2014年07月23日

NHK会長「近いうちにテレビ番組のネット同時送信を始める。ネット視聴者からも料金を取る」

1 : バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:34:36.52 ID:NokJN/tr0.net BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典

タダとはいかぬ…NHK会長、ネット同時送信で

 NHKの籾井勝人会長(71)は22日、読売新聞のインタビューに応じ、近い将来、テレビ番組のインターネットへの同時送信に踏み切り、その際はネット視聴者からも料金を徴収する方針であることを明らかにした。

 番組の同時送信をNHKが行うことには、「公共放送の肥大化につながる」として民放などが不安視。放送法改正も必要なため、NHKも慎重だった。だが、籾井会長は「いつまでもダメってことはない」と世界的に広まっていることを強調。実現の際には「タダというわけにはいかない。受信料を支払っている人たちが納得できる体制にしなければ」と語った。

 老朽化した東京・渋谷の放送センターの建て替えについては、移転用地の買収費用がかさむことを懸念。「(現在地に)残ることも有力な選択肢」とし、今年度内に予定地を決定する方針を明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140723-OYT1T50001.html

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406115276/
NHK会長「近いうちにテレビ番組のネット同時送信を始める。ネット視聴者からも料金を取る」





2 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:35:05.43 ID:m0KMixG80.net
うっさいヴォケ ( ゚д゚)、ペッ

NHK早く消えろ



4 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:35:59.95 ID:y5+lUOoV0.net
接続を遮断できるから無理ですさようなら


32 : TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:44:18.22 ID:kDGfcRQx0.net
>>4
TVあっても見てませんってのが通らないのだからそれも無理だろうな。



5 : マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:36:02.34 ID:5axz+hd20.net
本当にどうやって金を毟り取ることしか考えてないんだなw


8 : パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:38:05.20 ID:KHrFqgAD0.net
オンデマンド込なら良いんじゃね?
対価は払わなきゃ

でないと
ゴミ民放ウジTVで半島国旗を延々と見せられちゃうよw



168 : 稲妻レッグラリアット(長野県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:15:27.02 ID:D0IUwxbA0.net
>>8
安倍が送り込んだ今のNHK役員ってウジサンケイと同レベルだけどなw



10 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:38:07.33 ID:6CuoXlgt0.net
>受信料を支払っている人たちが納得

払っているけどNHK頭おかしいと思うわ



11 : サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:38:15.95 ID:0xVFifBC0.net
ふざけんなwwww


12 : 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:38:16.15 ID:JiM4WMpdi.net
アホみたいなバラエティとかドラマをやめてから言ってね
ニュース専門チャンネルになったら契約したるわ



13 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:38:21.39 ID:NUoF7A8y0.net
二重に支払うってことか


14 : 16文キック(京都府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:39:12.69 ID:29e0x4ti0.net
ネットで視聴料とるなら全世界からとらないと駄目だよな


19 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:39:36.79 ID:y5+lUOoV0.net
>>14
確かに



29 : 不知火(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:43:15.38 ID:KgyziT4D0.net
>>14
アメリカ経由で見てますがダメなんですかとか言えそう



39 : サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:45:14.42 ID:rBnP9k/h0.net
>>14
そうだねー



82 : トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:54:51.74 ID:1sV+gUtO0.net
>>14
これな



124 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:03:11.75 ID:13A9vNWP0.net
>>14
>ネットで視聴料とるなら全世界からとらないと駄目だよな

ほう!
なるほど!だよねw



127 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:03:27.52 ID:88vl0ViY0.net
>>14
海外からのアクセスはブロックするのかもしれんが
もしそれしないなら全世界から徴収で間違いないだろう



130 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:04:44.99 ID:BR228Yr30.net
>>124
>>127
今のテレビ放送もわざわざ外国向けに流してるけど海外の人は無料で見てるよ



18 : キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:39:25.47 ID:uYKOHY6i0.net
東電なみにウゼー


22 : ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:41:20.17 ID:CrzFem3/0.net
視聴者からとるのは構わないが同意なしに電波垂れ流して金払えはおかしいだろ


26 : ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:42:27.22 ID:a0CgL1yV0.net
見ないからどうぞ。


181 : フルネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:19:59.85 ID:3Mp7Sd3T0.net
>>26
見てる見てない関係なく
インターネットの通信機器あると取られるんじゃね?今のテレビみたいに



187 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:20:44.32 ID:MLwuZApy0.net
>>181
それだと世界中から徴収になるんじゃね?



28 : タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:42:54.80 ID:Z/1H51d+0.net
ネットに繋がるということはつまりNHKも見られる→視聴料払え

こうなるのは目に見える。



30 : バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:43:21.49 ID:biP+wF0F0.net
ネット利用者全員から取る訳じゃないんでしょ?
登録とかした閲覧者からのみ取るんならいいんじゃないかな



74 : キングコングラリアット(関西・北陸)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:53:44.77 ID:lmmL0FaZO.net
>>30
いや、ケータイのユニバーサルサービス料みたく各プロバイダに強制徴収させちゃえってことかも…

国民生活の足引っ張る犬HKなんぞ必要ない。とっとと潰れろ!



152 : グロリア(東日本)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:09:07.89 ID:InkpDjO10.net
>>30
テレビがある=NHK見てる=徴収
↑がそんな可愛いことすると思う?



171 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:16:15.71 ID:G+tu86oR0.net
>>152
携帯持ってるだけで取られるね
あっ、ワンセグ携帯の時もそうだったね
キチガイだわ



176 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:18:48.85 ID:FNujszL/0.net
>>171
携帯の基本料に上乗せだと凄い額になりそう



33 : フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:44:22.92 ID:fWdtSzLi0.net
それでネットが重くなったら許さんぞ


35 : 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:44:37.99 ID:TZE1m9lz0.net
いい加減放送法見直そうや
明らかに異常



44 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:47:19.22 ID:TFwik1zv0.net
>>35
激しく同意



57 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:49:39.81 ID:W5chsWcx0.net
>>35
同意、まあ無理だろうけど



36 : 不知火(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:44:58.00 ID:KgyziT4D0.net
ネットに限ってスクランブル掛けたりしてなw


41 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:46:14.78 ID:yxFYCv+y0.net
ブロックするためのアプリ、作っておくべきだな。


78 : 目潰し(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:53:54.02 ID:ytxZlHr30.net
>>41
確かにビジネスチャンスかもしれん。
そのアプリ10,000円で売っても十分儲けはでそうな気がするね。
なんだかスピード取り締まりのレーダー機器のような展開になるのかな。



42 : サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:46:58.06 ID:SGVkluZb0.net
押し売り


43 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:47:12.88 ID:i03aheeA0.net
絶対払わないけどね


45 : 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:47:30.63 ID:5GwI2kfc0.net
お客様番号とIPで紐付けするのか


47 : ボ ラギノール(公衆電話)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:47:44.00 ID:SZCGAMPj0.net
プロバイダー契約に含めそうで怖いわ


55 : 河津落とし(高知県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:49:15.69 ID:1t3gPHLi0.net
最近問題になってるアダルトDVDを勝手に送りつける商法、NHKがお手本なんじゃないかと思うわ


56 : アイアンクロー(公衆電話)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:49:19.06 ID:tV2hy8FP0.net
たまにいいコンテンツがあるだけに余計残念な組織だよな。


59 : 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:49:56.80 ID:+jsVPFoq0.net
誰からも料金徴収するんだったら右傾にも左傾にもならないように細心の注意を払ってほしい
現状は時事を解説する識者、ゲストコメンテーターみたいなのは左翼ばっかりで中立性は取れてない
ちゃんとしてくれればメディア問わず見て料金払うよ



62 : 閃光妖術(中国地方)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:50:22.96 ID:yq7LcYPv0.net
今のNHKを信用してるジジババ世代がいなくなったら
世論は解体に向かうだろうか



64 : エルボードロップ(四国地方)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:50:49.70 ID:8bqnjcIL0.net
×ネット視聴者からも料金を徴収する方針
◎ネット利用者からも料金を徴収する方針



67 : ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:52:04.44 ID:hpQk3sCm0.net
>>64
ネット税来た



93 : ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:57:12.82 ID:FXgXLBRa0.net
>>67
現状が実質テレビ税だからネット税と言われても反論できんな



65 : 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:51:51.88 ID:Ti19Vld80.net
NHKは乞食だな


66 : デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:51:52.21 ID:qZyNxelei.net
まさか強制徴収ではないだろうな、さすがに。
あり得んだろ。



76 : ニールキック(庭)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:53:56.37 ID:3wgBAfP+0.net
紅白歌合戦とかのライブ形式の観客っているじゃん。受信料を払って、事前に参加申し込みする人達。あれがめちゃめちゃ少人数になったらNHKも考えるかな?


83 : 頭突き(静岡県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:54:55.01 ID:xRUslDRW0.net
なにこの押し売り感の強さw


85 : パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:55:06.42 ID:aiKwgCBp0.net
NHKの徴収員がマンション敷地に侵入したら、淡々と刑事告訴しよう


87 : シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:55:52.92 ID:UKh7dXDo0.net
一人だけ教えてくれ、何で頑なにスクランブルとか掛けないんだ?
俺は受信料払う派なんだが、払ってない奴も見られてると思うと腹が立つ。



211 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:25:18.38 ID:pExGYDdC0.net
>>87
不払い継続するにも努力が必要。
奴隷のように、唯々諾々と払うのが嫌だから戦ってます。



88 : ファルコンアロー(青森県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:55:55.99 ID:W3AOEiJB0.net
払わないからNHK映さなくていいよ


90 : フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:56:36.21 ID:1NnX/RzS0.net
オンデマンドで十分だっつーの


95 : アンクルホールド(西日本)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:57:18.39 ID:vEu805dc0.net
>>90
卑しいよなぁNHK



111 : ボ ラギノール(公衆電話)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:59:27.00 ID:SZCGAMPj0.net
>>90
っていうか
オンデマンドで金取ること自体ガッペむかつく



92 : クロイツラス(新潟県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:57:01.44 ID:LTHh/hTX0.net
それよりNHK以外の東京局を有料でもいいからネット配信してくれ!!
NHKは一秒も観てないからいらない 今すぐ解散してもらってもいい



98 : パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:57:30.46 ID:aiKwgCBp0.net
NHKの徴収員がマンション敷地に侵入したら、淡々と刑事告訴しよう


101 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:58:01.06 ID:2/frlES/0.net
モデムを設置すれば受信料取られるってことになるんだろうな。
だったらネット一切やめて暇潰しに図書館通いする生活に戻るわ。



103 : ネックハンギングツリー(茨城県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 20:58:15.89 ID:vkLJlLZk0.net
TVの方払ってるけどまさか2重取りしないよな?


110 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 20:59:17.25 ID:mGUHXNPt0.net
なるほどな
別にネット止めれば良いだけか



117 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:00:38.89 ID:WrUorJwL0.net
ネットに接続できる端末を持っている人達全員から徴収します


136 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:05:57.93 ID:2/frlES/0.net
>>117
ノートパソコンにLAN接続口付いてるだけで契約させられそうだな。
ケータイ税も導入されるし
搾取から回避するには公衆電話でwindowsライセンス認証ww



119 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:01:52.45 ID:mUkr3MDv0.net
違法だろ
取り締まれ



122 : シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:02:51.02 ID:VA+akCsQ0.net
インターネットに繋がる環境があれば
受信料を支払う義務があるというわけか。
「ウチ、テレビ無いんで」はもう通じないんだなw



126 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:03:27.71 ID:R/D1D4Jb0.net
もしや 「見ていようが見ていまいが、視聴できる環境があれば金を取る」 ってやつか?


133 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:05:14.66 ID:N+vrd0GS0.net
そのうち街頭テレビを設置して
通行人から視聴料とりそうだ



134 : 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:05:39.77 ID:YlfzP5FB0.net
これネットのオンデマンド契約したら地上波のほう辞められるなら歓迎だわ。
両方払えっていうのならくそくらえだわ



141 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:06:51.20 ID:iFC/4DN60.net
>>134
半額程度で手打ちじゃないの?無料にはしてくれそうにない



135 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:05:46.57 ID:mGUHXNPt0.net
NHK周辺の回線が全て断線すると
日本の貧民は救われる



138 : タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:06:27.04 ID:5TPK9/q90.net
今現在ネット環境はございますか?パソコンや携帯でも結構です
では視聴料支払っていただきます



145 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:07:20.27 ID:En0yJK740.net
電波の押し売りに飽き足らず
ネットまで押し売りするのか
酷いな



147 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:07:55.70 ID:ETuNLZ8p0.net
お金が欲しくて欲しくてしょうがないみたいだな


150 : ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:08:34.58 ID:Y2ZeANos0.net
押し売りするな


157 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:11:33.94 ID:En0yJK740.net
正直もう存在価値ないんだよね
NHK無くなって困る人なんてじじばばぐらいだろ



158 : スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:12:31.09 ID:mxYrSCuY0.net
NHKの存在理由はありません。
民放になりたいならどうぞ。



159 : ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:12:46.29 ID:qwVWFJpr0.net
NHK解体を視野に入れてくれる党に入れるよ


161 : フロントネックロック(空)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:13:05.65 ID:SLdPUjq90.net
じゃあ世界から金取れな


166 : 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:15:19.00 ID:4rsvnzgC0.net
いやさ、国民の金を奪って番組作ってるんだからタダで見せろよ


173 : エルボーバット(滋賀県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:16:59.28 ID:XJkJDHKN0.net
徴収って言葉がそもそも間違ってる。売買契約の概念が無い


180 : 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:19:45.86 ID:sXDYwRpU0.net
そのうち無人島にさえ集金に来そうだな


185 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:20:17.74 ID:MLwuZApy0.net
>>180
地球の監視をしている地球外生命体にもなw



183 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:20:04.43 ID:QzjCGaX40.net
と言うーことは、ネットのオンデマンドをクロームキャストで
TVに映し出してるから、ネットの方で払ってれば、TVの放送
見てなければ受信料はらわなくていいんだな?



188 : グロリア(庭)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:21:00.09 ID:s7QbEu//0.net
ネット環境のあるなしをどうやって調べるのか?


204 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:23:41.30 ID:2/frlES/0.net
>>188
ネットに接続出来る端子があれば契約しに来るよ
今だってテレビ持ってるだけで来るんだから。



206 : エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:24:13.20 ID:hMBC3XDm0.net
>>188
プロバイダに根回しするんじゃね
怖い怖い



189 : エルボーバット(西日本)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:21:14.68 ID:3H2B6keT0.net
今度は本当にスクランブル掛ければ良いだけ
裁判で勝てるだろ



191 : ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:21:45.81 ID:JalDtB0/0.net
NHKを受信する目的のものではないので契約しません


207 : 断崖式ニードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:24:15.70 ID:kyutkogDO.net
反日報道を繰り返すNHKは解体するのが正義ってもんだ。国民から金を集めて反日プロパガンダ番組を作るなんて悪魔そのものじゃねーか。絶対に許されんよ。


210 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:25:08.74 ID:0CfL2uwU0.net
TVの受信を目的としないWAN接続できる機器がたくさんある、
というか見れる端末が実質WindowsPCのみの状況ですべての機器に受信料かけれたらそれこそマジキチ。



213 : ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:26:00.63 ID:oFnMMZZK0.net
真剣にNHKの解体方法検討しようぜ
たかだか数万人の職員で北朝鮮の国家予算より権力持ってんだぜ



216 : アイアンクロー(奈良県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:27:02.09 ID:4618iWtb0.net
ネット接続をしていると、テレビがない家からも料金を取るということか?


218 : ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:27:06.07 ID:unN6wtHb0.net
NHKを見ない権利は日本人には無いのか?w


225 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:28:27.91 ID:BBSLMrHu0.net
>>218
見ない権利は当然あるよ
支払い義務は消えないってだけでwww



227 : パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:29:28.29 ID:KHrFqgAD0.net
>>218
権利は義務とセットだ



230 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:30:36.10 ID:BR228Yr30.net
>>218
だよなあ 普通の液晶テレビが3万だと仮定して
NHKが映らないテレビを6万で販売したらバカ売れのような気がする



220 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:27:45.29 ID:d9z4arTr0.net
年寄りへの送りつけ詐欺とどこが違うのか?


232 : テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:31:53.70 ID:dYGG3URj0.net
先週、「勝手にエロDVD送り付けて金払え」という詐欺がニュースになっていたが、
NHKとどこが違うというのか?



236 : 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:33:18.87 ID:sXDYwRpU0.net
>>232
気をつけろ集金されるぞ



237 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:33:20.05 ID:mGUHXNPt0.net
>>232
比べ物にならない被害者の数



241 : 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:34:23.36 ID:W5WLNexm0.net
押し売りwwwwwwwwwwwwww


244 : 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/ :2014/07/23(水) 21:35:36.36 ID:qQViKo9c0.net
朝ドラで稼いだ分はどこ行ってんの??
グッツだけでもかなりな儲けだろ



251 : 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/07/23(水) 21:38:20.77 ID:tpjI7Mf50.net
昔と違って公共放送はもういらないだろ…
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (41)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 21:51
    • あのさあテレビはインフラを整えたのはNHKって面があるからまだわかるけどインターネットは関係ないじゃん。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 21:54
    • 与党・自民党気取りのkHN 。
      気になってるのは、kHN の電波法?が、国民寄りの法律でなく、そちら側に傾く法律内容なんじゃないか?と。

      一方的な解釈しか耳にしないのは、何故だ?
      裸の王様(笑)
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 21:56
    • はあ…誰が会長になろうが金の亡者のゴミなのには変わりねえなあw
      消えろNHK
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 21:59
    • はぁ?ふざけんな!!
      死ね犬HK!!!
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:03
    • これはさすがにオンデマンドとか会員制のことやろ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:05
    • カネを払うほどコンテンツに価値がない。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:08
    • これは多分、他の民放が大反対キャンペーンをやって却下されるだろう。

      NHKしか見ないっていう人も多いし、これやったらマジでテレビ捨てる人が続出する。

      他のテレビ局が黙ってないだろ。
    • 8. TPP
    • 2014年07月23日 22:10
    • 〜日本の民主主義に対する試金石〜

      約1000通の郵便物を隠匿した疑いで、2014年6月4日、小樽市の元配達員(38)の男性が逮捕された。
      しかし、彼が年賀はがきの集配時期ではない2012年の11月(衆院総選挙前)に臨時で雇われた(後に正社員へ昇格)こと、隠匿された郵便物の中には衆院総選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキ(145通)も含まれていることなどの事実どころか、この隠匿事件そのものが大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)では全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が上げられてもすぐ削除されたのだ。
      これでは、全国的に同様の行為が「意図的」になされていたと疑う余地がある。

      \  ヽ  |  /  /
      _苫米地 郵便_←YouTubeで検索
      /  /  |  ヽ  \
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:14
    • 憲法や人権で契約の自由は認められてるはずなんだが
      NHKって裁判官の天下り先でもあるの?
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:16
    • お前の自宅まで俺様のウ●コの匂いを送ってやる。有料だ、カネ払え
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:17
    •  公共放送の現場責任者とか部長クラスに敵国人が1/3もいるという不条理さえ解消してくれたら辞めていいよ、モミー君。
       とかのんびり思ってたけど、いいよ、もう。
       まだ何も仕事してないけど、サヨナラ。
       実は出身企業や、これまでの業績とかで、ちょっぴり気にはなってたんだ...新自由主義路線の上で生きて来たんだろ?これまで...。
       
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:26
    • NHK解体はよ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:29
    • まず公共放送に恥じない公正な番組作ってよ。
      あと、職員の給与高すぎ。 
      あと中国とか韓国もNHK見れるんでしょ。なら受信料取ってよ。
      日本人差別しないで。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:31
    • 人としておわってる
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:36
    • オンデマンドはもうやってるだろ、なに言ってんのNHK
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:38
    • 海外に配信してるの も金とれよ
      中国とかあと中国とか それから中国あたり
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:42
    • NHKは不要なので解体して職員は全員中国・韓国に強制送還でいいだろう
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:43
    • これって法人に対してネットに接続できる端末数毎に徴収すんのかね、ホテルの部屋数分に徴収みたいに・・・つぶれろnhk
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:44
    • 全てのプロバイダで税金みたいにみんなに徴収するんならいいよ。嫌なら契約なきゃいいだけ。
      だが訪問してきて払えは永遠にシカトだわwwwwそっちは用があるかもしれんがこっちは用ねえからwww
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:45
    • NHKの籾井って安倍が送り込んだやつだろ。ヤクザな本性現してきたな。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:48
    • NHKの映らないテレビ作って買うから!絶対映らないやつだよ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:49
    • この馬鹿は世界中でみれる事まで分かってないんだろうな。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:56
    • 記事見ても良く分からん
      記事中明記されてないけど同時送信でネット接続者全員から搾取するってこと?
      んな馬鹿なw
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:57
    • 海外製の海外しか移らないテレビないかな。

      もうNHKとかクソみたいなテレビいらないから
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 22:59
    • 俺はNHKに金払いたくないからテレビは諦めてるんや
      テレビ見たいけどNHKに金払いたくないから我慢してるんや

      ネットも諦めなあかんの?
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 23:14
    • 何の根拠でインターネット接続から料金聴取するんだろう?
      伝家の宝刀放送法は使えないんだけど
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 23:17
    • 強制徴収までやったら裁判で負けると思う。
      プロバイダや携帯各社、製造メーカーも反対するだろうからNHKパワーでも勝てなさそう

      「有料でネット放送やるわ。誰でも見れるからネット接続してるやつは全員金払えよ」って個人の主張がまかり通る
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 23:28

    • なんだよw

      また反日の為の原資でも見つけたか?www


    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 23:30
    • 金払った人だけ見るシステムなら勝手にやったらいい。絶対使わない。
      ネット使える機械に課金とかしやがったら、
      もう日本は法治国家ではないな、そう見なす。
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月23日 23:38
    • NHKは不要 殿様商売で「今」が見えてない
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月24日 00:02
    • 徴収員のゲスな話を聞くとヘドが出る。
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月24日 00:03
    • スーパーのレジもPOSでウィンドウズ&ネットなので
      支払せねば
      ATMもOSはWINだよな
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月24日 00:04
    • チャイムの横にNHK関係者が押したら1回2000円と書いておくかな。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月24日 00:14

    • >33



      厚かましい犬hkは一般常識ないから押したらもらえると思い込むんじゃね?wwwwwwwwwww



    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月24日 00:26
    • ありえるw
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月24日 00:46
    • 今のオンデマンドみたいに、料金払った人だけ見れるってことじゃないの?
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月24日 02:48
    • それならテレビもすでにスクランブルにしてるはず。
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月24日 11:57
    • なんで地デジ移行の時にスクランブルかけなかったの?NHK解体しろ
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月27日 15:58
    • オンデマンド方式だろ?
      PCあって全て1台いくらの一律なんてやったら
      ネカフェ潰れまくるなw
      それでなくても、都内のネカフェは身分照明必要で面倒で客減ってるし
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年07月27日 16:00
    • >>32
      OS関係ない
      POSはイントラネット
      インターネット経由してたら恐ろしいことになるw
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年08月05日 11:25
    • 契約もなしに勝手に料金が発生するなんておかしい
      こんな事がまかり通るなら今まで黙認してた層も黙ってないよ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク