2014年11月29日

海外メディアから軽蔑される日本記者 他社と取材内容の意識合わせ、現場に行かず現地報道の垂れ流し…

1 : 断崖式ニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/[ageteoff] :2014/11/29(土) 11:26:14.95 ID:hFQoN+FE0.net BE:601381941-PLT(12121) ポイント特典

日本のTV局が海外の取材現場で奇異の目で見られる理由は?

現在テレビ界では、『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)『所さんのニッポンの出番』(TBS系)といったバラエティものから、『COOL JAPAN』(NHK)のような教養番組まで、日本大好きな外国人を紹介する番組が大流行だ。しかし日本のテレビ局は、海外の取材現場でも他国のテレビクルーから奇異の目で見られている。スペイン在住のジャーナリスト・宮下洋一氏がいう。

「例えば海外でのサッカー取材の時、日本メディアの記者たちは試合後のコメント取りが終わった後、必ずみんなで集まって、聞き取った内容が他社と異なっていないか互いに『答え合わせ』をしている。

スタジアムを閉める直前までみんなで1か所に固まっている姿は、外国人ジャーナリストから見ると本当に異様です。ヨーロッパではなるべく独自のコメントを取ろうとするのが当たり前だし、共同コメントの時でも自分たちが感じたストーリーで報じるなら、違ったものになる。

私は以前、あるサッカー選手にひとり別の場所でコメントを取ったら、『答え合わせ』をしている日本のメディアの集団全員に睨みつけられた。海外の感覚からすれば、横一線のニッポンの報道はジャーナリズムとはいえません」

どのチャンネルを見てもニュース番組のスポーツコーナーが全く同じネタとコメントばかりなのはその結果なのだ。

「アメリカでは、他人と同じことをやっていれば、すぐクビになります。スタンスが日本とは基本的に違います」(『ニューヨーク・タイムズ』東京支局長のマーティン・ファクラー氏)

国際会議でも日本の記者は馬鹿にされる。

「サミットやAPECなどの取材に行くと、日本のテレビ局の記者が若手ばかりなのに驚きます。そのためどの国の首脳にも突っ込んだ話を聞けない。海外メディアは必ず超のつくベテランが各国の首相や大統領に質問し、相手の言うがままの言葉を垂れ流すことはしません」(来日34年のカナダ出身のジャーナリスト、ベンジャミン・フルフォード氏)

相手の言うことを垂れ流すどころか、現場に行きさえしないのが、日本のテレビ局の常識のようだ。フルフォード氏が続ける。

「独自取材をせず、海外ニュースは現地の新聞を訳すだけ。紛争地帯など危険な場所にも行かない。ジャーナリストとしてのプライドがあるのかといいたくなる」

たしかに、「エボラ出血熱」や「イスラム国」のニュースの映像は、自局の記者が現地に行っていないため、現地報道をそのまま流すだけ。これでは“独自の視点”など期待するほうが無理だろう。

※週刊ポスト2014年12月5日号
http://www.news-postseven.com/archives/20141129_288551.html

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417227974/
海外メディアから軽蔑される日本記者 他社と取材内容の意識合わせ、現場に行かず現地報道の垂れ流し…





3 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:27:31.00 ID:Qsa3taiq0.net
だってそれ日本人じゃないもん


4 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:28:34.41 ID:7YM0z09f0.net
>『ニューヨーク・タイムズ』

はいはい、わろすわろす



5 : フロントネックロック(長崎県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:28:38.13 ID:bdavxY+p0.net
先日、産経ニュースにニューヨーク支局黒沢潤記者によるベネズエラ経済に関する記事が出ていたが、あまりにひどい内容なのでコメントする。
http://venezuelainjapanese.com/2014/11/27/sankei/


産経新聞が報じたベネズエラ経済に関する記事が間違いだらけだと現地に住む邦人が指摘 「素人レベルの経済知識…悲しい」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1417172166/



6 : ネックハンギングツリー(山形県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:29:22.33 ID:P0tX42cj0.net
捏造記事だな


7 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:29:54.20 ID:7YM0z09f0.net
3大捏造反日新聞

朝日新聞
毎日新聞
ニューヨーク・タイムズ



8 : シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:30:00.15 ID:/pM+YMST0.net
>相手の言うがままの言葉を垂れ流すことはしません

これ何らかの意思を混ぜるってこと?



12 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:30:57.26 ID:gnrjT7A+0.net
>>8
一部だけ繰り抜いたり部分部分切り貼りする



21 : レインメーカー(家)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:36:17.46 ID:RpIQOboZ0.net
>>8
嘘つかれても、気付かずに報道してるからだろ



116 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:53:32.33 ID:7HuM2gCA0.net
>>8
検証したり、全体の言葉から主義主張を読み取る、
とかだよ
日本のメディアは

・決められたことを聞いて言われたままの言葉をそのまま垂れ流す

もしくは

・大して聞きもせず決められたことを垂れ流す

のどっちかしかしない
しかもそれを崇高な仕事だと思い込んでる



9 : ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:30:33.52 ID:91N+mGDb0.net
トヨタの番記者とかもな。
会見後に集まってみんなで答え合わせ。



10 : トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:30:49.92 ID:WnSkvY200.net
現地の新聞をコピペしても逮捕拘束される危険があるんだぜ!


11 : パロスペシャル(千葉県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:30:49.72 ID:x3DH8th00.net
テレビメディアはそろそろ大改革が必要だわな。保守政権のうちにバルサン焚かないと。


14 : エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:31:21.38 ID:Dd7zGuAn0.net
>ジャーナリストとしてのプライドがあるのかといいたくなる」

無いです。適当に仕事をやってる振りしてお金を貰うことしか考えてません



16 : ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:31:33.87 ID:kp6XkYOq0.net
英語が他国に比べて得意じゃないのと間違いにうるさいからだな


17 : バックドロップ(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:33:18.96 ID:dhgiFE1L0.net
思い込みで記事を書いて何が悪い!って朝日が怒ってるよ


18 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:34:14.08 ID:ExP311MX0.net
危ないとこ行ったら人質になったり病気保因者になるから、それぐらいなら現地の報道垂れ流してくれた方がましだわ


19 : レインメーカー(家)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:35:20.95 ID:RpIQOboZ0.net
日本のメディアのレベル低すぎて、毎回表現の自由ランキングが低評価


20 : デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:35:57.90 ID:8Pg3lESS0.net
発表された事を書くだけの仕事

九官鳥でも出来ますwww



30 : 張り手(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:41:42.02 ID:WFW23sMg0.net
>>20
いいねw
マスコミのこと九官鳥って呼ぼうぜwwwww



22 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:36:27.06 ID:KI8FMYhx0.net
ニューヨーク・タイムズでは同じことをやってもそれが反日ならクビになりませんねw
この一点だけでも嘘記事だとわかるわ



24 : レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:37:27.44 ID:haRwG06m0.net
>来日34年のカナダ出身のジャーナリスト、ベンジャミン・フルフォード氏

まずこいつをジャーナリスト枠に数えていいものかどうか



78 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:16:42.88 ID:uLfL/zdX0.net
>>24
イルミナティとかフリーメーソン専用のジャーナリストな



25 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:37:57.50 ID:kqiLw5dX0.net
だって給料良くて就職偏差値高くて合コンでモテると聞いたから
入社しただけだし海外出張とかそんなの嫌々やってるだけですよ
あと国内勤務でも国会対応とか深夜まで残業させられるの
こっちだってプライベートあるから止めてくれませんかね?



26 : バズソーキック(北海道)@\(^o^)/[age] :2014/11/29(土) 11:39:17.97 ID:OLf6qy3v0.net
日本は技術と経済が一流で政治と報道が四流だったからな
これから先は全部四流になるかもだけど
下請け任せだけじゃなく情報くれるMPO持ち上げまくりの紛争地帯報道
国際会議に送り込んだ奴は英語が喋れるだけ。
かと思えば自国政治家を貶めることだけは考えてる
事件報道は警察の記者クラブの発表以外は怖くてできない

そんなマスコミに自浄作用もないし国や政治を監視する能力なんてない



27 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:40:20.29 ID:8e0GPiRG0.net
>週刊ポスト

あっ



28 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:40:59.79 ID:ql49nVmI0.net
プロパガンダ組合だから
社名は違うけど同じ一味なんだよ



32 : ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:42:57.37 ID:jPB5sT270.net
>>28
政治家も同じなんだけど、ネトウヨさんは全く気付いていないんだよなあ



31 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:42:49.68 ID:q1jh7+al0.net
>『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)『所さんのニッポンの出番』(TBS系)といったバラエティもの
>から、『COOL JAPAN』(NHK)のような教養番組まで、日本大好きな外国人を紹介する番組が大流行だ。


これとマスゴミ記者に何の関係が?



33 : スパイダージャーマン(岐阜県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:43:05.88 ID:Tnz0NPHJ0.net
日本の新聞は思い込みで記事がかけるらしいから


34 : オリンピック予選スラム(東日本)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:43:10.80 ID:silDHhFW0.net
かといって海外メディアがそれほど優れているとも・・・


35 : 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:44:00.18 ID:COs4qxwV0.net
コネ入社とか在日枠とか
女子アナは穴要員だろうし
国内でもろくなイメージないな



36 : 目潰し(茨城県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:44:50.72 ID:XLct/X7w0.net
オウムの時にTBSで自己弁護垂れ流したアホアナ、
逃げたアメリカで大統領選で大はしゃぎして現地から総スカン
今戻ってきて偉そうにしてるよね



37 : タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:45:16.15 ID:SiKNkVX10.net
日本国民からも軽蔑されているけどね


39 : スターダストプレス(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:46:07.03 ID:BDDRjETX0.net
言ってることは合ってる


41 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:47:15.43 ID:1w7pcI/90.net
ニューヨークタイムズ…と出てきて読むのやめたw


43 : 毒霧(福井県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:47:25.84 ID:ZEd9yEAA0.net
ニューヨークタイムズ(中華資本)


44 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:47:36.22 ID:OsWaABCj0.net
横並びってことはいいことだと思うが。
だって真実はひとつだろ?

ネトウヨや左巻きが改編とか勘弁してくれよ。



46 : キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:48:18.83 ID:HPI01Aok0.net
だからこその脱記者クラブだったわけだが、
音頭取ってたのが上杉隆なのよねえ
とりあえずネットメディア始め新興のジャーナリズムが新聞を完全に葬るくらいまで行かないと



47 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:48:29.45 ID:YC6X8Lmf0.net
事実だろw事件報道でも、スタジオから
平気でドヤ顔解説してるじゃん
欧米の連中は銃撃戦の中でも仕事してるよ



48 : ハーフネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:48:43.57 ID:fFFmpgFs0.net
同じような時間帯に同じようなノリで同じようなニュースを流す
そりゃ観なくなるわ



49 : 河津掛け(関東・東海)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:49:01.99 ID:nS4HzE4KO.net
雛壇芸人に雛壇報道

この国やっぱ駄目だわな



50 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:49:09.93 ID:OsWaABCj0.net
あった事を脚色なく
そのままストレートに伝えるだけでいいから。



52 : バーニングハンマー(三重県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:50:32.10 ID:fVIbAyu/0.net
>『ニューヨーク・タイムズ』東京支局長のマーティン・ファクラー氏
それおめえと同じオフィスの新聞に言ってやれよw



53 : ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:51:00.28 ID:IYLQL8F10.net
日本の報道の自由は命をかけて勝ち取ったものじゃなくて突然与えられたものだから


54 : 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:52:00.95 ID:vGC3jRmu0.net
質問内容がバカだなーって思うことは多々ある。


56 : ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:52:28.41 ID:LZqAOubE0.net
ネットでも嫌悪されてるからな
全てが自分達で完結してる日本人達
チャイニーズより酷い



57 : 毒霧(奈良県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:53:04.27 ID:Z2yqepMb0.net
>>2
>「独自取材をせず、海外ニュースは現地の新聞を訳すだけ。紛争地帯など危険な場所にも行かない。ジャーナリストとしての
>プライドがあるのかといいたくなる」

ある可能性が僅かでもあると思ってるのか?と言いたい。



58 : ツームストンパイルドライバー(芋)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 11:53:14.35 ID:5GizRI/w0.net
家電と車も駄目になったら終わりやな


59 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:53:20.87 ID:OsWaABCj0.net
独自性を出せという一方で
「ごり押しスンナ」やら「フィルターかけるな」やら

どっちなんだよw



60 : オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:53:35.69 ID:fhzWgb5R0.net
>みんなで集まって、聞き取った内容が他社と異なっていないか互いに『答え合わせ』をしている。

馬鹿だから良く分からんがこれって各企業が全く同じ製品を作るようなもん?



61 : ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:54:24.68 ID:Fgajj/TK0.net
現地に行かなくても独自の記事は書けると朝日の人たちが証明してただろ


63 : バーニングハンマー(三重県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 11:57:40.36 ID:fVIbAyu/0.net
>>61
現地に行かないとKYみたいなスクープはとれねえだろ



64 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:01:36.57 ID:OsWaABCj0.net
左寄りの新聞と右寄りの新聞が同じこと言ってたら
その記事はメチャクチャ正確ということだろ?



65 : 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:03:07.18 ID:sB4QXYih0.net
そのとおりかもしれないが、ベンジャミン・フルフォードって胡散臭すぎるでしょ


66 : ブラディサンデー(長屋)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:03:36.71 ID:GH3Tfg4o0.net
日本ワルイワルイ病患者には苦痛な作業だろうなあw


67 : パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:04:33.38 ID:w4cpd4viO.net
最近は2chとかネットの落書きを垂れ流してるだけだしな


68 : キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:07:48.60 ID:fL5OGB4N0.net
>>67
2chのほうが独自の分析力を持ってたりするからな



84 : ドラゴンスリーパー(山梨県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:20:03.01 ID:+86sfZVx0.net
>>68
どのネット動画みても取材する日本人記者は入社数年のヒヨッコしかいないもんな。

本当は逆だろうといつも思うわ。



69 : ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:08:21.74 ID:lBalrYdS0.net
あちゃー。バラしちゃったよ。クオリティーペーパーw


70 : マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:11:27.73 ID:HC2JtqY30.net
週刊ポスト、お前のところはどうなんだ? ベテランが現場に赴いてるか?
伝聞記事は書いてないか?



71 : トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:11:27.99 ID:+YRUmDjG0.net
こないだ久米宏が山田太一?との対談で言ってたが、
長年「ニュースステーション」をやっていたが、ニュースの内容は全く理解していなかったと。
これは引いたな・・・



72 : サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:12:08.43 ID:ZlELEhC+0.net
>たしかに、「エボラ出血熱」や「イスラム国」のニュースの映像は、

外国もフリージャーナリストから写真買ってるとか、請負として特派員として雇ってるだけじゃない?
NYTのオオニシがエボラ汚染国にいて署名記事書いてたけど、もっと危険な病院の写真撮ってるのは別の人だったし



73 : ヒップアタック(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:12:16.67 ID:EB/IOGHL0.net
ベテランもたいしたことなくて恥をかくから若手を行かせるんだろうな


74 : パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:12:29.56 ID:N8DvLakj0.net
こういうのを案内する現地コーディネーターしてる人の話を聞いても、
日本の現地記者って遊び場教えてくれとかそればっかりだと言ってるもんな〜



75 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:14:43.78 ID:j2n/cTlR0.net
>ジャーナリストとしてのプライドがあるのかといいたくなる」

えぇ、楽して稼げるならプライドなんか捨てます
それが今の日本



89 : パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:22:47.92 ID:N8DvLakj0.net
>>75
昔からそうだよ…ってか昔のほうがそうだったんじゃない?
日本じゃ長らく「勉強していい大学入っていい会社入ってそれがゴール」という価値観が支配的だったんだもの
大手マスコミみたいな高給取りで社会的地位も高い会社に入ったら、もう俺は安泰だと楽するよそりゃ
今は世の中自体が安泰じゃなくなったからそれも多少揺らいできてるが



76 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:16:08.89 ID:upX8I5yi0.net
神様仏様日本記者クラブ様


77 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:16:29.06 ID:RZQfs7/w0.net
日本には大西がいるじゃないか
馬鹿にするな



79 : ドラゴンスリーパー(山梨県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:17:13.12 ID:+86sfZVx0.net
そもそもマスコミに入った時点で特権階級、他所から買ってきた記事や大本営発表を垂れ流すだけ。

こんなやつらが尊敬されるわけがないw



80 : チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:18:12.72 ID:Px4tUvGqO.net
何を今更
日本にジャーナリズムなんてありません



85 : フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:20:16.34 ID:4NZOp78k0.net
>> 「独自取材をせず、海外ニュースは現地の新聞を訳すだけ。紛争地帯など危険な場所にも行かない。ジャーナリストとしての
>> プライドがあるのかといいたくなる」


ほんとこれ
NHKとか見てみろよ

他国の公共放送とかは現地に踏み出して独自の新しい情報どんどん報道するのに
NHKなんかいつも後追いのもうみんなが知ってるような報道しかしてねーよ

金だけ集めても公共放送の仕事なんてできちゃいねーんだ



86 : キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:20:43.75 ID:fL5OGB4N0.net
CNNとかBBCなんかだと、キャスターが戦地でヘルメットに防弾チョッキ姿で生報告とかやるからなあ
日本はよくてフリージャーナリスト頼み



92 : バーニングハンマー(三重県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:23:50.67 ID:fVIbAyu/0.net
>>86
そんなもん会社に行かされてやるような仕事じゃねえから好き者がフリーでやってるくらいでちょうどいいだろ



96 : キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:28:08.88 ID:fL5OGB4N0.net
>>92
ジャーナリストは公務員かよwww



103 : パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:38:49.38 ID:N8DvLakj0.net
>>96
公務員でないけど会社員だからそんなものでしょ
日本人的な感性であれば納得できると思う



87 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:21:01.25 ID:uwwYm/I/0.net
後お役人様とも仲良し


91 : マシンガンチョップ(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:23:38.30 ID:xfZueXSr0.net
記者クラブが悪い


93 : ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:24:30.57 ID:0sXKmVT80.net
独自取材記事を許すとみな創作をはじめるからしょうがない

というか、そういう歴史を経由して現在の「客観報道」がある



94 : 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:24:38.15 ID:JmpLJ9iS0.net
田中さんがノーベル賞受賞した時の過剰報道は最悪だったな
田中さんが昆布好きだからってノーベル賞の会場の厨房に昆布持って
ズカズカ乗り込み「この昆布使って料理してください!」と言ったり
当然断られていたけど



95 : 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:27:37.98 ID:6MHHrFSY0.net
頑張らなくても30代で年収1200万は約束されてるのに
あえて冒険した記事を書けてのが酷な話だろw



98 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:30:02.18 ID:cbUOgpkv0.net
ヤクザな仕事のはずがなぜか日本では高給取りに
魂を金に換算できるかの踏み絵は既に済んでいる



99 : ラ ケブラーダ(沖縄県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:35:55.87 ID:5tNNzJx80.net
ゲンダイとか夕刊フジは2chの叩きレスをソースに記事書いてるしな
んでその記事で2chにスレ立ったら多数の「またゲンダイか」のレスに混じって
マスコミだけには多大な理解を示して必死でスレ伸ばそうとするわかり易い馬鹿が出てくる



100 : ラダームーンサルト(鳥取県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:36:34.99 ID:JwkIvAGM0.net
共同通信でいいんじゃないの


101 : アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:37:20.18 ID:o1LLr3IH0.net
やっぱり、外注こき使ってタレント番組作って社内闘争で勝ち上がるのが最善だって思ってる奴らばっかなのかね。
海外では一応身体はって取材してる記者なんかには敬意を払ってる気はするけど、、

日本じゃそういう人もせいぜい珍獣扱いしてバラエティに出すぐらいだからね、、



104 : トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:38:52.31 ID:EUhxGehK0.net
妄想とねつ造で反日活動するのが日本のマスゴミですからね。


105 : 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:38:55.67 ID:ZW3BxaKr0.net
>ジャーナリスト、ベンジャミン・フルフォード氏

いやまあ確かに他人と違ったことをやってるけどさ



106 : ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:39:36.96 ID:slOr3Lmx0.net
日本が叩かれるといい気はしないけど
日本人記者が叩かれるとスカッとするのはなんでだろうな



107 : フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:41:23.39 ID:GQ1pylNT0.net
その割に欧米のジャーナリズムに
基本的な事実関係調査能力の欠如としか思えないような事実誤認が多いのはなんでだぜ?



108 : エメラルドフロウジョン(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:41:47.26 ID:h6p8oo5h0.net
一人ひとりの力は弱いが
和すれば無敵だ



109 : ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:42:09.24 ID:nQ7ahRWw0.net
どうせ捏造するのにわざわざ高い交通費と人件費使って現地に記者派遣する意味って何?


111 : エメラルドフロウジョン(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:42:43.11 ID:h6p8oo5h0.net
国内には強気なくせにイザ海外に出るとこれか


112 : フォーク攻撃(西日本)@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 12:42:56.01 ID:kI9pK5OL0.net
イギリスの新聞とか明らかに取材してなくて垂れ流しって分かったけどな
日本で活動する予算もないんだろうけど



114 : ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/29(土) 12:44:56.30 ID:9C+00Ss00.net
これが間違ったグローバル化の結果だな
気になるAmazonの本

マスコミ│13:15

トラックバックURL

 コメント一覧 (50)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 13:22
    • 朝日新聞「取材?そんなもの必要無いですよ、心象が真実ですからね。」
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 13:26
    • 週刊誌とスポーツ新聞で使い古したネタを特ダネのごとく放送してコメンテーターと後付で批判をするワイドショー。
      さらにその週刊誌やスポーツ新聞を鵜呑みにしているワイドショーを転載しているだけのネットのニュース。
      それを「ネットの内容こそ真実」と思い込んで丸暗記するだけの男子中学生たち。
      その男子中学生たちが吼えていることを「世間の声」として取る上げるマスコミ。

      おわてますやん(´・ω・`)
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 13:32

    • 日本人記者?

      ああそれ日本人名乗ってるだけなんで

      見つけ次第、射刹していいですから

    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 13:33
    • 日本では記者は賎業だから
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 13:47
    • >ジャーナリスト、ベンジャミン・フルフォード

      ここ、笑う所?
    • 6. 
    • 2014年11月29日 13:48
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 14:01
    • ときどきニコニコで記者やとって一切の独自の解釈せずたんたんと
      ニュースを生放送で垂れ流してくれないかなと思う
    • 8. あか
    • 2014年11月29日 14:01
    • 記者クラブって制度が元凶だろう
      何もシランのだな海外の連中は
    • 9. ニュース
    • 2014年11月29日 14:02
    • 泥棒に囲まれて住むのって大変そう

    • 10. ニュース
    • 2014年11月29日 14:03
    • 東京都下大変そう


      マップで見てもどう見てもマップ上田舎は田舎
    • 11. ニュース
    • 2014年11月29日 14:05
    • 泥棒殺し合いの果ての国ゴミの国
      ドロロ日本国家
      旧道路公団金持ち逃げ


      田舎無関係だ
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 14:07
    • 日本にとって都合悪いこと描かれたら反日で信用出来ないとか、そもそも何かを読むということ自体むいてないよ
      マスゴミ並に
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 14:18
    • 言ってる事はわかるけども、「ニューヨーク・タイムス」には、「お前が言うな」としか思わない。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 14:19
    • ※12 >お前はニューヨーク・タイムスの日本の歴史問題の何処が信用できる記事だと言うんだ?wお前も『読む』と、言う事に向いてないわ。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 14:34
    • 反論までパクリのオウムが居る。トンスルにわく寄生虫か?
      ほんとパクるだけの民族www
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 14:44
    • 海外記者は防弾チョッキ着て戦場取材するキチガイっぷりだからかなうわけない
      日本記者連中はヘタレだけどこれがまた日本人の本質がよく現れてる
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 14:56
    • どこでもいっしょだろ
      これもジャパンディスカウントの一種
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 14:56
    • 本当に世界中頭悪い人間だらけになってきたな
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 15:55
    • さすがにエボラを現地取材しにいったりするのは迷惑すぎるんだが・・・
      似たようなのが何人エボラ持ち帰ってきたよ
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:00
    • ま、酷いのには同意だ
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:02
    • なに?その集まり…恥かしい。
      何のために違う会社があるのさ……
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:04
    • ジャーナリズムは皆無だよ
      奴等は個人でやってるまとめブログにも劣るマスメディアごっこだよ

      「横一線のニッポンの報道はジャーナリズムとはいえません」

      知ってて言ってるんだと思うけど記者クラブが大問題なんだよね
      もはや本当にマスメディアというか一政治勢力でしかない
      コメント等も小学生の考えたような深みも個性も無い読む価値の無いもの
      特に芸人と芸能人とマスメディア等のテレビに関係してる職業は、先進国で皆頑張って世界で高水準を有してる他の日本の職業に比べて目立つ目立つ本当にレベルが低い
      マスメディアは超が付くほど日本の恥だよ
      報道の自由ランキングが低いのもマスメディア全体が1つの組織になって戦時中並みの情報統制をしているから
      あの韓国より低い
      それに本来新聞とテレビの報道は別勢力なのが普通なのに日本では新聞とテレビも繋がっている
      てかテレビの真面目な政治の番組にタレントが出て解説してる時点でお察し
      記者クラブ無くしてもどこかで繋がろうとするからいっそ一回マスメディア全部作り直せば良い
      敗戦とGHQの影響は未だに色濃く残ってるんだよね
      ある意味じゃアメリカ等の戦勝国にも責任あるんだけどね
      日本の中枢の優秀な人間追い出して頭おかしいキチガイ左翼連中を日本の中枢に入れたアメリカが悪いんだよ
      あいつら日本に戦争責任追求するけど日本に対して何も責任果たしてないからな
      日本が今狂ってるのは奴等が日本の秩序から何から何まで壊したから
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:17
    • で、日本に都合の悪い記事を載せると、そんなことはない!!反日!!国賊!!っていうんだろ?所詮日本人なんてそんなものじゃん。ネトウヨは都合が悪いことがあれば左翼紙認定すれば楽だから良いよねw左翼は反日なんでしょ?www
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:18
    • ※44
      「横並びってことはいいことだと思うが。
      だって真実はひとつだろ?
      ネ^ト^ウ^ヨや左巻きが改編とか勘弁してくれよ。」

      頭^おかしいんじゃねーのコイツ
      横並びの組織だから自浄化もせずやりたい放題はするけど詰まらん政治勢力に成り果てるんだよ
      何が真実は1つだよコナンでも見てろや
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:19
    • ※14え、じゃあお前は知ってるの?お前は慰安婦は日本の歴史上にはなかったっていうんだwwちゃんと大学ぐらいでろよw
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:21
    • ネトウヨ「俺たちの暮らしが悪いのは、朝日新聞と、電通のせいだ!!」wwwwwwwwwwwwwww
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:33
    • 欧米と比べたら、何もかもゴミだよ
      日本は

      知的水準が違いすぎる
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:33
    • マスゴミは日本の敵
    • 29. 
    • 2014年11月29日 16:38
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:41
    • 自民党批判と反日してればインテリだと認識された時代ではもう無いんだよなぁ
      反日してれぱジャーナリズムだとか思ってるんだろうな特に朝日新聞
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:42
    • >>>アメリカでは、他人と同じことをやっていれば、すぐクビになります。スタンスが日本とは基本的に違います」(『ニューヨーク・タイムズ』東京支局長のマーティン・ファクラー氏)


      アメリカの朝日新聞と呼ばれる位に本家の朝日新聞と全く同じ内容の記事で日本を貶めるニューヨーク・タイムズがなんだって?
      中国共産党の機関紙の新華社が書いた記事をまんま引用して中共バンザイ!と褒め称えるニューヨーク・タイムズがなんだって?
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 16:47
    • >相手の言うがままの言葉を垂れ流すことはしません
      朝日新聞は実践してるな
      確かに
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 17:00
    • ※25
      釣りかも知れないけど真面目に言わせてもらう
      日本は「慰安婦がなかった」とは言っていない
      それに習ったものが全て真実とは限らないからねキム君
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 17:40
    • 字幕【テキサス親父】朝◯人の肩を持つ米国サヨクメディアにテキサス親父が激怒!


      マーティン・ファクラー、こいつこそ◯鮮人の言いなりじゃんw
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 18:41
    • マスコミはどの国も程度が低い。
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 20:49
    • あたかも海外のマスコミのレベルが高いかのような書きっぷりだなwww
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月29日 22:38
    • アメリカなんて情報統制がいきわたっててまともな情報が全く報道されてないんだけど
      今のアメリカで起きてる黒人殺害の白人警察官不起訴の根底にある社会問題はどこが報道してる?

      ところでやたら日本をバカにしてる奴らは捏造、隠蔽、歪曲なんでもござれで自国を正当化するのが世界の常識ってわかってる?
      まさかその程度のことも知らないで語ってるような低脳はいないよなw
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月30日 00:00
    • 右え習え
      烏合の衆
      談合体質
      これがバ韓頭土∧民メディアの現実
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月30日 01:03
    • ※37
      >やたら日本をバカにしてる奴ら

      産経新聞の件で、
      韓国政府の対応が世界から非難されているタイミングでこの記事ですよ?
      まあ、そのあたりの人たちが結構な人数を動員して、
      それなりの意図で話題を逸らしているのだろうと。

      挑発するならそちらの方向で。
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月30日 01:13
    • 日本にはジャーナリストはいませんからいるのはサラリーマンですから
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月30日 07:16
    • 報道カルテル

    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月30日 12:54
    • ゆとりが記者になり始めたか!
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月02日 06:14
    • 日本のマスコミが幼児レベルのお遊びだってのは昔っから有名だろ
      今に始まったことじゃない
      昔っから戦場には来ないし英語も喋れないし記者クラブという謎制度で海外メディアを排除する利権集団ってのが日本メディアへの評価だ
      日本国内じゃそれが報道されないだけ
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月02日 06:29
    • ベンジャミン・フルフォードでググってみろよ
      いくらマスコミが糞だからってこんな奴のいうことを
      真に受けるのはおかしいんじゃねえの
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月03日 05:00
    • 日本の報道陣は国内向け国際人ばかりで最悪 英字新聞すら読まないではつげんしてんじゃねぇの?といいたくなるほど酷い
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月03日 21:36
    • 紛争地域の取材に行って亡くなってる日本人のジャーナリストやカメラマンて何人も居るのに・・・。
      この人ジャーナリストを名乗って日本に住んでるみたいだけど、何も知らないってこと?
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月04日 04:51
    • 現地報道の垂れ流し・・・そういうとこあるけど、外国の記者も日本発の報道ではそういうところあるよね
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月04日 04:58
    • 日本のマスコミが日本人にしてきたことを考えると、擁護する気にもならない 
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月04日 12:40
    • これについては、同感だ
      日本の記者は、ジャーナリストじゃないと思っていた
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年12月07日 15:59
    • 日本の糞マスコミが叩かれようが怒る気になれん
      あいつら事実は自分らが作るとばかりに捏造ばっかやるので
      情報を加工しないで外信の垂れ流しするのはむしろ良心的なマスコミ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク