2013年12月15日

朝日社説: 日・ASEAN 中国に対抗するだけの狭量な利益外交… 人権や民主主義を忘れている

1 : マシンガンチョップ(WiMAX) :2013/12/15(日) 10:18:44.22 ID:eDlQvUMd0 BE:769910933-PLT(12001) ポイント特典

日・ASEAN―価値観外交はどこへ
2013年12月15日(日)付

東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本が協力交流を始めてから今年で40周年になる。

日本政府は10カ国の首脳らを東京に招き、2兆円規模の開発援助の供与を表明。平和と安定、繁栄などのパートナーシップを誓う共同声明を発表した。

安倍首相は就任後1年間、ASEAN外交に力を入れてきた。10カ国すべてを訪れ、今回の会議はその総仕上げという。

成長著しい東南アジアの活力を日本経済に取り込みたい。中国の影響力の広がりに歯止めもかけたい。そうした思いが安倍政権を駆り立てているようだ。

だが、安倍政権が外交看板に掲げる人権や民主主義など「普遍的な価値」を広める意気込みは伝わってこない。

中国との対抗心にはやるあまり、民主化や人権などの原則がおろそかになっていないか。

首相は今年1月、対ASEAN外交の5原則を発表した。1977年に福田赳夫元首相が「軍事大国にならない」と誓った「福田ドクトリン」以来の外交方針との触れこみだった。

安倍ドクトリンの第1の原則は「自由や民主主義、基本的人権など普遍的な価値の定着と拡大に努力する」である。

発展段階も宗教、言語、民族も異なる多様な国々が集まるASEANには、一党独裁もあれば、政権交代を経験しない国もある。自由や人権に重きをおく国が多いとはいえない。

そうした国々に「普遍的な価値」を説くには信念がいる。相手にとっては耳の痛い苦言であることが多いためだ。

日本と開発援助を競い、通商面のライバルとなっている中国が、そうした価値観で相手国に注文をつけることはない。だから、中国との競争を考えれば、なおさら言いにくいということではないのか。

安倍首相は今回の会議では、中国を念頭に海や空での法の支配を訴えた。一方、この会議でも、これまでの外遊でも、人権の尊重や民主化を積極的に促す発言をした様子はみえない。

各国首脳との会談で、それぞれの国の状況を踏まえ、具体的に語るべきことはあるはずだ。

例えば、反政府勢力が官庁を占拠するタイの状況をどうみるか。総選挙後のカンボジアの民主主義は前進しているのか。

黙っていては「普遍的な価値」は拡大せず、中国に対抗するだけの決まり文句にすぎないと受け止められるだろう。

狭量な利益外交にばかり傾斜すれば、逆に、日本は本当にそうした価値観を尊重する国なのか疑われかねない。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387070324/
朝日社説: 日・ASEAN 中国に対抗するだけの狭量な利益外交… 人権や民主主義を忘れている





3 : 断崖式ニードロップ(東日本) :2013/12/15(日) 10:20:26.02 ID:848AIaXc0
人権や民主主義ならまず中国に言ってくれ


32 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)[sage] :2013/12/15(日) 10:32:17.63 ID:bbEfYeMM0
>>3
正解。
選挙もなければマトモな法治も行われない国が中国。
北朝鮮と何ら変わらない。



80 : フロントネックロック(神奈川県)[sage] :2013/12/15(日) 11:15:52.47 ID:drvnDJZW0
>>3
Yes.



4 : 超竜ボム(WiMAX)[sage] :2013/12/15(日) 10:20:55.04 ID:/oBRiZq9P
まーた朝日か


5 : スターダストプレス(東京都) :2013/12/15(日) 10:21:04.01 ID:TE3a/fYG0
効いてる効いてるw


6 : ラダームーンサルト(dion軍) :2013/12/15(日) 10:21:24.96 ID:6uglt9WI0
また朝日のお墨付きをいただきましたw


7 : 超竜ボム(庭) :2013/12/15(日) 10:21:33.40 ID:hSco1bPuP
シナのどこに人権や民主主義があるんだ、アカ?日本国民とその国民国家にだけ狭量なアカ。


8 : 超竜ボム(dion軍) :2013/12/15(日) 10:21:59.15 ID:mCZT4Pf6P
安定の朝日


9 : ナガタロックII(東京都) :2013/12/15(日) 10:22:11.51 ID:bjQYN/cW0
必死すぎるぞ、朝日


10 : 中年'sリフト(チベット自治区) :2013/12/15(日) 10:24:19.38 ID:0/LKKPEq0
朝日が火病ってるってことは正しい方向ってことだな。


11 : ジャンピングエルボーアタック(東京都) :2013/12/15(日) 10:24:46.81 ID:saPjC1er0
モマエラ、カッカするなよ
朝日は朝鮮日報の略だってことぐらい誰もが知る事実なんだし、今更だろ



13 : マスク剥ぎ(沖縄県)[sage] :2013/12/15(日) 10:25:44.06 ID:hPPL+qY/0
そりゃ中国がASEAN諸国に価値観で注文をつける事なんてしないだろ
いつでも侵略できる国々だし、としか思ってないからな



14 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)[sage] :2013/12/15(日) 10:26:32.94 ID:j3+2Y4zW0
>>1
お偉い朝日新聞社様は、自社の利益や社員の給料を、すべて恵まれない子供や人権のためにお使いになられたらいかがでしょうか?



24 : 超竜ボム(庭) :2013/12/15(日) 10:30:13.29 ID:hSco1bPuP
>>14
そんな殊勝な連中だったら押し紙で販売店や広告主から不当な利益を詐取したりしねーだろ。



31 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)[sage] :2013/12/15(日) 10:32:06.89 ID:j3+2Y4zW0
>>24
国益を他人事、税金を他人の金と思っているから、平気でお綺麗な理想論が履ける。
社員の給料を半額にしてから言えよ



61 : トペ コンヒーロ(和歌山県) :2013/12/15(日) 10:43:07.23 ID:Ulz6dsGQ0
>>14
ワロス



15 : バックドロップ(福島県) :2013/12/15(日) 10:26:46.35 ID:h9kxQnhA0
冷戦の最中に決めた外交政策を未だに引きずってたほうが問題じゃないの?


16 : 超竜ボム(やわらか銀行)[sage] :2013/12/15(日) 10:27:26.79 ID:Ps1N/pKAP
人権や民主主義のない国に対抗して何が悪いんだ


17 : ストレッチプラム(宮城県)[sage] :2013/12/15(日) 10:27:33.27 ID:ua61ciIM0
ここにきて回転数あげてきたな


18 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)[sage] :2013/12/15(日) 10:27:38.02 ID:j3+2Y4zW0
そもそも、外交の本質は人権云々、民主主義云々じゃなく、自国の利益を最大化していく事でしょ?


20 : セントーン(新疆ウイグル自治区) :2013/12/15(日) 10:28:52.14 ID:P2Tyi6rZ0
朝日の頭の悪さは異常
完全にカルトの新聞
むしろ自分達が宗教団体であると名乗ってる聖教新聞の方が幾分マシに見えるレベル



21 : 魔神風車固め(和歌山県) :2013/12/15(日) 10:28:58.45 ID:H3P1fJ7M0
戦前は散々戦争を煽り、慰安婦・旭日旗問題の発端を作った人たちは言うことが違うなあ


25 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)[sage] :2013/12/15(日) 10:30:23.59 ID:j3+2Y4zW0
>>21
やってることはベクトルが真逆なだけで、戦前と同じ
体質は変わらないね
一旦、つぶした方がいいと思うわ



40 : 超竜ボム(庭) :2013/12/15(日) 10:34:32.12 ID:hSco1bPuP
>>25
ベクトルもおなじだよ。日本つぶし。スターリンとコミンテルンとヴェノナの名の下に。
戦前戦中の日本は軍国主義などではなかったが、シナは未だに軍国主義。
朝日新聞は日本を憎み、シナとその軍国主義を愛しています。



22 : セントーン(やわらか銀行) :2013/12/15(日) 10:29:28.53 ID:szUcpN5k0
中国の報道官の言い分かと思ったw


23 : キン肉バスター(catv?) :2013/12/15(日) 10:29:31.41 ID:bmUgq0K90
中国の人権や民主主義には一切触れずに
タイやカンボジアや日本に難癖をつける朝日新聞
頭おかしいんじゃないかな



26 : 稲妻レッグラリアット(東京都) :2013/12/15(日) 10:30:26.17 ID:7qvH6eij0
脱亜論が21世紀の首相によって唱えられるのがいい
朝日は相変わらず大アジア主義か



28 : ランサルセ(長屋)[sage] :2013/12/15(日) 10:31:30.24 ID:eYgb0VPI0
今がんばって発展してるASEANに投資して何が悪いんだよ、頭おかしいわ


34 : 超竜ボム(dion軍)[sage] :2013/12/15(日) 10:33:01.98 ID:RtJhaNl4P
朝日新聞
へたな漫才より笑えるな
無論失笑だが



35 : 16文キック(中部地方) :2013/12/15(日) 10:33:11.77 ID:hRD6Wq/h0
だからその概念が「積極的平和主義」だろ
無視してんじゃねえよ



36 : エルボードロップ(catv?) :2013/12/15(日) 10:33:21.48 ID:k0UujPM60
天声人語の書き写しノートとか気持ち悪いことやってるトコが言えた義理かw


60 : 超竜ボム(dion軍)[sage] :2013/12/15(日) 10:42:44.73 ID:RtJhaNl4P
>>36
それ、受験に出るからと時教師にやらされたぞ
日教組+朝日の最悪タッグ



37 : フォーク攻撃(東京都) :2013/12/15(日) 10:33:38.41 ID:wcSC0JoV0
朝日新聞w
何処の国のプロパガンダ紙だよw



38 : ボマイェ(愛知県)[sage] :2013/12/15(日) 10:33:38.50 ID:pQyW5c2kI
相手に価値の押し付けしろと言ったり
狭量だと言ったり

相変わらずリベラリスト=精神障害者の日記帳だな。



41 : 栓抜き攻撃(静岡県) :2013/12/15(日) 10:34:46.41 ID:6zu73ynk0
>一党独裁もあれば、政権交代を経験しない国もある。

中国のこと以外考えられない



56 : 魔神風車固め(やわらか銀行) :2013/12/15(日) 10:40:54.50 ID:wlXXq6jg0
>>41
ベトナムやミャンマーがあるけどな。

しかしそのへんの国とはこれから経済協力
していくわけだから逆に良い牽制になってるね。



42 : エルボードロップ(WiMAX) :2013/12/15(日) 10:35:08.40 ID:Ye4u4Mzu0
なんという自己紹介。朝日の事だろ…


44 : 断崖式ニードロップ(群馬県) :2013/12/15(日) 10:36:55.36 ID:7s4cq0Y40
これが新聞に載ってるのわけか


45 : ショルダーアームブリーカー(東京都) :2013/12/15(日) 10:38:14.82 ID:qp4k5N060
購読者はこの記事見てもウンウン頷きながら読んでるわけ?


46 : ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) :2013/12/15(日) 10:38:25.14 ID:wO+xa/oJ0
朝日がすぐに噛みつくって事はいい会議だったんだな


47 : キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区) :2013/12/15(日) 10:38:43.68 ID:rgwbCec00
とりあえずチベットとウイグルを占領中の中国について一言お願いします。


49 : TEKKAMAKI(西日本) :2013/12/15(日) 10:39:15.94 ID:KrPKXjc/0
マスコミにいかに中韓のシンパが入ってるかわかるな
そんなことよりフィリピンやベトナムやチベットのことを思いやってやれよ



50 : 逆落とし(静岡県) :2013/12/15(日) 10:39:25.91 ID:SrDAGFGg0
>狭量な利益外交にばかり傾斜すれば。。。

あの国とその国のこと暗に馬鹿にしてるのかな?



65 : 超竜ボム(庭) :2013/12/15(日) 10:50:09.66 ID:hSco1bPuP
>>50
日本国民にかぎって、国益や愛国を考えたら狭量なんだよ。アカにとっては。



52 : 河津落とし(関東・東海) :2013/12/15(日) 10:40:11.56 ID:5KtK1GWfO
例えば仮に朝日新聞社員が路上でメッタ刺しにされて殺害されたら
朝日新聞は加害者の人権を重んじる報道をするのかね



53 : 16文キック(中部地方) :2013/12/15(日) 10:40:19.79 ID:hRD6Wq/h0
一生懸命あら探ししたけど、結局この程度の
ケチしか付けられなかったのだろう



54 : キン肉バスター(兵庫県)[sage] :2013/12/15(日) 10:40:23.14 ID:NPFWBbNy0
人権や民主主義?
中国様に言えやカス新聞



55 : ラ ケブラーダ(千葉県)[sage] :2013/12/15(日) 10:40:27.68 ID:wBnuRtGL0
>一党独裁もあれば、政権交代を経験しない国もある。

これを言ってしまうと中国や北朝鮮もアウトですが。
遠まわしに中国や北朝鮮とも仲良くするなといってるのか?



57 : ストレッチプラム(愛知県)[sage] :2013/12/15(日) 10:41:19.16 ID:6LinOnpY0
いったいどこの国の新聞なんだ?


58 : トペ コンヒーロ(和歌山県) :2013/12/15(日) 10:41:53.31 ID:Ulz6dsGQ0
>>1
>発展段階も宗教、言語、民族も異なる多様な国々が集まるASEANには、一党独裁もあれば、政権交代を経験
>しない国もある。自由や人権に重きをおく国が多いとはいえない。


お隣にもそんな国あったような
名前は確か中国



59 : ボマイェ(愛知県)[sage] :2013/12/15(日) 10:42:09.69 ID:pQyW5c2k0
いつも矛盾山盛りなんだが
国民間にまともな批判意見・批判政党を育てない
アカヒを使った愚民政策の一環に見える。



62 : 稲妻レッグラリアット(福岡県)[sage] :2013/12/15(日) 10:44:40.12 ID:UG2VcRlz0
>>狭量な利益外交にばかり傾斜すれば・・・

これ、読者を誘導する言葉、感情のこもった言葉だよね。「中国に対抗する外交は
間違ってる」みたいな記者の主観で決めつけてる記事だよね。



63 : フライングニールキック(dion軍)[sage] :2013/12/15(日) 10:47:57.17 ID:HlW9J0Mg0
なんかさ、朝日新聞って前の主筆だか主幹(といってもあれもひどかったけど)辞めてから更にひどくなってない?
もう週間金曜日か、革マル派の機関誌なみだろ。
反政府なのはいいけど、それよりこれ中国とか韓国の政府の代弁者じゃね?
もう普通の家は日刊紙としてとるべきじゃないレベルになった。
不買いこうぜ!



67 : ラ ケブラーダ(愛知県) :2013/12/15(日) 10:58:39.06 ID:SbixoUMM0
こいつらがやってることは言論の自由じゃなくて
朝鮮人が世界中でやってる反日政策と一緒
捏造と妄言を繰り返し印象操作しようとしてるだけ



69 : 超竜ボム(dion軍)[sage] :2013/12/15(日) 11:02:13.49 ID:RtJhaNl4P
>>67
国民の知る権利を!って騒いでる奴朝日が一番偏向ひどいからな
知る権利を守りたいならさっさと廃刊することだ



68 : 頭突き(福岡県) :2013/12/15(日) 11:00:23.70 ID:jp6KOydi0
朝日「中国と仲良くしろよ
中国みたいな国になるつもりか?」

こうですか?わかりません!



71 : ボマイェ(東京都)[sage] :2013/12/15(日) 11:03:49.11 ID:TEVDsSQI0
>>1
朝日www中国に人権や民主主義を言えよwwwwww



75 : ファルコンアロー(千葉県) :2013/12/15(日) 11:09:05.35 ID:yjvsHj8u0
太平洋戦争時からアンフェアな報道で国民を誘導するだけの簡単なお仕事です


76 : パロスペシャル(富山県) :2013/12/15(日) 11:10:11.77 ID:w+CQyVyB0
>>1
何処の国の新聞社だよ

戦前の戦争煽り記事も日本を潰すための洗脳工作だったんだろ?



77 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) :2013/12/15(日) 11:11:20.82 ID:ydwGdKKa0
1970年 1967年から始まった中国政府の日本報道関係者追放で、ついに朝日新聞記者を除いて全員追放される。朝日の記者は提灯記事を書いてくれるのでなぜか残される。


78 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行) :2013/12/15(日) 11:12:40.19 ID:Khqp2wUq0
こんな事言いながら
選挙すらない一党独裁の中国には、

「仲良くしろ」「向こうのいうことを聞け」「技術や金出して助けろ」

の朝日なのにw



79 : ビッグブーツ(茨城県) :2013/12/15(日) 11:15:12.10 ID:UQci4Usi0
画期的な社説だ

アカヒが常々言ってきた「アジア諸国」ってのが特ア限定だと公言したという意味でw



81 : 毒霧(京都府)[sage] :2013/12/15(日) 11:18:29.07 ID:QdLdNYsN0
狭量たって、中国に金渡せば
最悪その金で侵攻してくるだろよ



83 : キャプチュード(埼玉県) :2013/12/15(日) 11:21:27.85 ID:tKDh82Uj0
あの会見でよくこうまで妄想膨らませるな
気になるAmazonの本

中国│11:30
朝日新聞 

トラックバックURL

 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 11:33
    • こんな馬鹿新聞に騙されて民主に投票した奴が居るんだよなぁ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 11:42
    • シナに言え!
      ウイグルチベット人のみならず、シナ人民にすら人権、民主主義を与えとらんだろ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 11:49

    • これって一見日・ASEAN連携を批判しているように見えるが、
      暗に一党独裁の非民主主義国家・少数民族虐殺・人権弾圧のシナを批判してるんじゃないか??
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 11:50
    • そりゃ対抗しなけりゃならない事が明らかだし、金と武力にモノを言わせようとしてるんだから
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 11:52
    • あれが狭量な利益外交に見えると言ってるのは中国人と韓国人と朝日社員だけ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 11:56
    • こんな駄文でメシ食えるのかww
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 11:56
    • 人権や民主主義に望みがあるのは、中韓よりASEANってことなんだろw
      それも商売もセットで持ちかければ、多少は話は聞いてくれるだろうし。全然良いじゃん安倍さんw
      中韓相手だと商売っておみやげ持って行っても、馬の耳に念仏どころか、
      土産を、それはウリから盗んだものニダ、返してもらっただけで、土産じゃないニダ。謝罪と賠償するニダ。なんてなるからなーw
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 12:06
    • 朝日が批判する時って日本が良い方向に向かっているんだなと思うようになった。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 12:06
    • 朝日が批判してるという事は日本の国益に敵っているという事です。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 12:09
    • ほんとどこの国の新聞だこれ。「反日」露骨すぎんだろ
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 12:15
    • みんなで役所から新聞を撤去させて、発行部数を少しでも減らして、奴らの資金源を減らそうぜ。
      ちなみにある地方の市役所が購入する新聞代100万円/月。公務員が勤務中に読んでるんだろね。家で読め。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 12:15
    • 朝日ゴミすぎるwww
      人権も民主主義も存在しないのが中国なんですけどw
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 12:36
    • ちょっと何言ってるかわからない…。批判のための批判としか読み取れません。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 12:49
    • わざわざゴミのような文字の羅列を作り出すその馬鹿さにもう脱帽(笑)
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 12:53
    • 朝日社員は戦争になったらどうするの?

      真っ先に襲われる対象だからなお前らは
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 13:09
    • アカが書き ヤクザが売って 馬鹿が読みw
      さあ、赤報隊の皆さん出番だよw
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 13:12
    • 中国は人権や民主主義を恐れている
      ならわかる
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 13:21
    • アサヒが病身舞踊ってるわ。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 13:27
    • 日本人はそろそろ朝日新聞読むのやめるべきだね。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 13:36
    • 発行部数が1になっても潰れない新聞社か
      政府は真面目に調査しろよ何やってんだよ
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 13:59
    • 日本の新聞ではないな
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 14:07
    • 朝日新聞は安倍たたきに必死だな。
    • 23. 
    • 2013年12月15日 14:38
    • 利敵外交よりはマシだろ
    • 24. 
    • 2013年12月15日 14:42
    • ならばインドやアセアンと協力し中共を滅ぼし人権や民主主義を中国にもたらすべきだ
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 19:08
    • ホント中国に言えよ
      特定秘密保護法も中国に似たような法律あるのになんで日本だけ批判するの?
      マスコミはどんどん信用を無くしてるぞ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月15日 20:16
    • ここまで必死になるのは秘密保護法摘発一号になるかも知れんね
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年12月16日 06:13
    • ???
      朝日は外交のイロハから学んだ方がいいな。
      利益がないなら外交にならない。

      もっとも、安倍も相手の利益にならない外交方針に固執しているようだが。
      目くそ鼻くそか。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク