2014年12月28日

国土強靱化に最大70兆円投資しろ、プライマリーバランスには縛られるな←もう完全にやけくそわろたw

1 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:20:18.62 ID:i363U9SX0.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典

国土強靱化「最大70兆円投資を」 自民総務会長、首相に提言

自民党の二階俊博総務会長は27日、安倍晋三首相と会談し、災害に強い国づくりをめざす「国土強靱(きょうじん)化」に2015年度から5年間で50兆〜70兆円を投じるべきだとする提言を手渡した。2017年4月の消費増税に向け、基礎的財政収支を20年度までに黒字化する目標に縛られるべきではないと主張した。首相は「十分配慮する」と述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H5O_X21C14A2PP8000/


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419690018/
国土強靱化に最大70兆円投資しろ、プライマリーバランスには縛られるな←もう完全にやけくそわろたw





2 : グロリア(庭)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:21:02.46 ID:ZRJpSp4V0.net
土建屋大もうけか。


5 : ダイビングエルボードロップ(長屋)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:22:16.73 ID:UBSBmT6C0.net
どこにそんな金があんだよ


6 : ジャンピングエルボーアタック(群馬県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:22:44.34 ID:L82WE3iM0.net
また二階か

こんなの全部やるのは金の無駄だから
過疎地は移転させろ

もっと生産的なとこに投資しろ



7 : アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:23:53.29 ID:KBAAp+J80.net
大事なことなので二階言いました


8 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:24:14.91 ID:i363U9SX0.net
>>7
うむ



9 : サッカーボールキック(北海道)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:24:22.25 ID:v7DJZRfX0.net
俺に70兆くれ
そして黒字化する目標に縛られるべきではない



10 : ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:25:37.27 ID:IzI1keaV0.net
その金でグーグル買ったほうが儲かるんじゃね?


11 : アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:28:16.37 ID:KBAAp+J80.net
>>10
バカ政府とアホ官僚が賄賂と天下りのために脅しと規制を駆使してダメにするだけでね



13 : ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:28:39.20 ID:SwbcRu1b0.net
よーしパパ消費税150%にしちゃうぞー


14 : カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:29:24.68 ID:ZCkBrDSH0.net
そりゃ仕事ないもんな、介護とかw 何も生み出さない仕事より
道路拡張工事のほうがいいだろ



20 : キャプチュード(中国地方)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:32:25.26 ID:A8Cd95sR0.net
>>14
毎年免許を返納するジジィより、少なくなったとはいえ免許を新規取得する若い人の方が多い
渋滞緩和政策を含め道路は増やさないと渋滞緩和なんてできない時代

バカマスゴミの公共工事=悪のイメージ作りに騙されてる人をなんとかしないといけないとおもう



15 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:29:29.69 ID:GG/k1p0W0.net
NHK開票速報ダービーで見事、当確1着入線を果たした
二階先生は和歌山3区希望の星!



16 : TEKKAMAKI(広島県)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:31:04.83 ID:avm319U90.net
藤井某だっけ
でも増税の名目がプライマリーバランスやら?詐欺師でもないと意味わかんね



18 : タイガースープレックス(空)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:31:44.59 ID:6epu1azm0.net
自民党に投票して良かったwwww


19 : ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:32:19.56 ID:930s2Py50.net
災害って言っとけば、金払うと思って
ここぞとばかりに族(国賊)議員が沸いてるなw



21 : 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:32:40.06 ID:/1q9yx060.net
お前ら土建屋の株買うチャンスだろうが
乗れる流れには乗っとけ



23 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/[民意は日本滅亡] :2014/12/27(土) 23:35:15.99 ID:wa3D82n20.net
>>21
日本の格付けがさらに1ノッチ下がるから、正解はドル買い。



22 : パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:34:10.98 ID:vuv40prF0.net
コンクリの耐用年数がそろそろだからな・・・。
実際補修はせにゃならんのだ。



26 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:36:53.33 ID:n5g+2JQv0.net
>>22
コンクリやダムは昔の耐用年数50年から今は70〜100年になってる



24 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:36:07.09 ID:n5g+2JQv0.net
プライマリとか言い出したのユダヤ人銀行だけだから
無視して平気



25 : 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:36:43.97 ID:z0wLX4zU0.net
焼け野原になるな、最後はw


28 : 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:37:43.44 ID:43RPj8d70.net
国士舘研磨に見えた


29 : キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:37:58.39 ID:wEKYpOP10.net
少し前まで国土強靭化に200兆円って言ってたじゃん


30 : 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:39:03.12 ID:z0wLX4zU0.net
無限に金が湧いてくるんだなw
最後はどうなるか見ものだな。



31 : キャプチュード(中国地方)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:39:14.74 ID:A8Cd95sR0.net
マスゴミが全力で公共工事を潰したからな
原発再稼働反対とか言ってる連中と同じだろうな



32 : マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:40:59.22 ID:zUe1x1Cv0.net
二階w
コータクミンの銅像どうしたの?



33 : 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:41:58.10 ID:z0wLX4zU0.net
二階は中国に移住しろよ、売国奴め。


34 : かかと落とし(空)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:43:29.25 ID:vYRYWcpU0.net
100年後に日本はあるかな


40 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:46:07.59 ID:n5g+2JQv0.net
>>34
早く帰国しろよ



35 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:43:45.96 ID:kbHvVhK40.net
結局自分たちが生きてる間のことだけが関心事で
死んだ後のことは考えないんだよな
政治家ならもっと先のことを見てなきゃな



38 : キャプチュード(中国地方)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:45:41.94 ID:A8Cd95sR0.net
>>35
道路や橋梁の修繕工事にすら、「悪の公共工事」とかイメージを植え付けたマスゴミや左翼の反日軍を恨め



36 : 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:44:38.52 ID:rwg7bdxc0.net
地震怖いし耐震化とか補助金とかだしてほしいわ


49 : 河津落とし(関西・東海)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:51:23.62 ID:yTHc6SrCO.net
>>36
東北には出すけど、関西に出すわけないだろ
よくて関東まで



37 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:45:28.42 ID:yD8WKx060.net
二階はまた大臣になり損なって冷や飯食わされたからやけくそなんだろ 
大臣なんて永遠に無理だなこんな調子じゃあ



39 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:45:59.30 ID:1NCsizIY0.net
滅びの道しかない


41 : リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:46:54.85 ID:WjdOPtsT0.net
こうやってピラミッドとか長城が建造されたんだろうな
悲しいけど止めらんない



43 : 足4の字固め(北海道)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:48:52.65 ID:yEI3dYQn0.net
ほらな。消費税なんか上げても意味無いんだよ
財政健全化なんて誰も本気で考えてないんだから



44 : ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:49:26.71 ID:2FHD/o/40.net
プライマリーバランスで政策かえる国って日本以外あんの?


45 : リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:49:29.80 ID:WjdOPtsT0.net
底の抜けたバケツだからな


46 : 張り手(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:49:59.16 ID:IJp5sViH0.net
俺はこれを支持する。
時間距離の短縮は経済効果でかいし、結果として税収増えるだろ。



54 : キングコングニードロップ(東日本)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:56:28.57 ID:4RpILiPh0.net
>>46
後がない



47 : キャプチュード(中国地方)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:50:38.81 ID:A8Cd95sR0.net
もっとどんどん道路作って渋滞緩和制作してくれ、頼む


48 : ダイビングヘッドバット(四国地方)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:50:52.00 ID:QQmvWD2FO.net
今ある物のメンテナンスや補修なら賛成だが
新規に何か作る必要なんて無い



50 : アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:52:14.43 ID:9YMdvVuz0.net
景気回復策なんて言ってもその場しのぎのインチキ底上げだからな。
もう無駄なんだよ、そんなもの。
このまま行けば利息に縛られて雁字搦めになって最低限必要なことすらできなくなる。



51 : アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2014/12/27(土) 23:53:19.44 ID:FZPwHv5t0.net
アベノミクスの「第2の矢」は公共投資
こんなん前から言ってることだ



53 : リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:56:01.80 ID:WjdOPtsT0.net
しかし凄いな
「黒字化する目標に縛られるべきではない」
って
今皆が何のつもりで増税に耐えてるのか一度でも考えたことあんのか?



55 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:56:33.77 ID:HebQFvUU0.net
2Fさん以外はこんな単刀直入に大至急カネくれなんて正直なことは言えない
みんなわたし綺麗したいホモ野郎ばかりだから
誰かが言わないと予算おりない
そしてこの予算は少なくとも死金ではない



57 : 不知火(家)@\(^o^)/ :2014/12/27(土) 23:58:36.73 ID:twynr0Bs0.net
プライマリーバランスに縛られんな論は今週ラジオで宮崎哲弥が言ってた

https://www.youtube.com/watch?v=pKbROZvFfnk&feature=player_detailpage#t=655



58 : ショルダーアームブリーカー(石川県)@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 00:00:01.19 ID:+PxVkfPn0.net
財政のやばい町は直さないといけないのに直す金がないから放置してるからなw
このチャンスを逃すと、本当にやばい。
おれの住んでる市は比較的財政がいいからいいけど



59 : アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 00:00:19.38 ID:BfQul9kh0.net
>基礎的財政収支を20年度までに黒字化する目標に縛られるべきではないと主張した。

だったらそもそも消費税増税は必要ないってことになるが?w



60 : ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 00:03:26.62 ID:qJVWDiWN0.net
日本経済クラッシュするの近いからヤケクソだなあ
第二次大戦もこんな感じだったんだろ



61 : ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 00:05:13.96 ID:bIouyJmh0.net
発想が田中角栄から進歩してない


62 : 雪崩式ブレーンバスター(長屋)@\(^o^)/[sage] :2014/12/28(日) 00:05:54.62 ID:hq3ekxmA0.net
ありがとうネトサポ
ありがとうアベノミックス



65 : 魔神風車固め(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 00:09:37.77 ID:NtKCKn4s0.net
>>62
二階が言ってるのは修繕や補修じゃないでしょ。
新設の工事が欲しいんだと思うよ。
実際に古平のような危険が迫っているトンネルや橋の修繕は放置で
新規に堤防や道路作るほうがキックバックがあるからね。



63 : サソリ固め(宮城県)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 00:06:05.16 ID:skN9DOnQ0.net
高度経済成長期に作ったインフラがボロボロだからな。
東北の復興事業なんてやっている場合じゃないと思う。



64 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 00:08:18.07 ID:930s2Py50.net
>>63
橋がヤバイらしいけどなw
橋落ちたら、もう渡船でいいじゃんw



66 : 目潰し(千葉県)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 00:14:44.62 ID:2sgkZOIJ0.net
日本は終わる日本は終わるというけど…
そのまえに中国かEUが終わると思うです。。
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (76)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 00:55
    • 今土建屋叩いてるやつは日本のインフラ利用してないのか?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 00:59
    • 大地震なり噴火は遅かれ早かれ何時か必ず起こるんだからどこかでやらなくちゃいけない事だよな
      大金投じるのは良いけどちゃんとした対策に使われる事を祈る
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:02
    • もう超キチガイ国家と化してるな
      プライマリーバランスの崩壊という観点からも異常だが
      もし仮に金があってもその投入の優先順位はどう考えても
      少子高齢化対策>>>社会保障費>インフラ
      なのに現状
      社会保障費>>インフラ>>越えられない壁>>少子高齢化対策
      だもんな
      そしてその超キチガイ運営を自覚してない政府
      どうあがいても終わりですわ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:03
    • ※1
      で?
      こんなイカレタ額をジャブシャブと流し込む事の正当性と何か関係あんの?
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:03
    • 補修が必要なところは結構ありそうな気がするけどな
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:05
    • 狂ってやがる。利権豚しね
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:08
    • ※5
      であれば70兆も注ぎ込む必要性は無いわけでして
      ※3が言う様に先に手を打つべき課題もあるというのに
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:15
    • 二階にしてはすばらしい案じゃないか。
      これに賛成するかそうでないかでそいつが経済学をしってるか
      すぐに判断できる。リトマス試験紙になるな。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:19
    • 国土の均衡発展論は、
      さまざまな時代、様々な国で行われてきた。
      そしてそれは国力の冗費で終わる。
      アベノミクス(円安誘導政策)の足を引っ張るのは
      国土の均衡発展政策と福祉、これを補うための増税
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:19
    • ※3
      本当に…。
      何時までも金があると思って、湯水の様に使ってきたんだろな…。こんなん、自分の支援団体の事しか考えて無さげ。
      政治家はなんだかんだで日本は大丈夫、とか無根拠で思ってそうだが、現実逃避もいいとこ…。
      中韓より日本のお偉いさん方のせいで日本終了するな。
      ウヨも円安に短絡的に喜んだり中韓ばっかり叩いてないで、フィルターかけずちゃんと見ようよ。

    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:34
    • まずムダ遣いを減らしてから増税しろ、て言われていた時代もありました
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:40
    • 消費税増税→議員、公務員、土建屋の給料

      「社会保障費が足りない!」

      以下、エンドレス
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:42
    • よーし、じゃあ「コンクリから人へ」って言ってた人達にもう一回頑張ってもらおう!
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:47
    • そもそも世界基準で見れば全く問題ないといっていいプライマリーバランス云々が出てきたのは消費税上げるためのいいわけだからな

      こういう理由作ったから これでいくから マスコミこれでおね よし、広まったな これで国民の同意得たってことにするから さあ増税だ いやあ、財務省仕事してるわあ
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 01:51
    • 幾らそんなことをしても和歌山県は発展しません!!
      政治家が土建財源を引っ張ってきても和歌山県は発展しません!!
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:02
    • 土建屋が叩かれすぎて日本は自力で高層ビルを建てられなくなる事を知ってて言ってる?
      高層ビルを建てる職人の平均年齢は64歳超えてるんだぞ?
      後継者を育てるのに本当にギリギリのタイミングなのに・・・
      日本の道路だって1960年代に作られて更新タイミングぎりぎりだ。インフラは通常50年程度で更新
      しないと使えなくなる。
      アメリカは50年たっても放置して道路が穴だらけになった。
      土建屋が潰れたら外国に頼めばいいとか言ってる奴らはふざけんナ!
      奴らに日本の土建屋以上に耐震技術があるわけ無いだろ!
      震度5以上の地震の2割以上が日本で起こるんだぞ?
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:08
    • ※3
      全くもってその通り

      特に少子化に力入れなければ未来の労働が無くなってしまう上に産業の発達も生まれない。これは数十年レベルで取り組むべき課題だわ。景気回復も重要だけど一時的なものであくまで今生きてる人にしか影響ないからね。

      移民とかじゃなくて、基礎の国力をつけないと財政赤字も解消されない。円の信用が無くなったらたぶんこの国は終わると思う
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:11
    • ※3
      人が人の生き死にをコントロールなど出来ない。故にやるべきことも限られる。
      かつ、社会保障は近代国家の最優先事項であり、軽視などできない。(中共や北のような非人道国家は除くが)
      その論理はまったく当たらないです。

      そもそも、デフレ脱却には金融緩和と財政出動の2本柱が絶対条件であり、
      記事内の主張は特段おかしいことではない。
      いずれにせよ、この記事の内容だけでは方針も判らないので、議論の余地は無いでしょう。

      コメ欄に批判的な意見を広げている方々は、間違えているのではないでしょうか?
      批判するべきは、給与に転換しない企業体であり、この時勢に金融引き締めを画策する財務省であり、見当違いな政府批判を繰り返す偏向的なメディアだと思いますが。

      もちろん政府の少子高齢化対策は現状にそぐわないちぐはぐなものなので、そこは遠慮なく意見するべきだとは思います。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:20
    • ここまで来たら、税金取る意味ないだろ
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:26
    • 補修に必要な額は、50兆円って試算だったろ!
      20兆円はどこから出てきたんだよ!!
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:30
    • そもそも、「プライマリーバランス」なんて重視して国家が豊かになるわけないw
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:43
    • ※20
      最大で70兆円だから多少はね(ゲス顔)
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:49
    • この70兆で何年間消費税を0%にできるの?
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 02:51
    • どこかで、先進国の水準維持するために途上国に抜かれない努力が常に必要、みたいに書きこみあって、ハッとさせられたな…妙に納得した。日本て技術は垂れ流しで他国に奉仕してばかり、なのに頑張らなくていいみたいな風潮、そりゃ国が落ちて行くよな。何時までも金や親があるわけじゃない、みたいな諺の通りって感じ。
      公共事業が悪いとは言わないが、過去に戻せば昔の様になれる訳じゃないし、自民や安倍さんの政策はただ過去に戻りたいって感じに思える。第一に、日本のゆく新しい方向や、新たな力を育てる事が大事なのでは。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 03:22
    • 無駄な公共事業がやでミンスに入れたら
      韓国、中国がらみに金が行き日本がボロボロになった
      自分も含めて底辺を救うにはコレしかないと思うから
      自分は支持する
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 03:39
    • ※24 インフラが国内でボロボロなのに何言ってんだ?お前?
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 03:43
    • ※25
      公共事業は必要だけど、他国の追い上げはあるしそればかりじゃ弱いんじゃないかと。
      新しい畑を耕さないといけないのでは。
      民主の中韓への対応は異常だったし、また別の話な気がするが。
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 03:47
    • 結局どうにかせんといかんのよ。

      今の日本の
      老人が金持ちで、子供が生まれなくて、国家が借金だらけのこの現状を。
      そうなると、土建で仕事を作って、若い連中働かせて金を回して、
      金はじゃぶじゃぶ刷って、国の借金は返して、老人の金を紙くずに変えるってしか手はないわけ。

      もう十分高値域だけど、外貨とか金、安くなってるルーブルや原油の先物にでも投資しておいたほうがいいと思うわ。

    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 05:10
    •  財源は、マスゴミ と パチ屋 に、課税強化だな

      出来ないだろうけどw
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 05:21
    • 70兆投資するのはいいけど、何年計画かをはっきりさせて地方の土建業・建設業者が職人を育成できるようにしてもらいたい。
      公共事業でも、地方議員が利益誘導の為に、豪華なコンサートホールや体育館を建設して使用料が高くて利用者が少なく維持費の負担が大きくなるのは問題だけど、河川の浚渫など洪水対策や、災害の場合の緊急避難・緊急物資輸送の為の道路整備などは必要。
      公共事業は、公共財と人件費、二重の税金の還元だよ。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 05:22
    • 賛成
      首都高ヤバイからね
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 05:30
    • プライマリーバランスに縛られ緊縮財政で困るのは国民の側なんですが、国民は「無駄遣いするな」と言って自分の首を締めてる。いつまで経っても不況から抜け出せないよこのままじゃ
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 05:34
    • そもそも国土強靭化は最低200兆円必要、70兆円では少ない。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 05:54
    • 日本はこれから人口減ってくってことわかってんのか?w
      しかも、何か作れば維持費が何十年も必要なんだぞw
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 06:35
    • 少子化、地方創生とすべてからめて、
      相乗効果が期待できるよう緻密に計算して国土強靭化すべきだ。

      二階などは利権のみで知恵が足りないと思うが、
      腐った自民党時代のような馬鹿公共工事では絶対にいけない。
      二重、三重に何かを生み出し、人が集まり、町が栄えるように
      政策を連携させて考えるべき。
      基本すべてあるところに人は集まり町は栄える、すべてセットで考えよう。
      あとは何らかの優遇。
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 07:08
    • 田舎を復活させないと。もう都会は開拓しようが無いんだから合ってる
      ただ単なる工場誘致じゃなくアイデアだしてもう一つ抜けた特徴的な都市が出来るかのように、
      各地に作っていけたら…まぁそれが今推し進めてる特区なんだろうけど
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 07:35
    • 次の東京オリンピック用の土建屋に回す予算が足りないから災害用という名目で取りたいってことだろ
      どうせ東京メインでばらまかれるだけ
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 07:46
    • ※36
      そう言っては誰も使わない箱モノや、碌に車の走らない高速道をド田舎に無駄に作ってきたよね

      つうかさあ、若年層人口低下とそれに伴う予算低下に対応した
      コンパクトシティ化の試行錯誤を行っている現在、田舎を更に開発ってギャグか?

      それで郊外化がまたダラダラと促進されたら、それに伴って拡大する行政コストはどうすんのよ
      少子化でこの先の税収はガバカバだってのに
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 07:49
    • 何に使うかわからんが数十年後に膨大な補修費用が発生するんだがどうすんだよ
      今でも水道管の補修費用が出ない地方自治体があるというのに
      こういうことするぐらいなら政府がスマートシティ構想をあげてコンパクトで費用対効果の高い街を作れよな
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 08:03
    • 本気でプライマリバランス無視するならそもそも増税すんな。今更無視すんなら増税取り消せ。一つ一つの政策で方針がばらばらだったり、ダブルスタンダードだから日本がおかしくなるんだよ。
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 08:08
    • ※39
      そういった所謂「コンパクトシティ」構想って、ここ10年ほど国土交通省主導で色々やってるのよ
      で、幾つかモデル都市指定して先行実験的にやり始めたんだわ

      そして現在、そこそこに上手くいった都市と見事に失敗した都市に分かれた
      そして失敗した都市としてよく名が上がるのが、青森市と秋田市

      この青森市と秋田市の例を出してコンパクトシティ批判をする人達がいるんだけど
      そういった人達って大抵が郊外ロードサイド大店舗文化マンセー系(イオンタウンとか国道添いチェーン店だらけマンセー)
      そういったモノって、極端なモータリゼーションの上に成り立っているものだというのに(田舎は車が無いと生活出来ない!ってやつ)
      車を持たない、或いは持てない地方の交通弱者(老人、障害者、18歳未満の若者等)には冷淡だったりするんだわ

      何なんだろうね、これ
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 08:36
    • 年間70兆って極底辺家庭4人が600億日以上生きられる金額。
      1億2千万人が5年半の期間、最低元の年金生活できる金額なんだよ・・・
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 08:42
    • ん?
      国家財政1000兆円規模の日本が経済成長率世界ランキング195ヶ国中195位から抜け出そうと思えばそのくらいが妥当なんじゃ?
      てか70兆円の根拠は年間インフレ率3%達成しようとすればいくら財政出動が必要かってことで算出したら70兆円必要だったんじゃね?
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 08:46
    • 予想インフレ率がマイナス修正されたんだから対策をプラス修正しただけだろ?
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 08:48
    • プライマリーバランス・財政均衡主義とか言い出すのいい加減にやめてほしい。
      まず、
      紙幣を発行(偽造)すると犯罪者になる家計・企業は得られる収益内で支出しなければならないが、
      紙幣を発行できる(通貨発行権)がある政府は札を刷ってそれをもとに支出することが出来る。具体的には政府が国債を発行し、紙幣を発行できる日銀が国債を買いオペレーションするというプロセスになりますが。
      政府が支出しなければ、デフレ脱却できず景気後退が続き、GDPの縮小が継続し、税収が減少し続ける、ことになります。
      デフレ脱却には今まで以上の支出が必要ですが、支出できるのは政府しかいないのです。

      いい加減、財源ガー、とか言うのは止めて頂きたいと思います。
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 09:00
    • プライマリーバランスを無視するのは良いね
      出来れば公共事業と同時に消費税減税もやって欲しいけどね
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 09:03
    • 起こってない災害はないものと考えてる奴が多いなw
      東北大震災の記憶がないらしい。
      南海トラフが起こったら250兆の損害が出ると言われてて
      最大70兆の補強工事で被害を50兆以下に抑えられると
      試算が出てる。単純引き算なら130兆の+だけど
      起こってない災害に金をかけるのは無駄らしいね。

      じゃぁ起こってない戦争のための自衛隊は無駄じゃないかw
      それも言えよw
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 09:04
    • まじで国崩壊させるつもりかよ… どこにそんな金があんだよ…
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 09:07
    • 化けの皮がはがれたな また土建屋政治かよ
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 09:08
    • 和歌山三区の白浜にまたパンダが増えるな
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 09:45
    • 南海トラフと主要交通網の整備は認める。
      国土に関しても選択と集中が必要。
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:01
    • カネは無限に湧いてこさせればいい。
      実は、インフレこそが全てのカネに課税する方法だから。
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:01
    • 特養老人ホームが足りない
      保育所が足りない
      大学の無料化
      科学振興予算の不足

      それよりも新しく道路を作ることが先なのか、死ねよ土建豚、国賊野郎
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:05
    • その分減税しろよ
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:11
    • 土建屋だけど、補修が本当に必要な個所は権利関係が複雑で、話が全く進んでないからな
      でも予算だけは回ってきてるから、優先順位は低いけど、権利関係で揉めない場所ばかり工事してる
      俺らは金が稼げるからそれでいいけど、国民の税金を無駄に使ってるなとしか思ってないよw
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:16
    • >>55
      だろ?
      既存の建築物を維持するだけで本当は精一杯のはずなんだよ。
      国のためを思う良心のある役人は頑張ってほしい。
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:24
    • 震災がくる東京より新首都を災害の少ない岡山に移転した方がいい。
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:27
    • プライマリーバランスの概念は、日本経済をボロボロにした小泉政権の時「竹中平蔵」が持ち込んだものだ。
      あとはわかるな。
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:37
    • 国土強靭化は必要ぜひやって欲しいですね。
    • 60. 
    • 2014年12月28日 10:52
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 10:53
    • 過疎の東北で2万人近い犠牲者を出した巨大地震は、早晩、西日本にも起こるだろうと言われてる。
      対策をとればその被害を何分の一に出来ると言う。
      それが国土強靭化の目的のひとつ。

      そんな国土強靭化だが、
      「公共事業バッシング」「財政破綻するする詐欺」みたいな、いままでバカマスコミが行ってきたキャンペーンを真に受けたままのおばかな国民と、
      そうではないことに気がついた国民との二極化が起きてるんだろうね。

      その他、既に便利な大都市に住む住民の中には、地方の投資に反対する、言わば、大都市のエゴを覆い隠す方便に乗っかってるヤツとかもいるだろうし。

      反対→マスコミの宣伝を真に受けた頭の弱い人々。都市住民に多い?
      賛成→マスコミの宣伝を真に受けず、自分でも考えてる人々。

      こんな図式かな。
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 11:08
    • 国土強靭化まだやってなかったんだ。
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 11:11
    • 国土強靭化なんてまやかしだぞ
      高さ100メートル、長さ100キロメートルの防波堤を作るのか?
      今の耐震基準で十分だ。それで死んだら諦めろ。
      それよりも、今、現実に、必要なものに金を掛けろ。
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 11:29
    • >>63
      古くなった道路や橋やトンネルや川や堤防を修理します

      天井が落ちてくる前に。
    • 65. 
    • 2014年12月28日 11:59
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 12:42
    • ヘタれてる公共建築物を修理して、電柱をすべて地中化したらええんじゃない?
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 13:58
    • 猪と猿が走るは阪和道
         媚びた支那からパンダ十頭
    • 68. 狂人さん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 14:03
    • ぷらいまりーばらんす、なんて横文字で言えば格好良くて騙される奴がいるが、
      政府の収入が支出よりも多いというのは、言い方変えりゃ
      「俺たちが政府に渡した金を政府が俺たちのために使わず自分の懐にしまっている」という事に他ならないからな。

      自前で通貨発行など出来ず、利益を上げる事を目的にした企業と、
      通貨発行も自在、徴税も自在。自分の利益ではなく国民の生活を向上させるのが目的である政府。
      これを同一視する阿呆が余りにも多すぎる。
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 14:22
    • アリバイ作りだってこと判っておらんな皆
      国土強靭化に資金投入は規定路線、
      で干された二階がポーズ取ってるだけだろこれ
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 14:39
    • プライマリーバランスこだわらない奴は、何にも考えず金を使って消費者金融のお世話になるタイプか?
      借金返済先送りして利払いもどんどん膨らんで、後々首が回らなくなってどうにもならなくなって電車に飛び込んじゃうわけ?
      まずムダを減らそうぜ景気が良いときにこそ
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 14:41
    • 道路が増えれば増えるほど渋滞がひどくなってる気がするんだけど?
      無計画に地方議員あたりがもってる土地に道路通すから道ウネウネしすぎなんだよ
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 17:36
    • 廻るお金にして下さい。
      使わず、溜め込む奴らが沢山居ますから…。

    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月28日 18:35
    • 土建ヤクザばかり、潤わせてんじゃねえよ

      このまま国家破綻まで走る気なんだろ、売国工作員政党自民公明党は
    • 74. 
    • 2014年12月28日 19:14
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 75. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月29日 03:51
    • 反対→マスコミの宣伝を真に受けた頭の弱い人々。都市住民に多い?
      賛成→マスコミの宣伝を真に受けず、自分でも考えてる人々。

      この図式、結構当たってるな。
    • 76. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月29日 04:30
    • ※75
      賛成してるのは小渕に投票したようなドジン野郎だろうが馬鹿
      利益誘導おいしいれす(^p^)っていう浅ましい本音が透けてるんだよカス


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク