店舗ぐるみでネット業者に横流し・・ヤマダ電機にいったい何が起こっているのか
1 : FinalFinanceφ ★[sage] :2013/12/06(金) 12:38:56.23 0
日本最大の家電量販チェーンであるヤマダ電機が、この中間期に営業赤字に転落した。これまで、伝説ともいわれる成長を遂げてきたヤマダに、いったい何が起こっているのか。
11月上旬、ヤマダ電機が開いた2013年4〜9月期決算のアナリスト説明会。その翌日、あるアナリストはヤマダから前代未聞のメールを受け取った。
「説明会で示した向こう3年間の経営数値はあくまでも成長イメージであり、
中期経営計画としての数字ではありません。
また、それらにおける細かい数値については一切コメントは行いません」
説明会で岡本潤取締役が、「17年3月期に売上高2兆2800億円、経常利益1002億円」などの目標をぶち上げたが、それが単なるイメージにすぎないというのだから驚かないはずはない。
しかも、詳細についての言及は一切行わないとまで言い、経営の混乱ぶりがうかがえる。
1983年に設立後、わずか二十数年で売上高2兆円企業にのし上がったヤマダ。伝説とまでいわれた急成長が今、曲がり角に来ている。この4〜9月期の粗利益率は前年同期比2.8ポイントも低下し、23億円の営業赤字に落ち込んだ。
赤字は営業損益段階だけにとどまらない。経常損益はメーカーからの仕入れ割引などで黒字を確保したものの、最終損益でも41億円の赤字に転落。4〜9月期の営業赤字と最終赤字はどちらも、03年3月期に連結決算に移行して以来、初だ。
ヤマダにいったい何が起こっているのか。
彼ら自身も認めるのが、行き過ぎた値下げだ。商品の価格決定権を本部から店長に移管、インターネット販売業者に真っ向から対抗してすっかり疲弊してしまった。
それだけではない。「ヤマダの経営陣は知らないかもしれないが、ネット業者などに横流ししていた店舗があった」と指摘するメーカー関係者もいる。ヤマダ幹部は「うちを陥れるためにそう言ってる人がいる」と反論するが、あまりの急激な粗利率の低下は、こんなことでもないと説明がつかないと業界関係者はみているのだ。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20131205-45518/1.htm
日本最大の家電量販チェーンであるヤマダ電機が、この中間期に営業赤字に転落した。これまで、伝説ともいわれる成長を遂げてきたヤマダに、いったい何が起こっているのか。
11月上旬、ヤマダ電機が開いた2013年4〜9月期決算のアナリスト説明会。その翌日、あるアナリストはヤマダから前代未聞のメールを受け取った。
「説明会で示した向こう3年間の経営数値はあくまでも成長イメージであり、
中期経営計画としての数字ではありません。
また、それらにおける細かい数値については一切コメントは行いません」
説明会で岡本潤取締役が、「17年3月期に売上高2兆2800億円、経常利益1002億円」などの目標をぶち上げたが、それが単なるイメージにすぎないというのだから驚かないはずはない。
しかも、詳細についての言及は一切行わないとまで言い、経営の混乱ぶりがうかがえる。
1983年に設立後、わずか二十数年で売上高2兆円企業にのし上がったヤマダ。伝説とまでいわれた急成長が今、曲がり角に来ている。この4〜9月期の粗利益率は前年同期比2.8ポイントも低下し、23億円の営業赤字に落ち込んだ。
赤字は営業損益段階だけにとどまらない。経常損益はメーカーからの仕入れ割引などで黒字を確保したものの、最終損益でも41億円の赤字に転落。4〜9月期の営業赤字と最終赤字はどちらも、03年3月期に連結決算に移行して以来、初だ。
ヤマダにいったい何が起こっているのか。
彼ら自身も認めるのが、行き過ぎた値下げだ。商品の価格決定権を本部から店長に移管、インターネット販売業者に真っ向から対抗してすっかり疲弊してしまった。
それだけではない。「ヤマダの経営陣は知らないかもしれないが、ネット業者などに横流ししていた店舗があった」と指摘するメーカー関係者もいる。ヤマダ幹部は「うちを陥れるためにそう言ってる人がいる」と反論するが、あまりの急激な粗利率の低下は、こんなことでもないと説明がつかないと業界関係者はみているのだ。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20131205-45518/1.htm
転載元スレッド:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1386301136/
店舗ぐるみでネット業者に横流し・・ヤマダ電機にいったい何が起こっているのか
店舗ぐるみでネット業者に横流し・・ヤマダ電機にいったい何が起こっているのか
2 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 12:41:26.49 0
今夜がヤマダ
3 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 12:41:59.22 0
テレビとかむこう何年か売れないだろうな
5 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 12:44:43.75 0
店舗販売してる以上、どれもネットに対抗できる価格ではないが
ごく稀にとんでもない値下げをしてる商品があって衝動買いしてしまうのも事実
6 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 12:45:07.34 0
10年保証で買った人
ご愁傷様
7 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 12:45:08.76 0
説明販売員が多すぎでゆっくり見れない
レジが遅いアプリも誤作動を起こすし
客に考える時間を与えろ買う気が失せる
8 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 12:48:35.15 0
値下げよりも店員の質の悪さが致命的じゃないのか?
安くて良いものが買えたらリピーターも増えるしクチコミだって広がる
だが、店員に嫌な思いをさせられたら、二度といかねー、となる
13 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 12:56:33.87 0
>>8
俺がそれだわ
二度と行かなくなった
36 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 14:13:27.48 0
>>13
人によるのかもしれないが、悪い人は本当に悪い。
あそこでは、現品の確認だけで、ネットで買う
37 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 14:22:57.02 0
>>36
ネット通販使い出したのは、ヤマダでムカついてからだわw
39 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 14:54:04.88 P
>>8 同意
それから価格破壊は破壊した当初は効果を発揮するが、麻薬と
同じですればするほど感覚はマヒしてきて効果が無くなる
50%offで驚愕していた消費者が2年も続くと50%offでは見向きもしなくなる
ヤマダのように市場を荒らすだけ荒らしてつぶれる企業は韓国と同じ
適正な価格で売る努力をしなかったヤマダは廃れていくだけ
64 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 23:20:16.28 0
>>8の言うとおり
値下げよりも店員の質の悪さが致命的じゃないのか?
安くて良いものが買えたらリピーターも増えるしクチコミだって広がる
だが、店員に嫌な思いをさせられたら、二度といかねー、となる
13 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 12:56:33.87 0
>>8
俺がそれだわ
二度と行かなくなった
36 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 14:13:27.48 0
>>13
人によるのかもしれないが、悪い人は本当に悪い。
あそこでは、現品の確認だけで、ネットで買う
37 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 14:22:57.02 0
>>36
ネット通販使い出したのは、ヤマダでムカついてからだわw
39 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 14:54:04.88 P
>>8 同意
それから価格破壊は破壊した当初は効果を発揮するが、麻薬と
同じですればするほど感覚はマヒしてきて効果が無くなる
50%offで驚愕していた消費者が2年も続くと50%offでは見向きもしなくなる
ヤマダのように市場を荒らすだけ荒らしてつぶれる企業は韓国と同じ
適正な価格で売る努力をしなかったヤマダは廃れていくだけ
64 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 23:20:16.28 0
>>8の言うとおり
9 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 12:49:35.20 0
テレビは4kとか訳わからんの高値でゴリ押ししてるし。
11 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 12:53:56.20 O
ヤマダは改装作業で出入り業者(プロパー)を奴隷の様に酷使するから嫌い
俺ら取引先の人間も「消費者」だって事さ
14 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 12:57:54.29 O
創価の報いだろ
18 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 13:20:54.63 0
オレは山田は嫌いだから一度しかいったことがない
品物みてるのに煩い
なぜ値下げ交渉なんてしなけりゃならないんだ、気持ちよく買い物ができない
19 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![、] :2013/12/06(金) 13:21:51.45 0
シナにのこのこ行った報い(情弱の極みの経営人)
日本のメーカをさんざんいたぶった報い(売るものがなくなった)
ジャパネットのように布団やおせちでも売るしかないわな
55 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 21:34:36.04 0
>>19
今ヤマダでは某店でおなじみのおせちの予約を承ってるよ。
シナにのこのこ行った報い(情弱の極みの経営人)
日本のメーカをさんざんいたぶった報い(売るものがなくなった)
ジャパネットのように布団やおせちでも売るしかないわな
55 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 21:34:36.04 0
>>19
今ヤマダでは某店でおなじみのおせちの予約を承ってるよ。
20 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 13:24:12.77 0
お客への対応が最低だよ。
もうヤマダでは買わないって決めてる。
22 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 13:27:04.79 0
ヤマダの長期保証が役に立たないって本当か?
23 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 13:33:29.51 0
日本人社員を苦しめて金を浮かし、中国人に大甘な支払い
24 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 13:33:44.64 0
地方の知らない町で、今日も大型店舗が新規オープンしてるんじゃないの?
25 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 13:34:35.88 0
唯のポイントカード制からクレジットカード会社と契約させられたカードになったから
もういい
26 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 13:35:25.19 0
ヤマダ、全然安くないだろ。安くないから買わないだけの話。w
29 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 13:39:16.64 0
DQN店員だったから、もう10年以上行ってないな。
つぶれておk
30 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 13:39:48.03 O
俺はたまに行く
たまにカップめんが安いときだけ
31 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 13:58:47.08 P
俺はご当地(各地の)棒ラーメン。
2人分で120円位で売っている時がある。
32 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 13:59:34.62 P
年末セールとか言ってもどうせ価格comの最安値の方が安い
33 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 13:59:36.49 0
フジテレビ見りゃ分かる
今やネットの意見が多数派の意見なんだ
軽視していると、痛い目を見る
ネットで叩かれてる企業は、真に受けるべき
ヤマダは創価、店員の態度が悪い、と散々言われ続け
完全にイメージが定着してしまった
自然と客足は遠のく
38 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 14:47:11.68 0
さすが顧客満足度最低電機
そこにしびれる感電する
40 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 15:01:12.60 0
創価人と縁を切ったらどうかな?
その前はまだ今よりは評判良かったからな
41 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 15:32:23.38 0
そうかそうか
42 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 15:44:26.08 0
そうだそうだ
43 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 15:54:31.95 P
エディオン利用してるから関係ないや
44 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 16:08:23.56 0
近所のヤマダで買わずに電車乗ってヨドバシに買いにいってるわ
ヤマダは品ぞろえ悪い&店員の態度悪い&層化
客が遠のくに決まってる
45 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 16:08:43.65 0
ヤフオクに流してる奴から買ったことあるわ
46 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 16:16:21.09 0
調子に乗ってた頃はメーカーの人間タダ働きさせてたのに
47 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 16:23:00.15 P
ヤマダでエアコン買って工事の時に契約内容で揉めた。それに工事業者来るの約束の時間に思い切り過ぎて来やがった。
ヤマダの利用はそれ1回だけだが、もう利用していない。
48 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 17:01:52.20 0
ほんと店員の質は低い、お客の目の前で無線で支持されてそっちとの
話に夢中でだた高い方を勧めるし。
49 : 夏厨 ◆Nyaaaan57Q [sage] :2013/12/06(金) 17:48:58.08 0 BE:3234535294-2BP(1000)
>ネット業者などに横流ししていた店舗があった
オープンセールとかで中華の転売業者優先して並ばせてるのは
事実なんだからかなりありそうな話。しかも転売業者優先を
店舗側に訴えても問題はないという回答だったので店舗がらみ
というのはまず確実。
54 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 19:14:40.80 0
山田は店員が群がってくるのがウザすぎ
前にかーちゃんにテレビを買ってあげようと一緒にいったら到着1分でアホ面の店員が寄ってきた
「自分でサイズとかいろいろ見て回るのでまた声かけます」って追い払った5分後に別の店員が…
「いや…まだいいです。」って追い払った15分後にまた別の店員が来た。
もう無視してすぐに店でてヨドバシ直行したわ
あの店員共がいなけりゃ45万のテレビが売れたのにね
58 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 22:42:36.31 0
ヤマダ電機は、紙カタログをもらいに行くところだったけど、
最近はそれさえやってない。紙カタログさえ充実してないもの。
63 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 23:13:20.89 0
>>54
そういうのあるw
あと、商品が見たいのにその前で定員同士で長時間喋ってるとかな
>>58
それもあったw
ストーブ見に行ったら商品は置いてあるのに
そのメーカーのカタログがなかった
山田は店員が群がってくるのがウザすぎ
前にかーちゃんにテレビを買ってあげようと一緒にいったら到着1分でアホ面の店員が寄ってきた
「自分でサイズとかいろいろ見て回るのでまた声かけます」って追い払った5分後に別の店員が…
「いや…まだいいです。」って追い払った15分後にまた別の店員が来た。
もう無視してすぐに店でてヨドバシ直行したわ
あの店員共がいなけりゃ45万のテレビが売れたのにね
58 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 22:42:36.31 0
ヤマダ電機は、紙カタログをもらいに行くところだったけど、
最近はそれさえやってない。紙カタログさえ充実してないもの。
63 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/06(金) 23:13:20.89 0
>>54
そういうのあるw
あと、商品が見たいのにその前で定員同士で長時間喋ってるとかな
>>58
それもあったw
ストーブ見に行ったら商品は置いてあるのに
そのメーカーのカタログがなかった
59 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 22:53:53.49 0
見るのはヤマダだったが、品揃えが無さ過ぎてショールーム代わりにすらならん
62 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 23:08:27.52 0
学会員はヤマダから買わないのか?
68 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/06(金) 23:55:43.68 0
>彼ら自身も認めるのが、行き過ぎた値下げだ
どこがだよw 店員多すぎるしもっとコストダウンできるだろ。あとやたらと店舗がデカイ
69 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/07(土) 00:41:51.15 0
売り場広いのに品揃えが偏ってて同じメーカーの山積みしてるだけとか、
ろくに知識ないのに偉そうな店員とか、
他店調査価格やらで安いと思ってレジ持って行ったらポイント対象外で
トータルで見たら近所のビックカメラの方が安かったりとか。
70 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/07(土) 00:50:59.20 0
ネットに対抗したのが運の尽きだ
店舗に来てくれるお客様は安い商品を買いに来るのではなく
ヤマダ電機の商品を買いに来ているってことがわかんなかったんだな
そういう商いの根本を理解せずに上層部が安売りに走ったから部下がバカしか残ってないんだろね
71 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2013/12/07(土) 01:02:35.96 P
ネットの安売りに対抗できるのが、長期保証なんだろうけど、
ケーズのほうが条件がいいから、そっちを選びそう
76 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2013/12/07(土) 14:54:40.78 0
ヤマダw
あんな所、見にいくだけの価値すら無い
まだコジマかジョーシンのほうがマシ
78 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2013/12/07(土) 15:57:34.91 0
そうかそうか
気になるAmazonの本
始まりだろ。
正面で対決したがゆえに底が知れてしまった。