回転寿司のスシローが回転を止めた結果wwww
1 : 北村ゆきひろ ★ :2014/10/09(木) 21:44:42.90 ID:???.net
回転すしチェーン「スシロー」を展開しているあきんどスシローは10月9日、事業戦略を発表した。空白地を中心に40店舗の出店を予定しているほか、新業態となるカジュアルすしダイニング「ツマミグイ」を2015年1月中旬に東京中目黒にオープンさせ、都内進出の足がかりを模索する。
回転すし市場は4000億円を超える規模になっているが、2014年4月に導入された消費増税などの影響を受け、成長のスピードが鈍化している。あきんどスシローの豊崎賢一社長は「さらなる成長の余地はある。今期はチャレンジ」していくことを強調。2012〜13年にかけては20店舗の出店にとどまっていたが、人材育成などの社内環境が整い、今後は北海道のほか、山口、新潟、沖縄といった空白エリアにも進出するという。
新業態「ツマミグイ」のコンセプトは、すしとビュッフェを組み合わせたもの。回転レーンを置かず、客が自由に取る形式を採用する。提供するすしは一貫100円から350円と幅をもたせ、トロの上にウニをのせるといったカスタマイズも可能。また、これまでのスシローにはなかったワイン、日本酒、焼酎などアルコール類を3つの価格帯で用意し、客単価は昼間1000〜1500円、夜3500円前後を想定しているという。
店舗の広さは35坪程度と比較的小型で、空間設計は2007年に『Newsweek』誌の「世界が注目する日本の中小企業100」に選ばれたデザイン会社「nendo」が手がける。
「郊外は出店の余地があと数年で限られてくる」(豊崎社長)という同社にとって、都市部への進出が企業成長する上で欠かせない。とはいえ、地価が高く、坪数の確保が難しい都市部では、一皿100円で統一している「スシロー」では出店が厳しい。そこで新業態「ツマミグイ」の企画が持ち上がったという。「おすしは大人の男性のものというイメージだが、女性が1人でも入れるようなお店にしたい。気楽にちょっとつまむ感覚ですしを食べてほしい」(豊崎社長)とこれまで比較的なじみの薄かった若い女性客への訴求を図っていく。
「ツマミグイ」は2015年中に、東京23区内での出店を予定している。将来的には大阪、名古屋など東京以外の都市部でのチェーン展開を念頭においた店舗設計や人材配置を計画しているという。
「『うまいすしで、腹一杯。うまいすしで心も一杯』という経営理念からはブレずに、変化しているだけ」と強調した豊崎社長。この日、生産者と共同で「海と田んぼプロジェクト」を本格的にスタートすることを明らかに。シャリに滋賀県東近江市生産の専用米をブレンドで使うことや、幻の高級魚と呼ばれる「熊野灘の真はた」(180円)を2014年10月10日から販売する。
出店攻勢をかけていくほか、高価格帯で女性客を狙った「ツマミグイ」の展開を含めて、業界トップを走る同社の動向に注目が集まりまそうだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1410/09/news136.html
回転すしチェーン「スシロー」を展開しているあきんどスシローは10月9日、事業戦略を発表した。空白地を中心に40店舗の出店を予定しているほか、新業態となるカジュアルすしダイニング「ツマミグイ」を2015年1月中旬に東京中目黒にオープンさせ、都内進出の足がかりを模索する。
回転すし市場は4000億円を超える規模になっているが、2014年4月に導入された消費増税などの影響を受け、成長のスピードが鈍化している。あきんどスシローの豊崎賢一社長は「さらなる成長の余地はある。今期はチャレンジ」していくことを強調。2012〜13年にかけては20店舗の出店にとどまっていたが、人材育成などの社内環境が整い、今後は北海道のほか、山口、新潟、沖縄といった空白エリアにも進出するという。
新業態「ツマミグイ」のコンセプトは、すしとビュッフェを組み合わせたもの。回転レーンを置かず、客が自由に取る形式を採用する。提供するすしは一貫100円から350円と幅をもたせ、トロの上にウニをのせるといったカスタマイズも可能。また、これまでのスシローにはなかったワイン、日本酒、焼酎などアルコール類を3つの価格帯で用意し、客単価は昼間1000〜1500円、夜3500円前後を想定しているという。
店舗の広さは35坪程度と比較的小型で、空間設計は2007年に『Newsweek』誌の「世界が注目する日本の中小企業100」に選ばれたデザイン会社「nendo」が手がける。
「郊外は出店の余地があと数年で限られてくる」(豊崎社長)という同社にとって、都市部への進出が企業成長する上で欠かせない。とはいえ、地価が高く、坪数の確保が難しい都市部では、一皿100円で統一している「スシロー」では出店が厳しい。そこで新業態「ツマミグイ」の企画が持ち上がったという。「おすしは大人の男性のものというイメージだが、女性が1人でも入れるようなお店にしたい。気楽にちょっとつまむ感覚ですしを食べてほしい」(豊崎社長)とこれまで比較的なじみの薄かった若い女性客への訴求を図っていく。
「ツマミグイ」は2015年中に、東京23区内での出店を予定している。将来的には大阪、名古屋など東京以外の都市部でのチェーン展開を念頭においた店舗設計や人材配置を計画しているという。
「『うまいすしで、腹一杯。うまいすしで心も一杯』という経営理念からはブレずに、変化しているだけ」と強調した豊崎社長。この日、生産者と共同で「海と田んぼプロジェクト」を本格的にスタートすることを明らかに。シャリに滋賀県東近江市生産の専用米をブレンドで使うことや、幻の高級魚と呼ばれる「熊野灘の真はた」(180円)を2014年10月10日から販売する。
出店攻勢をかけていくほか、高価格帯で女性客を狙った「ツマミグイ」の展開を含めて、業界トップを走る同社の動向に注目が集まりまそうだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1410/09/news136.html
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1412858682/
【外食】スシロー「回らないすし店」出店へ 客単価3倍想定 2014/10/09
【外食】スシロー「回らないすし店」出店へ 客単価3倍想定 2014/10/09
2 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 21:46:31.53 ID:NJHXbLI4.net
回らなくして残飯と電気代節約
3 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 21:46:45.38 ID:9IRPepd6.net
スシローのラーメンは美味しい
15 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 21:59:50.92 ID:Zje6SoLx.net
>>3
今まで敬遠してたけどこれから食ってくる
73 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:08:56.78 ID:ozEIxFYZ.net
>>3
食べてみたけどあれじゃ屋台ラーメンにも及ばないだろ・・・
スシローのラーメンは美味しい
15 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 21:59:50.92 ID:Zje6SoLx.net
>>3
今まで敬遠してたけどこれから食ってくる
73 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:08:56.78 ID:ozEIxFYZ.net
>>3
食べてみたけどあれじゃ屋台ラーメンにも及ばないだろ・・・
4 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 21:47:47.93 ID:8GCstSk7.net
あーこれやって成功した例が
殆どないのがな
失敗してらスシローにすれば
いいけどさ
5 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 21:48:51.30 ID:PJ8DjNSW.net
普通の寿司屋に戻りたい
6 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 21:50:59.33 ID:ZeZsD4D6.net
平禄みたいな小規模店は最早回転してるのはディスプレーで実際には注文しないと
食いたいもの食えない状態だろ。
スシローですらそうなるの?
しかも高くなって。
9 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 21:52:48.30 ID:msiO8TOS.net
店名がなぁ・・
11 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 21:57:37.37 ID:rPqJ6W0C.net
吉野家も昔高級路線やろうとしたんだよな
12 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 21:57:47.21 ID:J8uxFEnF.net
とうとう首も回らんようになったんか
16 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:00:28.34 ID:KG4PLFpB.net
にぎりの徳兵衛と何が違うのか?
20 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:04:36.04 ID:0b0N9NPZ.net
これは客の 回転 が悪くなりそうな予感
22 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:07:35.83 ID:MsCo84tq.net
厳しいと思うがなぁ
1皿300円となると牛丼並と同じくらいだし
それだけの満足感を一皿に表現できるとは思えない
23 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:09:59.13 ID:8GCstSk7.net
>>22
100円寿司チェーン以外なら
300円なんてどこでもあるじゃんw
一皿に表現してるよ
厳しいと思うがなぁ
1皿300円となると牛丼並と同じくらいだし
それだけの満足感を一皿に表現できるとは思えない
23 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:09:59.13 ID:8GCstSk7.net
>>22
100円寿司チェーン以外なら
300円なんてどこでもあるじゃんw
一皿に表現してるよ
24 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:10:14.71 ID:NJvbsT/s.net
お前ら生きてる?
低価格が売りのところは軒並み減益だから貧乏人切り捨てて高価格帯に移動してきてる。
27 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:15:51.18 ID:iiIZr2GA.net
>>24 しかし高価格帯の客って実はそんなに多くないから成功するとも思えない
高価格に値する価値が見いだせないだろ、スシローのチェーンとかだと
まわる寿司って安かろまずかろの前提でそこそこ食べれる感が良いんじゃないの
お前ら生きてる?
低価格が売りのところは軒並み減益だから貧乏人切り捨てて高価格帯に移動してきてる。
27 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:15:51.18 ID:iiIZr2GA.net
>>24 しかし高価格帯の客って実はそんなに多くないから成功するとも思えない
高価格に値する価値が見いだせないだろ、スシローのチェーンとかだと
まわる寿司って安かろまずかろの前提でそこそこ食べれる感が良いんじゃないの
25 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:11:34.40 ID:ZYCJcrs2.net
客が回るんだろ。
26 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:12:01.07 ID:BWtFLygT.net
だからって板さんに注文するのも嫌なんだよな
タッチパネルで黙って注文できるなら何でもいい
66 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:04:58.28 ID:OjSef0Qz.net
>>26
誰も板前が握るとは言ってない。マシンが握ったシャリの上に乗せトッピングするだけ。
品質は変わりませんが、回らないので、お値段上げますって話し?
>1カン100〜350円のすしを、店員が運んでくるスタイル。
だからって板さんに注文するのも嫌なんだよな
タッチパネルで黙って注文できるなら何でもいい
66 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:04:58.28 ID:OjSef0Qz.net
>>26
誰も板前が握るとは言ってない。マシンが握ったシャリの上に乗せトッピングするだけ。
品質は変わりませんが、回らないので、お値段上げますって話し?
>1カン100〜350円のすしを、店員が運んでくるスタイル。
28 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:16:33.41 ID:7MZ1pIVj.net
100円均一じゃないくら寿司はがらがらだわ
29 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:16:39.81 ID:cgaWBUkm.net
ツマミグイってなんか汚らしい感じのするダサいネーミングだな
女性社員に発言権がない事がコレ見ただけでわかる
こんな名前の店に連れて来られたくないだろ女ってもんは
30 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:17:19.06 ID:7U5GMWL4.net
新しく商品を、開発しなくてもいいから、こういかとかにとぶりをやってください。
今は食べるものが、あぶりのあかえびと、ラーメン(塩)しかないのです、
それと6貫のまぐろ、あー、こういか やってほしいな。
32 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:19:27.52 ID:CPII1WyU.net
本末転倒
35 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:20:48.37 ID:Jw/E9ETJ.net
何かズレてる希ガス
38 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:24:04.02 ID:/XlDXIVW.net
なまえプレミアムスシローとかにしたほうがわかりやすいのにw
あと自由に取る形式は汚そうでいやだw
セットメニューオンリーにすればいいのにw
39 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:24:54.95 ID:7DNgw7HL.net
置いてある寿司屋ですね
44 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:41:51.19 ID:Whl9tGyV.net
一皿300円位の回る寿司屋は幾らでも有るよ、最も回ってるのか直接注文してるのか判らないけどね、
回ってると、"時価"なんて店と違って気楽に食えるのがイイかな?
45 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:42:34.16 ID:5YDrzI4g.net
高くも安くもないとかどこの層狙ってんの???w
47 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:43:42.47 ID:E7H0SfE9.net
これ、やばいな。個人経営の既存店をつぶすことになるかもしれない。 個人経営は一部の高級店のみとかになりかねない。
床屋業界と同じことにならなければいいが
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:47:54.99 ID:fb6oTNu7.net
>>47
店員がどんなのかわからないと何とも言えないけど
寿司屋と回転すしは名前が似ているだけで全く別物だから
大丈夫じゃないかなあ。
駄目なのは既に回転すしブームの時に潰れていると思う。
56 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:56:33.39 ID:Oai+AtP+.net
>>47
包丁が売れなくて困るほど個人の寿司屋は少なくなってる。
残ってるのは住宅街と飲み屋街だけ。
だから競合することはないんじゃないかな。
これ、やばいな。個人経営の既存店をつぶすことになるかもしれない。 個人経営は一部の高級店のみとかになりかねない。
床屋業界と同じことにならなければいいが
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 22:47:54.99 ID:fb6oTNu7.net
>>47
店員がどんなのかわからないと何とも言えないけど
寿司屋と回転すしは名前が似ているだけで全く別物だから
大丈夫じゃないかなあ。
駄目なのは既に回転すしブームの時に潰れていると思う。
56 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:56:33.39 ID:Oai+AtP+.net
>>47
包丁が売れなくて困るほど個人の寿司屋は少なくなってる。
残ってるのは住宅街と飲み屋街だけ。
だから競合することはないんじゃないかな。
49 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:49:36.45 ID:2WI2CsWq.net
みんな知らないだろうがベルトの下ではローマのガレー船の漕ぎ手みたいに
たくさんの小人さんが鎖に繋がれて台車を押しているんだ
スシローはその小人さんたちを確保できなくなってきたんだ
51 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:51:14.86 ID:i6bhGVyn.net
この値段ならすしざんまいに行くんじゃないのかねえ
53 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 22:52:36.29 ID:l+xI/NP5.net
代わりに客が回ります。
55 : 名無し :2014/10/09(木) 22:56:22.97 ID:b8rXuKFD.net
アグネスも回転に挑戦する と見た
59 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:00:30.28 ID:HOGGdFrg.net
回転寿司屋の矜持として回ってなおかつ客単価3倍の店を出せよw
61 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:00:53.56 ID:EPC2HEYx.net
そろそろ
寿司ネタの産地、名前、種類をちゃんと
消費者が分かるように、店のメニューに
分かりやすく書いた方がいいんじゃない?
回らない寿司云々の問題だろう
全国の回転寿司屋に言えることだが。
70 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:06:39.40 ID:qEY3IaXL.net
回転すしはコンベアから取るのが醍醐味じゃん
回転しないならもっと美味い普通の寿司屋行くって
71 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/09(木) 23:06:50.65 ID:7VNp6REQ.net
これは回転寿司の方のネタの質が落ちる予感がする・・
81 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:23:28.69 ID:unfchbG9.net
三倍というと、天五の奴寿司 すし政 春駒と同ランク。
二倍にしといた方がいいんじゃね?
87 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:29:08.56 ID:mWanmFm1.net
そのうち目が回る値段にするんだろ
89 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:35:44.60 ID:Pvsfx+bg.net
回らなければスシローではない
93 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:44:37.18 ID:dJ1ermYL.net
ツマミグイって屋号が下品っぽくてアカン
97 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:56:07.69 ID:jKJEPsFz.net
スシローの地下には河童の代わりになにがいるんですか?
99 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/09(木) 23:57:26.86 ID:PZEQ3bqI.net
これからは「スシハイ」で いや「スシミドル」?
105 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 00:08:49.18 ID:5wp+WnTm.net
寿司じゃなくて客の方が回転すればいいのに。
106 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 00:09:24.19 ID:gAoI1Zmy.net
歓楽街の中ならやれるだろ
がってん寿司がもうやってる
寿司で一杯の客層はいる
109 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 00:12:43.13 ID:7FUTo4Rh.net
今度は座席を回転するんだ!
112 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 00:27:39.63 ID:f4bs0ObK.net
はま寿司のモンブランケーキが思いの外おいしい。
115 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 00:35:03.53 ID:gd6vJBkL.net
板前と絡みたくない奴大杉ワロタw
117 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 00:37:58.47 ID:2mPhmA6V.net
>>115
仕事が忙しいのもあるんだろうが、板前って客慣れしてないのが多いんだよ。
鮨の状態すら把握できてないのが居るからな・・・
BARで、ああいうことは起こらないから。
板前と絡みたくない奴大杉ワロタw
117 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 00:37:58.47 ID:2mPhmA6V.net
>>115
仕事が忙しいのもあるんだろうが、板前って客慣れしてないのが多いんだよ。
鮨の状態すら把握できてないのが居るからな・・・
BARで、ああいうことは起こらないから。
116 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 00:35:26.48 ID:ofRVjQcs.net
んな余計な事ばかりしていないで
「海老の天ぷら盛り合わせ」と「えんがわわさび」の復活早よ
120 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 00:50:36.04 ID:zFwFLfYF.net
ラーメン屋やればいいんじゃね?
122 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 00:51:34.49 ID:kdPYkuBI.net
昼に1500円の単価って そんな寿司屋のランチ設定で都内にはイッパイあるので わざわざ行かんわ
128 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 01:11:10.89 ID:2mPhmA6V.net
で、みんな、回転しない造り置きのスシローで3500円が払えるかいw
129 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 01:13:11.03 ID:Rs92Bcxl.net
客がレーンに乗って、寿司がカウンターに固定位置にあればいいんじゃないかな?
135 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 02:21:14.25 ID:hO2iM2/Q.net
普通の寿司屋に行けばいいじゃん。
スシローなんて、軽とミニバンが並ぶ底辺系のイメージしか無いわ。
育ちの悪い子供が奇声あげて、走り回る所だよな。
138 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 02:36:43.51 ID:DNU2CO4X.net
ネーミング 大失敗だよ。 つまみ食い は ないない。 同じシステムで別会社が持っていくね
141 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 03:10:52.67 ID:4qxaBibJ.net
ネーミングが下品だわ。
「鮨老」 とかのほうがいいと思うわ
143 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 03:14:12.54 ID:7d9M8Vx2.net
でもバイトの時給はスシロー価格です
147 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 03:42:10.72 ID:ABGv8SKw.net
>>143
不安過ぎるwww
でもバイトの時給はスシロー価格です
147 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 03:42:10.72 ID:ABGv8SKw.net
>>143
不安過ぎるwww
144 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 03:27:48.76 ID:OtjRzV88.net
客が回ったりして
146 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 03:41:40.37 ID:ABGv8SKw.net
金持ちから金取らないと無理だよな
パンピーは皆削りまくってるし
149 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 03:52:21.58 ID:Swj349u1.net
丸亀やはなまるみたいにお盆を持って並んで、食べたいもの取ってから、都度精算する形になるの?
157 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 05:55:00.24 ID:ZLtWk3RB.net
>>149
寿司が止まって、客が回る、的な。
丸亀やはなまるみたいにお盆を持って並んで、食べたいもの取ってから、都度精算する形になるの?
157 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 05:55:00.24 ID:ZLtWk3RB.net
>>149
寿司が止まって、客が回る、的な。
153 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 05:23:14.98 ID:e07NEQ/h.net
回転寿司の何がいいのかさっぱりわからん。
カネをけちって生臭い生魚食うぐらいなら火を通したサンマ定食でも食ったほうが
よっぽどまし。
155 : 名刺は切らしておりまして :2014/10/10(金) 05:38:33.87 ID:qMimLZ7j.net
こういう高級志向を目指したとたん、ダメになったのがマクド。
同じ轍を踏まないように気いつけや。
高級店作ると必ず既存店で出すものの質を落とすことになる。
それが凋落の始まり始まり〜。
100円寿司は100円だから客が付いてきてるんだよ。
高ぶるな。警告しておく。
156 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2014/10/10(金) 05:47:39.17 ID:lTJx8X+D.net
wiki見てきた、創業者とっくに売り抜けて外資の企業になってるやん、やっちゃいけない路線に陥ってるな。
高級店出すってのも、大株主からさらなる売り上げを見せろって脅されてんだろ。
抱えてるパートと社員も多いし。
一時的とはいえ、何故にゼンショーに株売ってたんだw
これじゃ、マクドと同じ道を行くな。
気になるAmazonの本
寿司を次々食いたいって欲求出させてんだろ