気象庁も読み間違えた「ドカ雪」 今後も続く恐れ
1 : エルボードロップ(家)[sage] :2014/02/16(日) 02:32:23.99 ID:0xnZxHlT0 BE:1890052875-PLT(12572) ポイント特典
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASG2H6X5TG2HUTIL02L.html
首都圏に14日、大雪を招いたのは8日と同様、「南岸低気圧」だった。いずれの日も、低気圧に引き込まれた寒気がちょうど首都圏にかかった。
低気圧のコースが寒気と暖気の境目になる。北側にずれれば、南からの暖気が列島に近づいて気温が上がり、雨になる。一方、南側に下がれば、雪の降る場所も列島の南にずれる。少しの変化で結果が大きく変わる分、予測は難しい。
気温の下がり具合を見通すのも難問だ。今回、気象庁は低気圧のコースを正しく読んだうえで、15日午前6時までの24時間降雪量を東京23区で10センチ、関東甲信の多いところで50センチと見積もった。しかし、気温は予想以上に下がり、雪が降っても解けると見越していた時間帯も積雪が継続。東京都心の積雪量は27センチ、甲府市は114センチに達した。
続きは会員登録で。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASG2H6X5TG2HUTIL02L.html
首都圏に14日、大雪を招いたのは8日と同様、「南岸低気圧」だった。いずれの日も、低気圧に引き込まれた寒気がちょうど首都圏にかかった。
低気圧のコースが寒気と暖気の境目になる。北側にずれれば、南からの暖気が列島に近づいて気温が上がり、雨になる。一方、南側に下がれば、雪の降る場所も列島の南にずれる。少しの変化で結果が大きく変わる分、予測は難しい。
気温の下がり具合を見通すのも難問だ。今回、気象庁は低気圧のコースを正しく読んだうえで、15日午前6時までの24時間降雪量を東京23区で10センチ、関東甲信の多いところで50センチと見積もった。しかし、気温は予想以上に下がり、雪が降っても解けると見越していた時間帯も積雪が継続。東京都心の積雪量は27センチ、甲府市は114センチに達した。
続きは会員登録で。
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392485543/
気象庁も読み間違えた「ドカ雪」 今後も続く恐れ
気象庁も読み間違えた「ドカ雪」 今後も続く恐れ
2 : ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone) :2014/02/16(日) 02:34:16.54 ID:Vq1xMgdzP
ぜんふ雪のせいだ
3 : ビッグブーツ(愛知県)[sage] :2014/02/16(日) 02:36:47.04 ID:z625SGjM0
こんだけPCが発達しても天気すら完璧に予報できないのか
9 : チェーン攻撃(岐阜県) :2014/02/16(日) 02:47:40.38 ID:ehDDaOXE0
>>3
むしろPCが発達したもので
それまでの寒天箒、もとい観天望気を無視するようになっちゃったのよ
こんだけPCが発達しても天気すら完璧に予報できないのか
9 : チェーン攻撃(岐阜県) :2014/02/16(日) 02:47:40.38 ID:ehDDaOXE0
>>3
むしろPCが発達したもので
それまでの寒天箒、もとい観天望気を無視するようになっちゃったのよ
4 : ときめきメモリアル(東海地方) :2014/02/16(日) 02:36:48.28 ID:56wv0zXdO
「気象庁も」って何だ。
「気象庁だから」だろ。
無能なんだから解体しろ。
8 : バックドロップホールド(三重県)[age] :2014/02/16(日) 02:47:27.27 ID:6LszzAp+0
>>4
当てて当然とでもお思いか?
11 : 足4の字固め(東京都)[sage] :2014/02/16(日) 02:49:47.08 ID:4RdMjKYN0
>>8
当たり前だろ。
国民の血税を使ってるんだぞ?
14 : グロリア(神奈川県) :2014/02/16(日) 02:56:13.03 ID:Q+d921aX0
>>8
もうそういうのいいから書くな
「気象庁も」って何だ。
「気象庁だから」だろ。
無能なんだから解体しろ。
8 : バックドロップホールド(三重県)[age] :2014/02/16(日) 02:47:27.27 ID:6LszzAp+0
>>4
当てて当然とでもお思いか?
11 : 足4の字固め(東京都)[sage] :2014/02/16(日) 02:49:47.08 ID:4RdMjKYN0
>>8
当たり前だろ。
国民の血税を使ってるんだぞ?
14 : グロリア(神奈川県) :2014/02/16(日) 02:56:13.03 ID:Q+d921aX0
>>8
もうそういうのいいから書くな
5 : アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX) :2014/02/16(日) 02:42:18.26 ID:xKg6Sw3J0
月曜の出勤どうしようかなあ
10 : ジャストフェイスロック(兵庫県) :2014/02/16(日) 02:48:25.46 ID:eXGgkomF0
どかせつって読むのが正しいとかそういう話かと思った
12 : 頭突き(大阪府)[sage] :2014/02/16(日) 02:49:52.45 ID:llx93r0c0
だからカメムシが大量にワイタ年は大雪になるとあれほど言っただろうが
16 : ジャストフェイスロック(兵庫県) :2014/02/16(日) 02:57:26.63 ID:eXGgkomF0
ていうか今日のも前のも予報されてたと思うんだけど
違ったっけ?
22 : バックドロップ(家) :2014/02/16(日) 02:59:15.25 ID:mrA3wi7V0
>>16
今日のは前ほど強くない予想だった
しかしほぼ同じ積雪になった
28 : メンマ(東京都) :2014/02/16(日) 03:05:54.76 ID:zIeKUBOB0
>>22
それがでかいなあ
40年に一度の大雪乗りきったら翌週の方が更に多かったとか
ていうか今日のも前のも予報されてたと思うんだけど
違ったっけ?
22 : バックドロップ(家) :2014/02/16(日) 02:59:15.25 ID:mrA3wi7V0
>>16
今日のは前ほど強くない予想だった
しかしほぼ同じ積雪になった
28 : メンマ(東京都) :2014/02/16(日) 03:05:54.76 ID:zIeKUBOB0
>>22
それがでかいなあ
40年に一度の大雪乗りきったら翌週の方が更に多かったとか
21 : 足4の字固め(東京都)[sage] :2014/02/16(日) 02:58:42.41 ID:/XyqXjCQ0
よく気象庁悪く言うけどちょっと待て
TV屋の気象予報士がだろ
あと地震とか誤報あるとやたら気象庁責めるけどまちがってますよ
ピカピカの空気吸わされたのは原発のせいだからな
23 : ハイキック(新疆ウイグル自治区) :2014/02/16(日) 03:00:09.10 ID:0T6lGAwz0
あ・ジャンプみてたら
いま除雪車が家の前かいていきやがった
いまから雪かきだわやれやれ
なんで朝の3時なんだよー
25 : グロリア(神奈川県) :2014/02/16(日) 03:02:57.91 ID:Q+d921aX0
>>23
雪国じゃ未明からの除雪なんて普通だが?
31 : ファルコンアロー(福井県) :2014/02/16(日) 03:10:11.13 ID:LnfJLPoZ0
>>23
むしろ除雪は普通夜中がデフォですが…?降り始めにもよるけどさ。
33 : ボ ラギノール(新潟県) :2014/02/16(日) 03:13:25.21 ID:sHdVsrVC0
>>23
夜中にやっておかないと、朝の通勤とか困るだろ
あ・ジャンプみてたら
いま除雪車が家の前かいていきやがった
いまから雪かきだわやれやれ
なんで朝の3時なんだよー
25 : グロリア(神奈川県) :2014/02/16(日) 03:02:57.91 ID:Q+d921aX0
>>23
雪国じゃ未明からの除雪なんて普通だが?
31 : ファルコンアロー(福井県) :2014/02/16(日) 03:10:11.13 ID:LnfJLPoZ0
>>23
むしろ除雪は普通夜中がデフォですが…?降り始めにもよるけどさ。
33 : ボ ラギノール(新潟県) :2014/02/16(日) 03:13:25.21 ID:sHdVsrVC0
>>23
夜中にやっておかないと、朝の通勤とか困るだろ
24 : TEKKAMAKI(三重県) :2014/02/16(日) 03:00:31.10 ID:Y3dheHV30
気象庁は
間違えるのが
デフォだろw
26 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)[sage] :2014/02/16(日) 03:03:16.81 ID:Dk29vXv00
積雪予報の倍見ておけばいいんだろ
読んだわ
29 : セントーン(静岡県) :2014/02/16(日) 03:05:56.41 ID:V6dIeYQa0
天気予報って過去の天気のデータ蓄積に基いて判断するから
今回みたいにレアなケースだと、外すことがあるってことなのかな?
35 : レッドインク(東日本) :2014/02/16(日) 03:29:36.39 ID:aQllZ/6h0
ドカユキ だろ
まさか ドカセツ と読むのか?
36 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)[sage] :2014/02/16(日) 03:31:57.47 ID:hvK84jZPP
先週10年に1度とか言ってて気象庁でも当たる事あるんだなって感心してたら
今回の大雪でやっぱり気象庁だったと思った次第。
38 : ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone) :2014/02/16(日) 03:34:48.63 ID:leaxau9HP
どかーゆきーねえ
39 : キャプチュード(dion軍) :2014/02/16(日) 04:03:28.36 ID:PbY7C7s50
温暖化はどうなったんだ…
41 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)[sage] :2014/02/16(日) 04:15:04.85 ID:Uht+FoJZ0
>>39
温暖化で地球従来の気象システムが狂って寒気が流れ込んでるってどっかで見た
温暖化はどうなったんだ…
41 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)[sage] :2014/02/16(日) 04:15:04.85 ID:Uht+FoJZ0
>>39
温暖化で地球従来の気象システムが狂って寒気が流れ込んでるってどっかで見た
42 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)[sage] :2014/02/16(日) 04:19:53.30 ID:hvK84jZPP
その人たちに言わせれば氷河期も温暖化のせいなんだろう
43 : ファルコンアロー(福井県) :2014/02/16(日) 04:23:17.55 ID:LnfJLPoZ0
去年だかおととしあたりに地球はプチ氷河期になってるとかどこかが言ってなかったっけ
44 : エルボーバット(東日本) :2014/02/16(日) 04:25:17.82 ID:/opaXlfN0
>>43
好きな方でいいんだよ
去年だかおととしあたりに地球はプチ氷河期になってるとかどこかが言ってなかったっけ
44 : エルボーバット(東日本) :2014/02/16(日) 04:25:17.82 ID:/opaXlfN0
>>43
好きな方でいいんだよ
45 : ネックハンギングツリー(北海道) :2014/02/16(日) 04:28:38.90 ID:xHCO/Eel0
知的障害特別支援学校の教師をしているが、
以前、“予報通り”荒天になったなったときに
気象予報士(テレビのお天気おねえさん)に対して
激しい憤りを示している生徒がいた。
その生徒の中ではどうやら、お天気おねえさんが
天気を“決めている”ことになっているらしい。
今回のは“警報”は出てたんだし、それでも気象台叩きを
するのは、この生徒と同レベルの“八つ当たり”だと思う。
46 : グロリア(神奈川県) :2014/02/16(日) 04:30:36.76 ID:Q+d921aX0
>>45
無理して書かなくていいんだよ
知的障害特別支援学校の教師をしているが、
以前、“予報通り”荒天になったなったときに
気象予報士(テレビのお天気おねえさん)に対して
激しい憤りを示している生徒がいた。
その生徒の中ではどうやら、お天気おねえさんが
天気を“決めている”ことになっているらしい。
今回のは“警報”は出てたんだし、それでも気象台叩きを
するのは、この生徒と同レベルの“八つ当たり”だと思う。
46 : グロリア(神奈川県) :2014/02/16(日) 04:30:36.76 ID:Q+d921aX0
>>45
無理して書かなくていいんだよ
47 : ハーフネルソンスープレックス(庭) :2014/02/16(日) 04:31:34.90 ID:VXJ6SLaBP
南極と北極に氷河がある時点ですっと氷河期だと聞いたことがある
48 : ファイヤーバードスプラッシュ(公衆) :2014/02/16(日) 04:32:16.36 ID:spPk1gFR0
これはマウンダー極小期の再来やでぇ
49 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍) :2014/02/16(日) 04:38:50.80 ID:PSc7d+9V0
雪掻きでムキムキになってしまう。
50 : TEKKAMAKI(三重県) :2014/02/16(日) 04:46:46.21 ID:Y3dheHV30
マウンダー極小期と
きくだけで血沸き肉たるむ思いだ
51 : 稲妻レッグラリアット(WiMAX) :2014/02/16(日) 05:20:33.83 ID:f9pubsqS0
ドカー雪〜ねぇ♪
52 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)[sage] :2014/02/16(日) 05:33:10.70 ID:03ihsOb+P
静岡しょぼすぎ
もっと降らないと仕事休めないじゃん
気になるAmazonの本
社会│08:00
コメントする
コメントを見る(45)
アンテナページへ