2014年09月09日

【エボラ会見】中国人記者「一つビッグな質問をしたい。中国伝統の薬は効くか?」 → 会場失笑 → WHO「知らんがな」

1 : ときめきメモリアル(奈良県)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 21:58:34.14 ID:H5NlS9au0.net BE:565421181-PLT(12000) ポイント特典

中国人記者の「ビッグな質問」に失笑…WHO
読売新聞 9月9日(火)16時50分配信


 「一つビッグな質問をしたい。中国伝統の薬は効くと思うか」

 世界保健機関(WHO)がエボラ出血熱患者への未承認薬投与容認を発表した記者会見で、最前列の中国人記者が最初の質問をした。

 中国伝統医療への称賛でもあてにしたのだろうか。

 だが、これは目下の関心事項ではない。多くの記者がまず聞きたいのは、副作用のリスクなど。そんなことお構いなしの質問に失笑が漏れた。当局者は「正直知らない」とかわした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-00050156-yom-int&pos=4

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410267514/
これが本場のアスペか WHO「エボラ新薬について発表したい」 シナ人「その前にビッグな質問をしてやろう」





2 : キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:59:17.06 ID:jTHSFn41i.net
はい


3 : 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 21:59:54.25 ID:JHcTPsKSO.net
アイヤ


4 : ジャンピングパワーボム(富山県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:00:22.28 ID:H/+VIS6Z0.net
マジでどういう答えを期待したんだろうか
この記者は帰国したら無事じゃすまないんじゃないか



5 : 16文キック(宮城県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:00:28.82 ID:zi5IvQu60.net
>「正直知らない」

ワロタw



7 : ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:00:35.61 ID:Kh2h/uiU0.net
この中国人記者ってどんな気持ちでこんな質問したんだろう


8 : フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:00:54.26 ID:I0GvDmBQ0.net
中韓は世界に出るのが早すぎた


68 : キングコングニードロップ(静岡県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:30:54.62 ID:f5JHRpmR0.net
>>8
いや、中国は紀元前から世界デビューしてんのにこのレベル



9 : ニールキック(岩手県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:00:58.81 ID:dz/9CxBk0.net
自分たちで幾らでも、望みの調査結果を出せばいいじゃんw


10 : アンクルホールド(芋)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:01:06.40 ID:ypZ2pvLe0.net
コイツ帰ったら農村戸籍だなw


11 : アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:01:29.26 ID:ZvO493tj0.net
まるで朝日新聞の記者みたいな奴だな


12 : ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:01:38.35 ID:6CvCX2HZ0.net
キンペーちゃんにこう質問してこいとか言われてんの?w


15 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:02:25.65 ID:Sx5gjnrL0.net
また民度が文明に追い付いていない例か


16 : ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:02:46.91 ID:wfEwmx8F0.net
中国の恥だな・・・


17 : キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:02:51.40 ID:cKGwJcQq0.net
日本の記者も似たようなことやりそうで笑えない


18 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:03:11.22 ID:3hlXQncX0.net
あっちのニュースでは称賛されたことになるんだろうな


20 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:03:19.55 ID:dKZYlG5e0.net
お前らにビックな質問をしてやろうか?
これから夜食食べるんだけど冷やし中華とパスタどっちがいいと思う?



55 : クロスヒールホールド(四国地方)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:19:20.39 ID:L2jya5kT0.net
>>20
スパゲティ



74 : クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:34:09.92 ID:dkPkmB0si.net
>>20
お前の質問の方がよほど有意義だ

冷やし中華



21 : カーフブランディング(大分県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:03:56.20 ID:KwFhJG1w0.net
当局者『それは公共の場所で静かに会話が出来るようになる薬ですか?』


22 : 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:04:16.09 ID:qPf8R0sg0.net
ビビる大木「今何の話をしてるんですか?」


23 : 稲妻レッグラリアット(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:04:31.31 ID:Gtdd8osK0.net
ビッグりな質問


24 : キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:04:32.06 ID:xT+WXlm60.net
一つビッグな質問をしたい

ドヤ顔で言ってそうな前置きがウケるなw



25 : ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:05:00.32 ID:BrSiOLoV0.net
フェラーリの赤は共産党の赤か?


26 : ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:06:04.68 ID:GJhVilK10.net
何が言いたかったんだろう


28 : ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:06:53.29 ID:FrIFd17Q0.net
伝変について論ずるにしても個体で違うはず


29 : 稲妻レッグラリアット(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:07:20.98 ID:Gtdd8osK0.net
続きもすげーな

 昨年、世界貿易機関の新事務局長が選出されたときの記者会見を思い出した。

 「中国への期待を聞きたい。1分差し上げる。さあ、スタート」。中国のテレビ記者は、普通あり得ない発言時間の指定までした。

 ジュネーブで今や最大勢力の中国メディア。たまたま目についた2人の記者の振る舞いには、中国が世界の中心かのようなおごりがにじんでいた。中国世論が感化されていないか気がかりだ。 (石黒穣)



84 : ムーンサルトプレス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:40:51.30 ID:DWWicIuZO.net
わざわざ記事にするのも少しいじわるな気がしたけど
>>29読んで吹き飛んだ



31 : リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:08:24.72 ID:BaHX3Tt/0.net
トシちゃんかな?


32 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:08:42.70 ID:lMVd3ohz0.net
中華思想って奴か
まさかこれほどとは



33 : 張り手(禿)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:09:07.14 ID:4i2WHxYOi.net
現実
当局者「正直知らない」



36 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:11:18.07 ID:AYPlhKis0.net
ビッグ→まちがい
ビック→せいかい



43 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:13:04.08 ID:WRMPHsQl0.net
>>36
ビッグ BIG
ビック VIC田舎のスーパー



37 : アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:11:32.17 ID:I9rC5www0.net
これについては正直中国を笑えない。
空気の読めなさでは日本のマスゴミも似たり寄ったりだからな。



38 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:12:06.62 ID:WRMPHsQl0.net
エボラ出血熱でも同じ質問したら良いな


40 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:12:39.23 ID:fct+IgJF0.net
中国人、韓国と仲良くするから病気がうつったんだろ。


42 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:13:01.07 ID:s8KRZ5FZ0.net
2008年6月18日、大韓韓方医協会は「WHOの“鍼灸経穴部位の国際標準”に韓国の鍼術方法が採択された」と発表した。
この発表に対してWHOは不快感を示し韓国に抗議したと報道された。



45 : クロイツラス(四国地方)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:14:28.46 ID:lZSMwjSu0.net
お前の国に持ち帰って試せばいいだろ
日本には入国禁止な



51 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:18:02.69 ID:mebkD8cG0.net
「1分以内で答えろ」で笑いがこらえきれなくなった


52 : チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:18:03.03 ID:4PaQMAFe0.net
朝日新聞並みの質問


53 : バックドロップ(芋)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:19:00.06 ID:eno5QYum0.net
支那人にとってのビックな内容のレベルが世界に知らしめされた瞬間だな。
厚顔無恥も甚だしい。



56 : ダイビングフットスタンプ(関西・北陸)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:20:21.97 ID:lmC0AGCeO.net
次のWHOの国際疾病分類では東洋医学の章が新設される
確か日本が仕切り担当だが東洋医学と一言で言っても日中韓と異なるし
いつもの通り中国は俺中心でいきたがるし苦労してるとかなんとか



58 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:21:37.28 ID:pkjyjqIQ0.net
中国は自爆プレイがお好き。

安倍総理が靖国参拝の説明をすると会場から拍手〜全質問の反応比較
https://www.youtube.com/watch?v=ZtqqZjdiY-g



59 : セントーン(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:22:50.85 ID:HnBcRXfF0.net
記者が中国語に直して記事にすると、実は面白い文章になるとかかもしれん


60 : ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:23:54.81 ID:mfMlJg7y0.net
本物だぜ


63 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:27:27.23 ID:fXH5mQyp0.net
こういうやつを「コウマンチキ」っていうんだぜ
なんか卑猥だな



65 : ドラゴンスリーパー(山梨県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:27:35.45 ID:mgzhC4v/0.net
ビッグって言うやつに限ってビッグじゃないの法則www

漢方でなにやるんだよw
あれは基礎代謝上げて抵抗力つけるとかそういうものだろw



79 : ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:37:29.91 ID:J6MR+GvB0.net
>>65
まあ普通のインフルとかならそう言うのでもある程度効果あるんだろうけどなw



70 : ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:33:03.94 ID:GiV/YB5M0.net
いやー日本のスポーツ記者あたりも似たようなもんだけどなー


71 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:33:08.05 ID:sn0X98MA0.net
どうせ乾燥させた胎児の頭すり潰して作ったような薬なんだろ


73 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:33:52.74 ID:qQTjOLAO0.net
ギャグメーカーとしてひと皮向けたな
このまま突き進んで欲しいw



76 : ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:35:24.78 ID:F7tbfEo90.net
ウィルスに漢方が効くのか?


77 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ :2014/09/09(火) 22:35:54.68 ID:8R1Us+qr0.net
大量に死者が出ているのにこの発言
無礼であり品位も知性もモラルも全くない。

The 中国人って感じだな



85 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/09/09(火) 22:41:46.95 ID:8jfnHouk0.net
正直日本のマスゴミも似ったり寄ったりでワロエナイ
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (29)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:03
    • テキトーに混ぜくった漢方(笑)なんか効くかよアホか。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:03
    • どこの国でもバカはバカ。
      多分この記者の脳内では西洋医学で太刀打ち出来ないエボラに漢方が効く!漢方すげえ!という賞賛の声が聞きたかったんだろうなあ。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:07
    • 中国と韓国とは本当に分かり合えない
      性格が酷いのが多すぎる
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:14
    • すげーーーーどうでもいいけど夜食に冷やし中華かパスタって・・・・
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:17
    • バキ当たりでコラ作ったら合いそう
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:19
    • まあ漢方の及ぶとこじゃないというか相手にするものがちゃうわな
      そういう質問するならご自慢の漢方医学を多少なりとちゃんと勉強してからにするこった
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:20
    • ツムラとかの漢方薬は効くんじゃない?

      聞くところによると最近の「中国の漢方薬」には、なんだか西洋薬が混じってて「よく効く」みたいだね!
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:29
    • 漢方だろうとなんだろうと、薬理的な効果があるからこその薬ではあるから。
      解熱鎮痛エトセトラにはそれなりの効果は実証されている。
      「漢方は体質療法!キリッ」とか、「漢方は体に優しい!キリッ」という話はバカではあるが。
      ま、半分はプラセボと紛い物ではあるし。ウィルスに効果はほぼ無いと言って良いが。
    • 9. 
    • 2014年09月09日 23:30
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 10. フェルデランス
    • 2014年09月09日 23:31
    • 最近、笑いのツボを押さえるの上手くなってないか?
      滅茶滅茶聞くくらい言っておけばいいものを。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:31
    • 漢方は数千年の実証実験で出来た薬なのについ最近発生したエボラに聞くか判るわけがない
      中国人自ら実証実験したまえw
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:32
    • 漢方を否定する研究結果やら論文やらを発表しようとすると…
      おっと(ry
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:33
    • >>5
      色々なウイルスに感染することで毒が裏返るのね
    • 14. フェルデランス
    • 2014年09月09日 23:37
    • 断っておく。
      ※10 は、漢方薬を否定するつもりはないアル。

      漢方薬が病気に効かないとは言わないヨイ。
      俺の中の漢方薬は、予防薬、体質改善薬、長期的に服用する感覚アルよ。
      例えば、お茶も俺に言わせれば漢方薬アルね。
      速攻性の薬じゃ無いアルね。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:42
    • マスコミのレベルが日中で同程度なのは仕方ないとして。
      「漢方はオカルト」と全否定したWHOに対し
      日本の漢方医と協力して汚名を返上した中医師は
      中国大陸からは絶滅したのかね?
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月09日 23:51
    • デカイのは態度だけだったなw
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 00:04
    • 漢方が万能薬だと思ってる辺り中国記者の知識レベルもたかが知れてるな
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 00:04
    • 現在エボラに対する特効薬はなく、対症療法が主なので対症療法としては効果あるかもね。
      根治はまあ無理。漢方薬なんて細菌を倒すことすらできんし。
      そもそも感染症に対する漢方の考え方は『体を強くして病原菌をやっつける』なんだから薬そのものが効くわけじゃないし。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 00:12
    • 未承認の新薬を試すよーって所で、筋違いの話されたら失笑だろうなあ
      一つビッグなてw
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 00:18
    • 漢方は、病気というものを陰陽の気の不調と捉えます
      ですから、人体のみならず機械も政治も地球ですら病気になることがあります
      なぜなら、人体も動物も惑星も太陽も突き詰めれば"気"だからなのです
      漢方薬は、陰の病気には陽の薬を、陽の病気には陰の薬を投与することで治癒します
      ところでエボラ出血熱は伝染病です
      この場合は個々の患者の特定の原因による罹患と捉える(西洋的短絡思考)よりも
      自然界の生態系が病に罹ったと看る(中国的俯瞰思考)のが賢いのです
      我々驕れる人類へのメッセージなのです
      でも救世主、漢方があります
      エボラウイルスは熱帯地方で発生した熱病病原体ですから明らかに陽の病気です
      ですから霊芝、霊黄人参など陰の薬を感染地域に散布すれば治るのです
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 00:21
    • 退治は難しくとも、症状を和らげる効果のある薬があるかもしれないね。
      聞き方も悪かったと思うけど、笑うほうもちょっとなあ。
      ずっと先の未来では、今主流の西洋医学だって笑われてるかもしれないのに。
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 00:25
    • 今回のエボラは致死性が低目らしいし、生き残れた人の予後治療であれば、漢方の活躍の場は多いと思う。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 01:03
    • 試しに中国国内で実験してみてくれたまえ。
      なにかの間違いで効果があったら実験データを頒布して広く検証するがよいあるね。

    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 01:14
    • ※21
      漢方を笑ったんじゃない。バカな記者のバカな質問を嗤ったんだよ
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 03:23
    • 何でこんなにニホンモーが出てるんだ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 05:21
    • この中国人の記者は漢方のことを言おうとしたんだろうが
      漢方って本来、過去の類型をもとに患者個人の体質や症状を見て調合するものだから
      アフリカの風土病に効果があるかどうかなんて漢方の歴史に無いんだからわかるはずもない
      それすら知らず、漢方を万能薬に違いない程度の知識でWHOの会見に来るあたり笑われて当然だわな
      なお、漢方は副作用が無いと思い込んでる人がいるかもしれないが
      実際はそんなことなくて激しい副作用が出る可能性は普通の薬と大差ないので御注意
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 10:02
    • 自分で試せば
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 11:24
    • そもそも向こうの方では漢方は健康食品扱いで薬ですらない
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年09月10日 16:44
    • 薬学含めた文化をつい50年くらい前に全部壊したじゃねぇか
      中国人が、中国人の文明を


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク