許せない行為…宇治茶、台湾で無断商標登録申請
1 : それなり◆XonGXAywZYD. :2014/04/15(火)10:50:40 ID:R5m7Sl0ca
許せない行為…宇治茶、台湾で無断商標登録申請 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140415-OYT1T50047.html
《記者のまとめ》
京都で、抹茶スイーツで有名な「茶寮都路里」ですが、
そこを含めた宇治茶の老舗問屋など3社の社名とロゴマークが、台湾で勝手に商標登録申請されていることがわかりました。
登録しないように求める上申書はすでに提出しているとのこと。
3社は、茶寮都路里と、1854年創業の「中村藤吉本店」、元禄年間創業の「丸久小山園(まるきゅうこやまえん)」。
関係者は、「顧客に誤解を与えるもので、許せない」などと語っています。
漢字文化圏では、こういうのはやられやすいですね。
なあなあで負わさず、ちゃんと上申書を出して具体的に動いてるのは立派です。
日本のブランドが汚されると、多大な損失ですからね。
詳細はソースまでどうぞー。
@opensorenari
許せない行為…宇治茶、台湾で無断商標登録申請 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140415-OYT1T50047.html
《記者のまとめ》
京都で、抹茶スイーツで有名な「茶寮都路里」ですが、
そこを含めた宇治茶の老舗問屋など3社の社名とロゴマークが、台湾で勝手に商標登録申請されていることがわかりました。
登録しないように求める上申書はすでに提出しているとのこと。
3社は、茶寮都路里と、1854年創業の「中村藤吉本店」、元禄年間創業の「丸久小山園(まるきゅうこやまえん)」。
関係者は、「顧客に誤解を与えるもので、許せない」などと語っています。
漢字文化圏では、こういうのはやられやすいですね。
なあなあで負わさず、ちゃんと上申書を出して具体的に動いてるのは立派です。
日本のブランドが汚されると、多大な損失ですからね。
詳細はソースまでどうぞー。
@opensorenari
転載元スレッド:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397526640/
【経済】宇治茶、台湾で勝手に商標登録申請される…3社が抗議[4/15]
【経済】宇治茶、台湾で勝手に商標登録申請される…3社が抗議[4/15]
2 : 名無しさん :2014/04/15(火)10:52:14 ID:41IUycUtb
台湾だと
なんか
許しちゃうんだよなあ(´・ω・`)
6 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)11:13:45 ID:Qwdd5dE1A
>>2
許さない
台湾だと
なんか
許しちゃうんだよなあ(´・ω・`)
6 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)11:13:45 ID:Qwdd5dE1A
>>2
許さない
3 : 名無しさん :2014/04/15(火)10:55:40 ID:Z8eLM4Xou
駄目だってw
それに…な
4 : 名無しさん :2014/04/15(火)10:56:23 ID:M99UjeBtG
許すな
5 : 名無しさん :2014/04/15(火)11:12:20 ID:QhhwPSW6T
商標登録した者勝ちっていうのををどうにかしないとね
こういう何年も使用してきた物をかってにヤルのは違法にしてほしいわ
8 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)11:19:25 ID:nYZxZtcjj
つーか外省人という名の中共族が大量にいるのに、今まで何の危機感もなかったのか・・・
ちょっと驚きだわ・・・
9 : 名無しさん :2014/04/15(火)11:20:14 ID:VYhnKqHRM
台湾の皮を被った中国人と予想
11 : トラネコ◆EDwr815iMY[sage] :2014/04/15(火)11:28:27 ID:5Pf5eP52k
>>9
中国人というより漢民族
台湾の皮を被った中国人と予想
11 : トラネコ◆EDwr815iMY[sage] :2014/04/15(火)11:28:27 ID:5Pf5eP52k
>>9
中国人というより漢民族
10 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)11:26:12 ID:nHhIgf6Sg
これは難しい問題だね。向こうではやったもの勝ちなんだろうからね。まぁ早い話し中国・韓国・台湾には関わるなってことだね。
台湾をチヤホヤしてるのは、頭の弱いニコ厨だけだろうし。
12 : 名無しさん :2014/04/15(火)11:32:08 ID:41IUycUtb
>>10
一度台湾へ旅行に行ってみろ。
その考えが180度変わるから。
まあ、ひきこもりのおまえにはムリだろうが。。。
15 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:05:56 ID:ZYdkcGKFV
>>12
どうせ旅行中、親切にしてもらったとかそんな話だろ。取るに足らない話だよね。親切な人ってだけなら、中国人・韓国人にもいるし。
それに、台湾が尖閣の領有権を主張してることや、日本のEEZ内で違法操業してることについてはどう思うの?そういうところもさ、少しは考えなよ。
16 : 名無しさん :2014/04/15(火)12:10:56 ID:41IUycUtb
>>15
台湾が尖閣を奪還すると思っているなら、自分の頭がイカれていると
思ったほうがいい。
そもそも李元総統は「尖閣は日本のもの」と明言しているし、
一般の台湾人で「尖閣を奪還すべき」と思っている人なんていない。
おまえは親のスネかじって引きこもっているから世の中のことが
まるでわからんのよ(´・ω・`)
18 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:17:47 ID:bcheZ1lDS
>>16
李は既に政界引退しているから発言力はコメンテーター並。
李がもう一度、総統にならないと意味ない。
そもそも、自国の領土を他国というのは漁業権を考えないどころか売国奴だけど。
21 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:23:25 ID:bcheZ1lDS
>>16
一般の台湾人が思ってないというが、どう思うのかは台湾政府の判断。
そもそも、一般人でも領土を考えないのはバカだけど。
これは難しい問題だね。向こうではやったもの勝ちなんだろうからね。まぁ早い話し中国・韓国・台湾には関わるなってことだね。
台湾をチヤホヤしてるのは、頭の弱いニコ厨だけだろうし。
12 : 名無しさん :2014/04/15(火)11:32:08 ID:41IUycUtb
>>10
一度台湾へ旅行に行ってみろ。
その考えが180度変わるから。
まあ、ひきこもりのおまえにはムリだろうが。。。
15 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:05:56 ID:ZYdkcGKFV
>>12
どうせ旅行中、親切にしてもらったとかそんな話だろ。取るに足らない話だよね。親切な人ってだけなら、中国人・韓国人にもいるし。
それに、台湾が尖閣の領有権を主張してることや、日本のEEZ内で違法操業してることについてはどう思うの?そういうところもさ、少しは考えなよ。
16 : 名無しさん :2014/04/15(火)12:10:56 ID:41IUycUtb
>>15
台湾が尖閣を奪還すると思っているなら、自分の頭がイカれていると
思ったほうがいい。
そもそも李元総統は「尖閣は日本のもの」と明言しているし、
一般の台湾人で「尖閣を奪還すべき」と思っている人なんていない。
おまえは親のスネかじって引きこもっているから世の中のことが
まるでわからんのよ(´・ω・`)
18 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:17:47 ID:bcheZ1lDS
>>16
李は既に政界引退しているから発言力はコメンテーター並。
李がもう一度、総統にならないと意味ない。
そもそも、自国の領土を他国というのは漁業権を考えないどころか売国奴だけど。
21 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:23:25 ID:bcheZ1lDS
>>16
一般の台湾人が思ってないというが、どう思うのかは台湾政府の判断。
そもそも、一般人でも領土を考えないのはバカだけど。
13 : 名無しさん :2014/04/15(火)11:33:34 ID:41IUycUtb
中国ならともかく台湾なんだから、
登録申請は受理されなくて無事決着すると思うけどね。
冷静に見て。
17 : 名無しさん :2014/04/15(火)12:12:53 ID:ToWzlXVBw
これだから外省人は・・・・
台湾の人々が真の独立を勝ち取らんことを
20 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:20:21 ID:bcheZ1lDS
>>17
外省人だとごまかしているけど、98%は漢民族で戦時中か戦後に渡っただけの違い。
これだから外省人は・・・・
台湾の人々が真の独立を勝ち取らんことを
20 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:20:21 ID:bcheZ1lDS
>>17
外省人だとごまかしているけど、98%は漢民族で戦時中か戦後に渡っただけの違い。
19 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:18:32 ID:gwYeYWcM4
この上申書を台湾の知財局がどう扱うのか。多分、中共とは違うと思うよ。
22 : 名無しさん[sage] :2014/04/15(火)12:33:42 ID:tB74bltLK
台湾の顧客が気づいて教えてくれたんだな
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(40)
アンテナページへ