「残業代ゼロ」、年収300万円以下も対象になるかも 政府「日本から労働時間の概念をなくす」
1 : パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:37:51.52 ID:KmMOOSlI0●.net BE:601381941-PLT(22121) ポイント特典
「残業代ゼロ制度」 年収300万円以下の人も対象になるかは今後議論
「残業代ゼロ制度」との指摘もある、労働時間ではなく成果のみによって報酬が決まる新しい労働時間制度について、政府の担当者は6月4日、年収300万円以下の人を対象にするかどうか「今後議論されていく」と述べた。衆議院厚生労働委員会で山井和則議員の質問に答えた。
この新しい労働時間制度は政府が創設を検討しているもので、現在では原則1日8時間が上限となっている規制を、高度な専門職に付く人などの一部に限って取り払うというもの。政府は、始業・就業時間や残業などの労働時間の観念を無くすことで、ワークライフバランスや労働生産性向上が期待できるとしている。
しかし、山井議員は、新しい労働時間制度について「残業という観念がなくなるということは、残業代がゼロになることと同じ」と指摘。現在議論されている対象者の案についても、「極めて曖昧」で、「プロジェクトリーダーや企画責任者というような肩書をつけることで、だれでも対象になりえる」と追及した。

さらに山井議員は、年収によって対象者を制限するかどうかがまだ決まっていないことについて、「年収300万円以下の人も対象になり得るのではないか」と質問。これに対して政府の担当者は、「案では、能力、経験、実績などが高い極めて限られた方が対象になると明示されており、年収300万円の方が対象になるかどうかということは、今後議論されていくことになる」と答えた。
なお、山井議員の後に質問を行った柚木道義議員は、「生産性が上がる制度なら、公務員も制度の対象にすべきだ」と指摘。これに対して担当者は、「今回は公務員に対しての制度として議論を行っていない」として、対象外であると答えた。その際、委員会に同席していた厚労省官僚は、「とんでもない」と手を振って拒否したという。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/07/pay-for-performance_n_5463947.html
「残業代ゼロ制度」 年収300万円以下の人も対象になるかは今後議論
「残業代ゼロ制度」との指摘もある、労働時間ではなく成果のみによって報酬が決まる新しい労働時間制度について、政府の担当者は6月4日、年収300万円以下の人を対象にするかどうか「今後議論されていく」と述べた。衆議院厚生労働委員会で山井和則議員の質問に答えた。
この新しい労働時間制度は政府が創設を検討しているもので、現在では原則1日8時間が上限となっている規制を、高度な専門職に付く人などの一部に限って取り払うというもの。政府は、始業・就業時間や残業などの労働時間の観念を無くすことで、ワークライフバランスや労働生産性向上が期待できるとしている。
しかし、山井議員は、新しい労働時間制度について「残業という観念がなくなるということは、残業代がゼロになることと同じ」と指摘。現在議論されている対象者の案についても、「極めて曖昧」で、「プロジェクトリーダーや企画責任者というような肩書をつけることで、だれでも対象になりえる」と追及した。

さらに山井議員は、年収によって対象者を制限するかどうかがまだ決まっていないことについて、「年収300万円以下の人も対象になり得るのではないか」と質問。これに対して政府の担当者は、「案では、能力、経験、実績などが高い極めて限られた方が対象になると明示されており、年収300万円の方が対象になるかどうかということは、今後議論されていくことになる」と答えた。
なお、山井議員の後に質問を行った柚木道義議員は、「生産性が上がる制度なら、公務員も制度の対象にすべきだ」と指摘。これに対して担当者は、「今回は公務員に対しての制度として議論を行っていない」として、対象外であると答えた。その際、委員会に同席していた厚労省官僚は、「とんでもない」と手を振って拒否したという。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/07/pay-for-performance_n_5463947.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402234671/
「残業代ゼロ」、年収300万円以下も対象になるかも 政府「日本から労働時間の概念をなくす」
「残業代ゼロ」、年収300万円以下も対象になるかも 政府「日本から労働時間の概念をなくす」
3 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:39:12.68 ID:a3EEnGT+0.net
ワロタwwwとことんやるきかww
5 : バズソーキック(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:40:02.78 ID:zZ71jfrM0.net
公務員は対象じゃないとは、法の下の平等に反する。憲法違反だ。
6 : オリンピック予選スラム(西日本)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 22:40:21.07 ID:umIuBtkG0.net
自分の人生がうまくいかないのは政府のせいだって考える点ではワーキングプアも民主党も共通だな
9 : 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 22:41:27.99 ID:LX6vlo/J0.net
まずは官僚や公務員からやれよw
10 : バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:41:31.41 ID:WrMoAPM6O.net
時給もしくは日給という表現を、政治主導で消滅させられると思ってないと、こういう概念の消滅という言い回しは出来ないが
12 : ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:42:03.25 ID:WAuLAVyH0.net
24時間体制で働けと 益々過酷になってまいりました
この条件だと『過労死』が認定されなくなるよね
15 : 毒霧(catv?)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 22:43:07.17 ID:4y5J4zkw0.net
こんな制度日本だと悪用にしか作用しない
17 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:43:21.03 ID:GMdSDFYB0.net
区役所年中無休サービス開始はよ
23 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:45:17.27 ID:a3EEnGT+0.net
>>17
市役所と県庁の全科目もなwww
区役所年中無休サービス開始はよ
23 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:45:17.27 ID:a3EEnGT+0.net
>>17
市役所と県庁の全科目もなwww
26 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:46:09.02 ID:bE2r5XE10.net
とりあえずこの法案によって低賃金で深夜まで働かなきゃいけなくなると思ってる奴に言いたい。
お前はそんな馬鹿だから採用されないんだと。
32 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:47:32.66 ID:A2nY2cZQ0.net
>>26
そうならないと言う具体的な根拠を教えてくれ
45 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:50:01.09 ID:bE2r5XE10.net
>>32
馬鹿馬鹿しすぎる。
働いたことないからって低知能にもほどがある。
152 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:14:47.37 ID:A2nY2cZQ0.net
>>45
根拠は妄想か……
301 : 膝十字固め(山梨県)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 00:25:50.05 ID:uPQYTSlFI.net
>>26
派遣の時も、お前ら底辺には関わりのない話。
翻訳とか高度な人材にのみ適用って言ってたのに
いまじゃ派遣の大多数は底辺単純労働者が占めてますが。
とりあえずこの法案によって低賃金で深夜まで働かなきゃいけなくなると思ってる奴に言いたい。
お前はそんな馬鹿だから採用されないんだと。
32 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:47:32.66 ID:A2nY2cZQ0.net
>>26
そうならないと言う具体的な根拠を教えてくれ
45 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:50:01.09 ID:bE2r5XE10.net
>>32
馬鹿馬鹿しすぎる。
働いたことないからって低知能にもほどがある。
152 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:14:47.37 ID:A2nY2cZQ0.net
>>45
根拠は妄想か……
301 : 膝十字固め(山梨県)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 00:25:50.05 ID:uPQYTSlFI.net
>>26
派遣の時も、お前ら底辺には関わりのない話。
翻訳とか高度な人材にのみ適用って言ってたのに
いまじゃ派遣の大多数は底辺単純労働者が占めてますが。
27 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:46:15.96 ID:A2nY2cZQ0.net
本当に高度な専門職に限定するなら年収300以下を含めるかなんて議論にもならないだろうに……
29 : セントーン(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:46:57.42 ID:b2JH0EuX0.net
日本人はみんな高度専門職なんやで
30 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 22:47:04.19 ID:IlzqwY8U0.net
年金制度も公務員は二階建てで民間より優遇されてるわけだが、労働政策までやるとわな。まあ、組合ないから既に違うが。
37 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 22:48:31.94 ID:VM9z7mh00.net
公務員は残業しないだろ
39 : ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 22:48:45.60 ID:+ryy5Ntd0.net
深夜のワンオペは当然対象だな
店舗管理の幹部候補生様だ
241 : エクスプロイダー(空)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:40:17.44 ID:8x2E07KN0.net
>>39
個人事業主だから対象外ちゃうん?w
深夜のワンオペは当然対象だな
店舗管理の幹部候補生様だ
241 : エクスプロイダー(空)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:40:17.44 ID:8x2E07KN0.net
>>39
個人事業主だから対象外ちゃうん?w
48 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:50:07.79 ID:a3EEnGT+0.net
例えば、年収300万円の人が工場のライン労働者だとして、
工場長が生産目標を1000個って掲げた場合、例えそれが終わるのが
物理的に計算して深夜の12時だろうとなんだろうと終わるまでは残業なしで
成果主義扱いになるってことなのか?
58 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:52:07.68 ID:a3EEnGT+0.net
誰か>>48に答えてくれ、、
70 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:55:44.53 ID:bE2r5XE10.net
>>48
まず、1000個作ったのは労働者の成果。
ただ12時までかかるような生産目標をあげるかどうかは別問題。
社会人やってる人はそんなこと続けてたら優秀な人材から辞めてくって知ってるから。
113 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:03:07.65 ID:a3EEnGT+0.net
>>70
そうじゃないよ。根本的に違法で無いなら、元受やらが今より遥かに無茶な価格と納入日を設定して
下請けにやらせるってのは容易に想像できる。
今まで単価1000円だったものが、600円で出来るとなれば皆で一斉にそういう流れに乗っていく。
結果的にロウキが動かないとハッキリしたらとことんまで絞りに来るに決まってる。
238 : イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:39:29.30 ID:F1mw+kWv0.net
>>70
作業員を日本人から
移民に切換えたら良いのではないか?
例えば、年収300万円の人が工場のライン労働者だとして、
工場長が生産目標を1000個って掲げた場合、例えそれが終わるのが
物理的に計算して深夜の12時だろうとなんだろうと終わるまでは残業なしで
成果主義扱いになるってことなのか?
58 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:52:07.68 ID:a3EEnGT+0.net
誰か>>48に答えてくれ、、
70 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:55:44.53 ID:bE2r5XE10.net
>>48
まず、1000個作ったのは労働者の成果。
ただ12時までかかるような生産目標をあげるかどうかは別問題。
社会人やってる人はそんなこと続けてたら優秀な人材から辞めてくって知ってるから。
113 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:03:07.65 ID:a3EEnGT+0.net
>>70
そうじゃないよ。根本的に違法で無いなら、元受やらが今より遥かに無茶な価格と納入日を設定して
下請けにやらせるってのは容易に想像できる。
今まで単価1000円だったものが、600円で出来るとなれば皆で一斉にそういう流れに乗っていく。
結果的にロウキが動かないとハッキリしたらとことんまで絞りに来るに決まってる。
238 : イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:39:29.30 ID:F1mw+kWv0.net
>>70
作業員を日本人から
移民に切換えたら良いのではないか?
51 : ときめきメモリアル(鹿児島県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 22:50:51.76 ID:Nz0QvZnT0.net
法案このまま通ったらテロル人が多発するんだろうねぇ
53 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:51:25.57 ID:P1JGQPsP0.net
まあ現状の追認ということだ
89 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:58:14.34 ID:fXMz8s6e0.net
>>53
まあそうだな
現状でも完全に違法状態で最高裁まで争われたら勝ち目ないのを合法化するだけ
グレーゾーン金利を合法的に復活させようという動きといい、最近の自民の暴走は笑うしかない
まあ現状の追認ということだ
89 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:58:14.34 ID:fXMz8s6e0.net
>>53
まあそうだな
現状でも完全に違法状態で最高裁まで争われたら勝ち目ないのを合法化するだけ
グレーゾーン金利を合法的に復活させようという動きといい、最近の自民の暴走は笑うしかない
68 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:55:36.47 ID:JVTM78N70.net
残業を取り締まれよ、残業代じゃなくてさ。
72 : ニールキック(奈良県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:55:54.09 ID:/y37OERp0.net
この政府まともないい政策を実施したことあるか?
致命的な墓穴を掘らないだけで、
民主時代と同じレベルの酷さ。
79 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:56:45.01 ID:rOgveE180.net
そんなんなったらマジで暴動起こすわ
83 : 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:57:29.55 ID:zUCGtyj80.net
公務員やらないってことは経団連の要請なんだろうな
93 : 逆落とし(三重県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:59:07.33 ID:mgl9GBdF0.net
そして誰も働かなくなった…
97 : 頭突き(家)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 22:59:22.10 ID:4j2nZ0000.net
面白そうだからどんどんやれ
裁量制の俺には元々関係ない
118 : エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:04:42.89 ID:x0gnBS4B0.net
>>97
そうやって分割統治していくんだよ
おまえもそのうち分割統治されそうになるけど反対してくれる味方がいないと思うぞ
面白そうだからどんどんやれ
裁量制の俺には元々関係ない
118 : エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:04:42.89 ID:x0gnBS4B0.net
>>97
そうやって分割統治していくんだよ
おまえもそのうち分割統治されそうになるけど反対してくれる味方がいないと思うぞ
101 : ジャンピングエルボーアタック(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:00:07.37 ID:8ME70v2r0.net
直ちに起業せよってことだよ、言わせんなアホ。
136 : バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:08:50.28 ID:WrMoAPM6O.net
>>101
世が起業して簡単に上手くいく社会なら、富裕層の取り分も必然的に多いので、こういう騒然とするような法案は議論さえされない訳ですが
直ちに起業せよってことだよ、言わせんなアホ。
136 : バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:08:50.28 ID:WrMoAPM6O.net
>>101
世が起業して簡単に上手くいく社会なら、富裕層の取り分も必然的に多いので、こういう騒然とするような法案は議論さえされない訳ですが
102 : 河津掛け(三重県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:00:14.34 ID:LH8DoaGH0.net
残業代出してくれる所はホワイト企業
これから全部ブラック企業www
107 : ダイビングヘッドバット(岐阜県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:00:51.56 ID:1z1LiJ8H0.net
正直たのしみだ
残業なしで800万こえてからは、残業が馬鹿馬鹿しくみえてたからな。
残業手当てでかさまししてた連中、死んでしまうんじゃないの?
住宅ローンを残業でカバーしてるアホしってるけど、即死しそうな法案だなぁ
531 : ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 05:54:53.68 ID:yTO6cVBR0.net
>>107
2ちゃんで自分の年収を多くいう人間てハゲがデブかニートだって本当?
お前はどれなの?
正直たのしみだ
残業なしで800万こえてからは、残業が馬鹿馬鹿しくみえてたからな。
残業手当てでかさまししてた連中、死んでしまうんじゃないの?
住宅ローンを残業でカバーしてるアホしってるけど、即死しそうな法案だなぁ
531 : ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 05:54:53.68 ID:yTO6cVBR0.net
>>107
2ちゃんで自分の年収を多くいう人間てハゲがデブかニートだって本当?
お前はどれなの?
110 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:01:59.92 ID:9frI2lfn0.net
今までどおり公務員は青天井で残業代や特別手当出しますって事か
114 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:03:27.18 ID:Jrva3U1y0.net
残業嫌なら断るか辞めればいい。
働く人が確保出来ずに潰れるのは会社だからな。
そしたら、本気で管理職は成果や結果を求められるだろう。
116 : ダイビングフットスタンプ(青森県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:04:28.20 ID:s7JxdpGP0.net
逆に午前だけ働いてさっさと帰るのもアリだな
121 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:05:24.26 ID:fXMz8s6e0.net
まあ現状でも出世コースに残ってる公務員は国地方にかかわらずサービス残業しまくりなんどけどな
法が機能してない状態を合法化するってだけの話
どっちにしても日本の奴隷制度は共産党政権にでもならない限りかわらんよ
129 : クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:06:46.51 ID:w49MyBX+0.net
>>121
でも出世した後は極力自分の身を守るんだよな
自分に従う出世願望のある奴隷を使役することは辞めるわけないよね
139 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:10:43.58 ID:fXMz8s6e0.net
>>129
出世した後の報酬(天下り含む)はそれまで頑張った自分への当然のご褒美です
まあ現状でも出世コースに残ってる公務員は国地方にかかわらずサービス残業しまくりなんどけどな
法が機能してない状態を合法化するってだけの話
どっちにしても日本の奴隷制度は共産党政権にでもならない限りかわらんよ
129 : クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:06:46.51 ID:w49MyBX+0.net
>>121
でも出世した後は極力自分の身を守るんだよな
自分に従う出世願望のある奴隷を使役することは辞めるわけないよね
139 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:10:43.58 ID:fXMz8s6e0.net
>>129
出世した後の報酬(天下り含む)はそれまで頑張った自分への当然のご褒美です
131 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:07:04.76 ID:+PEHW/Nv0.net
官僚や政治家も成果主義で
137 : チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:09:15.76 ID:lx8j5Css0.net
これでベーシックインカム有れば許すが
ますます誰も働かなくなるだろうな
149 : サソリ固め(禿)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:14:04.94 ID:VFogsazR0.net
一回困ればいいんだよ
物が届かなかったり工期無視されたり当たり前のことを確実にこなすことの重要性が解ってない
168 : 垂直落下式DDT(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:19:23.50 ID:hHS1JJOF0.net
誰も働かなくなって終わり。
文系は知らないけど理系は代わりが効かないし。
186 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:23:34.40 ID:fXMz8s6e0.net
>>168
理系の分野にもよるけど中国とかインド産の優秀なエンジニアがお安く雇えますよ(ニッコリ
エンジニアの管理職なら英語ぐらい喋れて当然ですよね?
誰も働かなくなって終わり。
文系は知らないけど理系は代わりが効かないし。
186 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:23:34.40 ID:fXMz8s6e0.net
>>168
理系の分野にもよるけど中国とかインド産の優秀なエンジニアがお安く雇えますよ(ニッコリ
エンジニアの管理職なら英語ぐらい喋れて当然ですよね?
173 : トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:20:51.21 ID:LTV0pMo10.net
なんで政府がベースアップ要求したり、残業代ださないようにしたりする権利があるんだ?
頭おかしい。
174 : 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:20:59.07 ID:Z+ZbmbCt0.net
政治家って高度な専門職だし高給でもあるからこの法案の対象だよね?
ってことは政治家も成果を出すまではいつまでも働かなくちゃいけないしお金も出さないってことでいいよね
成果=マニフェストの達成ってことで
マニフェストは自分たちでできるって言ったことなんだから楽勝だよね
179 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:22:30.49 ID:lTAtv1qu0.net
>>174
成果を出す出さない関係なく、契約年の給与はさすがに出すんだが
183 : ランサルセ(東日本)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:23:13.51 ID:/+sSb6oJ0.net
>>174
公約違反は契約不履行なのだから賠償金を払ってもらわないと
政治家って高度な専門職だし高給でもあるからこの法案の対象だよね?
ってことは政治家も成果を出すまではいつまでも働かなくちゃいけないしお金も出さないってことでいいよね
成果=マニフェストの達成ってことで
マニフェストは自分たちでできるって言ったことなんだから楽勝だよね
179 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:22:30.49 ID:lTAtv1qu0.net
>>174
成果を出す出さない関係なく、契約年の給与はさすがに出すんだが
183 : ランサルセ(東日本)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:23:13.51 ID:/+sSb6oJ0.net
>>174
公約違反は契約不履行なのだから賠償金を払ってもらわないと
190 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:25:16.11 ID:2epdTFJo0.net
公務員様からしたら共済を厚年にねじ込まれて
職域無くされるのだから倍返しだ!ってとこだろうな
政治家が方針きめてるんじゃなくて実態は官僚が決めてるようなもんだし
まだまだ苦痛を与えてくるだろ
191 : マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:25:52.51 ID:pJYDXjyo0.net
時給にしなきゃいい
195 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:26:50.32 ID:/NpS5/it0.net
老人を切り捨てない限りは、誰かが奴隷をやるしかない
198 : 16文キック(芋)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:27:30.67 ID:LaefN9aU0.net
30分とか1時間残業で小銭稼いでいるやつがほとんどだから
最初1時間だけカットすればOK
219 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:32:34.34 ID:wBw90Yfw0.net
悪用しかされない法律作るんじゃねーよ
221 : フェイスクラッシャー(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:32:59.77 ID:6h7Tj3b60.net
公務員からはじめろよ
226 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:34:44.78 ID:lTAtv1qu0.net
だから社内請負みたいな仕事(自分で労働時間管理)と数字で結果がはかれるやつしか対象になっていないんだが
228 : ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:36:09.55 ID:lHp/j2ht0.net
公務員を365日休みなしで10年働かせて問題なかったらやってもいいよ
232 : サッカーボールキック(長野県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:37:46.56 ID:Azu3Z/kX0.net
いらん手順や会議や書類や建前やお為ごかしがいっぱいありすぎて
外人の6割くらいの働き具合になってんだから全部廃止して能率あげて…っていかないのが日本の駄目なとこ
248 : ネックハンギングツリー(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:44:08.40 ID:bkl/2nly0.net
もはや意味不明だよな
言ってる本人たちも笑ってるだろ
261 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:54:37.44 ID:uhjNk+rJ0.net
ゴルゴ13に、依頼しないとな。
265 : ランサルセ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:56:45.05 ID:eq1xdrUY0.net
すき家で24hオペ来るなw
270 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:58:35.22 ID:LOxLKsho0.net
>>265
鮭朝食と一緒に倒れてそうだよな
すき家で24hオペ来るなw
270 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/08(日) 23:58:35.22 ID:LOxLKsho0.net
>>265
鮭朝食と一緒に倒れてそうだよな
271 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/08(日) 23:59:17.30 ID:++5IwNlT0.net
試験的に国家公務員で導入してもらえる?
288 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 00:17:43.92 ID:I+kBTUqc0.net
これもう収入関係なく導入するよって事だよな。俺はみなし残業とかで実際の残業時間関係なく一定額貰ってるんだがこれも、無くなるんかいな。
292 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 00:20:27.53 ID:BPPyMYWj0.net
残業するやついなくなんだろ
296 : 膝十字固め(山梨県)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 00:23:02.66 ID:uPQYTSlFI.net
まず役人から試してみればいいんじゃね?
307 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 00:27:26.74 ID:lI7q8vDX0.net
>>296
一度公務員から3年ほどやってみる価値はあるな
まず役人から試してみればいいんじゃね?
307 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 00:27:26.74 ID:lI7q8vDX0.net
>>296
一度公務員から3年ほどやってみる価値はあるな
299 : レッドインク(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 00:25:07.50 ID:cnMo+jpy0.net
程のいいこと言ってるけどようは賃金圧縮じゃねえかよ
310 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 00:27:55.79 ID:ZdD198XK0.net
んな事言われなくたってサビ残だしwww
320 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 00:34:08.56 ID:p98jWiVj0.net
どうせ俺は残業代もボーナスも出ない年俸制だからどうでもいい
334 : 頭突き(芋)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 00:44:54.88 ID:a/pZYEFk0.net
>>320
年俸制でも、見込み残業時間以上やってたら残業代出るぞ
ついでに、深夜、休日残業は別途出さなくてはいけない
現状で残業代が関係しないのは、裁量労働か管理職だが
この2つを合法的に適用するのは難しい
だから、ローソンとか頭のいいところは「委託」って形にしている
403 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 01:37:27.04 ID:p98jWiVj0.net
>>334
そもそもタイムカードが無い。
そして24時間必要があれば電話相談や呼び出しがある仕事なんだわ。
最初からそれを見込んでの高給貰ってるから今更今月何時間残業しました
から残業代くださいなんて言い出したら信頼関係に関わる。
どうせ俺は残業代もボーナスも出ない年俸制だからどうでもいい
334 : 頭突き(芋)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 00:44:54.88 ID:a/pZYEFk0.net
>>320
年俸制でも、見込み残業時間以上やってたら残業代出るぞ
ついでに、深夜、休日残業は別途出さなくてはいけない
現状で残業代が関係しないのは、裁量労働か管理職だが
この2つを合法的に適用するのは難しい
だから、ローソンとか頭のいいところは「委託」って形にしている
403 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 01:37:27.04 ID:p98jWiVj0.net
>>334
そもそもタイムカードが無い。
そして24時間必要があれば電話相談や呼び出しがある仕事なんだわ。
最初からそれを見込んでの高給貰ってるから今更今月何時間残業しました
から残業代くださいなんて言い出したら信頼関係に関わる。
326 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 00:40:35.65 ID:i128lGZY0.net
自民が選挙で大敗するというのは良いシナリオだけどね
今 他の政党がグタグタだから浮動票のひと達が選挙に行かないという
最悪のシナリオの場合は又自民と公明の圧勝になってしまう
本当に日本の未来には暗雲しかないよね
352 : シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 01:02:17.81 ID:GUiIzP8B0.net
プログラマーも高度な専門職とやらに潜り込ませることは可能じゃん。
それだったら介護、ライン工、ドカタみんな高度な専門職じゃん
364 : かかと落とし(鳥取県)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 01:09:58.91 ID:lLnlaDvO0.net
大企業優先の安倍政権になぜ批判の声がでないのか疑問でならない
385 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 01:24:49.01 ID:DgoeFnwB0.net
1回も選挙に行ったことの無い俺もとうとう自民以外に投票に行くレベル
407 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 01:41:56.78 ID:4amd90e30.net
ますます結婚する人減るね
国民の所得を増やすのが目的だったのに、これじゃ減る一方
414 : ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 01:51:18.00 ID:qbqUGbJQ0.net
残業代つかなくなったら年収がバイト以下になる正社員もでてくるだろうな
430 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 02:03:48.95 ID:E5Phw1Nr0.net
これじゃ、みんな派遣社員になりたがるな。
435 : クロスヒールホールド(青森県)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 02:06:50.89 ID:7HYKNqZX0.net
真の社畜はすでに残業代などもらってないから関係ない
443 : 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 02:18:45.70 ID:cEZ+SROZ0.net
職場は家だ。帰るな。24時間戦います
446 : リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 02:22:00.57 ID:uOlh9ty/0.net
残業自体を違法にすればいいじゃん
8時間以上働かせたら経営者に罰則で
448 : 閃光妖術(関東地方)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 02:23:04.25 ID:l8BnimiBO.net
いい加減暴動がおきてもおかしくないレベルになってきたな
とりあえず全力で反自民するしかないな
474 : 足4の字固め(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 03:03:57.94 ID:AfkMX5TY0.net
でも、時間じゃなく、仕事内容で給与出すってのは良いと思う
逆に考えれば、一定のノルマ達成すれば、その後は帰宅して良いんだから
問題は、ノルマの設定と、評価だよね
中々、あらゆる業種、職種で、定量化可能な数値目標を設定できるものじゃないと思うし
483 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 03:29:56.29 ID:48R61gz10.net
>>474
そもそも雇用契約の内容が曖昧な日本において、何をもって成果とするかなんて、
経営者の胸先三寸でいくらでも労働者に都合悪く変えられるからなあ。
一定のノルマを達成したら帰ってもいいといっても、仮に平均の何倍も速いスピードで仕事を終わらせる社員がいれば、
どうせその分余計に負担を負わせて、結局、定時か残業数時間しないと終わらないぐらいの作業量にされるのがオチだろう。
でも、時間じゃなく、仕事内容で給与出すってのは良いと思う
逆に考えれば、一定のノルマ達成すれば、その後は帰宅して良いんだから
問題は、ノルマの設定と、評価だよね
中々、あらゆる業種、職種で、定量化可能な数値目標を設定できるものじゃないと思うし
483 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 03:29:56.29 ID:48R61gz10.net
>>474
そもそも雇用契約の内容が曖昧な日本において、何をもって成果とするかなんて、
経営者の胸先三寸でいくらでも労働者に都合悪く変えられるからなあ。
一定のノルマを達成したら帰ってもいいといっても、仮に平均の何倍も速いスピードで仕事を終わらせる社員がいれば、
どうせその分余計に負担を負わせて、結局、定時か残業数時間しないと終わらないぐらいの作業量にされるのがオチだろう。
475 : ストマッククロー(空)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 03:05:15.50 ID:IPZkHpA5i.net
全ての業務が出来高制になるんだな
479 : サッカーボールキック(石川県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 03:25:06.90 ID:pEty5+7b0.net
今の日本人に起こせるのかなー、大規模暴動。
外国人移民が数百万人単位でいつけば、あいつら日本人とメンタル違って我慢しないだろうから暴動頻発スト頻発で、
労働環境の改善も海外メディアとかを仲間にしてやりそうだけど。
496 : エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 04:10:26.01 ID:o8WWJNUb0.net
こんなことは政府じゃなくて企業が個別に考えることだろ
509 : ミドルキック(岩手県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/09(月) 05:01:57.03 ID:Xg3sXVtw0.net
派遣社員や非正規社員も残業代ゼロなのだろうか?
そうじゃなければ、残業代もらいたいなら、みんな派遣社員になればいいだけ
514 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/09(月) 05:15:17.12 ID:/8lZxKTh0.net
残業自体が禁止にならない理由から考えれば良いのに
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(84)
アンテナページへ