2013年12月18日

九州電力社員(平均年収782万) 「もう限界です。これ以上給料減らされたら借金しないと生活できない

1 : 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区) :2013/12/18(水) 21:08:46.79 ID:M2m3FqeWP BE:1557814436-PLT(12025) ポイント特典

ボーナスゼロ 疲弊する九電社員、過酷勤務続く
2013.12.15 21:45 (1/5ページ)[九州から原発が消えてよいのか]


 「情けないですよ。クリスマスが近いのに、娘2人にプレゼントを買ってやる余裕もない。これ以上ボーナスゼロが続けば、もう限界ですね…」

 九州電力の新小倉火力発電所(北九州市、計180万キロワット)の男性技師(42)は表情を曇らせた。

 妻、県内の私立大学2年生の長女と、公立高校1年の次女の4人家族。大学の学費は半期で30万円、住宅ローンのボーナス払いの25万円を足すと計55万円となる。社員平均計約160万円の夏冬のボーナスを充てればなんとかなるはずだった。

 ところが、東京電力福島第1原発事故のあおりにより、玄海、川内両原発の計6基がすべて停止したことで九電の経営状況は急激に悪化した。昨年冬のボーナスは7%減にとどまったが、4月からは給与が5%カットされ、今夏のボーナスはゼロ。技師は「秋以降に原発が動けば」と思い、何とか糊口を凌いだが、11月12日に労使が妥結したのは「冬期賞与見送り」だった。

 これにはさすがに愕然とした。「緊急用」に貯めていた預金百数十万円は今冬にも底を尽きる。もし来夏もボーナスゼロならば借金するしかない。

 この技師だけではない。九電の社員約1万3000人の多くが似たり寄ったりの境遇に追い込まれている。今冬からパートを始めた若手社員の妻も少なくない。車を売ったり、維持費が少なくて済む軽乗用車に乗り替えた社員もいる。九電は、給与1カ月分の退職金前払いに応じる支援策を打ち出したが、社員が納得するはずもない。

 夏冬のボーナスゼロは社員の家族や親族をも動揺させた。「本当に九電に勤めていて大丈夫なの?」「もう原発は再稼働できないんじゃないの?」−。社員にとって妻や子供からこう言われるのが一番辛い。将来を悲観し、退職する若手社員も目立ってきた。

全文
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131215/biz13121521470004-n1.htm

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387368526/
九州電力社員(平均年収782万) 「もう限界です。これ以上給料減らされたら借金しないと生活できない





2 : 張り手(茨城県) :2013/12/18(水) 21:09:15.33 ID:WQNuX2Hy0
借金すればいいじゃん


4 : 魔神風車固め(東京都) :2013/12/18(水) 21:11:14.14 ID:DWClE1dWP
無駄遣いしてるからだろ
甘ったれんな
文句あるなら別の仕事やれ



5 : ニールキック(大阪府)[sage] :2013/12/18(水) 21:11:40.31 ID:1naKg8JQ0
九電に20年勤めて預金100万ってどういうことだよw


6 : 栓抜き攻撃(関東・甲信越) :2013/12/18(水) 21:11:50.78 ID:FUEOqNVn0
もう玄海です


50 : フライングニールキック(鹿児島県)[sage] :2013/12/18(水) 21:32:24.94 ID:5tPWuOFh0
>>6



7 : 男色ドライバー(やわらか銀行) :2013/12/18(水) 21:11:54.30 ID:6QUqjYax0
今の奴ら全員首で今の給料で新しいの雇えば良いよ。

っていったら俺らもヤバイなぁ...



8 : バックドロップ(鹿児島県) :2013/12/18(水) 21:12:10.67 ID:EtEJ2J2U0
何言ってんだか理解不能


9 : アトミックドロップ(東京都)[sage] :2013/12/18(水) 21:12:23.91 ID:NOBIXOkk0
まあ有権者なんて馬鹿だからこれで所得向上の手は尽くした事になるからな
企業だって只で済むなら協力しない理由は無い



11 : 河津落とし(愛媛県)[sage] :2013/12/18(水) 21:13:43.71 ID:lLgaDaGD0
だったら俺はもう死んでるコトになるな


12 : エメラルドフロウジョン(西日本) :2013/12/18(水) 21:14:22.32 ID:LB/8gOYb0
私立大学で授業料が半期30万なら公立並に安いじゃん。そんな優秀な子供なら奨学金とれるだろ。


14 : キン肉バスター(神奈川県) :2013/12/18(水) 21:15:26.77 ID:H43WaKSR0
うちの土地4000坪の田んぼを、メガソーラーに変える予定。
東京電力以外は頑張れ!



15 : 魔神風車固め(東京都) :2013/12/18(水) 21:15:54.57 ID:DWClE1dWP
まあでもこういうの見るとますます子供作れなくなるよな
日本オワタ



17 : ニールキック(大阪府)[sage] :2013/12/18(水) 21:16:50.04 ID:1naKg8JQ0
>>15
いや、こいつは明らかに遊びすぎだろw



19 : シューティングスタープレス(熊本県) :2013/12/18(水) 21:17:30.17 ID:qeMmhQS40
学費は借金すればええやん
貧乏リーマンはみんなそうやってんの
まさかとは思うが、いきなりサラ金に走るなよ



20 : 垂直落下式DDT(東京都) :2013/12/18(水) 21:17:36.29 ID:9VD6uU4W0
一回、300万くらいに下げてやれよ!。
それで、5年後に500万くらいに戻してやれば、真っ当に幸せに生きていけるよ!。



22 : 不知火(四国地方)[sage] :2013/12/18(水) 21:18:26.23 ID:A5HOT8En0
やんごとなき連中は悩みの質も違いますなあ


23 : リキラリアット(岡山県) :2013/12/18(水) 21:18:38.94 ID:sjoad6yq0
年収少ないと思うなら転職すればいいんじゃね?


26 : ニールキック(大阪府)[sage] :2013/12/18(水) 21:19:50.92 ID:1naKg8JQ0
年収300万の世界へおいでよ
転職するだけの簡単な手続きだぞ



27 : スターダストプレス(福岡県) :2013/12/18(水) 21:20:01.39 ID:ps0MjPzK0
一般的にはよくある事としか


28 : パイルドライバー(千葉県)[s.age] :2013/12/18(水) 21:20:26.60 ID:j1EbUs1d0
独占企業のクズの意識が如何に一般人と乖離してるかわかる


29 : パイルドライバー(宮城県) :2013/12/18(水) 21:20:53.99 ID:nC5ZdSfR0
>今夏のボーナスはゼロ。

何とか手当てって名目で金出てんじゃねえのか



30 : トペ コンヒーロ(東京都)[sage] :2013/12/18(水) 21:21:23.10 ID:4w6h/8c10
冬ボはペレットで支給してやれ


31 : アイアンクロー(愛知県)[sage] :2013/12/18(水) 21:22:09.52 ID:V3sW8WnZ0
役立たずの老害社員の首を切ればボーナスくらい出るだろ


32 : アンクルホールド(内モンゴル自治区)[sage] :2013/12/18(水) 21:22:49.62 ID:qQTKJqA/O
九電工のおっさん達は皆日夜頑張ってるんだぞ
お前らあんまりバカにしちゃいかんぞ



36 : ドラゴンスリーパー(千葉県) :2013/12/18(水) 21:25:54.12 ID:qKqO4qYB0
>>32
幼児じゃないんだから頑張りは関係無い。
全て結果だ。



33 : ダイビングフットスタンプ(広島県)[sage] :2013/12/18(水) 21:23:51.78 ID:nSzqyWZr0
どんだけ浪費してんだか…


34 : 不知火(四国地方)[sage] :2013/12/18(水) 21:23:54.90 ID:A5HOT8En0
原発関連の公聴会に大量のサクラ社員動員してたのもここだっけ
まぁ同じことやってるのはここだけじゃないだろうけどネ



35 : 不知火(四国地方)[sage] :2013/12/18(水) 21:25:24.82 ID:A5HOT8En0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2013032802100015.html
> 九電、公聴会8割動員 05年佐賀 原子力大綱策定で

これだな。さぞかし忙しんだろうな



37 : アイアンクロー(福岡県) :2013/12/18(水) 21:26:00.88 ID:0CptPc3v0
本当に782万しか貰ってないと思ってるのか?

九電は福利厚生がハンパなくて、家賃も無料みたいなもので、引っ越しの際に家電も会社が買ってくれる

大学の同期が九電だけど、毎回10連休といった大型連休とってるしな

今給料カットされても800万程度は楽に超えるから問題ないといっていた



43 : 不知火(四国地方)[sage] :2013/12/18(水) 21:29:11.38 ID:A5HOT8En0
>>37
だろうなw
これは結局値上げの為のプロパガンダかねえ?



39 : パイルドライバー(福岡県) :2013/12/18(水) 21:26:53.29 ID:uHQ9Ncl00
>>1
>クリスマスが近いのに、娘2人にプレゼントを買ってやる余裕もない。
>維持費が少なくて済む軽乗用車に乗り替えた社員もいる。


なんだか、独身で派遣社員の僕と比べたら幸福感のレベルが違う!!



40 : 男色ドライバー(やわらか銀行) :2013/12/18(水) 21:27:08.34 ID:6QUqjYax0
ボーナス零でも名前を変えてなんとか協力金って名目で出てるよ。


41 : アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越) :2013/12/18(水) 21:27:13.02 ID:h/rQWEWGO
まっ、企業年金あるから辞めないけどね。


42 : アイアンクロー(福岡県) :2013/12/18(水) 21:28:18.99 ID:0CptPc3v0
>>41
電量会社の企業年金なんて月30万40万普通に貰えるからな



44 : パロスペシャル(神奈川県) :2013/12/18(水) 21:29:32.47 ID:PnuR5h8w0
福岡なら西鉄か福銀、もしくは西日本銀行に入らないとね。


45 : エメラルドフロウジョン(大阪府) :2013/12/18(水) 21:29:42.73 ID:CXzkpwZ20
電気代を安くしろ。


46 : スリーパーホールド(WiMAX)[sage] :2013/12/18(水) 21:30:26.43 ID:nPYdHSxVP
優秀なら起業すればいいだけだろ
てめー一人じゃ時給800円さえ稼げない
無能が700万貰えるほうがおかしいわ



48 : ストマッククロー(西日本) :2013/12/18(水) 21:30:53.97 ID:nNzFxrGyO
嫁はなにしてんだ?
子供はもう大きいんだから働けよ



51 : アイアンクロー(福岡県) :2013/12/18(水) 21:33:36.17 ID:0CptPc3v0
>>48
電力会社は高卒でも40代で1000万貰える
給料カットされても所詮800万〜900万超えるレベルだ

それだけ所得の低い九州で稼いでいて、働く嫁がいると思うか?
この記事は電気量を上げるための記事だからな



61 : エメラルドフロウジョン(大阪府) :2013/12/18(水) 21:42:01.29 ID:CXzkpwZ20
>>51
マジで?
40で一千万を超えるって本当か?



52 : マスク剥ぎ(宮城県)[sage] :2013/12/18(水) 21:33:43.19 ID:6znr62Zt0
まず貯金少なすぎて笑える


54 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行) :2013/12/18(水) 21:34:39.01 ID:XRzTNi/Q0
社員平均計約160万円の夏冬のボーナス
社員平均計約160万円の夏冬のボーナス
社員平均計約160万円の夏冬のボーナス



55 : ダイビングヘッドバット(東海地方) :2013/12/18(水) 21:34:47.47 ID:uDvlj8DgO
過酷勤務ってなにしてんの?


56 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)[sage] :2013/12/18(水) 21:35:25.39 ID:1PBTXh7j0
身分不相応のローン組んだテメエが間抜けなだけで誰も同情なんかしないだろ


58 : ヒップアタック(dion軍) :2013/12/18(水) 21:39:17.36 ID:JG3p2smE0
いくらなんでも無駄遣いしすぎだな。
俺失業中の二年ほどは派遣で年収150万程度だったけど、そこそこの旅行とか
ありで何とか最低限の生活は送れてたぞ。



59 : バックドロップホールド(関東・甲信越) :2013/12/18(水) 21:40:30.13 ID:+ewwcGbFO
ツケがまわってきたちゅうこと

電力会社社員が1番分かってるよ



60 : 魔神風車固め(茸)[sage] :2013/12/18(水) 21:41:14.88 ID:EA996Wm1P
君たちと違ってエリートは生活レベルを下げられないのだよ
そしてエリートしかこういう仕事はできないのだよ

このへん分かってなくて給料下げろ、原発止めろって言ってる人達はよく考えようね



63 : 膝十字固め(西日本)[sage] :2013/12/18(水) 21:43:18.85 ID:Kta2ILoa0
普通にボーナス時増額のローンとか組んでるんだろ
ボーナス消えればそれだけ月々の負担も増える
高給取りには色んなモノ買って景気に貢献してもらわなきゃいけないんだから
助けてやろうぜ



64 : マスク剥ぎ(WiMAX)[sage] :2013/12/18(水) 21:44:26.47 ID:NzlVx3EL0
言ってるだけだよ。
金持ってるに決まってんじゃん。ないない言うだけのクズだよ。



65 : 魔神風車固め(東京都)[sage] :2013/12/18(水) 21:46:43.66 ID:mELlmUQgP
辞めてどうぞ


66 : ストレッチプラム(チベット自治区) :2013/12/18(水) 21:46:54.47 ID:eL1GB0Bi0
大学やめさせるかバイトで稼いでもらえばいいじゃん あと家売ればいい


67 : ストレッチプラム(チベット自治区) :2013/12/18(水) 21:48:40.79 ID:eL1GB0Bi0
ホームレスとかどう思いますかって質問してやれ


68 : 中年'sリフト(大阪府)[sage] :2013/12/18(水) 21:48:51.01 ID:HYFOw5VJ0
>今冬からパートを始めた若手社員の妻も少なくない。車を売ったり、維持費が少なくて済む軽乗用車に乗り替えた社員もいる。


どんなヌルゲーしてたんだよ、甘えんな



72 : エメラルドフロウジョン(西日本) :2013/12/18(水) 21:51:17.67 ID:LB/8gOYb0
>>68
たぶんフォルクスワーゲン売った金で軽自動車買ったレベルだろうな



70 : ボマイェ(神奈川県)[sage] :2013/12/18(水) 21:50:30.25 ID:WSJq2lw+0
労組が強いからすっコケても夏冬平均200万もらえる自動車関連をナメるなよ


71 : 目潰し(熊本県) :2013/12/18(水) 21:50:58.74 ID:++t9dbjL0
九電の41歳の平均年収782万(給与カット前、ボーナス支給時)
ボーナス160万カット、年収5%カットだと年収782万から
1年で(782-160)*0.95=590万
現在41歳年収590万か
今のままだと55歳で役職定年らしいから55歳で最高700万いくかいかないかぐらいだな

俺の稼ぎより大分少ないな



76 : マスク剥ぎ(山口県) :2013/12/18(水) 21:54:48.82 ID:bz5lprKl0
人生何が起こるかわからんね〜
かわいそうだね〜(他人事)
気になるAmazonの本

社会│22:00
九州電力 

トラックバックURL

 コメント一覧 (73)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:02
    • 貯金できない奴って居るよな
      自業自得だよ馬鹿
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:10
    • すべてパフォーマンスなのは分かってる。
      本当に辛いときは文句も言えなくなるから・・・。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:11
    • 有能な(筈)んだからもっと稼げる職場に行けばいいんじゃないの?
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:13
    • ま、でもなあ。人間って収入に応じて生活設計するからなあ。
      平均値は確かにその額だろうけど、要は役員報酬もものすごい、って証拠だろ?

      そう考えたら一般社員は苦しくなる可能性も残されるって事だわな。
      インフラ支える仕事って結構危険と隣り合わせだからそれらの手当ても含むと
      実は一般事務程度の会社員よりもギャラ上がるんだよね。

      インフラ支えててもギャラ上がらんのなんてIT関連だけじゃん。
      実働する技術者や設計要員は重労働で一次請けの使えない
      NTTデータあたりがごっそり持っていくという仕組みは以前から
      変わってないよねw。実際使い物にならん奴ら多いから>データは特にね。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:15
    • 使いすぎ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:16
    • 原発の諸問題に関しては本当に運の問題だよなぁ
      カワイソスw
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:18
    • 平均ってところを加味しないといけない
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:26
    • こんな末端社員叩くよりもっと上叩いたほうがいいのでは
      怒りの矛先を末端社員に向かせている記事な気がする
      もっととんでもない甘い汁吸ってる奴上にいるだろ
      (不正はもちろんダメだが)無条件なナマポと叩きに似てるな
      下叩かせて、上の勝ち組強者は微笑む。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:28
    • 事故も起こしてない会社が、安い仕入れ先があるにも関わらず仕入れさせてもらえず、高い仕入を販売価格に転嫁できずに死亡。
      電力自由化して高い値段で売っていいようにすりゃ良いのに。
      自由化すればライバル企業もいっぱいでていて別の会社で良い給与で雇ってくれるかも知らんし。

      しかし、掲示板の書き込み見てるとみんな貧乏っぽくてそっちの方が驚いた、、、
      そんな羨ましがる待遇か?
      技師とかちゃんとした大学出てる人ならそんなに良い待遇とは思えんが。
      もう日本は終わりかもな。

    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:29
    • うちの親はもっと低収入でボロアパート6畳に4人スタートから家買ってたし
      バブルにやられながらも借金返済して兄弟三人大学卒業まで面倒みてくれたぞ。
      来年定年だから兄弟で金だしあってパッパとマッマに旅行プレゼントする也
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:33
    • ※4
      いやいや、計算くらいしようよw
      従業員1万3千人に対して役員は40名位だよ?
      一人頭1億減らして、計40億を従業員に還元しても
      一人頭年収30万程度しか増えないぞ?
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:34
    • それなりの職に就いてる42歳が、緊急用の金を100万程度しか持ってないのかよ。
      原発事故から先行き怪しくなったんだから、生活切り詰めて金ためればいいのに。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:37
    • 顧客に電力供給してるだけで大金貰えるなんていい身分だな
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:44
    • まあ、地方経済は地方の頂点の会社連中や
      地方公務員が金を使わないと経済が回らないからな

      すでにショッピングモールを中心とした地方経済に意味はない!と言っても
      終わるにしても、ゆるやかに終わる形で新しい形を目指さないと
      多くの人に取っての不幸な状態を出現させるだけだし
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:48
    • なんだコレ

      単純に殺意しか沸かないんだけど…

      なあ?

      単純に殺意しか沸かないんだけど…

      殺意しか…
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:50
    • ナマポ乞食と同じ理屈だな。

      生活レベルが落とせないから実際は金があるのにないない言い張る。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 22:56
    • 住宅ローンが無い社員はウハウハな給金じゃねーかw
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:01
    • 死んでも何とかなるように電力自由化しよう
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:04
    • 言っておくけど20代30代はこんなに貰えないからな
      うちの弟は某インフラ勤務だけど、数年前から若手の昇進が極端に厳しくなって、
      無能40代50代(課長次長待遇)と有能30代平社員の間で深刻な対立が起きてるらしい

      そりゃ年収500万未満で、仕事しない1000万超えジジイを何人も「介護」させられちゃ頭に来るわな
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:05
    • ああそう としか言いようがないわ
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:10
    • 九電工と九電は関係ねぇんだよ。
      ま、大飯食らいがいきなりサバイバルさせられるようなもんやろ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:12
    • 俺雇えよクソぼけども
      オレの三倍もらってて舐めたこと言ってんじゃねーぞ
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:17
    • この平均ってボーナスが普通に出てた時の額だろう。実際に今は出てないから大変なんだろうな。
      公務員もそうだが、貰いすぎ減らせなんて思った事ねえわ。そいつらは頑張った結果そこにいけてるんだからな。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:21
    • 「もっと金くれ」って言うなら一ヶ月の収支を表にして出すべきだろ。食費いくら使ってるんだよ
      収支公表して、家を売って嫁も働いて子供は育英会から金を借りろ。話はそれからだ
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:22
    • FP3級(笑)の俺がアドバイス
      住宅ローン借り換えてボーナス払いやめろ
      そうすりゃどうにでもなる
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:24
    • 電力会社員を過剰に叩く気はないが、収入と支出が合わないなら支出削れよ。普通皆そうするだろ、お前だけ苦労してるわけじゃねーだろアホ。
    • 27. 若
    • 2013年12月18日 23:26
    • どうせ乞食みたいな家に生まれたんだろ?だから分不相応な微妙なぜいたくをしたがる
      言い生まれ育ちをした教養のある人間は年収500万でもうまくやりくりして人生を楽しめる


      雑草に銀杏まいてくっとけ
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:26
    • 42歳だと大体平均弱くらい貰ってるから年収750万で手取り600万強ってとこか。
      大学と高校に家のローンだと確かに余裕はないが遣り繰りすれば何とかなるレベル。
      給料以外の福利厚生も手厚いだろうし楽々インフラ企業勤めなど総合評価すればぬるぬるだな。これで文句言ってるならネットで叩かれても仕方ない。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:28
    • 経済を知らない馬鹿がよそ様の財布を覗いて論評できるんだから、ほんといい世の中だよな
      高額所得者の給与が落ちれば当然そのぶん経済も減速するし、
      能力があるなら他所に行けばとか言い出すアホは技術流出のリスクも織り込まねえし、
      自分の払う金の計算ができても自分の所属する社会がどうやって金を稼ぎ回して行くかというビジョン一つねえし

      幾らでも替えの利く歯車と要の技術者が同じ身分だと思ってんだから、ほんと救いがないわ
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:29
    • 役員報酬削って平社員のボーナスにまわしてやれよ
      役立たずの老害はさっさと墓に入れ
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:29
    • 一度贅沢を覚えると、生活レベルを落とすのが耐えられないんだよね。
      削れるところは幾らでも削れるはずだけど。
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:33
    • 貯金少なっwww
      今までどんな生活してたんだか
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:37
    • 給料高いってクレーム入れられても、ヒラの給料下げたら納得してくれるんだからちょろい国民だよな
      原発云々決めるのは上の人間だろうに、末端の技術者は必死こいて働いてんのに叩かれ貶され終いにゃ給料減らされ悲惨だねえ
      そりゃ日本から優秀な技術者なんか生まれないはずだわ、客にも経営者にも恵まれてねーんだから
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:41
    • ※33
      全然下げられてないから、誰も納得してないってスレの流れなんだが…

      ちょろい国民ってのはおまえのことだな。電力会社にいる以上、上も下も関係ない。若手がもらってないから云々は会社内部の問題にすぎないっての。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:41
    • 辞める若手社員が目立ってきたって意味不明すぎるな。
      年収1000万とかしょぼすぎて涙が出てくるね。可愛そうに。ハハッ
    • 36. トシ
    • 2013年12月18日 23:49
    • 九電の馬鹿どもかわいそうだしボーナスはプルトニウムで現物支給してあげて(´・ω・`)
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月18日 23:53
    • 借金すりゃいいだけじゃん
      世の中多かれ少なかれ借金してる奴いるんだからパーと借りりゃいいだけ
      何が問題なんだ?
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 00:03
    • ワタミ!お前の出番だ!!
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 00:05
    • いきなり減らされたらたまったもんじゃないだろうが、それが電力会社なんだからしょうがないんじゃないの?
       文句があるならさっさと使用済み核燃料をきっちり無害化する装置と絶対事故が起こらない原発を開発しろ。バカみたいに危険な装置に何万年も管理しなきゃいけないような廃棄物作りまくって何言ってだ。
    • 40. 名蕪しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 00:22
    • そりゃ、「今の」生活はできないだろうけどね。
      ちょいと下げれば、贅沢を止めれば、じゅうぶん豊かに生活できると思うがな。
      上げた生活は一生保障されなければいけないワケじゃない。
      まぁ、上げるより下げるほうが苦しいだろうけど、仕方ないよね。
      世の流れと全く無縁で過ごせるわけないじゃん。
    • 41. お
    • 2013年12月19日 00:25
    • 大學はバイトしながら行くのが大半
      嫁と娘がバイトでもすれば問題解決
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 00:30
    • 電力会社でも学歴によって年収ラインが全然違うだろって
      そんなこと言っちゃいけない雰囲気? 技師だから高卒じゃねーの
      平均年収は大卒と高卒ひっくるめて計算されたもの
      平均760万ってことは、この人の年収は良くて500万とかじゃね
      それでナスカット、さらに基本給減給なら生活苦しくなるだろ
      貯金しとけってのは正論だけど、結局下っ端でしかない人を
      そこまで叩くかね。大卒はウマウマなんやで
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 00:32
    • 色々突っ込みどころはあるが、とりあえず叩いても良い奴は徹底的に叩く日本の悪癖はちょっとどうかと思うな
      美しい国(笑)
    • 44. あ
    • 2013年12月19日 00:51
    • ガチ底辺が勘違いして説教してるのが草不可避

    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 01:15
    • そんな底辺クズにさえ満足に挨拶を交わせない諌○市の九電社員も目クソ鼻クソだがな♪
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 01:21
    • 生活レベルを下げるという発想はないんだな。
      300万でも十分生きていけるのに何を考えてるんだ?
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 01:21
    • 福島原発行って死ぬ気で働いてこい
      お前らカス東電のせいで国民は迷惑してんだよ。
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 02:22
    • まだこの連載やってたのか。
      最初から読むとよく分かるが、産経は九電に異常に肩入れしすぎ。毎回、不遇な正義の味方の原発推進派、という小説を書いている。

      ただし、言ってる事には正論もある。技術の流出を防ぎたいなら、技術者を守るなんて当たり前。

      小説じゃなくて報道に徹するなら、ちゃんと聞いて貰えるのに。バカだね。
      ま、そんだけ利益供与されてるって、自分で白状してるんだから世話はない。
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 03:56
    • 世の中の平均は400万だよ。
      なにいってんのw
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 04:29
    • 貧しい暮らしから裕福な暮らしはいけるけど
      裕福から貧乏にグレード落とせないんだろうな
      なんとなくわかる
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 05:25
    • 個人個人、ライフスタイルは違うでしょうから、大変な人もいれば余裕で生活する人もいるでしょう。
      大変な人は家計を見直し、住宅ローンの返済方法など銀行に相談したら?
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 07:08
    • 転職しろとか書いてる奴多いけどこれで中国韓国に引き抜かれたら売国奴っていうんだろ?

      日本の原子力や電力関連産業の技術流出させないように東電以外の地域はなんとかしてやれよ
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 07:25
    • 糊口を凌ぐ、、か、、、
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 08:15
    • ボーナス160万だ〜?あ?
      このキリギリスめが。貯めてなかった己がわるいんじゃボケ!
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 08:59
    • ずいぶんと恵まれた待遇だな…しかも生活に計画性がないとかないわぁ。
      阿呆が身の丈に合った堅実な生活をしていなかったツケを他の下手すりゃ
      そいつらより年収が低い他の国民たちが払うなんてありえないでしょ。

      それなりの年収があるのに貯金額が低すぎる。そして子供が大学に入ることを
      見越してゼット貯蓄や学資保険を利用していないっぽい。子供自身がバイトや
      奨学金などを利用する自助努力的雰囲気も感じない。同情する気にもならん。
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 09:55
    • まぁ給与はピンキリだから一概にはいえないけれど、40代だったらそれなりに貯めておかないとねぇ、ボーナスは基本的に当てにした生活設計したらいかんよ。
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 10:09
    • 平均以下の中〜末端はしんどいんどろうけど、他の中小と比べたら天国やろ。
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 11:03
    • 他にいくらも苦労している社会人はいるってのになw
      何今頃こんな馬鹿な事言っているのは東電社員ぐらいだよ。
      常識がないのはまだまだ続きそうですなw

      全然共感できんね、馬鹿東電にはw
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 11:07
    • みんなで「これは少ない」って言って世の中に圧力かける発想はないのか。
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 11:30
    • オバハンが「ろくに食べることもできない!いつもスーパーの半額セールのものだけ!;;」
      て良く見たら焼き肉用の高級牛肉とか買いまくってるSS思い出したは…
    • 61.  
    • 2013年12月19日 11:36
    • 今までがおかしかっただけ。これからは身分相応つつましく暮らせ。
      それでも年収300万以下のワープアに比べりゃあるんだろ?
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 12:26
    • 1兆円ボーナスがないと長女がプリン食べれなーーーーーーーーい
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 12:50
    • 営業努力しなくていい企業は公務員と横並びにしてもらわないとなぁ。
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 13:15
    • 勤続15年以上は同情ナシだが

      新卒や若手はキツいやろうな

      まぁ 一般企業の感覚を知れってことで
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 13:34
    • なんだパチンカスか。
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 14:21
    • 全社員の平均年収って意味ないよな
      平と管理職と経営者で分けて提示するべきだろ
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 15:12
    • どうぞ借金なさって下さい
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 15:14
    • 原発稼働すればいいだけ。
      つーか東電の不祥事で、何で関係のない他社もまねして原発止めてるの?
      あほでしょ。
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 15:23
    • 不祥事を起こしたり信頼を無くした企業は、過去の業績がいくら良好だとしても本来潰れるのが普通。
      給料未払いや遅延すら無い癖に甘えるな。
      こういった記事を読むと真面目に一斉解雇も有りだなと思う。
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 15:31
    • お前が一回に貰うボーナス額より年収が下な人も居る。
      得てしてそんな人達はお前より厳しい仕事してるぞ。
      やっぱり給料は能力や結果によって変動すべきだと思うわ。
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 15:34
    • >>68
      止めたくて止めた電力会社はないと思う。
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月19日 21:37
    • 何も言わずにがんばってます。
      それは娘にお金かりるくらいつらい現状です。
      こんなにもらってるとおもいますか。
      だからこれからもなにもいわずに普段どおり応援します
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2015年02月01日 00:56
    • 九電の奥さん達は大体上から目線の勘違いな嫌な人が多かった。働いている私達を見下し、働いていて大変ねぇ、などとよく言われたものだ。九電の奥さん達の噂話は電気より速いと言われる位、皆、人の噂話ばかりしていた。今現在の状況は今までの罰が当たったのだろうと全く同情出来ない。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク