏も特番だらけの中で視聴率17%とか取るようなものを
誰も興味ないとか言っちゃう感覚が本気でわからない



86 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:54:43.81 ID:kCyKk7XsO.net
秋元大賞にしろよ


87 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:59:10.72 ID:OOqYosqt0.net
コネ ゴリ押し 圧力 枕 大賞


88 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 11:59:54.79 ID:rbzbJUlx0.net
今ほどではないけど昔からどうよってのはあったな
演歌が優先で、演歌に大ヒットがない時だけポップス
系歌手に大賞をあげるってスタイルだった。
松田聖子が気の毒に思えた。
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (19)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 12:38
    • ダウンロード&カラオケ大賞にしようよ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 12:54
    • 1987年「愚か者」から転落が始まったと認識してたわ。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 12:55
    • 売り上げの順位や賞を無くして、作品の出品会にすりゃいい。
      基礎のなってない作品や類似品は淘汰されていけばいい。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 12:56
    • 謎のヒット曲、小野さとる『よこはまチャチャ』は人々の話題になった
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 12:56
    • 今年はめいじぇーにあげればいんじゃない
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 13:09
    • 何年か前に審査の模様?を映してたけど、クソみたいな会議室で芸能事務所や音楽会社のオッサンがテーブル囲んで並んでてワロタw
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 13:15
    • JASRACのおかげでほんとにCM以外で音楽効かなくなったからなぁ…。
      J-POPはもうAKB出てきた2010年には死んでたからK-POPが一時期はやったのも納得できる。それも一瞬のカンフル剤にしかならんかったがな。

      もっと街中で流してCDの値段半額にすれば3倍位売れるようになるだろ。
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 13:17
    • 90年代に入る前から落ち目って…
      CDの売り上げ云々の問題でもないんだな
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 13:41
    • 出来レースでも話題が話題を呼んでいればまだ良いんだが
      完全に興味を失われているからな。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 13:54
    • 音楽の販売方法や商法の変化についていけなくなってるんだよね
      レコード→カセット→CDまではまあ、このやり方でよかったかもしれん
      今はもうこのやり方で賞をとっても何の意味もない。
      AKBみたいな売り方やっちゃえばいいわけだしな
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 13:58
    • レコ大で長渕を見たい姉ちゃんと裏のドラえもんを見たい俺でケンカしたの思い出した
    • 12. 
    • 2014年12月28日 15:43
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 17:28
    • レコ大で揉めて、燃やされ消された審査員長もいる。
      そんな簡単にやめられる話じゃないんだろう…あちらの世界は。

    • 14. こんなの
    • 2014年12月28日 19:06
    • やっぱ 年忘れ にっぽんの歌 だな!!
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 19:47
    • あまりにも稚拙な文章
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 20:58
    • 誰がみても美空ひばりの遺曲以外無いのに、新人のWINKが獲った瞬間に終わったわ。
      その時のブーイングときたらもう。司会が慌てて美空ひばりさんは特別賞ですって、必死に場を取り繕うとしてたからな。
      何で私らが授賞って戸惑ってたWINKの顔が可哀想なぐらい・・・。
      あの後誰も相手にしなくなったんだよ。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月29日 09:38
    • なんで「1年で一番ヒットした曲」なんかに賞あげなきゃいけないの?
      そんなのに審査員なんていらないじゃん
      一番売れたのに自動的にあげりゃいい話

      そんな安易なシステム小説にも映画にも無い。
      日本の音楽だけ。

      審査員が「その年に発売されたすべてのCD、レコード、配信曲を聴いて
      一番優れた曲に賞をあげる」って事するべき
      なんでしないの?
      直木賞もグラミー賞も「ヒットしたから」なんて理由で選んでないよ
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月29日 09:42
    • というかレコード大賞なんだから
      CDから選んだら詐欺でしょ

      今でもアナログ盤はまだ発売されてるんだから
      その中から選ぶべき

      そのうちCDもなくなるよ

    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年02月10日 02:09
    • 今でもレコード大賞は素晴らしい賞と私は思っているから、アーティスト達はガチで大賞を狙って欲しい。あと、AKBやEXILEだけでなく、いよいよ西野カナやいきものがかりの大賞も見てみたい。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク