2014年07月28日

新税「グルメ税」 1人1万円以上外食したら税を掛けます

1 : シューティングスタープレス(東日本)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:07:33.16 ID:dQeDanc/0.net BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典

麻生太郎財務相(73)周辺から飛び出した「グルメ税」。1人1万円以上の飲食をした際、数百円の税金を巻き上げるというシロモノで、

「麻生氏がみずから提唱、導入した企業交際費減税の穴埋めのために捻り出されたものです」(財務省関係者)

対象は金持ち、とのフレコミだが、食事は別としても、飲み屋でうっかりハメを外せば、すぐに1万円を超えてしまう。

http://www.asagei.com/24858

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406516853/
新税「グルメ税」 1人1万円以上外食したら税を掛けます





2 : ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:08:48.99 ID:vu4kxonJ0.net
消費税払ってんのになんでそんな税まで払わなきゃならんのか
キチガイだな自民党



3 : スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:08:50.70 ID:iwN70jyj0.net
次は車だな


4 : セントーン(四国地方)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:08:55.31 ID:lsfPncxX0.net
キチガイすぎだろ
まずお前らの給料下げろや



5 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:09:46.25 ID:Yb7CI1Mq0.net
いいんじゃない?
でも大皿料理4人とかどうすんの?



6 : 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:09:51.10 ID:K9lw93Rb0.net
1万円超えそうになったら一回お会計すればオケーなザル法
麻生ってやっぱりバカなんだな



14 : ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:12:19.30 ID:X4d2IdlP0.net
>>6
そんな貧乏人、はじめから相手にしてないと思われ・・・

いいんじゃないかと思う
どのくらいの税収を見込んでいるのか知らないが



17 : 張り手(西日本)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:12:48.27 ID:6qRFWEVJO.net
>>6
金持ちは気にせんだろ



62 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:22:22.99 ID:eYqY0Pf40.net
>>6
そういう店がそんなケチくさいことするかなー



7 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:10:01.24 ID:4kXlwkYK0.net
節約しろってことだな
多分景気は悪くなるけど、御上がそれを望むならしかたないね



8 : ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:10:23.28 ID:AZp8ak9F0.net
物品税入れるなら消費税廃止で


9 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:11:02.12 ID:9kiKjCxoI.net
人々は数多の食に魅せられる。
―――世はグルメ時代



12 : 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:12:11.34 ID:yrw57Cumi.net
会社の飲み会永久幹事の俺唖然


13 : チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:12:15.67 ID:q/Jt75Zj0.net
社会保険料みたいに通勤費も課税しちゃえばいいんじゃね?


15 : ときめきメモリアル(香川県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:12:28.91 ID:cfmM/4820.net
まず公務員の給料を平均給料と同じにセッティングするべき


87 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:34:08.64 ID:hHM3SitF0.net
>>15
してるだろ



95 : ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:37:12.49 ID:JFE/qv6O0.net
>>87
東証一部の企業と合わせてるんだろw



16 : 河津掛け(奈良県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:12:46.17 ID:gSHrR8980.net
これ昔(ってほどじゃないが)あったじゃん

贅沢税ほとんど廃止されて金持ち優遇になったけど、復活するのかね



18 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:12:48.51 ID:9pk2YeuS0.net
それより企業交際費減税ってなんだよ


19 : 毒霧(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:12:51.20 ID:tKvAI9xc0.net
40のおっさんだが
一人一万の食事などしたことない



20 : アキレス腱固め(関西・北陸)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:12:58.09 ID:ajxFyhfkO.net
みんな公平に空気税にしとけよ。


29 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:14:26.79 ID:tnDBAvyo0.net
>>20
イヤよ、イヤイヤ



21 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:12:58.27 ID:tnDBAvyo0.net
いいぞいいぞ!


22 : レッドインク(福井県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:13:00.09 ID:DnfpyTGp0.net
その代わり1,000円以下の食事は税金無しとかならいいぞ


24 : 不知火(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:13:38.79 ID:NBnAUnnQ0.net
一食に一万も出せる奴には、痛くも痒くもないだろ


25 : スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:13:49.91 ID:iwN70jyj0.net
割り勘お断りの店が多くなるなwwwwww


26 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:13:50.57 ID:MU91pEGM0.net
次は人頭税
生きてるだけで税金を課す



27 : ジャンピングカラテキック(三重県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:14:04.19 ID:pqI0Js4J0.net
俺が良い税金考えた

空気税
綺麗な空気を維持するのは実は大変という名目で



30 : オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:14:54.35 ID:hYO9dT6K0.net
一人1万なんて普通ないし富裕税だろ
それだけ高い食事できる人間がたかだか数百円で文句言わない



31 : 中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:15:00.37 ID:3A6BFS59O.net
>飲み屋でうっかりハメを外せば、すぐに1万円を超えてしまう
アル中が標準語ってんじゃねえよ



32 : TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:15:23.99 ID:DRhhfx1k0.net
飲み屋でハメ外して1人1万って、ないない


36 : ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:15:46.36 ID:8QGuHY5v0.net
数百円程度でキレるの?


48 : クロイツラス(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:17:20.51 ID:x7tBGi0PO.net
>>36
国の為に使うなら文句ないが、実際お偉いさんの私腹の肥やしにしかならんし



37 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:15:49.56 ID:HW288FCP0.net
そんなことする前に議員減らせよ


38 : ニールキック(長野県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:16:01.25 ID:/8ImYrYz0.net
俺が経営者なら、税金だけいただくなこれ。
2人で2万円でも、通常通り領収書きって、帳簿には3人で来店と書けばいいだけ。



39 : 河津落とし(東日本)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:16:03.05 ID:/RiSlCGB0.net
1人1万以上は、よっぽどじゃないと行かないな・・・


40 : バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:16:05.74 ID:gcsFEmo80.net
消費税も絶対10%上上げてくるだろうし、医療費も上がるだろうしネット税もくるし何がなんだか…


41 : 中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:16:09.29 ID:4gpMw0svO.net
貯蓄税も資産運用税も作れよ


42 : 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:16:26.81 ID:y05MW4Fg0.net
大昔に飲食税ってあっただろ
2000円くらい超えたら掛かるやつ



43 : 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:16:45.16 ID:eqAq98fu0.net
政治家がいっぱい払うんだな
生活必需品の税下げて贅沢品に高い税金かけるなら賛成だ



45 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:17:09.89 ID:u+tSLnuw0.net
そんな外食は年に1、2回だからな


46 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:17:10.02 ID:bfkSsYn90.net
ひとり一万払ってる時点で数百円くらいどうでもいい


47 : ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:17:10.35 ID:EcyMMYtB0.net
1万以上飲食に使うことはないから別にいいよ


50 : エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:17:47.30 ID:+thmuJrw0.net
考える側の人が大金持ちだから
そのくらい税金で取られても屁でもないと思ってるところに問題あり



52 : リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:18:38.56 ID:kr+icPhY0.net
贅沢税作ればいいんじゃないですかね


53 : イス攻撃(高知県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:18:41.93 ID:LYJgu/5W0.net
次での選挙で自民党はないな


54 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:19:55.40 ID:MU91pEGM0.net
国のためだろうが何だろうが
納税、担税を含めて所得税、消費税、住民税、固定資産税、年金と健康の保険税払ってんだから
これ以上払いたいとは思わない



57 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:20:21.16 ID:YIM0Gx3z0.net
>>1
>対象は金持ち、とのフレコミだが、食事は別としても、飲み屋でうっかりハメを外せば、すぐに1万円を超えてしまう。

超えねーよ



58 : ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:20:29.54 ID:+1Hglh7z0.net
いいね
ぜひ野郎



59 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:22:08.65 ID:c1MrUT6T0.net
トリコかよ


61 : アキレス腱固め(芋)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:22:17.46 ID:rRuZ1Rb00.net
あれもこれも税金ですが 減税もしますので我が国は自由民主党が社会主義を目指しています
これにより旧財閥が復活し 憧れの韓国社会を目指します!
とりもろす!!



63 : リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:22:34.57 ID:kr+icPhY0.net
スーパーで売ってるものにも
高級品は税率あげてもいいんじゃないでしょうか



64 : 名無しさんがお送りします :2014/07/28(月) 12:24:27.27 ID:y8ctpxldd
取ることばかりの景気冷え込ませる大臣に認定します。


65 : リバースネックブリーカー(山梨県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:23:21.55 ID:k+cJ4qmm0.net
日頃庶民は数千円で重税、安月給にあえぎ質素に遊んでいる、とかいってんのになんだこれ?w

1人1万円以上の飲食をした際、数百円の税金を巻き上げるというシロモノで
飲み屋でうっかりハメを外せば、すぐに1万円を超えてしまう。



66 : ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:24:06.20 ID:DvOyyszp0.net
ソースはアサ芸か(´・ω・`)


67 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:24:25.71 ID:fyW+EeNi0.net
金持ちからはどんどん毟り取れよ


68 : ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:24:29.73 ID:cV4tBmy8O.net
これはグルメ時代


69 : シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:25:52.09 ID:ofpEOchL0.net
これは良いんじゃない?
一万以上なんて食べたことない。



70 : サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:28:23.37 ID:gSzmMCBc0.net
何人で食事したかレシートに表示されるのなんてチェーン店の居酒屋くらいだろ


72 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:30:38.48 ID:EI60fH8K0.net
響きがトリコっぽくていいな


73 : 張り手(禿)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:30:52.20 ID:ch4WTuQMi.net
お一人様9980円のコースが捗るな。


74 : バズソーキック(東日本)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:30:52.38 ID:RSxX86lDO.net
野々村みたいな議員や官僚の「税金だからいくら無駄に使ってもいいや」って感覚を見直さない限りいくら増税しても無駄


75 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:31:06.50 ID:/h16ybPp0.net
かまわん
続けろ



76 : パイルドライバー(四国地方)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:31:37.32 ID:alUkF+HY0.net
底辺のお前らには関係ない話だろwww


79 : ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:32:07.12 ID:JFE/qv6O0.net
高級寿司屋とかステーキ屋とか困りそうだな。


83 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:33:19.79 ID:emmSU4t20.net
てか精算時に人数で割るって難しくね?


84 : 16文キック(庭)@\(^o^)/[age] :2014/07/28(月) 12:33:50.51 ID:kx5BbPTo0.net
一人一万だろ?まあ絶対しないからいいや。家族3人で2万5千円ぐらいがいままで一番高かった飯だし。


85 : キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:33:50.80 ID:xzYuXySU0.net
増税することしか考えてないな
そら経済が衰退するはずだ



86 : ドラゴンスクリュー(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:33:57.80 ID:RbfHDugM0.net
昔あった料飲税だよね
あれはいくらでもごまかせる



88 : キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:35:24.73 ID:ai/hct5L0.net
キャバクラとかきちんとしたクラブなら万越えするだろ
わずか数百円とはいえ長い目でみたら夜の店はかなりの打撃じゃね?

最近はキャバクラも行かなくなったし、クラブや飯で万越えすることがあっても経費か上司のゴチだからどうでもいいや



89 : ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:35:43.28 ID:XDqW01CC0.net
1万超えるとかどこの居酒屋だよ
一人あたりだぞ



90 : 不知火(茨城県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:35:53.53 ID:2LwVc1FV0.net
ペットにも税金かけろ
飼わなくていいもの飼って迷惑かけてる奴らから搾り取れよ



91 : サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:36:08.07 ID:c8NwS0VbO.net
二重課税にならないのか?


92 : トラースキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:36:41.29 ID:0K+BTwui0.net
酒飲んでるだろうから酒税払ってるだろうし、酒税上げちゃえばいいw
蒸留酒下げ過ぎだよ



94 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:36:53.82 ID:Gg8g/4ZO0.net
五千円が今までの最高額だな


96 : 不知火(アメリカ合衆国)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:37:16.12 ID:j48vjRfe0.net
割り勘にすりゃいいのか


97 : ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:38:07.39 ID:fjETMUH/0.net
これOKなら買い物税作って
一回の買い物ごとに消費税とは
別に税金取られそうだな



98 : トペ コンヒーロ(奈良県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:38:08.87 ID:OzKwWASx0.net
麻生みたいなやつが払うってことだろ
俺には関係なさそうだな
1万円どころか最近外食ほとんどしてない
する金がない



101 : ダイビングエルボードロップ(四国地方)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:40:23.63 ID:4Kk87Wbw0.net
1万をうっかり超えるってなかなかないだろ
派手にやるなら最初から高い値段設定にするし



102 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:40:54.57 ID:1RZYIkq/0.net
ちょっと良い店行ったら1万超えるんだから、
一人2万以上の富裕層税にしておくれよ



103 : ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:41:23.57 ID:4fNXW1q70.net
でもこういうのの方がいいだろ
金持ちからは金貰うっていう



109 : ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:44:49.66 ID:yYFUbcXNI.net
当選税

選挙で当選したら、一人一千万
これどうよ?



110 : 不知火(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:44:52.61 ID:NBnAUnnQ0.net
貧富の差がハゲしくなってきているから、贅沢なものにはドンドン課税だな


112 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:45:13.44 ID:RzkmtFFj0.net
一万円って微妙な線だなぁぁぁ
気のきいた和食屋がターゲットか



113 : パロスペシャル(熊本県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:45:31.17 ID:uzLb7cn+0.net
このぐらい別にいいだろ


116 : フォーク攻撃(石川県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:47:15.69 ID:e5+/j4TO0.net
たぶん「総合10000円」と勘違いしている馬鹿が多い


119 : 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:48:34.26 ID:WRI3xGL7i.net
どうせこの税金に文句言ってる奴は1万以上のメシなんて食わないんだから関係ないだろ。払うやつは気にせず払う


121 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:48:45.26 ID:7D7/T6My0.net
消費税を上げて、食品以外の消費や外食にどーんとかけろよ


124 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:48:57.06 ID:KIJ55IVK0.net
1万も取る店とか実在すんのか、すげぇな


128 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:50:51.37 ID:7D7/T6My0.net
>>124
ちょこちょこあるよ
六本木の一人2万5千円でクソまずい鉄板焼きとか
二度と行かなかったけどw



126 : ビッグブーツ(奈良県)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:49:38.25 ID:g1QfhUAF0.net
あれ?
すでにこれあるだろ?
特別地方消費税ってやつだよ



133 : リバースネックブリーカー(山梨県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:53:12.11 ID:k+cJ4qmm0.net
庶民の味方を自任するマスコミって時々金銭感覚が庶民離れした記事書くよなw


134 : 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/07/28(月) 12:53:14.79 ID:x+CgSyDd0.net
とりあえず増税考えるのやめろよ


135 : フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/28(月) 12:53:18.01 ID:Y3DxP5CK0.net
これは賛成
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (71)

    • 1. TPP
    • 2014年07月28日 13:02


    • 〜レントシーキング〜
      公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


      日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。

      \  ヽ  |  /  /
      _パソナ アソウ 利権_←Search
      /  /  |  ヽ  \
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:09
    • 一人で1万って酒飲もうがよっぽどだからなあ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:10
    • 一万円超えたらとかじゃなく、高級志向のお店を対象に課税したらいいんでないのかね?
      課税対象のお店はその事を売りに出来て、むしろ集客効果が出るだろうしさ
      上手くやれば、とてもいいアイデアだとは思う
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:11
    • 金持ちからどんどんとれ
      議員とかから
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:12

    • >社会保険料みたいに通勤費も課税しちゃえばいいんじゃね?

      さすがゆとり。
      去年から痛勤税導入されてるのも知らんのか。
      (※マイカー通勤者に限る)

      会社からガソリン代を支給されたらそれは所得だからって、所得税が課税されるようになってる。

    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:14
    • 色んな事考えるなぁと思う。
      物品税復活できないなら、こう言う贅沢に税を掛けるのはしょうがないのかなと思うよ。

      自分には縁がないけどなw
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:18
    • ぼったくり店の在日が悲鳴を上げている。
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:22
    • 嗜好品ならいくらでも税金をかけてもいいから生活必需品の消費税をやめやがれ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:26
    • 賛成でーす
      税金は金持ちからとらないと
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:34
    • 所得税なくして
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:35
    • 議員定数の削減は嘘だった
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:35
    • 安倍が嫌韓だからってなんでもかんでも肯定してたお前らもそろそろ気づき始めてきたな笑
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:35
    • 俺は週1くらいなので賛成
      また車も500万円以上は税金高くしても良いぞ(マイカー8百万だけど)
      贅沢嗜好品などには高く課税は賛成です
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:39
    • 税金とりすぎだろ
      いつか呼吸税とかできそう
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:41
    • 消費税は10%で様子見して、あとは贅沢税的なものを強化してくれ
      単品で100万超えるような物品は+10%は加算してもいいと思うが
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:43
    • 議員の会食費とかはどっからでてんだ
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:45
    • 死んだら死亡税っていうのも検討中らしいぞ。死んでから裕福だった人のたんまり貯めた貯金に課税。なにもバカ息子バカ娘に全部やる必要はない。少しは富の分配を公平にするべき。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:45
    • なお、いつものごとく条件は変動します。
      あら不思議、1万円が8000円になり、8000円が5000円になり、5000円が3000円になります。
      さらに最初は1万円に数百円の税金ですが、値段が下がっても数百円の部分は変わらないので、悪しからず。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:47
    • 店が正しく申告するかが問題だな。客からは税金として取って申告は人数上乗せとかしそう。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:49
    • 水商売系から取ろうっていうのが
      主眼なんじゃねーの?
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 13:58
    • 普通に高額所得者の所得税上げろよ。
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 14:12
    • 関係ないと言ってる奴は何回自民党に騙されたら分かるのか。
      決まれば当然課税対象金額を下げて来るに決まってるだろ、ホントゴミ以下のクソ安倍自民党。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 14:13
    • 安倍は韓国もパチ屋も大好きだよ。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 14:15
    • 金に余裕がある人から取るのは問題無し。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 14:35
    • 9980円コース
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 14:36
    • 物品税に戻したらいいんじゃないの?
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 14:45
    • 1品いくら以上からの課税いいじゃん
      合計でだと、おかしくなる
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 14:49
    • 物品税復活して累進課税にして消費税廃止したらあ?
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 14:52
    • 金持ち脳みそグズグズ麻生去ね!!
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:10
    • 自民党のバカ議員一年中税金の事考えてるだろw
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:10
    • 昔のシャウプ税制時代(物品税時代)に戻せば万事解決
      同時に所得税率も昔の率に戻せばいい、今は金持ち優遇すぎる。
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:14
    • 9980円ディナーとか流行りそう。
      何でも商売に結びつける商人は逞しいと思う。
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:23
    • 1人1万ならそうそう行かないだろ
      金持ちターゲットなら5万とかにしたほうがいいな
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:28
    • 税金ってのは、金持ちからがっぽり、薄給からはちょこっとにすべき
      税の取り分がおかしすぎるんだよ
      1回の飯で1万だぁ?
      1万ありゃ何日分の食料買えると思ってるんだ
      消費税導入後、日本の税税収はどのようになったのかねぇ、是非国会議員の先生とやらに問い詰めたいもんだ
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:29
    • 釘パンチの練習はじめる
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:32
    • いいと思うよ。
      贅沢税を払いたくなければ 贅沢な飲食を控えればいいだけの話でしょ?
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:34
    • 米36
      それ景気悪くなるよね。
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:47
    • 俺には関係ないが、同時に必要ない税でもあるだろ
      税金は作るの簡単だが消すのは難しい
      勢基準が今後、やっぱ5000円以上で、とかになる可能性もある。
      反対だね。
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:47
    • これ結婚式どうするの
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 15:49
    • 議員税、ヤジ税、政治資金パーティー税などもおながいします
    • 41. aa略
    • 2014年07月28日 15:59
    • ※17
      その以前に来年1月1日以降に死亡したら、現行の基礎控除額が5000万円+相続人数×1000万円から、基礎控除額が3000万円+相続人数×600万円に減らされる。

      たとえば、今、嫁+子2人で基礎控除額は8000万円。これが同じ条件で4800万円になる。
      財産の評価が8000万円だったら、今なら相続税が無税(実際は少し払うけど)なのに、来年1月1日以降は3200万円が相続税の対象に成る。
      税率30%で960万円だ。

      これはデカいぞ。
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 16:07
    • 残業税投入はよ。
      社員が残業する度に会社が国に払う。
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 16:14
    • なお、月単位。
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 16:57
    • 国会議員があんなにたくさんいて一番儲けてるんだから国会議員税を提案しようぜ?
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 17:10
    • ※36
      そういう流れだとマズイな
      金持ちが「税払ってるから贅沢してもいいよね」って雰囲気になるならならおk
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 17:16
    • ビンボー人は外食できないから問題ない!(笑)
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 18:10
    • 1人1万円ってかなり贅沢にしないといかないからこの増税は賛成だな
      リーマン以降のアメリカの富裕層に増税を見習ってるって事だろ
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 18:19
    • カネ持ちからはどんどん税金絞り取って頂きたい
      金持はどんどん贅沢してくれい。

      オフィス街のシティホテルのビュッフェでも
      高くても3000円行けば良い方だ。1万なんてかなり頑張らないといかんw
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 18:21
    • ※34
      やろうと思えば、1ヶ月1万円で生活できるw
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 18:47
    • 貧乏人には関係ないんだから貧乏人は黙ってろよ
      金持ちには端金の増税だし文句も出ない
      誰も困らない増税方法じゃん
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 18:51
    • 地方視点なら、セク○ャバとかなら1万越えを簡単にかますが
      そうじゃあなかったら、なかなか越えない。
      焼肉店で無茶苦茶して行くかどうか。
      そんな感じなんで、気にしないわw
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 18:57
    • 消費税という税がある
      消費させると沢山税金が入ってくる

      物を購入させる努力をしたらいいのに・・・

      貯金ばかりさせる政策をしている政府が悪い
    • 53. 紫水晶★彡
    • 2014年07月28日 19:02
    • アッチで減税しても、コッチで増税しなら意味がない。
      それなら、アッチを減税するというサービスをするなよ。
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 19:40
    • 先ずは富裕層から課税
      そして中流〜貧困層まで様々な形で課税の予定

      携帯税から小便税まで
      あなたの暮らしの全てに課税します

      自民党

    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 20:01
    • あほ。
      9999円になったら会計するわ。
      ボケ。
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 20:11
    • 毎月東電に税金恵んでるから増税はしないとなw
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 20:26
    • デブ税でおねがいします。
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 20:28
    • かけるばっかじゃなくていい加減免税のほうどうにかしろよ
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 20:37
    • お前ら甘過ぎ。
      ここから形をどんどん変えて、
      結局庶民からも絞りとるのが自民党の手法。
      奴らが本当に金持ちからだけ取る訳無かろう。
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 20:47
    • >飲み屋でうっかりハメを外せば、すぐに1万円を超えてしまう。
      いい暮らししてやがんな、おいww
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 21:23
    • てか麻生首相が73歳の方に驚いた
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 21:29
    • これは賛成だわ
      一人一万するような店なんて行かないし
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 21:39
    • 日付変えて9800円とかの領収書が3枚とか4枚になるだけ
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 22:33
    • これは累積での1万越えが対象じゃないと思うわ
      高級料亭や祝いの席のコース料理とかで最初から超えてる
      場合にあらかじめ料金に含まれて請求されるパティーン
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月28日 23:30
    • さすがゆとり。
      去年から痛勤税導入されてるのも知らんのか。
      (※マイカー通勤者に限る)

      会社からガソリン代を支給されたらそれは所得だからって、所得税が課税されるようになってる

      さすが、ゆとりwえ?w
      非課税枠しらねーのかよwばーか。一定距離内に従って非課税金額が決ってんだよ。
    • 66. 
    • 2014年07月29日 03:27
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月29日 05:22
    • 20兆弱も売り上げがあるパチンカスからも取ったらどうや
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月29日 10:20
    • 一人1万円も食べたらそら贅沢やわな。俺は1っ食100円〜1500円だけどね・・・・。
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月29日 11:03
    • 選挙に参加しない国民から年収の三割を課税対象にする。
      選挙は消去法ですら選択に困る政党の立候補者に投票する権利がありますが、基本4年に1度参加すれば何の問題もない特別税なのだから何の問題もない筈です、選挙に参加しない自由を行使するなら最悪な無効票で代替して下さい。

      責任分担税で政治家・公職者・公務員に準じる準公職者の責任逃れ対策で懲罰的な課税をして下さい。
      誰が課税対象になるか、常に公募できる相談窓口と調査機関を設けて、一律一万人以上の罰金と言う名の税金を科す請願で課税対象にする。

      例え農村の村役場の職員でも、大臣経験者の管直人(クダ・チョクジン)も含め任期中に遡って課税対象にする。

      内閣府に請願窓口を設けて誰を課税対象にするか常に請願を受付けるべき。
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月29日 18:03
    • 節約してさ、年に一回記念日に10000万円のディナーを食べるうちからもとるのそれ(´;ω;`)
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月31日 06:23
    • これは良いと思う。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク