中国紙「日本人が『手帳』という小型ノートを携帯していることに気付いた。平均1人3冊も持っている」
1 : ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/[ageteoff] :2014/11/28(金) 00:54:42.52 ID:/H2T6FKo0.net BE:601381941-PLT(12121) ポイント特典
日本人の愛用品「手帳」 ??中国メディアが見る日本
人民網日本語版
個人で日本に旅行した際、老若男女を問わず、日本人の誰もが「手帳」と呼ばれる小型のノートを携帯し、愛用していることに気づいた。随時随所で愛用の手帳を取り出し、内容を確認する、あるいは何か書き留めている。日本の友人によると、手帳は、忘備録として役立つだけではなく、脳のストレスをかなり軽減してくれるという。金羊網が伝えた。
今ではベストセラー手帳となった「ほぼ日手帳」を考案した糸井重里氏が2010年8月、2011年手帳の展示予約販売会を京都で開催した。手帳の種類は計55種類、手帳のカバーは、プラスチック製、ナイロン製、革製、デニム生地製などさまざまだった。このほか、子供や若者向けのアニメキャラ系カバーも数多く揃っており、各消費者のニーズを満足させるための手帳デザイナーの努力が垣間見えた。東日本大震災が発生した2011年3月以降、手帳の販売量が大幅に増加した。被災者が手帳を使って自分の体験を記録することで、少しでも心の苦痛を和らげ、忘れ去ろうとしたことが、その大きな理由だった。
友人によると、日本人は一人平均3冊の手帳を持ち、1冊は生活用、1冊は仕事用、あと1冊には、自分の思ったことを気の向くままに記録するという。
使い勝手を良くするために、バラエティに富んだ様々なカバーが販売されている以外に、手帳本体の設計も、市場ニーズに応じるため多様化している。方眼や罫線の紙面は、学生向きだ。薄い紙質のインディアン紙は、大変書きやすく、仕事で使うのに最適。また、今流行している文庫本型手帳は、プラスチック製カバーと、栞(しおり)まで付いている行き届いたデザインだ。180度開くことができ、隅々まで書きやすい。このタイプの手帳は、流行に敏感な人々に人気がある。
つまるところ、日々の生活のストレスを減らし、計画を効率良く立てるための手帳が追及する点はただ一つ、「使用者にとって最大の味方」であることだ。競争が激化する社会において、手帳のメリットを最大限活用し、脳がストレスを受ければただちにそのストレスを手帳に移す。こうすれば、無形だったストレスが有形化し、明るい場所で露わになる。すると脳のストレスはたちまち解放され、また思惑や構想が浮かぶゆとりが脳に生まれ、最大の効果が得られる。手帳は、まるで「一番の親友」のように、自分のことなど顧みず、本人の困難を一緒に受け止め、ともに壁を乗り越えてくれる。
人間の脳細胞は十数億個あるが、そのうち実際に活動しているのは、ほんの一部分に過ぎないと言われている。このため、日常生活で「脳がいっぱいいっぱい」と感じるときは、脳が過剰なストレスを受けている場合が多い。中年や若い人の過労死は、まさしくこれと関係がある。それらのストレスを手帳に移せば、手帳の主人(本人)が執行者となり、もはや脳の奴隷ではない。少なくとも、予定通りに事が運ばない場合でも、それは手元に負債が1件残っているだけで、自分の脳がダメージを受けることはない。
人は誰でも、生活していく上で、感情をコントロールする必要がある。実のところ、あらゆる人に手帳は必要だ。さまざまな悩みを手放し、リラックスして自分の人生を歩んでいくことができれば、人生の目標が具体化し、壮大な夢が、日々の努力を通じて、現実となる日が必ずやって来る。(編集KM)
「人民網日本語版」2014年11月26日
http://j.people.com.cn/n/2014/1126/c94473-8814020.html
日本人の愛用品「手帳」 ??中国メディアが見る日本
人民網日本語版
個人で日本に旅行した際、老若男女を問わず、日本人の誰もが「手帳」と呼ばれる小型のノートを携帯し、愛用していることに気づいた。随時随所で愛用の手帳を取り出し、内容を確認する、あるいは何か書き留めている。日本の友人によると、手帳は、忘備録として役立つだけではなく、脳のストレスをかなり軽減してくれるという。金羊網が伝えた。
今ではベストセラー手帳となった「ほぼ日手帳」を考案した糸井重里氏が2010年8月、2011年手帳の展示予約販売会を京都で開催した。手帳の種類は計55種類、手帳のカバーは、プラスチック製、ナイロン製、革製、デニム生地製などさまざまだった。このほか、子供や若者向けのアニメキャラ系カバーも数多く揃っており、各消費者のニーズを満足させるための手帳デザイナーの努力が垣間見えた。東日本大震災が発生した2011年3月以降、手帳の販売量が大幅に増加した。被災者が手帳を使って自分の体験を記録することで、少しでも心の苦痛を和らげ、忘れ去ろうとしたことが、その大きな理由だった。
友人によると、日本人は一人平均3冊の手帳を持ち、1冊は生活用、1冊は仕事用、あと1冊には、自分の思ったことを気の向くままに記録するという。
使い勝手を良くするために、バラエティに富んだ様々なカバーが販売されている以外に、手帳本体の設計も、市場ニーズに応じるため多様化している。方眼や罫線の紙面は、学生向きだ。薄い紙質のインディアン紙は、大変書きやすく、仕事で使うのに最適。また、今流行している文庫本型手帳は、プラスチック製カバーと、栞(しおり)まで付いている行き届いたデザインだ。180度開くことができ、隅々まで書きやすい。このタイプの手帳は、流行に敏感な人々に人気がある。
つまるところ、日々の生活のストレスを減らし、計画を効率良く立てるための手帳が追及する点はただ一つ、「使用者にとって最大の味方」であることだ。競争が激化する社会において、手帳のメリットを最大限活用し、脳がストレスを受ければただちにそのストレスを手帳に移す。こうすれば、無形だったストレスが有形化し、明るい場所で露わになる。すると脳のストレスはたちまち解放され、また思惑や構想が浮かぶゆとりが脳に生まれ、最大の効果が得られる。手帳は、まるで「一番の親友」のように、自分のことなど顧みず、本人の困難を一緒に受け止め、ともに壁を乗り越えてくれる。
人間の脳細胞は十数億個あるが、そのうち実際に活動しているのは、ほんの一部分に過ぎないと言われている。このため、日常生活で「脳がいっぱいいっぱい」と感じるときは、脳が過剰なストレスを受けている場合が多い。中年や若い人の過労死は、まさしくこれと関係がある。それらのストレスを手帳に移せば、手帳の主人(本人)が執行者となり、もはや脳の奴隷ではない。少なくとも、予定通りに事が運ばない場合でも、それは手元に負債が1件残っているだけで、自分の脳がダメージを受けることはない。
人は誰でも、生活していく上で、感情をコントロールする必要がある。実のところ、あらゆる人に手帳は必要だ。さまざまな悩みを手放し、リラックスして自分の人生を歩んでいくことができれば、人生の目標が具体化し、壮大な夢が、日々の努力を通じて、現実となる日が必ずやって来る。(編集KM)
「人民網日本語版」2014年11月26日
http://j.people.com.cn/n/2014/1126/c94473-8814020.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417103682/
中国紙「日本人が『手帳』という小型ノートを携帯していることに気付いた。平均1人3冊も持っている」
中国紙「日本人が『手帳』という小型ノートを携帯していることに気付いた。平均1人3冊も持っている」
3 : ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 00:56:15.15 ID:QNmw9X+F0.net
いや、平均三冊はねーよ
4 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 00:56:29.49 ID:WB1Ukfxw0.net
スマホでだいたい困らないけど手帳も使ってるな
6 : ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 00:58:14.42 ID:TggWY54D0.net
手帳はセレブ
貧民な俺、裏紙ワロタw
7 : スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 00:58:43.31 ID:OUmS89R00.net
手帳もってないとゴミ扱いされるから何も書かないけど持ってる
8 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 00:59:03.68 ID:89Qhdbug0.net
スマホで十分だな
9 : キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 00:59:05.07 ID:J/B+Y/Kb0.net
このシナの記事に限らず、日本というものを過剰に評価してもらいたくない。
なんだよ平均3冊って。
ほんと変な隣国に干渉を受けず静かに暮らしたいわ。
10 : マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 00:59:14.98 ID:xV64ErVP0.net
中国人が手帳っていうとスマホみたいに見えるな
11 : アルゼンチンバックブリーカー(鹿児島県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 00:59:17.82 ID:THn/V47N0.net
書いてるふりをする事も大切だからな
12 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] :2014/11/28(金) 00:59:19.22 ID:MIibVoyt0.net
スマホのメモ帳で済ましてる(´・ω・`)
13 : キドクラッチ(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 00:59:33.17 ID:lr7tZgz5O.net
いや、そんな意味合いで手帳を持ってるヤツを見つける方が大変だろ
単純に、有れば便利だからだよ
便利だと感じるかどうかは人それぞれや
14 : 張り手(東日本)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:01:06.04 ID:LOJLuNFg0.net
生徒手帳しか持ったことないよ
社会人になってからは携帯とノートPCで全部処理してる
15 : 名無しさんがお送りします[sage] :2014/11/28(金) 01:08:43.80 ID:csj8ccEmy
昔、手帳を導入しようと思って失敗した過去がある。
整理して書こうと思うと書けない。乱雑に書いたら管理できなくなる。
今は予定管理はPC上でやるようにしたので小型ノートでもあれば足りそうだ。
16 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:03:02.43 ID:xl5zVThm0.net
手帳は証拠が残るし悟られるから好きじゃない
21 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:04:39.48 ID:Z9V87Bzr0.net
>>16
そうだよな
「ガンダム」と記入して
えっちがバレたりするし
手帳は証拠が残るし悟られるから好きじゃない
21 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:04:39.48 ID:Z9V87Bzr0.net
>>16
そうだよな
「ガンダム」と記入して
えっちがバレたりするし
18 : 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:03:49.78 ID:Yitot2je0.net
手帳とかヨーロッパから来たものだと思ってた、違うのか?
戦時中に米軍は死亡した日本兵の手帳を集めたとか、
19 : ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:03:55.40 ID:Zbj5+Km/0.net
確かにダイスキン3冊持ち歩いてるわ
20 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:04:17.30 ID:ISE8RmDD0.net
記事の誇張ってのはこの位いくんだな。
22 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:04:42.12 ID:Kqr0Q8iP0.net
県民手帳は買うわ
23 : ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:05:09.26 ID:B9GrmZYh0.net
ほぼ日手帳ユーザで
仕事できるやつに会ったことない
27 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] :2014/11/28(金) 01:07:01.36 ID:MIibVoyt0.net
>>23
好きな革ブランドなぜかほぼ日の手帳だしてんだな(´・ω・`)
結構ショックだったわ
ほぼ日手帳ユーザで
仕事できるやつに会ったことない
27 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] :2014/11/28(金) 01:07:01.36 ID:MIibVoyt0.net
>>23
好きな革ブランドなぜかほぼ日の手帳だしてんだな(´・ω・`)
結構ショックだったわ
24 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:05:50.89 ID:Z2S7olhj0.net
スマホだと思った通りに書き込めない、もしくは書き込めても時間が掛かる場合が多いんだよなぁ
結局、手帳は手放せないわ
57 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:20:38.69 ID:+Ltml1meO.net
>>24
落書きも出来るからね
スマホだと思った通りに書き込めない、もしくは書き込めても時間が掛かる場合が多いんだよなぁ
結局、手帳は手放せないわ
57 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:20:38.69 ID:+Ltml1meO.net
>>24
落書きも出来るからね
25 : ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:05:58.79 ID:Za4gfAOE0.net
中国人は手帳を持たないのか?
仕事で急いでメモしないといけない事はあるだろ。
26 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:06:31.52 ID:kbmd0gTb0.net
スマホあればいらんかも
28 : ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:07:17.32 ID:egP9rOqb0.net
手帳なくてもスマホで書けばいいんだけど
お気にの万年筆手に入れたかんね
31 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:09:18.55 ID:eguBUWd30.net
メモ帳・ノート派だ
手帳は窮屈で苦手
32 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:09:18.81 ID:5KbIM8g00.net
その友人を代表サンプルとして話聞いたのは間違いだったな
ところで手帳でストレス軽減ってどうやんの?
33 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:09:52.74 ID:BouNkDCD0.net
FAXといい手帳といい日本人は世界から遅れ過ぎなんだけど。
21世紀になって「メモ取る人」「FAX使う人」「emailを使う人」「付箋を使う人」って
本当に仕事ができないよね。
44 : バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:14:25.40 ID:sIOdt/XX0.net
>>33
メール送ったよってファックスで送るの馬鹿みたいだよね
でもそうしてくれって言われてるから仕方ないんだ
FAXといい手帳といい日本人は世界から遅れ過ぎなんだけど。
21世紀になって「メモ取る人」「FAX使う人」「emailを使う人」「付箋を使う人」って
本当に仕事ができないよね。
44 : バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:14:25.40 ID:sIOdt/XX0.net
>>33
メール送ったよってファックスで送るの馬鹿みたいだよね
でもそうしてくれって言われてるから仕方ないんだ
34 : TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:10:03.73 ID:s8DvAMss0.net
スマホアプリのメモ帳でいいだろよ
36 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:12:15.36 ID:lP3i53Zt0.net
相手の話をちゃんと聞いてますアピールに
なるからな
37 : エルボーバット(芋)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:12:20.49 ID:sBdcVJf20.net
なぜか10年前から毎日、行った所と使った金と食べた物を毎日手帳に書き込んでる
自分でもなんでそんな事してるのかわからないし、見返しても何も意味もないのに
日記にすらなってない
38 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:12:36.68 ID:kpHRHRbJ0.net
仕事でスマホでメモ取ってると、
別の作業してると勘違いされるよな。
41 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:13:19.01 ID:wXTwHHMR0.net
たまに字を書かないとホントに漢字忘れるぞ
シナ人は忘れないのか?
42 : 男色ドライバー(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:13:31.48 ID:sPjaDO920.net
あったらあったで便利だから手帳は一応持ってるな
結局ページ破って女にメモ書き渡すだけだが
45 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:14:28.01 ID:FjxDxQhT0.net
ダイスキンより紙の厚いセレスキン派
方眼があると聞いたんだが見かけない・・・
46 : ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:14:48.83 ID:tRSpdnHb0.net
カレンダーアプリとGoogleカレンダーと家のカレンダーで管理してま
47 : 膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:15:45.50 ID:vfs4yghp0.net
手帳は常用してるしカレンダーにもメモするよ
俺は化石ですか
PCスマホも人並に使いこなせてると思うけどね
48 : ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:16:09.44 ID:M8SWi+rQ0.net
チラシの裏に書けと言ってるだろうが
何回言わせんだ
49 : カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:16:35.03 ID:GN916VmS0.net
スマフォって振り回されるからなぁ
紙とペンのがええ場面も未だ多数あるわ俺の場合
50 : パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:16:37.47 ID:cDCyzEK40.net
手帳がストレス発散って意味分からん。だれだよ、最初にそんなこと教えたのは
51 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:17:45.91 ID:CKZt05Ai0.net
ポケットに入ってるけど暇な時路線図見るくらいしか使ってないなぁ
52 : フルネルソンスープレックス(石川県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:17:53.76 ID:gz1QmNft0.net
手帳に書き込む予定がない
なので手帳を活用できた試しがない…
53 : チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:18:05.14 ID:Fjacq/Lh0.net
中国はいちいち大袈裟だな。手帳が無きゃ仕事も出来ないだろ。
54 : ジャンピングDDT(秋)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:19:44.25 ID:DAai1Yum0.net
何かあってもメモとか書かない人いるけどその人って大体仕事できない人だよな
66 : 中年'sリフト(家)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:26:11.62 ID:PGlZKQ220.net
>>54
せやな
この後何が必要になるのかちょっと考えれば分かりそうなもんなのに、段取りが全然できなくてその時になって慌てる人が多い
何かあってもメモとか書かない人いるけどその人って大体仕事できない人だよな
66 : 中年'sリフト(家)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:26:11.62 ID:PGlZKQ220.net
>>54
せやな
この後何が必要になるのかちょっと考えれば分かりそうなもんなのに、段取りが全然できなくてその時になって慌てる人が多い
55 : ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:19:57.52 ID:fuOhZ0lo0.net
書くときは、鉛筆を舐めるんだぞ。
56 : オリンピック予選スラム(九州地方)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:20:14.78 ID:Ck/XbuYvO.net
仕事用メモ、日常用メモ、スケジュール帳、日記帳の4つは常備だな
旅行用や趣味用も入れると7〜8つ同時進行も有る
日記をネットにupしてた時は日記帳は使わなかったが、読み返しにくいんだよね
サービス停止で読めなくなったこともあるし、なんだかんだで手書きがイイわ
58 : ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:21:09.12 ID:Ktp1VhOW0.net
書かないと文字も忘れていくからな…
60 : トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:21:45.52 ID:0ImcZgNX0.net
>>58
ヤバイくらいに字がヘタになったわ
書かないと文字も忘れていくからな…
60 : トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:21:45.52 ID:0ImcZgNX0.net
>>58
ヤバイくらいに字がヘタになったわ
59 : パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:21:44.03 ID:6J6ndQS50.net
ストレス解消って気にはならんな、むしろ手帳なんて仕事に縛り付けられてるくらいのイメージ
にしても手帳平均3冊って多いな、情報を分散させたらいけない気がするが
61 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:22:04.97 ID:COCUBoSF0.net
手帳とか全人類が持っていて普通なものだと思っていた
62 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:24:29.72 ID:cxZr/3490.net
スマホにため込んだ情報なんて膨大すぎて見返さないからね
必要とされる部分をメモ帳に書いてるよ
63 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:24:43.19 ID:8y02aLtE0.net
中国人はメモを取らないんだよな
昔から何かを書き記すと、それをもとに失脚したり殺害された歴史がある
64 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:24:54.20 ID:I+V1z28B0.net
つか、手帳の代わりにスマホとか書き込んでる奴らがちらほら居るけどマジで言ってるの?
スマホじゃ手帳の代わりにならないだろ
スマホってスピードにかけるんだよね
手帳みたいにすぐに書き込みしようと思っても出来ないじゃん
代わりにならねえよw
77 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:35:25.52 ID:Cx0mvC0f0.net
>>64
むしろ手帳替わりに使えるようなPDAを開発すべきだな。
スタイラスで書いてサーバ同期するようなやつ。
81 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] :2014/11/28(金) 01:39:40.48 ID:MIibVoyt0.net
>>77
サーバーで同期ってなんだ?
iOS、Android両方同期できるけど化石時代から来たのか
89 : ボマイェ(徳島県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:48:24.74 ID:rsGcvp+30.net
>>64
普通の人にはどう考えても不便すぎて使えないよね。
メモをめったに取らない人なら、スマホも手帳代わりになるかもしれないけれど。
つか、手帳の代わりにスマホとか書き込んでる奴らがちらほら居るけどマジで言ってるの?
スマホじゃ手帳の代わりにならないだろ
スマホってスピードにかけるんだよね
手帳みたいにすぐに書き込みしようと思っても出来ないじゃん
代わりにならねえよw
77 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:35:25.52 ID:Cx0mvC0f0.net
>>64
むしろ手帳替わりに使えるようなPDAを開発すべきだな。
スタイラスで書いてサーバ同期するようなやつ。
81 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] :2014/11/28(金) 01:39:40.48 ID:MIibVoyt0.net
>>77
サーバーで同期ってなんだ?
iOS、Android両方同期できるけど化石時代から来たのか
89 : ボマイェ(徳島県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:48:24.74 ID:rsGcvp+30.net
>>64
普通の人にはどう考えても不便すぎて使えないよね。
メモをめったに取らない人なら、スマホも手帳代わりになるかもしれないけれど。
65 : 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:25:56.62 ID:tQDkPUZY0.net
スマートフォンの文字入力だとお前らを煽るような言い方とか汚い言葉を使いたがる傾向にあるわ
だからクラシックだが手帳は使う
67 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:26:48.94 ID:47TIvkLM0.net
基本的に見られたくないな…
外食した日とう○こした日と○慰した日をメモってるから
68 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:27:12.01 ID:00oNJxws0.net
紙に書く方がはやいし
69 : 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:28:30.24 ID:n06QKmP10.net
メモする人は仕事出来る
でも
メモする人は勝負弱い
70 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:29:22.91 ID:I+V1z28B0.net
スマホを手帳代わりに使おうと思った時期もあったけど
パット取り出してパッと打ち込む事が出来ないんだよね現代の技術じゃ。
でも将来も無理かね?どうしてもアプリとか立ち上げるのに時間がかかるんだよな
73 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:33:24.50 ID:cxZr/3490.net
>>70
メモ帳開いて探す手間はどうしてもかかるからね
手帳だとしおり開くだけでいいし、その前後から忘れてたこと思い出せたりと地味に助かる
スマホを手帳代わりに使おうと思った時期もあったけど
パット取り出してパッと打ち込む事が出来ないんだよね現代の技術じゃ。
でも将来も無理かね?どうしてもアプリとか立ち上げるのに時間がかかるんだよな
73 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:33:24.50 ID:cxZr/3490.net
>>70
メモ帳開いて探す手間はどうしてもかかるからね
手帳だとしおり開くだけでいいし、その前後から忘れてたこと思い出せたりと地味に助かる
71 : エルボードロップ(茨城県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:32:50.55 ID:qgOo5o7w0.net
>>1
それより普通「備忘録」だよね。
検索かけると、「忘備録」についての説明も出てくるけど...
72 : エルボードロップ(奈良県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:33:22.40 ID:XnfRPnzy0.net
仕事のできる奴はデジタルデバイスだけではなく紙の手帳も必ず使ってる
これは間違いなく全員そうだ
74 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:34:34.19 ID:nPfESHBK0.net
就職したとき買ってみたけど一切使わなかったからやめた
実際にいちいちメモ取ってるような時間なかったわ
記憶力鍛えた方が良い
75 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:35:11.02 ID:sQ8c3BRB0.net
よし、明日買う
76 : メンマ(宮城県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:35:20.65 ID:wnVtkNtX0.net
仕事は手帖ないとはかどらんわ
忘れるんだよほんとに
記憶力当てにならん
78 : ミドルキック(奈良県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:35:27.31 ID:otzfv/zi0.net
北朝鮮のカリアゲの側近がみんな持ってるだろ
79 : ミドルキック(奈良県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:36:38.69 ID:otzfv/zi0.net
手帳に内容を書いてる時間が足りないから
80 : ミドルキック(奈良県)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:37:16.71 ID:otzfv/zi0.net
手帳に内容を書いてる時間が足りないから
メモは取らない事にしている
取るなら名称と数値ぐらいだな
82 : アンクルホールド(芋)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:40:03.79 ID:RXw80CcQ0.net
iPhoneのメモで充分
83 : 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:43:28.18 ID:8q64bYR50.net
走り書きにはメモ帳がいちばんだなあ
85 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:44:36.46 ID:5KbIM8g00.net
買うんだけど年間で三ページくらいしか使わない。スケジュールは別で管理してる
86 : ボマイェ(徳島県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:46:02.18 ID:rsGcvp+30.net
コピーに失敗した紙をホチキスで止めて
小型ノートにしてる。
これってエコじゃん!?
87 : 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:47:58.14 ID:tQDkPUZY0.net
ちょうど4年前の手帳の今日の日付見たら「うおーマックスぅ!!!」と最後に書かれていて、次の日の最後は「やってもうた。」だった
何があったのかは全く覚えていない
88 : ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:48:19.03 ID:GJRmaYUe0.net
三冊はオーバーだけどだいたいもってるよね一冊は
海外で2サス系ドラマってないのかな
日本だと大体手帳で被害者の行動がわかるのに
90 : ボマイェ(徳島県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:49:09.97 ID:rsGcvp+30.net
無職ニートだけど手帳持ってない、
誰かオススメの1冊を教えてくれ。
ちなみに、書き込む予定は特にない。
91 : ジャンピングDDT(秋)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:49:21.19 ID:DAai1Yum0.net
実際にすぐにペンで書き込める手帳はすごいとおもうわ
スマホで代用ってそんなことできるならアプリ名書いてけと
92 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:52:21.64 ID:kspEBXi30.net
ボイスレコーダーって、あるじゃん?
あれをさ、書くより早いはずと思ってやってみた事あるんだよね、
働き出した頃になんか「おれ言われた事すぐ忘れるな?短期記憶弱いのかな?若年性痴呆じゃないよな?」
とか割とマジメに悩んだあげくに買ったんだよ
したらさ、まず、恥を忍んでその場でモグモグやる、これかなりバカに見えるわw
あと、メモ書くと一度それを忘れられる?というか、
それに捉われないで済むからそこで一度区切りがついて他に集中出来るんだが、
ボイレコでやるともう絶対に思考の邪魔になるくらい強烈に常に脳に残るんだよw
あれには笑った、忘れないという目的にはかなっていたが、
もうこびりついちまって予定前から落ち着かないのなんのってw
95 : ボマイェ(徳島県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:55:56.20 ID:rsGcvp+30.net
>>92
自分で声を出すっていうのは、
受験勉強でも使われる代表的な記憶法の1つだからな。
忘れちゃいけないって思いながら声に出したら、そりゃ記憶に残りますわ
ボイスレコーダーって、あるじゃん?
あれをさ、書くより早いはずと思ってやってみた事あるんだよね、
働き出した頃になんか「おれ言われた事すぐ忘れるな?短期記憶弱いのかな?若年性痴呆じゃないよな?」
とか割とマジメに悩んだあげくに買ったんだよ
したらさ、まず、恥を忍んでその場でモグモグやる、これかなりバカに見えるわw
あと、メモ書くと一度それを忘れられる?というか、
それに捉われないで済むからそこで一度区切りがついて他に集中出来るんだが、
ボイレコでやるともう絶対に思考の邪魔になるくらい強烈に常に脳に残るんだよw
あれには笑った、忘れないという目的にはかなっていたが、
もうこびりついちまって予定前から落ち着かないのなんのってw
95 : ボマイェ(徳島県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:55:56.20 ID:rsGcvp+30.net
>>92
自分で声を出すっていうのは、
受験勉強でも使われる代表的な記憶法の1つだからな。
忘れちゃいけないって思いながら声に出したら、そりゃ記憶に残りますわ
93 : キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:53:33.81 ID:ztB1cMXv0.net
写真撮ってスマホに取り込めるメモ帳って便利なんかな
94 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:54:08.75 ID:bAIphGQ/0.net
仕事の打ち合わせ程度なら大体頭に入るからメモは取らないな
作業上のプロセスやチェック項目をメモするぐらいか。
大体は頭で覚えられる。
なんでもかんでもメモしてる奴は実際その情報を生かせてないケースが
かなり多い
96 : ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:56:41.76 ID:1FGK9deO0.net
得意先からの要望とか注文とる時くらいだろ
その辺に関わらない人ならスマホでいける
98 : 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 01:59:17.43 ID:iame6IXK0.net
手帳とノートのない生活は考えられないな
仕事上の絶対に忘れてはいけないスケジュールなんかはとにかく手帳にメモして、折にふれて確認してるし、
仕事やプライベートの考え事なんかはノートに書きながら思考を整理している
頭のいい人なら純粋に思考だけで物事が整理できるのだろうが、お馬鹿なオイラはノートに書きながらじゃないと整理できないなあ
99 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/11/28(金) 01:59:53.08 ID:zP2AnM850.net
俺はスマホじゃなくてiPod touch
100 : ボマイェ(徳島県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 02:00:46.98 ID:rsGcvp+30.net
で、おまえらのオススメの最強の手帳はどのメーカーの奴だよ?
102 : 毒霧(茨城県)@\(^o^)/ :2014/11/28(金) 02:01:38.63 ID:es0WaaJ80.net
>>1
そんなの持ってねーよ?
気になるAmazonの本
約束を守るために書いてるなんて、中国人には理解できない文化なのか…衝撃だわ。