アメリカとの差は、なんと2倍!スターバックスのコーヒーが日本だけ異様に高いと話題に
ちょっとしたニュース│16:15│コメント(22)
1 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:00:38.46 ID:BIl7+Tp00.net BE:134138775-PLT(20611) ポイント特典
海外サイト「About.com」が報じた、世界各国別スターバックスのコーヒーのお値段。
ここに示された額にインターネットユーザーたちが驚愕、「おいおい、日本は欧米と比べて高いじゃねぇか!」と現在話題になっているみたいなの。
では早速、各国で一体どれくらいの差があるのか、ご覧いただくことにいたしましょう。示した数字は、おなじみ「ドリップコーヒー」のお値段です。
アメリカ:およそ200円
イギリス:およそ160円
日本:320円
香港:およそ360円
中国:160円
ほぉ……日本、アメリカの1.6倍なの……。ってか、イギリスと中国、ドトールよりも安いんですけど!
しかし調べてみたところ、日本のドリップコーヒーのお値段は現時点では320円と、同サイトが示した価格よりもお安い。そのワンサイズ上、グランデサイズは360円。アメリカには日本にある「ショート」がなく「トール」が最小サイズ、ゆえに、もしかしたらグランデで比較されているのかも?
それにしてもこの結果、確かにビックリですよねぇ。なぜここまで差がつくのか疑問ですが、きっとそれには様々な理由があるのでしょう。でも……1.6倍はやっぱ高いわ! しかし香港よりは安いので、地域差がかなりあるようですね。
一方で、「キャラメルマキアート」や「キャラメルフラぺチーノ」などは各国さして大差なく、物によっては日本のほうが安かったりするから、また不思議。
原材料の価格など、ここにものっぴきならないワケがあるのでしょう。ですが甘い飲み物が苦手な記者としては、オーソドックスなコーヒーこそ安くあってほしい、どうしてもそう思ってしまうわ。
参考元:About.com
執筆=田端あんじ (c)Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/8893793/
海外サイト「About.com」が報じた、世界各国別スターバックスのコーヒーのお値段。
ここに示された額にインターネットユーザーたちが驚愕、「おいおい、日本は欧米と比べて高いじゃねぇか!」と現在話題になっているみたいなの。
では早速、各国で一体どれくらいの差があるのか、ご覧いただくことにいたしましょう。示した数字は、おなじみ「ドリップコーヒー」のお値段です。
アメリカ:およそ200円
イギリス:およそ160円
日本:320円
香港:およそ360円
中国:160円
ほぉ……日本、アメリカの1.6倍なの……。ってか、イギリスと中国、ドトールよりも安いんですけど!
しかし調べてみたところ、日本のドリップコーヒーのお値段は現時点では320円と、同サイトが示した価格よりもお安い。そのワンサイズ上、グランデサイズは360円。アメリカには日本にある「ショート」がなく「トール」が最小サイズ、ゆえに、もしかしたらグランデで比較されているのかも?
それにしてもこの結果、確かにビックリですよねぇ。なぜここまで差がつくのか疑問ですが、きっとそれには様々な理由があるのでしょう。でも……1.6倍はやっぱ高いわ! しかし香港よりは安いので、地域差がかなりあるようですね。
一方で、「キャラメルマキアート」や「キャラメルフラぺチーノ」などは各国さして大差なく、物によっては日本のほうが安かったりするから、また不思議。
原材料の価格など、ここにものっぴきならないワケがあるのでしょう。ですが甘い飲み物が苦手な記者としては、オーソドックスなコーヒーこそ安くあってほしい、どうしてもそう思ってしまうわ。
参考元:About.com
執筆=田端あんじ (c)Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/8893793/
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401771638/
アメリカとの差は、なんと2倍!スターバックスのコーヒーが日本だけ異様に高いと話題に
アメリカとの差は、なんと2倍!スターバックスのコーヒーが日本だけ異様に高いと話題に
2 : キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:02:14.11 ID:zB9oTZJq0.net
場所代だから(震え
3 : ストレッチプラム(栃木県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:02:47.94 ID:9d3095s50.net
安くしたらタバコ臭い奴がくるだろ
4 : ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:04:16.75 ID:sG1ROGrm0.net
スターバックスってブランドを飲んでるんじゃないの?
ブランドなのかどうか知らないけど
6 : リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:06:29.68 ID:bqgur9V80.net
今まではブランドプライスで売れてたけど
今はコンビニコーヒーで潰れていくでしょう
7 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:06:36.11 ID:XoajrHyt0.net
田舎者はなぜかスターバックスが好きだよな
8 : フェイスロック(空)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:07:28.54 ID:RsVasr4R0.net
高い豆使ってんじゃないの?
イギリスみたいな味音痴な国はやっすい豆使ってんだろ
10 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:10:23.14 ID:cbHKBg4f0.net
>>8
スタバ普通にまずいじゃん
高い豆使ってんじゃないの?
イギリスみたいな味音痴な国はやっすい豆使ってんだろ
10 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:10:23.14 ID:cbHKBg4f0.net
>>8
スタバ普通にまずいじゃん
9 : ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:08:11.78 ID:y7HQdxPa0.net
バカはスタバにお洒落なブランド感を覚えて買いに行ってるから高価でも需要がある
安い国はただコーヒーを買いに行ってるだけ
11 : 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:11:19.44 ID:KW8y8Fu+0.net
地方出身者のスタバ通いは、見てて痛々しいな
12 : バズソーキック(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:11:51.37 ID:WSaTlxrW0.net
チョロイ民族だなって思われてるよね
ポップコーンなんかもう恥ずかしい
13 : 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:12:20.00 ID:aU/1akuz0.net
俺はコンビニコーヒーでいいや
14 : ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:12:39.42 ID:KuA9MEX90.net
アメリカのスタバの値段知ってたから愕然としたわ
それと建物の作りが、カン違いが甚だしいと思う
16 : 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:13:35.26 ID:R3lnLrQk0.net
やったー、うちの近所にもおしゃれの
象徴スタバができたよ!って、バカが
喜んで行くからだろ
あんな、コストパフォーマンス悪い店、
誰が好き好んで行くかよ
17 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:14:18.11 ID:N4+Otgz30.net
スタバに限らず日本のコーヒーは高い
一杯500円とか普通にする
18 : 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:15:02.51 ID:CErH2by30.net
日本はなんでも高い
税金もな
19 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:15:35.43 ID:A/yeLAGC0.net
中身はセブンと変わらんよ
20 : パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:15:57.77 ID:nZLneWMq0.net
だよな。変だとは思ってた
22 : グロリア(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:18:50.08 ID:63iiGiJk0.net
地価を表してるんだろ
香港は日本以上だ
23 : ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:18:55.91 ID:kbWfr4UP0.net
それでも商売が成り立ってるんだからウハウハだろ
スタバがお洒落っていうイメージ戦略の勝ち
でも今はどこにでも出店してるしそろそろ終わりかもな
24 : TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:19:02.00 ID:v6Wyar6B0.net
ありがたがってスタバへ行く奴は馬鹿
25 : キングコングニードロップ(福島県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:19:39.98 ID:XN0Z3uCJ0.net
ブランド好きの二本人だもの
体裁だけ良ければ完璧
26 : 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:19:50.95 ID:xM+hYdK20.net
パリ、ストックホルムと比較しろっつーの
27 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:20:48.10 ID:cbHKBg4f0.net
スタバの価値は全席禁煙ということのみ
海外では当たり前だけど、日本はヤニ中国だからこれが付加価値になる
76 : ストレッチプラム(栃木県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:04:46.82 ID:9d3095s50.net
>>27
ですよね
この程度の事が理解できずに高い高いと騒ぐ馬鹿が多くてホント困りますわ
スタバの価値は全席禁煙ということのみ
海外では当たり前だけど、日本はヤニ中国だからこれが付加価値になる
76 : ストレッチプラム(栃木県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:04:46.82 ID:9d3095s50.net
>>27
ですよね
この程度の事が理解できずに高い高いと騒ぐ馬鹿が多くてホント困りますわ
29 : リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:21:16.03 ID:9OvTivei0.net
そらコンビニ行くわな
30 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:22:20.09 ID:L3gbmG+d0.net
スタバの豆いろいろと試してみたけど何ていうか・・・
全部深煎りした味というか何か似たり寄ったりな味だった
42 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:28:09.51 ID:WLQLodb40.net
>>30
大量入荷で常温保存だろアレ
鮮度が悪いから深煎りするしかねーんだよ
スタバの豆いろいろと試してみたけど何ていうか・・・
全部深煎りした味というか何か似たり寄ったりな味だった
42 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:28:09.51 ID:WLQLodb40.net
>>30
大量入荷で常温保存だろアレ
鮮度が悪いから深煎りするしかねーんだよ
31 : キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:22:26.13 ID:f95HghhI0.net
喫茶店の一杯400円や500円のコーヒーに飼いならされたからな
あれは休憩場所として成り立ってたのに
32 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:22:31.74 ID:BejaY9iV0.net
ピザーラなんて消費者バカにしてるとしか思えん価格
33 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:22:35.19 ID:e35plf1U0.net
あそこはMacの新製品買ったらドヤりに行くステージだから
別にコーヒーとか飲みに行く場所じゃないし
34 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:23:31.67 ID:7WzdA89P0.net
いつも現場用のハイエースに乗ってコーヒー飲んでるやつは、コンビニがお似合い
35 : 閃光妖術(香川県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:23:42.70 ID:wHXI6eow0.net
甘ったるいコーヒー飲むために行くのがスタバだから
普通のコーヒー飲みたきゃコンビニでいいだろ
36 : アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:23:42.52 ID:Z9S/JPb60.net
ユニクロ、AKB商法など、バカ相手の商売は美味すぎて辞められません
37 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:23:52.90 ID:ppi1FXrW0.net
高くても有り難がって買っていくからだろ
38 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:24:12.49 ID:NuOF0v6Q0.net
セブンの100円コーヒー買うわ
40 : エクスプロイダー(秋田県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:25:44.03 ID:0LNuA0730.net
電気代の価格差に比べれば誤差のようなもん
43 : 閃光妖術(芋)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:28:25.41 ID:OggLljYg0.net
そのかわり、ボックスティッシュとかは、向こうの方がえらい高い。
こういう記事読む度に、偏った物だけ見て高いとか言ってるけど、
ただ単にライターが原稿料欲しさに、他の事例を無視して書いているだけとしか思えない。
本当に浅い記事だわww
44 : リキラリアット(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:29:28.27 ID:vZKvUlLg0.net
日本ではコメダの温め直しただけのコーヒーが400円するもんで
45 : サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:29:49.45 ID:utw1GGAI0.net
JAPなんて所詮コーヒーの味なんて分からんから安い豆使ってブランド名で高く売ればええねんって感じか
48 : 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:32:44.20 ID:SlPCKz/m0.net
Mac持っていかないと恥ずかしんでしょ。
51 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:33:30.00 ID:7WzdA89P0.net
引きこもりニートのおまえらだから、スタバはもちろんコンビニにもめったに行かないことは知っている
52 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:34:21.00 ID:J21K7lin0.net
牛肉だって5倍くらいだろ
54 : ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:35:50.58 ID:4dWP4ntA0.net
鳥取にはスタバ無いから
すなば珈琲に行く
56 : タイガースープレックス(北海道)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:36:45.24 ID:cvHbXI190.net
海外はチップ払うから、実質の値段は変わらないよ
59 : スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:39:31.49 ID:dMDkq7bU0.net
>>56
スーパーやファーストフードではチップ払わんやろ
68 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:49:45.47 ID:6353jwIa0.net
>>56
おまえアメ行ったこと無いだろ(´・ω・`)
チップを払う(置く)のは個人経営のダイナーやらコーヒーショップの話
スタバで置いてたら池沼だと思われるぞ
海外はチップ払うから、実質の値段は変わらないよ
59 : スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:39:31.49 ID:dMDkq7bU0.net
>>56
スーパーやファーストフードではチップ払わんやろ
68 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:49:45.47 ID:6353jwIa0.net
>>56
おまえアメ行ったこと無いだろ(´・ω・`)
チップを払う(置く)のは個人経営のダイナーやらコーヒーショップの話
スタバで置いてたら池沼だと思われるぞ
60 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:41:47.79 ID:EhZuOGQVI.net
食品に関してアメリカより価格が高いのは、何もスターバックスのコーヒーだけじゃないだろ。
61 : バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:42:43.62 ID:OWGNVs8f0.net
コーヒチェーン店のコーヒーなんてどこも似たような味だよ
安物の豆使って長く焙煎し苦味を強くしてごまかしてるだけだからなあ
62 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:45:13.56 ID:MuC/RZG10.net
土地代もそうだけど値段はライバルよ り少し安くつけるもんだから
400円でも同じくらい客はいるはず
63 : ローリングソバット(西日本)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:46:51.86 ID:y9bXMuQh0.net
日本だけじゃねーじゃん
65 : スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:48:19.63 ID:dMDkq7bU0.net
でも名古屋みたいにスタバの侵略防いだ土地もあるしな
82 : 急所攻撃(三重県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:12:11.16 ID:Oc3HB4ia0.net
>>65
コメダには勝てなかったか
でも名古屋みたいにスタバの侵略防いだ土地もあるしな
82 : 急所攻撃(三重県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:12:11.16 ID:Oc3HB4ia0.net
>>65
コメダには勝てなかったか
69 : ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:51:43.72 ID:kA78384k0.net
日本人は 欧米の文化=高級 と思い込んでるからな
70 : ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:52:02.02 ID:DzPS2Gmi0.net
スタバって最初オサレな所にしかなかったのに
大量に開店しすぎたよね。オサレステータスが無くなった
71 : バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:52:39.54 ID:Kah9NhHq0.net
スタバのバリスタ、マックのスマイル、これが日本価格のコストですw
72 : ストレッチプラム(富山県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 14:52:46.06 ID:ySCnEdrC0.net
スタバの日本の責任者?ってなんかすげえうさんくさい人だった記憶がある
ドトールだったかな
73 : リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 14:58:06.07 ID:bqgur9V80.net
ネット社会にななって誤魔化しが通用しなくなった
マックやすき家
ハーゲンダッツ
いろんなメーカー晒されるな
78 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:08:12.62 ID:tfbUeq+90.net
上海の空港で売ってるエビアンてなんであんなに高いの?
80 : ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 15:11:22.23 ID:sG1ROGrm0.net
>>78
命の値段
上海の空港で売ってるエビアンてなんであんなに高いの?
80 : ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 15:11:22.23 ID:sG1ROGrm0.net
>>78
命の値段
79 : バズソーキック(庭)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:10:24.69 ID:Y00Tikm5I.net
つか、価格は注文する前にはわかってるんだから、高いと思ったら店を出ればいいだけだろ?
それとも、価格を見て店を出ようとするとヤクザが出てくるのか?
81 : 雪崩式ブレーンバスター(西日本)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 15:11:51.61 ID:ZVy+lSsC0.net
アメリカのスタバ、確かに安いしサイズも大きいけど
焦げ臭いのよ
83 : レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 15:13:01.53 ID:FEa2FnJY0.net
スタバってデザート売ってるイメージ
コーヒー扱わなくてもいい気が…
85 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:22:54.15 ID:yfCMRlaA0.net
スタバのコーヒー美味くねえだろ
おまえらコーヒー語れるほど飲んでんのかよ
ルノアール最高
86 : リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:24:31.95 ID:vv2oiGo50.net
バイトにかかる人件費を下げりゃいいのに
スタバっていう名前に惹かれてくる奴が多いだろうから現状850〜¥1050くらいかかってるのは
100円くらいなら簡単に下げられるのに
91 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 15:27:44.02 ID:e35plf1U0.net
>>86
時給1000円以下で人が集まるわけないだろが
兵庫だって今やがんがん時給上がってるだろ
バイトにかかる人件費を下げりゃいいのに
スタバっていう名前に惹かれてくる奴が多いだろうから現状850〜¥1050くらいかかってるのは
100円くらいなら簡単に下げられるのに
91 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 15:27:44.02 ID:e35plf1U0.net
>>86
時給1000円以下で人が集まるわけないだろが
兵庫だって今やがんがん時給上がってるだろ
87 : ジャーマンスープレックス(福井県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:25:57.70 ID:Yw6uSSyG0.net
コーヒー飲まないからわからんけど
これが緑茶とかならまあ納得できるかも
88 : レインメーカー(北海道)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:26:38.38 ID:gvtAWWCh0.net
>>1はなんで嘘をつくの?
89 : バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:26:52.86 ID:bALVel170.net
日本ってなんでも高いね
たいした品質でもないのに
90 : ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 15:27:33.66 ID:nv0Zs/nP0.net
アメリカも普通に高いけど?
92 : ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:52:48.42 ID:JpzSCXUti.net
売れるから高く
売れなければ安くなる
日本人が馬鹿なだけ
93 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:57:35.23 ID:EhZuOGQVI.net
>>92
他国より高いものは一切買わない利口な国があるなら教えて。
売れるから高く
売れなければ安くなる
日本人が馬鹿なだけ
93 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 15:57:35.23 ID:EhZuOGQVI.net
>>92
他国より高いものは一切買わない利口な国があるなら教えて。
94 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 16:01:29.75 ID:spUGxCq60.net
タイでも300円くらいするだろ
95 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 16:03:19.53 ID:Dg2nzxsr0.net
ドヤ顔税だよ
96 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/03(火) 16:04:55.33 ID:ZFcr6d6l0.net
日本ではブランド化に成功しているからな
高くないと売れない
安くすると安物とみられるから購入されなくなる
ハーゲンダッツと同じ
98 : ニールキック(禿)@\(^o^)/[sage] :2014/06/03(火) 16:06:30.22 ID:h4dAXy8Oi.net
スタバって子供や若い人向けの味と店の雰囲気。
おっさんからすると寝起きに喫茶店のモーニングで飲むコーヒーが最高。
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(22)
アンテナページへ