2月末でサービス終了 「ダイヤルQ2」の歴史
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] :2014/01/04(土) 18:49:34.33 ID:???0
★来月末でサービス終了 「ダイヤルQ2」の歴史
公開日時:2014年01月03日
今年2月末をもって「ダイヤルQ2」がサービスを終了する。
まだインターネットが普及する以前の1990年代前半、電話を利用したコミュニケーションツールとして一世を風靡した「ダイヤルQ2」。1990年の本サービス開始から24年目の今年、その歴史に幕を閉じる「ダイヤルQ2」について振り返りたい。
「ダイヤルQ2」とは“0990”で始まる電話番号を利用した、NTTが提供する「電話による情報料代理徴収サービス」。2000年代に入り、その名を聞く機会がめっきりと減った同サービスだが、試験期間を終え本サービスを開始した1990年7月10日の当日から報道番組や新聞、雑誌で「新世代のコミュニケーションツール」として紹介され、その後、爆発的な普及を見せた。当初はニュースや人生相談など、音声の有料情報を提供するサービスがメインだったが、次第に成人向けのアダルト音声やテレクラに類する「ツーショットダイヤル」の番組が激増、社会問題化するまでのムーブメントとなった。
「ダイヤルQ2」の特徴は、見ず知らずの他人同士のコミュニケーションを可能にした所にあった。インターネット普及前の90年代半ばにおいて「ダイヤルQ2」のサービスは、電話口からメッセージを録音する事により共通の趣味を持つ友人をみつける事を可能にした。それまで雑誌の投稿欄が担っていた役割を「ダイヤルQ2」が取って代わったのである。
1991年のピーク時には約8500もの番組が存在し、様々なジャンルにおいて活発なコミュニケーションが行われていたが、2011年のサービス終了発表時に残っていた番組はわずか35。ソーシャルネットワーク全盛の時代、音声のみでやり取りする「ダイヤルQ2」の終焉は必然的なものだった。
時代時代で移りゆく我々のコミュニケーション。ソーシャルネットワークの行方を注視したい。
http://irorio.jp/office_motoori/20140103/99864/
★来月末でサービス終了 「ダイヤルQ2」の歴史
公開日時:2014年01月03日
今年2月末をもって「ダイヤルQ2」がサービスを終了する。
まだインターネットが普及する以前の1990年代前半、電話を利用したコミュニケーションツールとして一世を風靡した「ダイヤルQ2」。1990年の本サービス開始から24年目の今年、その歴史に幕を閉じる「ダイヤルQ2」について振り返りたい。
「ダイヤルQ2」とは“0990”で始まる電話番号を利用した、NTTが提供する「電話による情報料代理徴収サービス」。2000年代に入り、その名を聞く機会がめっきりと減った同サービスだが、試験期間を終え本サービスを開始した1990年7月10日の当日から報道番組や新聞、雑誌で「新世代のコミュニケーションツール」として紹介され、その後、爆発的な普及を見せた。当初はニュースや人生相談など、音声の有料情報を提供するサービスがメインだったが、次第に成人向けのアダルト音声やテレクラに類する「ツーショットダイヤル」の番組が激増、社会問題化するまでのムーブメントとなった。
「ダイヤルQ2」の特徴は、見ず知らずの他人同士のコミュニケーションを可能にした所にあった。インターネット普及前の90年代半ばにおいて「ダイヤルQ2」のサービスは、電話口からメッセージを録音する事により共通の趣味を持つ友人をみつける事を可能にした。それまで雑誌の投稿欄が担っていた役割を「ダイヤルQ2」が取って代わったのである。
1991年のピーク時には約8500もの番組が存在し、様々なジャンルにおいて活発なコミュニケーションが行われていたが、2011年のサービス終了発表時に残っていた番組はわずか35。ソーシャルネットワーク全盛の時代、音声のみでやり取りする「ダイヤルQ2」の終焉は必然的なものだった。
時代時代で移りゆく我々のコミュニケーション。ソーシャルネットワークの行方を注視したい。
http://irorio.jp/office_motoori/20140103/99864/
転載元スレッド:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388828974/
【社会】2月末でサービス終了 「ダイヤルQ2」の歴史
【社会】2月末でサービス終了 「ダイヤルQ2」の歴史
3 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:51:17.24 ID:8Ed/6LXJ0
テレカ使って聴きまくった奴
24 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:55:50.94 ID:l5ezP6840
>>3
で、出た〜www
テレカ使って聴きまくった奴
24 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:55:50.94 ID:l5ezP6840
>>3
で、出た〜www
4 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:51:27.90 ID:DPpIttQA0
Q2チェッカー&国際電話チェッカーのインストールが必須だったあの頃
5 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:51:38.79 ID:92OENCCE0
通信費を意識させる為の教材だっけ?
6 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 18:51:48.93 ID:QSnNPoXsO
時代の徒花というべきか
7 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 18:52:03.94 ID:sEaZe+nm0
近年の非訪問詐欺の出発点だな
8 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:52:13.71 ID:0mtp2sZL0
ダイヤルQ2対策は必須だった
おまけにいつでもケーブル抜けるようにしてたな
11 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:52:38.04 ID:3GN2F/+Y0
まだやってたのか、とうの昔に終了したと思ってた。
これも一つの時代は作ったよな。社会問題にもなったし。
12 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:52:45.24 ID:05qRXUR6P
プロバイダーもあったな
15 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:53:11.97 ID:7K1tcNio0
ドラえもん募金どうすんだろ
17 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 18:54:28.88 ID:KmCrJVym0
まだ、あったのかよ…
19 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 18:55:10.13 ID:BaT7OQDK0
高校生の頃にQ2のエロダイヤルかけまくって、電話代6万請求きて、
親父にぶっとばされたわ
142 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:40:53.84 ID:ZY/IOQr/0
>>19
ナカーマ
俺7万
高校生の頃にQ2のエロダイヤルかけまくって、電話代6万請求きて、
親父にぶっとばされたわ
142 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:40:53.84 ID:ZY/IOQr/0
>>19
ナカーマ
俺7万
22 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:55:40.52 ID:XACwDVWz0
まだあった事にびっくりした
25 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 18:56:01.40 ID:uCsO/Abp0
1分100円だか払ってたもんなぁ、ネットなんて安い娯楽やで
26 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:56:04.09 ID:C5JYbN5QP
初期の頃にQ2のプロバイダ使ってたんだけど
最初の一ヶ月だかは無料!ってのを信じてたら
実はAPまでの電話代は実費で請求書が来た時に青くなったわ
パケ死よりはマシだったけどさw
35 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:57:20.61 ID:vBbm5nvu0
>>26
それはさすがにキミが馬鹿としかいいようがない
初期の頃にQ2のプロバイダ使ってたんだけど
最初の一ヶ月だかは無料!ってのを信じてたら
実はAPまでの電話代は実費で請求書が来た時に青くなったわ
パケ死よりはマシだったけどさw
35 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:57:20.61 ID:vBbm5nvu0
>>26
それはさすがにキミが馬鹿としかいいようがない
29 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:56:29.85 ID:7pC8QgoM0
インターQ
が東証1部の現実
94 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:15:44.01 ID:SGXeKn3+0
>>29
ああ、今思うと俺も当時インターQに貢いでたな・・・
1999年から2000年の頃だ。
ISDNが神と思っていたあの頃・・・
226 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:17:09.37 ID:qAXPSIgvP
>>29
GMO株では儲けさせて貰いましたわ。
インターQ
が東証1部の現実
94 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:15:44.01 ID:SGXeKn3+0
>>29
ああ、今思うと俺も当時インターQに貢いでたな・・・
1999年から2000年の頃だ。
ISDNが神と思っていたあの頃・・・
226 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:17:09.37 ID:qAXPSIgvP
>>29
GMO株では儲けさせて貰いましたわ。
31 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 18:56:35.23 ID:97663WQY0
ガバッ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__/´∀`;::::\__< だれかが俺を呼んでいる
|〃/ , /::::::::::| | \______________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ______ _
| \ \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| |\|| 56Kbps |
\ |________| '\,,|==========|
136 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:36:04.60 ID:UzsmNjGR0
>>31
俺がはじめたときは1200bpsだったよ。
300bpsのモデムもあったな。
140 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:40:16.37 ID:DbsQ2g7m0
>>136
だがテレホマンの頃なら
33.6K以上が主流でしょ?
145 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:43:56.14 ID:6ZxbgIe10
>>31
テレホマーン
まだ生きていたのか。
ガバッ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__/´∀`;::::\__< だれかが俺を呼んでいる
|〃/ , /::::::::::| | \______________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ______ _
| \ \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| |\|| 56Kbps |
\ |________| '\,,|==========|
136 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:36:04.60 ID:UzsmNjGR0
>>31
俺がはじめたときは1200bpsだったよ。
300bpsのモデムもあったな。
140 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:40:16.37 ID:DbsQ2g7m0
>>136
だがテレホマンの頃なら
33.6K以上が主流でしょ?
145 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:43:56.14 ID:6ZxbgIe10
>>31
テレホマーン
まだ生きていたのか。
32 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:56:45.32 ID:m15OsVdw0
これは騙された。
明細見たら1万が余分に差っ引かれてた。
ま、それきり止めたけどな。
まだインターネットもろくに開通してなかった時代。
ま、1万なら安いほうか?w
33 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:56:48.49 ID:GXgfUPls0
北海道では長いこと札幌でしか使えなかった
交換局が対応してないとか何とかで
34 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:57:04.42 ID:JYNsKXvw0
サービス開始直後から主にアダルトサービス絡みでの高額請求問題が起きていたな。
で、NTT内の各電話機からはQ2にかからない設定がなされていたという。
NTTとしては初めからそういうトラブルが発生することを見越していたということだったんだな。
36 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:57:33.55 ID:OwQQJ7AlP
おっさんたちの黒歴史ですね
42 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:58:52.37 ID:iOYea4Va0
>>36
そういうオッサンたちの犠牲の上に、
今のSNSがあるのさ。
おっさんたちの黒歴史ですね
42 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:58:52.37 ID:iOYea4Va0
>>36
そういうオッサンたちの犠牲の上に、
今のSNSがあるのさ。
37 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 18:57:33.79 ID:alIQupK00
ヤクザに運用させてNTTが儲けるってビジネスモデルだったよな
それを携帯SPAMメールが引き継ぎ
今は朝鮮LINEになりましたってかww
39 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:58:12.11 ID:BwnCnqF20
やったことはなかったがクイズもなかった?
どこまで引っ張るんだろあれ?
70 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:06:58.37 ID:JYNsKXvw0
>>39
自分もQ2サービスを利用したことないのでわからないけど、
101回目のプロポーズだったか東京ラブストーリーだったか忘れたけど、
江口洋介演じる役どころで、Q2でクイズ番組を運営するような事を言っていたね。
全問正解で100万円という懸賞付きなのだけど、そこまで行き着くまでに100万円以上の利用料を使わせる
とか言っていた記憶がある。
86 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:13:07.97 ID:P+844/ru0
>>70
ダイヤルQ2って上限が3分300円みたいだけど、
100万円ってことは10000分≒166.6時間≒7日かかるクイズなのか?
103 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:18:53.16 ID:JYNsKXvw0
>>86
まあドラマのセリフだから、そこまで細かくチェックしていないのではと思う。
自分もQ2サービスには無関心だったので「はあ、そうなんだ」と思っただけだったし。
ただそういうセリフがあったのははっきり覚えている。
今の時代だったらNTTからのクレームを恐れてそんなセリフを突っ込むのは不可能だろうね。
115 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:23:27.27 ID:d9aTpya60
>>103
100万円の商品を出しても100万円以上の情報料がとれるシステムってことじゃないの?
あれって、答えるのにも時間かかるし、答えを聞くにしても時間がかかる。たいていの人間は10問くらいでやめちゃうから一人が100万円分の情報料を払うわけではないはず
121 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:26:28.70 ID:G5Svethq0
>>70
ラジオライフだか裏モノJAPANだかの記事で読んだが、
解答の存在しないデタラメな問題が出てきて全問正解は不可能だったそうだ
やったことはなかったがクイズもなかった?
どこまで引っ張るんだろあれ?
70 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:06:58.37 ID:JYNsKXvw0
>>39
自分もQ2サービスを利用したことないのでわからないけど、
101回目のプロポーズだったか東京ラブストーリーだったか忘れたけど、
江口洋介演じる役どころで、Q2でクイズ番組を運営するような事を言っていたね。
全問正解で100万円という懸賞付きなのだけど、そこまで行き着くまでに100万円以上の利用料を使わせる
とか言っていた記憶がある。
86 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:13:07.97 ID:P+844/ru0
>>70
ダイヤルQ2って上限が3分300円みたいだけど、
100万円ってことは10000分≒166.6時間≒7日かかるクイズなのか?
103 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:18:53.16 ID:JYNsKXvw0
>>86
まあドラマのセリフだから、そこまで細かくチェックしていないのではと思う。
自分もQ2サービスには無関心だったので「はあ、そうなんだ」と思っただけだったし。
ただそういうセリフがあったのははっきり覚えている。
今の時代だったらNTTからのクレームを恐れてそんなセリフを突っ込むのは不可能だろうね。
115 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:23:27.27 ID:d9aTpya60
>>103
100万円の商品を出しても100万円以上の情報料がとれるシステムってことじゃないの?
あれって、答えるのにも時間かかるし、答えを聞くにしても時間がかかる。たいていの人間は10問くらいでやめちゃうから一人が100万円分の情報料を払うわけではないはず
121 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:26:28.70 ID:G5Svethq0
>>70
ラジオライフだか裏モノJAPANだかの記事で読んだが、
解答の存在しないデタラメな問題が出てきて全問正解は不可能だったそうだ
41 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:58:16.18 ID:6a+LHwOF0
君のテレフォンナンバー0990
80 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:11:56.52 ID:q6wExNJM0
>>41
ワオッ
君のテレフォンナンバー0990
80 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:11:56.52 ID:q6wExNJM0
>>41
ワオッ
44 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 18:59:54.12 ID:RY4RcTQM0
インターQなんてクソのようなプロバイダが
今や天下のGMO様だからな
45 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:00:35.34 ID:PHim4HDC0
テレホマン助けて!
49 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:00:58.96 ID:m/g2J3q5O
ダイヤルアップ接続だった時はヤバ気なクリックをする時は
電話線を抜く心の準備してたなw
50 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:01:20.36 ID:XD9ecAetO
ダイヤルQ2と聞いてすぐに思い浮かぶのは競馬予想ですね。
1回300の番組をよく利用していました。
51 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:01:24.21 ID:f9gfz9jy0
初期の悪徳商法wwwwwwww
55 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:03:26.83 ID:UGLUlvzV0
お経を逆に読んだら呪いがかけられるんだっけか
58 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:04:27.32 ID:qncxG03m0
不正架電されたあの夏・・・
60 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:04:45.97 ID:ROxp4rEaO
GMOってもともとはそっち系統だったのかW
61 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:04:46.52 ID:kxqI9JZq0
これと出会い系サイトはかなり儲けた奴がいるはず
62 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:05:01.46 ID:NixMFNUr0
NTTとヤクザの繋がりを確かなものにしたサービスだった
66 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:05:57.93 ID:qCw4Q528P
嫌な思いでしかない
69 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:06:55.29 ID:r05HodFx0
ほとんど
サクラのバイトだし。
74 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:08:59.06 ID:gIYGQkFC0
やりたい放題だったな NTT
莫大な利益が転がり込んできただろう。
78 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:10:36.04 ID:bH8zEQO80
ナニワ金融道で詐欺まがいの金稼ぎの方法としても取り上げられてたな
89 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:14:08.39 ID:j0V4SMoE0
まっとうな情報でもぼったくりだったもんな
毒物情報とか
90 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:14:33.50 ID:c7nxGS/W0
ハタチの頃、アダQ2でサクラのバイトしてた私が通りますよー
時給1500円
ハアハア言ってれば楽勝なバイトだたな
127 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:29:47.18 ID:f9gfz9jy0
>>90
犯人はテメーかw
ハタチの頃、アダQ2でサクラのバイトしてた私が通りますよー
時給1500円
ハアハア言ってれば楽勝なバイトだたな
127 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:29:47.18 ID:f9gfz9jy0
>>90
犯人はテメーかw
91 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:14:37.51 ID:QcWmLNpT0
中学生のとき3万円の請求が来て親にすげえ怒られたな。
92 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:14:44.77 ID:PHiH46920
これNTTも加担してるんだよなあ
105 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:19:23.11 ID:yTR2sqs40
インターQは笑いが止まらんほど儲けたやろな。
108 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:20:37.98 ID:/RUO6mLK0
強制的にデータ書き換えられて
Q2に接続されて対策ソフトから大きなブザー音が聞こえたのは悪い思い出
海外に3秒繋がって50円請求された
109 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:20:43.35 ID:ueXGUP8F0
小学生の頃、帰宅途中の小学生たちに
チラシ配ってたわ。
昔話聞けるとかリカちゃんとお話しとか
全部Q2だったわ
116 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:24:20.83 ID:kutCwoux0
>>109
たぶんQ2で日本昔話聞いたことある。
小学生の頃、帰宅途中の小学生たちに
チラシ配ってたわ。
昔話聞けるとかリカちゃんとお話しとか
全部Q2だったわ
116 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:24:20.83 ID:kutCwoux0
>>109
たぶんQ2で日本昔話聞いたことある。
110 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:20:43.30 ID:vngRbSBv0
インターQ利用して万単位の請求来たけど不当な契約だったかなんかで払わずに済んだ
118 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:25:46.76 ID:EcbaW4860
やたらと「国際電話」のネタが出てくるけど、どういうこと?
国際電話回線で通話料を膨張させると、番組を提供している業者が儲かったのか?
124 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:28:41.77 ID:DbsQ2g7m0
>>118
一番高い料金で
一番安い回線使ってたんで差額分丸儲けだったらしいよ
131 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:31:09.67 ID:wNjOU0/D0
>>118
国際電話・ダイヤルQ2 を悪用したトラブル
ttp://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/2256
134 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:32:18.39 ID:lWNtEvMh0
>>118
ダイヤルQ2ではなく、国際電話使ったやつもあったんだよ。
国際電話かけると、相手国に通話料(たぶん一部)が支払われるから、
その一部を相手国の電話会社が有料サービス業者に支払ってた。
ググればウィキペディアかどこかに詳しい仕組みが載ってるはず。
やたらと「国際電話」のネタが出てくるけど、どういうこと?
国際電話回線で通話料を膨張させると、番組を提供している業者が儲かったのか?
124 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:28:41.77 ID:DbsQ2g7m0
>>118
一番高い料金で
一番安い回線使ってたんで差額分丸儲けだったらしいよ
131 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:31:09.67 ID:wNjOU0/D0
>>118
国際電話・ダイヤルQ2 を悪用したトラブル
ttp://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/2256
134 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:32:18.39 ID:lWNtEvMh0
>>118
ダイヤルQ2ではなく、国際電話使ったやつもあったんだよ。
国際電話かけると、相手国に通話料(たぶん一部)が支払われるから、
その一部を相手国の電話会社が有料サービス業者に支払ってた。
ググればウィキペディアかどこかに詳しい仕組みが載ってるはず。
120 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:26:19.76 ID:8wVE5uMQ0
さて〇〇Tに慰謝料でも請求するか
128 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:29:50.37 ID:J03gKTwC0
期待に目血走らせて股間膨らませて繋げたもんだよな
懐かしすぎるw
130 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:30:36.66 ID:bbnuzJDr0
テレホーダイ世代だが、黒歴史しか知らないよ。
143 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:41:46.22 ID:yyiFS1ZW0
小学生の時2万使って親に殴られたなあ
144 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:43:09.07 ID:NhJPf2ZXO
当時の友人がハマって請求20万超
親が激怒して1ヶ月軟禁して高校を休んでたな
153 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:47:10.12 ID:N1eBE/ZYO
アフリカのワケわからん国に回線繋がって、慌てて切ったが40万の請求来た、ってヤツが昔の職場にいたわ
154 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:48:13.66 ID:6sgOQ6cGO
ダイヤルアップ時代にエッチなサイトを見たらアクセスポイントをQ2に書き換えられて
2か月で60万くらい払ったのは良い思い出だ
243 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:38:52.16 ID:M376uMxK0
>>154
それ俺もやられたけど
NTTに電話して状況を説明したら
払わなくてよくなったよ
ダイヤルアップ時代にエッチなサイトを見たらアクセスポイントをQ2に書き換えられて
2か月で60万くらい払ったのは良い思い出だ
243 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:38:52.16 ID:M376uMxK0
>>154
それ俺もやられたけど
NTTに電話して状況を説明したら
払わなくてよくなったよ
158 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:50:57.39 ID:BUacptGLO
渋谷のイラン人から偽造テレカ買ってきて
公衆電話でウンタラカンタラ…
と熱く語られたけど興味なかったからスルーしたな
160 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 19:52:56.26 ID:UOl6a/aS0
一度も使ったことなかったなあ
163 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:56:05.21 ID:r/scB0gmO
アメリカ大使館が財政再建してるとやらで、領事部門はダイヤルQ2だったわ。
170 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 19:59:56.09 ID:mYadVPdPO
コソコソ使ってたら、明細にしっかりとQ2利用料が載ってバレたのもいい思い出
178 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:03:33.07 ID:JXYQYO+H0
Q2でウン万円なんて昔話が色々出てるが
今でも考えたら、PCの光回線とスマホパケ代合わせたら一万くらいくな・・・
179 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 20:03:33.43 ID:wGunrGPlO
度々残業だと言っては一人会社に居残り、会社の電話でダイヤルQ2にかけまくって後でバレて
首になったアホがいたなあ
確か1ヶ月で20万位使ったみたい
204 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:30:12.10 ID:WzN+fsm9O
>>179
確か、昔勤めていた会社の業務命令に簿記二級の資格取得があった。
簿記二級の合格発表がQ2だったので、会社の次長に結果は聞けません、って言ったら、当時の次長はそれでも結果聞け、って言われたわ。
次長はQ2がどんなものか知らんのか?まあ、ラグビー部上がりの叩き上げの次長だったからな。
彼(当時の次長)は今何してるんだろうな…?
213 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:54:36.53 ID:qoLqI7O70
>>204
いつの話だ?ネットが一般化したのが2000年台前半だからそれ以前なんだろうけど
215 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:00:11.93 ID:WzN+fsm9O
>>213
それでも2001年ぐらいの話。
インターネット自体普及はしてたものの、そのとき居た会社はイントラネットだった…
219 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:09:57.06 ID:qoLqI7O70
>>215
あの頃はまだ転職ってそこまで一般化してなかっただろうによく転職したなあ
俺がまだ大学の頃だが転職情報雑誌とかはあった記憶があるけど
度々残業だと言っては一人会社に居残り、会社の電話でダイヤルQ2にかけまくって後でバレて
首になったアホがいたなあ
確か1ヶ月で20万位使ったみたい
204 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:30:12.10 ID:WzN+fsm9O
>>179
確か、昔勤めていた会社の業務命令に簿記二級の資格取得があった。
簿記二級の合格発表がQ2だったので、会社の次長に結果は聞けません、って言ったら、当時の次長はそれでも結果聞け、って言われたわ。
次長はQ2がどんなものか知らんのか?まあ、ラグビー部上がりの叩き上げの次長だったからな。
彼(当時の次長)は今何してるんだろうな…?
213 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:54:36.53 ID:qoLqI7O70
>>204
いつの話だ?ネットが一般化したのが2000年台前半だからそれ以前なんだろうけど
215 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:00:11.93 ID:WzN+fsm9O
>>213
それでも2001年ぐらいの話。
インターネット自体普及はしてたものの、そのとき居た会社はイントラネットだった…
219 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:09:57.06 ID:qoLqI7O70
>>215
あの頃はまだ転職ってそこまで一般化してなかっただろうによく転職したなあ
俺がまだ大学の頃だが転職情報雑誌とかはあった記憶があるけど
181 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:04:28.60 ID:CZ+TI+9N0
これも使ったが、結局伝言ダイヤルに戻ったなあ。
183 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 20:06:06.69 ID:Lt6vB1tv0
恐怖電話ってあったよな
191 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:11:18.04 ID:EnjQew3u0
懐かしいな
タダで散々釣っては羽目てたわ
でそのあと出会い系に流れたよき思い出
193 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:19:29.97 ID:O6wCckkQ0
上野駅前の公衆電話にゃ偽造テレカ∞で雇い主んとこに掛けっぱなしにしている外人がいっぱい居たな。
197 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 20:24:59.37 ID:W/nyDHOV0
>>193
テレホンカドいりませんか〜っていうイラン人が
アメ横のあちこちに一杯立ちんぼしてたよな。20年位前か
今じゃ黒んぼの怪しげなアフリカ人?の洋服売りに変わったが。
上野駅前の公衆電話にゃ偽造テレカ∞で雇い主んとこに掛けっぱなしにしている外人がいっぱい居たな。
197 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 20:24:59.37 ID:W/nyDHOV0
>>193
テレホンカドいりませんか〜っていうイラン人が
アメ横のあちこちに一杯立ちんぼしてたよな。20年位前か
今じゃ黒んぼの怪しげなアフリカ人?の洋服売りに変わったが。
199 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 20:25:31.37 ID:m8JfFU2k0
ドミニカ共和国に繋がってて3500円の請求書が来たのはイイ思い出
211 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 20:44:12.89 ID:zDVS3RDY0
まあ、集金システムは全力で携帯電話のカードゲームの方に移行したんだろ
212 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 20:54:03.00 ID:yEPjOKRq0
これと同じかどうか知らんが
自分専用のボイスボックスってのを設定して、誰かに聞いてもらって吹き込まれた相手となんかするってのなかった??
218 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 21:07:14.04 ID:yTR2sqs40
>>212
伝言ダイヤルかな
これと同じかどうか知らんが
自分専用のボイスボックスってのを設定して、誰かに聞いてもらって吹き込まれた相手となんかするってのなかった??
218 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 21:07:14.04 ID:yTR2sqs40
>>212
伝言ダイヤルかな
216 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:05:07.90 ID:J03gKTwC0
ポケベルとQ2ってすごくバブル感あるわ
220 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:11:20.70 ID:2fT45lSo0
インターQの株が大化けして儲けさせてもらったわ
227 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 21:17:17.78 ID:K/lMZpazO
ジャニーズやアイドル系の噂話もQ2でやっていたのを知って驚いたなー
女の子がなんで、Q2?とびっくりした時だったよ
232 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 21:21:23.81 ID:ZyYrt5wn0
>>227
ジャニーズといえば、TOKIOのリーダーが寮でQ2やりすぎて
とんでもない請求が事務所に来て、ジャニーさんに怒られた話が懐かしい
ジャニーズやアイドル系の噂話もQ2でやっていたのを知って驚いたなー
女の子がなんで、Q2?とびっくりした時だったよ
232 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 21:21:23.81 ID:ZyYrt5wn0
>>227
ジャニーズといえば、TOKIOのリーダーが寮でQ2やりすぎて
とんでもない請求が事務所に来て、ジャニーさんに怒られた話が懐かしい
238 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:30:56.34 ID:wDBPcfw/0
勝手にモデムの接続先が変更されるアプリあったなぁ。
アナログ時代だったので、少しでも回線速度が速くなるように必死だった。
239 : 名無しさん@13周年[sage] :2014/01/04(土) 21:31:59.43 ID:iD4yO1Hs0
もう思い出だから笑えるが
当時引っかかったときには辛かったなぁ。
その辛さがあるからこのスレ読んでるともの凄く笑えるわ。
242 : 名無しさん@13周年 :2014/01/04(土) 21:35:38.83 ID:yXV4AM3Y0
ダイヤルして待ち合わせたら、
爺さんに懇願されてパンスト履かされたわ。
気になるAmazonの本
社会│22:00
ダイアルアップ無くなってから関係なくなったけどな。