2014年05月11日

伊能忠敬以前の日本地図の原図 見つかる

1 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 22:49:25.10 ID:9FquqiW40.net BE:184283486-PLT(13131) ポイント特典

日本地図:初の全国測量の原図見つかる 徳川吉宗の時代

享保日本図の測量原図=広島県立歴史博物館提供


 ◇広島で確認 「伊能」前に完成

 広島県立歴史博物館(福山市)は9日、江戸幕府八代将軍、徳川吉宗が命じて初めて全国的に測量して作られた日本地図「享保日本図」の測量原図が見つかったと発表した。享保日本図は清書が2枚あることが江戸時代の書物に記されているが、原図が確認されたのは初めて。専門家は「当時の測量技術を知る貴重な資料」と話している。

 原図の縮尺は21万6000分の1で、縦152センチ、横336センチ。江戸後期に伊能忠敬(1745?1818)らが全国を測量して作った「大日本沿海輿地(よち)全図」より前の1725年ごろに完成したとみられ、蝦夷(えぞ)地(北海道)南部から種子島(鹿児島県)まで記されている。

 博物館によると、江戸幕府は計6回日本地図を製作。4回までは各藩に提出させた地図を組み合わせていたため、あまり正確ではなかった。5回目の享保日本図は、見通しが良い山や港など測量地点203カ所を幕府が指定し、各藩の測量データを集めて完成させた。一つの地点を複数の地点から見通す「望視交会法」という測量手法が取られ、富士山や彦根城などと各地点を結ぶ赤い直線が引かれている。

 原図は福山市出身で元米証券メリルリンチ日本法人会長の守屋寿さん(72)=東京都在住=が、博物館に寄託した古地図などの資料848点の中にあった。守屋さんが10年以上前に都内で購入したという。東亜大の川村博忠客員教授(歴史地理学)は「江戸時代の高い技術や幕府の地図作製過程が裏付けられる」と評価している。

 原図は博物館で13日から公開される。【目野創】

http://mainichi.jp/feature/news/20140510k0000m040124000c.html

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399729765/
伊能忠敬以前の日本地図の原図 見つかる 





3 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 22:50:52.60 ID:WQddR/Bd0.net
よく見えん


6 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 22:51:39.15 ID:RFSy76vi0.net
ちっさすぎてよく分からん


7 : トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 22:52:38.29 ID:JkNK4ffZ0.net
画像が小さくてよくわからないが、かなり正確ぽいな
伊能忠敬より先にこんだけのものが作れていたのか、すげー



9 : サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 22:53:33.08 ID:9yAhNBjo0.net
薄過ぎてよく見えない


10 : ハーフネルソンスープレックス(山口県)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 22:53:47.60 ID:yY3sJpdW0.net
これが本当なら、伊能忠敬は何のために測量をしとったんや。


12 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 22:55:40.11 ID:9FquqiW40.net
>>10
そもそも自分がしたいからっていうのがメイン
あとから国家事業になった



16 : アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 22:58:29.60 ID:vpyUljRF0.net
>>12
なんかかっこいいな



11 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 22:55:34.65 ID:WQddR/Bd0.net
誰かなんか加工して見やすくしてくれ


17 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:00:17.92 ID:9FquqiW40.net
>>11



18 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:01:51.08 ID:WQddR/Bd0.net
>>17
本当にありがとうございます

凄えな…



25 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:06:01.34 ID:9FquqiW40.net
>>18
この地図の完成版(たぶん)
こっちのほうが見やすいかも


慶長国絵図(1591)


正保御国絵図(1644)


享保日本図(1721)


J・C・ウォーカー「日本図」(1835)


大日本輿地全図略(1853)



32 : ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:10:32.61 ID:n1K49r4V0.net
北海道ちっさ


27 : ストレッチプラム(青森県)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:07:50.92 ID:UcscYYus0.net
>>25
北海道は何でこんな形状なんだろ



35 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:13:33.20 ID:et3n67de0.net
>>27
寒くて端までいけねえからだぜ
あと文明が及んでなくて危険だから



40 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:15:52.77 ID:tG2MtTN90.net
>>25
意外と昔から正確な地図あったんだな



14 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 22:57:38.36 ID:ubdN1A/p0.net
そこそこ正確に書けてるな


15 : グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 22:58:09.63 ID:n72J/Dqr0.net
千葉県辺りが歪な気がする


19 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:03:07.60 ID:xCYdZq+a0.net
けどぶっちゃけこれに近いレベルじゃね?



20 : オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:04:20.84 ID:68TelG170.net
放射線の真ん中は富士山かな


21 : シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:04:39.57 ID:iG6lfz8E0.net
西と東の大きさが逆だな


22 : ドラゴンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:04:47.34 ID:iz405Nwn0.net
これが異能者か


23 : シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:05:55.19 ID:9tsxL7PQ0.net
すげえなあ・・・。
上空から確認なんてできなかった時代に・・・。



24 : ドラゴンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:05:57.24 ID:iz405Nwn0.net
吉宗が暴れん坊してる一方で、地味に仕事してたんだな


26 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:06:52.06 ID:CIEghaY00.net
正確すぎだろ
お前ら完敗だな



28 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:08:00.29 ID:9FquqiW40.net




31 : ファルコンアロー(北海道)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:09:51.43 ID:SMtgj7l10.net
伊能忠敬の地図とは比べ物にならんだろ
精度がまったく違う
これが地図の実物大だぞ




33 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:12:42.22 ID:9FquqiW40.net
>>31
船や衛星画像からじゃなく少人数で歩いてやったんだもんなあ



41 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:17:05.00 ID:et3n67de0.net
>>31
うおおおお
凄まじい



45 : チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:20:48.07 ID:5zZLp8Gq0.net
>>31
デカすぎワロタ



62 : TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:39:08.85 ID:Re498XoI0.net
>>31
確か全くの素人が50歳位から勉強して地図作りを始めたんだよな。

当時の50歳って今で言うと定年後みたいな感じだよな?やばすぎるだろ。



34 : テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:13:15.54 ID:nofS1d8v0.net
何で昔の地図って山の場所に山を横から見た様な絵を描くんだろう?


37 : エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:14:14.76 ID:HxmncCIW0.net
伊能のより精確ぽいが!


38 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:14:40.22 ID:RFSy76vi0.net
北海道のやっつけ感


39 : ビッグブーツ(岡山県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:15:02.39 ID:uWbQUiE90.net
悪くはない出来だが、伊能さんのやつのインパクトには及ばないな


43 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:20:38.02 ID:z3x3fVM/0.net
だいたい合ってるじゃん


44 : ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:20:42.18 ID:q5uNdaI30.net
江戸幕府はどの程度領国の広さを把握していたのか?面白い逸話がある
茨城の大大名だった佐竹が秋田に転封になった時に佐竹が「羽後(秋田)一国では家臣を食わせていけない
せめて出羽全部にしてくれ」と幕府に頼んだ。しかし幕府は「出羽一国では常陸より大きくなるから減封にならへんがな」
と冷たくあしらったという。石高で見れば出羽一国と常陸は同じくらいなのに、幕府は領国の広さで領地替えをしていたことがわかる



46 : 頭突き(関西・東海)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:21:10.40 ID:ennbZzkNO.net
最重要なはずの海岸線や、東北地方が歪すぎる
やはり伊能忠敬とはレベルが違うな



47 : ドラゴンスクリュー(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:22:17.15 ID:iXhlkVlw0.net
だいたい合っとるじゃないか…


48 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:22:36.71 ID:TIlpE/Pu0.net
蝦夷地は未開だったんだな


49 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:23:37.41 ID:gZwgUJQI0.net
蝦夷はヒグマに喰われちまうからな
奥地には行けんだろ



50 : リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:25:29.85 ID:g6XwhmC30.net
伊能忠敬は凄いだろうけど以前の日本地図があって目算で実行できそうだったからできたこと
これがロシアサイズだったら生存中に完成は不可能だからやる気すら起きないだろう
伊能忠敬も所詮は典型的な改良型日本人



52 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:28:50.41 ID:9FquqiW40.net
>>50
全部一人でやってるわけじゃないよ
そしたらもうちょいアバウトな地図になってたり、参加人数何十倍だったでしょ



66 : 毒霧(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:42:20.76 ID:9sLxOCbA0.net
>>50
あんたは、どんなに偉業達成した人でも
とんでもない極論持ってきて暗に腐し一般人程度まで叩き落とすひねくれた人なんやね



51 : かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:27:13.95 ID:3VkynGf00.net
土木やってるけど、自分の足でこれだけの物を作るのは無理だ。


53 : タイガースープレックス(宮崎県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:29:39.91 ID:SAnH4OCb0.net
正確すぎね?w


54 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:30:45.10 ID:WQddR/Bd0.net
オーパーツ説ww


56 : ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:33:00.74 ID:HuY/z2Wr0.net
伊能さんやっぱダンチやな


58 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:34:25.09 ID:u9ys1to70.net
尖閣・竹島が無いようだが!


59 : ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:35:12.19 ID:S7xvLCi20.net
見たいけど広島遠すぎだわ
東京にこないかな



60 : フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:37:23.54 ID:C0z7bAdF0.net
伊能忠敬は測量中、病気で倒れて結局最後迄作れなかったんだよね。
弟子が引き継いだとか。



61 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:38:13.04 ID:OL5fC4+c0.net
各藩に気を使って面積を調整したりしてないか?


63 : タイガースープレックス(宮崎県)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:39:13.85 ID:SAnH4OCb0.net
やっぱ伊能の方が遥かに精度高いの?どれくらい高いの?今と遜色なし?


65 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:40:46.02 ID:LYZNn/+R0.net
>>63
伊能図は八丈島が500mもずれてて使い物にならないレベル



67 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:46:36.57 ID:z3x3fVM/0.net
>>65
誤差だろw



71 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:59:32.69 ID:clMOt0RM0.net
>>65
すげえな。たった500mかよ



64 : 急所攻撃(熊本県)@\(^o^)/[sage] :2014/05/10(土) 23:40:27.23 ID:/g6E1NQT0.net
ところで、西暦導入前の日本人っていちいち足し算してたの?
ほほぅ、寛政10年の生まれですか。ということは、2つ前の元号だから
今の元号○○年、+前の元号○○年、+寛政の最後の年、−10年前に生まれたんですね
見たいな感じで。めっさめんどくさそうだけど



69 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:55:45.55 ID:q5uNdaI30.net
>>64
江戸時代も武家や商人になるとそういうふうに暗算していた。ソロバンが発達したのは必然と言える
江戸時代は漢字の読み書きと同様に暗算も必須学力とみなされていた。計算が弱いやつは漢字が読めないくらい頭が悪いと思われていた

伊能は隠居後すぐに天文学を勉強している。知的好奇心から出たものだが当時は取り立ててめづらしいことでもなかった
漢字の読み書きは仕事で嫌でも覚えるが、高等数学になると専門の勉強が必要になる。江戸時代も中期になると
隠居後にどのような身の振り方をするかは教養人の処世術という認識が広まっていたことが伺える



72 : 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/[sage] :2014/05/11(日) 00:02:47.10 ID:h/sWkw1U0.net
>>64
十干十二支が頭の中に入ってるだろうからそれですぐわかるんじゃね?
現代人には無理だけど



68 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ :2014/05/10(土) 23:52:11.47 ID:NekIes7n0.net
先人の業績のうえに新しい業績がある


74 : 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2014/05/11(日) 00:07:25.87 ID:Dqg14RUt0.net
伊能図の何がすごいって、あの時代に実測で歩いて測量してる点だろな。
道路もないところが多かっただろうに。
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (16)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 01:52
    • 積み重ねだなあ…
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 02:27
    • もちろんやった人が凄いんだけど、この精度の地図を書ける技術力があったということだよな
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 02:30
    • 伊能忠敬が地図作りの旅に出た動機の一つが地球の大きさを知りたい、なんだよな。スケールでかいぜ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 02:37
    • やっぱり昔の日本人はすごい。現代日本人も見習いたいものだ。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 02:41
    • 伊能図の威力はぺりー来航の時発揮した。シーボルトから写しを買ったぺりーは江戸湾で測量して
      伊能図の正確さにびっくりして 日本人はあなどれないと思った。かなりショックだったのだろう。
      アジア諸国には威圧のぺりーも日本ではマナーを守った。
      伊能図は旧陸軍も使っていた。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 03:20
    • なんかウソくせーなあ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 06:27
    • 伊能忠敬ばかりが有名だけど、江戸時代初期の北条氏長の描いた正保日本図という地図は伊能忠敬より200年近く古い(>>25にある)
      350年も前にパッと見は今とほとんど変わらない日本列島の地図が作成されてた

      で、伊能忠敬は>>31にある通り、俺たちが思ってるより遥かに綿密な海岸図を描いてたから偉人として知られてる
      伊能図は明治維新を経てさらに昭和初期までずっと利用され続け、つい数十年前にやっと衛星写真が撮れるようになり、その時に改めて伊能図の正確さに驚いたらしい
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 09:40
    • 正確すぎて、実はうまく全体がつながらない。
      地球が丸いことに気がついていなかった。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 09:43
    • 伊能図は海岸線を測量して描いたもので、山の形や高さを等高線で描くことはやっていない。明治の陸軍がやるようになってもなかなか出来なかった。
      だから山の形は見た通りの姿図を描くしかなかった。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 09:50
    • この時代の北海道は正確だよ。
      この当時、松前までが日本で、その先はアイヌの国だったから。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 10:17
    • まあ江戸時代の、現地に行ったことのない人間にとっては
      現実の北海道の大きさってうさんくさいだろうねw
      想像含めで描くには妥当な大きさじゃないかな
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 10:25
    • 伊能図は、経度、緯度が正確なんだっけ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 10:58
    • 蝦夷の地図が超適当なんすけど…
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 16:14
    • 昔の豪商って
      儲けた金を公的に使うのが美徳だったんだよね
      橋を作ったり水路を引いたり、防災林作ったり寺社仏閣の改装工事請け負ったり
      祭りの責任者になったり(今で言うスポンサーか)
      日本が上手く機能してきたのって、前提に「無償の善意」があるからなんだよな…
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年05月11日 18:58
    • 今のアメリカと一緒だな
      俺も私利私欲のためだけじゃなく皆のためになにかやれるといいな
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年11月02日 12:09
    • 伊能さんは、犬と宇宙人とおばさんを連れて旅に出たんだろ。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク