2014年04月21日

劇的ビフォーアフターで家の庭にナスカの地上絵 匠のセンスが大爆発

1 : ◆gPL9bjLp/2 :2014/04/20(日)21:10:47 ID:???
大改造!!劇的ビフォーアフター 2時間スペシャル
涙の訴え!介護施設の父を引き取りたい。アメリカ在住の娘が17年ぶり緊急帰国。アメリカ生まれの夫、息子も決意の日本移住。しかし元工場の隅での生活に…。感動の結末!

劇的なリフォームで家族の問題を解決します!狭い・暗いなど不便な家を匠がリフォームで大改造!!日本中の家族を幸せにする笑いあり、感動ありの家族応援バラエティ!
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101064201404201856.action




転載元スレッド:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397995847/
【テレビ】 劇的ビフォーアフターで家の庭にナスカの地上絵 匠のセンスが大爆発





2 : それなり◆XonGXAywZYD. :2014/04/20(日)21:15:40 ID:???
×なんということでしょう
○なんてこった



3 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:16:27 ID:???
古タイヤw


4 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:18:36 ID:???
何だろう…全然羨ましくない…


5 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:20:35 ID:???
このセンス、すごく隣国を思い出す……


6 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:20:54 ID:???
なぜタイヤ


7 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)21:22:03 ID:???
貧乏くせえwww


8 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:24:23 ID:???
廃材が埋められた庭



40 : 名無しさん :2014/04/20(日)23:41:47 ID:???
>>8
どこに150万もかかるんだこれw



42 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)23:46:06 ID:???
>>40
廃材の処分費用じゃね?



43 : 名無しさん :2014/04/20(日)23:57:53 ID:???
>>42
処分してねーしw



9 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:26:53 ID:???
俺でも、もう少しセンス良いぞ。。


10 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:27:05 ID:???
なんかぐるナイで出てきた朝鮮料理を思い出した。


「ぐるナイ」で出てきた超高級韓国料理、ネットでは「想像以上に汚い器と盛り付け」「盆栽食わせるつもりか」などバッシング続出 (画像あり)



11 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)21:33:36 ID:???
ビフォーアフターになった家に住んでいる家族の数年後を見てみたい。


12 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:36:58 ID:???
違うちがうこれじゃない・・・・・・・・
真面目に建築家の趣味押し付けるなよ・・・・



13 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)21:38:41 ID:???
ナスカの地上絵って鳥のやつかと思ったら・・・


14 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:39:37 ID:???
こういうのみてると自分の家がシンプルだけれども使いやすく設計されているのを感じるわ


17 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:46:39 ID:???
なんかもう自分でやったほうがまだ諦めもつくレベル


18 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:48:25 ID:???
庭にバンク作って、狭い庭を余計使いにくくしました。
どうでしょう?
って感じだな。
BBQも阻止した。
オメデトウ。



19 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:51:31 ID:???
古井戸を使った冷暖房システムとか、なんとかして予算を全額使い切ってやろうという、余計なシステム。
素直にハウスメーカーに新築を依頼していれば、被害に遭わずに済んだ。



20 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:51:40 ID:???
なんてこったい!?
BBQとか家族でそのあと線香花火で遊ぶ夢をぶち壊し…
何このクソ邪魔な盛り上がり。
しかも、頑丈に固めてやがる(汗ってなるんだろうな。



21 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:56:03 ID:???
なんということでしょうwwwwwww


22 : 名無しさん :2014/04/20(日)21:59:23 ID:???
全てガラスのオープンを地で行くあの家も凄かったが。
あれに較べたらマシな被害か。



25 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:08:09 ID:???
>>22
全ガラス、あれは違う番組で匠の技ではない
新築で家主が自分で建てた家だ
今でもあの家に住んでいるんだろうか



26 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:22:19 ID:???
>>25
あれビフォーアフターの被害者じゃなかったのかw
しかし、おれならあんなオープンなガラス張りなら外で野宿してもあんま変わらんと思ったw



27 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:28:47 ID:???
ガラス張りはドリームハウスだな



23 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:00:06 ID:???
金ドブ


24 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)22:02:27 ID:???
なんという事をしてくれたのでしょう


28 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:29:58 ID:???
でもこれ庭以外はかなり良かったよね。総合すれば当たりだったんじゃない?


30 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)22:39:04 ID:???
あの裁判になったリフォームはどうなったんだろ、番組でやらないねw


37 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:50:58 ID:???
>>30
裁判なってんのかよw
訴えられた匠wwww



31 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)22:42:01 ID:???
サザエ「カツオはまたくだらない事して」


32 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:42:13 ID:???
絶対受け狙いだろ。
味しめやがって。



33 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:43:03 ID:???
まあでも本人が良いって言うんなら良いんじゃないですかね


34 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:45:29 ID:???
依頼者「匠が住んだら?」
匠「断る!」



35 : 名無しさん :2014/04/20(日)22:50:08 ID:???
ナスカは風が無いからあの絵が残ってんのにこんなのすぐ消えちゃうだろ


38 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)23:14:44 ID:???
古タイヤ使ったこれは、、、ベンチなの?
後ろにひっくり返ってレンガに頭打ちつけそうな形状と配置なんだけど



39 : 名無しさん :2014/04/20(日)23:30:58 ID:???
途中まではよさそうな感じだったのに
あちゃー、やっぱり匠の技が光っちゃったかー



41 : 名無しさん[sage] :2014/04/20(日)23:45:32 ID:???
何故ナスカの地上絵をチョイスしたのか小一時間問い詰めたい
テレビだからしょうがないにしても変に奇にてらわずにすればいいのにさあ
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 00:21
    • もう家がかなり古い
      田舎なので土地が余ってるから、そこに新築しようと思ってるけど
      テレビ関係は絶対にやめたほうがいいな
      センス悪いし、なまじテレビに出るせいで近くのアホ共が覗いてきそうだ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 00:24
    • こういうのはドリームハウスの仕事なのにw
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 00:28
    • >>庭にバンク作って、狭い庭を余計使いにくくしました。

      ちげーよ、ここの場合は庭が広すぎて困るぐらい土地あるのよ。
      元々あった工場壊して一部を庭にしてるからな。
      タイヤってのも犬用の遊び場で、横の噴水が犬の水呑場になってる。
      家はジジババの為のデザインって要求通りでまともだった。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 00:37
    • 皮肉で地上絵って言ってんのと本気でそう思ってるバカが入り混じってて笑えない
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 00:38
    • じいちゃんは微妙な顔してたな
      施設に入る前の家とガラッと変わって
      家に帰ってきたなぁと感慨もなさそうで
      リフォーム後はどこぞの施設ホームのようだしw
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 00:41
    • 夫婦の寝室にドアがなかったな今回w
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 00:44
    • 更に言うと
      絵はロサンゼルスの橋だ
      ゴールデンゲートブリッジだったかな

      夫婦と息子が17年だか暮らしてた街の思い出の風景なわけで
      家族的には大感激だったよ

      このマトメは単なるネガキャン
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 00:47
    • タイヤは犬用やで
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 01:04
    • 野菜育てたいって要望あったのに
      そっちはほっそいどう見ても大した量育てられない大きさで
      いらんもの庭に設置して爆笑したわw
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 01:08
    • いつも要注意設計者を教えてくれてありがとうございます
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 01:23
    • 実用性を考えてるようにみえて、実は実用性がないと言う。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 01:41
    • くそ‥当たり回だったのか
      見れば良かった
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 02:18
    • 今回スゲー良かったな
      無駄な制約なくて広い家だったから工夫のしがいがありそうだ
      ただもとの小さい絵を引き伸ばしてレンガ積んだのは自分だったら匠を殴ってるな
      わざわざウズラの卵でオムライス作るようなもん
      それがずっと庭に残るのは…
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 02:29
    • 風呂場にタオル入れを作られた家が未だに忘れられないわ。
      風呂場にタオル入れってタオル入れの中のにもカビが生えるだろうよ。
      タオルはカビ菌まみれになるし。洗面所があるんだからそこに作れよ。
      なぜ風呂場に
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 02:31
    • こういうヒットがあるからビフォーアフターの検索予約は外せないwwwwww
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 02:44
    • 苦難ということでしょう
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 02:48
    • この絵は、アメリカで産まれ育ったここんちの息子さんが、幼少期から見ていた橋の風景を千切り絵にして残したものを拡大して煉瓦や石で庭にあしらったもので、いつでもアメリカを思い出せるようにと作られたものです。
      タイヤと水場は犬の為の物で、水は循環してるので腐りません。
      工場だった建物をバリアフリーの介護向き住宅にしてたのでかなり敷地も広いし、
      中身のリフォームは軒並み良かったですよ。おかしな可動式家具もなかったし。
      ガレージは奥さんの夢だった、子供向けアート教室ができるようになったし、タイヤ遊具のある庭も、全貌はもっと広いですので。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 03:12
    • あほやw
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 04:15
    • 植木もオブジェも最初の1年だけ。
      何もないのが一番。気づく頃には
      撤去出来ない状態になってる。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 07:59
    • 番組見てると意味分からんネガキャンだわ
      だだっ広すぎる庭に子供が描いた絵を載せて
      犬の遊び場作ってただけで、家のほうはまともだったのに
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 07:59
    • ※5
      施設の様って…家族と顔を合わせやすい設計で
      施設以上に介護しやすい作りだったと思うが…
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 10:10
    • 建坪がどれくらいかわからなかったけど、母屋と今回改装した工場と庭
      全部あわせて128坪もあるのに、「狭い庭がもっと狭くなってるwww」とか
      こっちが草生やしたいわ
      介護しやすくて家族揃って食事ができるいい家になったと思うけどな
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 20:10
    • 今回の家も、全体にはよさそうなんだけど細かい所で匠の個人的趣味の押し付けがあって
      その部分は観てるこっちが赤面って感じだったな。
      死んだ息子の描いた絵ならわかるけど、あんなん永久保存してどうするねんw
      あと、寝室はしっかり隔離できるようにしてほしいよな
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月21日 21:59
    • あの絵の部分は畑になるだろう
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月22日 11:15
    • 狭い土地やおかしな構造の家を素晴らしい利用価値の高い物にするのが醍醐味なのに
      意味不明気味だな
      元々広い土地なんだから普通に建て直せばいいのに
      リフォームというのに元々無理がある
      ネタ切れというやつか
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月24日 01:44
    • ※5
      介護施設みたいってさ、介護しやすいってことやん?それが今回の依頼なんやし
      普通の広さの家はこんな風にしたくてもできないだけやろ
      それに家族と一緒っていうのが施設とは違う
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年04月24日 01:53
    • 匠の趣味じゃねーよ!
      それぐらい分かれよ、素直な奴が多いなw
      テレビ局の演出、意向だよ!
      言わせんな、恥ずかしい
      普通にリフォームして「劇的!」にならんだろう?
      だから、匠はテレビ局の無理難題に付き合わせられてるんだよ
      匠もこりごりだよ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク