2013年12月23日

ハカシア共和国 マグニチュード4.3の地震で非常事態宣言発令!!

1 : パロスペシャル(京都府) :2013/12/22(日) 22:54:08.49 ID:Sc2Bf0goP BE:2775360184-PLT(12014) ポイント特典

ハカシア共和国 地震で非常事態宣言発令
12.22.2013, 10:12


21日にマグニチュード4.3の地震が発生した ロシア・ハカシア共和国政府は、地震による影響を早急に明らかにするため、非常事態宣言を発令した。ロシア非常事態省ハカシア共和国報道部が22日、明らかにした。

共和国政府は非常事態宣言の発令を発令することで、所轄官庁やあらゆる形態の企業などに対し、24時間体制で活動するよう求めることができるという。

クラスノヤルスク地方地質学・鉱物学研究所の情報によると、ハカシア共和国のアルタイ地方で21日夜、マグニチュード4.3の地震があった。

インターファクス
http://japanese.ruvr.ru/2013_12_22/126279342/

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387720448/
ハカシア共和国 地震で非常事態宣言発令!!





2 : クロスヒールホールド(やわらか銀行) :2013/12/22(日) 22:54:29.91 ID:s/c2xc550
どこいな


3 : サソリ固め(宮城県)[sage] :2013/12/22(日) 22:54:35.68 ID:6mg0STgY0
どこだよ


4 : フロントネックロック(宮城県) :2013/12/22(日) 22:54:38.80 ID:Co34tH3F0 BE:97848465-PLT(13051)

どこだよ



6 : スターダストプレス(静岡県)[sage] :2013/12/22(日) 22:55:07.52 ID:C8ALlg8G0
イタリアで学者に有罪がでたのと関係あるの?


7 : ラダームーンサルト(北海道) :2013/12/22(日) 22:55:08.33 ID:n3OBF8BN0
4.3で非常事態宣言・・・?
は?



8 : リバースパワースラム(チベット自治区) :2013/12/22(日) 22:55:25.02 ID:+Q7IRqOh0
マグニチュード4.3てショボすぎw


9 : タイガースープレックス(愛知県) :2013/12/22(日) 22:55:25.97 ID:9LY09UmH0
地震とか


10 : オリンピック予選スラム(内モンゴル自治区) :2013/12/22(日) 22:56:25.75 ID:FaIbqWEYO
ハカシアさんま


11 : フェイスロック(福岡県)[sage] :2013/12/22(日) 22:56:35.48 ID:fBLB+7rt0
4.3で非常事態宣言は甘え


12 : ツームストンパイルドライバー(神奈川県)[sage] :2013/12/22(日) 22:56:42.07 ID:Bf8PFNUV0
マグニチュード7超えたらスレ立てろ


13 : ストマッククロー(四国地方)[sage] :2013/12/22(日) 22:57:30.10 ID:kgGm4o0z0
マグニ厨度


14 : ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)[sage] :2013/12/22(日) 22:57:35.82 ID:sD4N/PtL0
ハカシア共和国 人口 546,072人(2002年)

うちの市より少ないわ

ハカス共和国 - Wikipedia
アジア中央部に位置するロシア領内の共和国。



15 : ファイヤーボールスプラッシュ(富山県)[sage] :2013/12/22(日) 22:58:08.76 ID:dzlcESoG0
非常事態宣言使ってみたかっただけちゃうかと


17 : テキサスクローバーホールド(東日本)[sage] :2013/12/22(日) 22:58:53.49 ID:8/N9hSzN0
ちゃんと目的があっての発令なのね


18 : フルネルソンスープレックス(千葉県) :2013/12/22(日) 23:00:53.54 ID:k4y9/Sgx0
震源の深さが100メートルかもしれない


31 : ハイキック(千葉県)[sage] :2013/12/22(日) 23:06:34.61 ID:30k3knn+0
>>18
それだったらケツが割れるかもしれんから非常事態かもしれん



20 : オリンピック予選スラム(神奈川県)[sage] :2013/12/22(日) 23:03:05.85 ID:6wByJHdD0
共和国のお偉いさんの皆さんを日本にご招待しよう


21 : リバースパワースラム(やわらか銀行) :2013/12/22(日) 23:03:10.59 ID:yIH1i4Dj0
直下としても深さはどれくらいだったんだ?
震度でいうとどれくらいでこの大慌てなのか



23 : パロスペシャル(東京都) :2013/12/22(日) 23:04:13.07 ID:ZNs016nnP
4.3で非常事態www


26 : バックドロップホールド(東京都)[sage] :2013/12/22(日) 23:05:47.55 ID:uueSqKBy0
ロシア連邦か?小国が多すぎて位置関係が全く分からん


27 : キン肉バスター(東京都)[sage] :2013/12/22(日) 23:05:56.96 ID:nzg20Gj90
M4.3って、揺れたかどうだか微妙なとこだろ


28 : フロントネックロック(dion軍)[sage] :2013/12/22(日) 23:06:05.19 ID:2WOClFV40
震源の深さ10メートルならM4でも震度8くらいになるんじゃないか


51 : 頭突き(京都府)[sage] :2013/12/22(日) 23:26:10.87 ID:pRxy7N+c0
>>28
震度は7までですぅ〜



29 : ニールキック(埼玉県) :2013/12/22(日) 23:06:14.56 ID:DxT94TLs0
どうせロシアだろ


30 : 32文ロケット砲(東京都) :2013/12/22(日) 23:06:24.36 ID:zGmIkTrj0
>マグニチュード4.3の地震が発生した

日本ではほのぼのとした日常のできごとです



35 : グロリア(宮城県) :2013/12/22(日) 23:08:46.84 ID:g+oUZL/i0
>>30
寝てても気づかないな



32 : ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県) :2013/12/22(日) 23:07:24.87 ID:V7O7e+QT0
どこだ! 募金の窓口はどこだあ!


34 : ダブルニードロップ(九州地方) :2013/12/22(日) 23:07:59.64 ID:NQYOHCLoO
南太平洋の島国かと思った


36 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行) :2013/12/22(日) 23:10:06.15 ID:12Q8oRUe0


どこだよ



37 : レッドインク(群馬県) :2013/12/22(日) 23:11:40.31 ID:5+LcmdMm0
ヨーロッパって平地に石積んだだけの家が多いからちょっと揺れただけでも倒壊するんだってな


40 : 魔神風車固め(千葉県)[sage] :2013/12/22(日) 23:16:11.68 ID:PZL6nJUD0
この程度で非常事態だと日本は戦国乱世じゃね


41 : ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区) :2013/12/22(日) 23:16:13.17 ID:raC9yHrD0



http://www.panoramio.com/photo/28099909?source=wapi&referrer=kh.google.com



43 : 超竜ボム(禿) :2013/12/22(日) 23:17:26.99 ID:6sI93nuQ0
建物が古そうだな
イメージだけど



44 : 32文ロケット砲(長野県) :2013/12/22(日) 23:17:59.31 ID:qB9aFMjH0
M4.3?は?


45 : ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区) :2013/12/22(日) 23:18:07.84 ID:raC9yHrD0
Жителей республики Хакасия разбудило землетрясение
(翻訳結果→ハカシア共和国の市民は地震が覚めた)

http://www.km.ru/v-rossii/2013/12/22/mchs-rf/728386-zhitelei-respubliki-khakasiya-razbudilo-zemletryasenie



46 : チェーン攻撃(禿) :2013/12/22(日) 23:18:22.19 ID:XpFq4Yjb0
4.3で非常事態宣言のハカシア
9.0で非常事態宣言しない日本



48 : 膝十字固め(千葉県)[s.age] :2013/12/22(日) 23:21:11.01 ID:vqlBydWP0
さすがにこれは恥ずかしい


50 : リバースネックブリーカー(千葉県)[sage] :2013/12/22(日) 23:23:22.67 ID:LR3ngMno0
正直いえば外国の地震は怖い
あっちの建物余裕で崩れるから
耐震バッチリで国民も地震慣れしてる日本の方が安全と思える



52 : 閃光妖術(兵庫県)[sage] :2013/12/22(日) 23:46:03.13 ID:/UTbXjLY0
どこの田舎だよ
気になるAmazonの本

ロシア│00:00

トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 被っては愛し合ってまーすフラグ  [ IP Biz Forces 9.0 ]   2013年12月25日 23:00
今年だけでももう何度目やろ、二丁拳銃vsバラモン観んの 元リングスジャパンの長井さん 文体のトリでハンと戦った長井さん それこそ ナイマン蹴りで肋骨折れた長井さん ...

 コメント一覧 (40)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 00:17
    • とっさに場所が解らなかったのは初めて、トゥバの斜め上か、覚えました。南が山で北極海に向けて平地が広がるとか、寒そうですね。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 00:18
    • 大陸の建造物には、鉄筋が入って無い。古いのは、更地に基礎杭も打たずにレンガを積み重ねただけ。例えマグニチュード4でも、建造物倒壊が有り得るから、非常事態宣言は適切なんだよ。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 00:29
    • ちなみにロシア連邦の共和国は、アメリカでいうところの州みたいなもん
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 00:34
    • 地震が起きない前提の都市で地震が発生したら非常事態宣言するのは普通だろ。
      宇宙人が攻めてこない前提でのほほんとやってたら、なんか攻めてきたヤヴェーって事で非常事態宣言になる映画は沢山あっただろ、それと同じだ。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 00:35
    • 地震が何十年何百年に一度のような国と地球No.1地震大国を比べてもなー
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 00:36
    • 海外言ったときの地震はなめてかかると死ぬぞ。
      お前がいるまさにその建物が崩れる可能性が意外とあるんだからな。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 00:58
    • 地震で国(政府)が大揺れだっちゅうのに日本人は、寝ぼけているアホばかり。
      韓国ならダンス練習中に、地震と勘違いして住民が避難する国もある。






    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 01:02
    • 日本人が多少の地震で笑ってられるのは日本の建築技術に甘えてるだけなのかもな
      地震多発地帯の先進国って日本と米国西海岸とニュージーランドぐらいしかないけど、日本以外はM6クラスで建物崩壊してるもんな
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 01:37
    • 非常事態宣言が出る位の被害があったんかなぁ・・・
      震源地の深さが浅かったのかも。
      普段地震の少ない地域での地震て建物にダメージ与えそうで心配だわ。
      大丈夫かしら?
    • 10. 
    • 2013年12月23日 01:47
    • 日本人は地震に慣れすぎてるからな。
      逆に言えば海外で地震あったら余裕ぶっこいて逃げないで建物が崩れて下敷きになるとかありえそう。
      日本の建物は耐震性能については間違いなく世界一だっていうことを忘れてはいけない。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 02:15
    • 世界最強の耐震研究が進んでる日本の常識と比べてる人って
      義務教育受けたの?
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 02:21
    • 4.3って実際のところ揺れを感じるところまでいくのか?
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 02:33
    • ※12
      深さ10kmと仮定すると震源で4くらいかな、分かんない奴はいない思う。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 02:36
    • このスレに書き込んでるほとんどの人は向こうの建築技術を知らないから安易なコメントできるわけがないはずだが?
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 02:42
    • 一方日本はメルトダウンしてもメルトスルーしても日常であった
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 02:49
    • ※8
      地震大国なのに石造りの家が多いトルコさんのことを忘れるなよ 
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 03:02
    • 耐震性が無い建物ばっかなのか、なるほどなるほど。地形とかで問題あるんかと思ってたわ
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 03:23
    • 内陸部のようだからプレート型の地震でなく活断層じゃないのか。
      活断層だったら震源は意外と浅いかも知れんな。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 03:48
    • 弱っw
      つーか、日本が最強過ぎるのかw
      最強過ぎる+同調圧力で日常ぶらざるを得ないっていう・・・。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 04:57
    • >>51
      翠星石みたいでかわE
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 05:51
    • 日本の耐震技術じゃ偽装してても余裕で耐えられるレベル
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 07:24
    • ワロタ
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 07:51
    • >>45
      「地震がハカシヤ共和国の住人を揺さぶり起こした」
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 08:48
    • 非常事態宣言を発するのは全然恥ずかしいことではないだろ。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 08:54
    • 日本人が海外旅行中に地震に遭遇するのが一番怖いだろうな
      耐震技術の違いなんて旅行中頭に無いだろうし「あ〜ちょっと揺れてうわぁぁぁぁぁぁっxx」って
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 09:50
    • 日本ではダンプとすれちがった時みたいなもんだな。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース2
    • 2013年12月23日 10:26
    • ダサい
    • 28.  
    • 2013年12月23日 11:31
    • 一生ほぼ地震のない国もあるんだぜ?
      それなのに日本で頻繁に地震があるからとドヤ顔のガキは恥ずかしいよw
      建物の構造設計やってるが、地震のない新興国行くと建設中のビルとかマジ怖い。
      こんな細い梁で地震さえなきゃ平気なのかと驚愕したわ。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 12:46
    • あぁ?うん・・・って2度寝するレベル
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 13:16
    • 家が煉瓦積みだとその程度の地震でも危険なのだろう
      ちょうど先週朝ドラのごちそうさんで関東大震災の話があったけど
      勇太郎の「建物が人を殺しているようだった」というセリフがまさに
    • 31.  
    • 2013年12月23日 13:55
    • 地震でビビるのはマグニチュード8からだろ
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 14:47
    • 耐震性とかまったくないんだろうな
    • 33. 
    • 2013年12月23日 15:09
    • たったM4.3でも向こうの建物は耐えられなかったかもしれないから軽口は言えんな
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 17:01
    • たかだか震度3レベルだろ

      まだマグニチュード7以上ならわかるがこんなので国家非常事態とか地震なれしてないとはいえ甘えだろ
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 21:32
    • マグニチュードと震度はイコールじゃないからな。直下型で浅いところで発生したらどうなるか。
      建物も日本から見たら脆弱だろうし、笑うニュースではないだろう。
    • 36. �若��
    • 2013年12月23日 21:47
    • アメリカの州はすぐにわかるけど、ロシアの構成してる国ってぜんぜんわからんw
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月23日 23:20
    • 日本は地理上地震が起きても納得がいくけど、このハカシア?って国はプレートのど真ん中にあるし、
      地震が起きそうにない国だから非常事態宣言は正しい判断だと思う
      火山噴火の予兆かもしれないし、右往左往しないと逆にマズい
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月24日 05:05
    • サハ共和国(定住地地球最寒)くらいしかわかんねーな、俺も。

      しかしそんなことより…
      なぜこんな、M4.3で非常事態宣言が出るような地域で地震が?

      スマトラ沖地震からこっち、地殻活動が活発になっているってのは嘘で、いままで経験の無かった地域でも地震が起こるというのは似非予言者が破滅願望垂れ流してるんじゃなかったのか?
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2014年01月05日 08:03
    • M4.3で非常事態宣言? チッチッ…まだまだ甘めーなロシア。
      どうやらそっちの首脳に、枝野さんの爪の垢飲ませる必要がありそうだな。
      こちとら原発3基ぶっとんでも「逃げる必要は無い」って安心の国からしたら…お笑い話。
    • 40. 蘇鉄
    • 2014年01月05日 08:13
    • ※30 

      たとえM10の地震がこようとも

      人は地震の揺れでのみで死ぬことはない。

      建物の倒壊によって、その二次被害で死ぬのだ。



コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク