2013年11月21日

【美しい国】秘密保護法案、今国会で成立へ 日本人知らない権利を獲得

1 : トペ コンヒーロ(三重県) :2013/11/21(木) 10:21:46.42 ID:z0/CUrA80 BE:2408195939-PLT(12003) ポイント特典

秘密保護法案、今国会で成立へ 自公と維新が修正合意
2013年11月21日 01時39分
 自民、公明両党は20日夜、特定秘密保護法案をめぐり日本維新の会と修正合意した。漏えいが禁じられる「特定秘密」の指定期間が主要論点だった。与党は最長60年の原則を超えて期間延長できる例外7項目について「人的情報源に関する情報」などと当初案から絞り込む案を示し、日本維新が受け入れた。与党は26日に衆院を通過させる構え。みんなの党に続く修正合意により、今国会で成立する見通しとなった。
(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013112001002393.html

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384996906/
【美しい国】秘密保護法案、今国会で成立へ 日本人知らない権利を獲得





2 : ダイビングフットスタンプ(東京都) :2013/11/21(木) 10:22:33.36 ID:4XVt4TKg0
他の先進国にあるものなのに、なぜに日本だけが危険な状態に陥るの?


9 : ダイビングヘッドバット(庭) :2013/11/21(木) 10:24:08.15 ID:WlEbemrt0
>>2
日本はアジアの国々に対して前科があるからだ



11 : ダイビングフットスタンプ(東京都) :2013/11/21(木) 10:26:05.06 ID:4XVt4TKg0
>>9
お前みたいな奴が反対してるんだw
じゃあ問題ないわ



29 : パイルドライバー(庭)[sage] :2013/11/21(木) 10:44:30.69 ID:pq/QPX4R0
>>9
それと、この法案全く関係ないだろ。



6 : 閃光妖術(dion軍) :2013/11/21(木) 10:23:25.01 ID:DLfJIbXi0
アメリカみたいに80年で全公開しろよ。いいかげんにしろカルト政府!!


7 : 稲妻レッグラリアット(dion軍) :2013/11/21(木) 10:23:50.25 ID:+lEodVc90
特定秘密を知りたがる日本人ってどんな種類の人なんの


14 : ダブルニードロップ(庭)[sage] :2013/11/21(木) 10:26:38.37 ID:Ew16t6Fk0
>>7
そいつら日本人ではないよ



10 : カーフブランディング(東京都) :2013/11/21(木) 10:25:31.00 ID:TP0Ugq+70
強行採決だったらムキャーになるんだけど
強行採決じゃないからな



12 : マスク剥ぎ(千葉県) :2013/11/21(木) 10:26:10.48 ID:0+9TGrA9P
何が秘密なのかも秘密
平成の治安維持法

他の国にもあるよ
北朝鮮とか中国とかにね
ヨーロッパの先進国にはありません



27 : カーフブランディング(東京都) :2013/11/21(木) 10:40:26.88 ID:TP0Ugq+70
>>12
一応書いておくがアメリカじゃ情報漏洩した奴は死刑
ドイツ、イギリス、フランスでも情報漏洩した奴は極刑です



40 : 急所攻撃(WiMAX) :2013/11/21(木) 11:12:35.13 ID:UCIBYXWt0
>>27
おまえなんかイタいな
こいつアレだな



13 : リバースパワースラム(dion軍) :2013/11/21(木) 10:26:37.90 ID:4q7uwcF10
政府が使ってる暗号なんか知らされたくないわ。


16 : チェーン攻撃(SB-iPhone)[sage] :2013/11/21(木) 10:29:54.43 ID:nd0D8fgqi
やれやれ、ようやく、また一歩普通の国になった。
これで議論がやり易くなる。
賛成反対どっちにしても、日本の特殊性を考えなくて済む。



17 : ランサルセ(内モンゴル自治区)[sage] :2013/11/21(木) 10:31:09.05 ID:vnInBjpAO
>>16
気持ち悪い



18 : トペ スイシーダ(茸)[sage] :2013/11/21(木) 10:31:40.61 ID:+3rm3Zk20
国の不利益になることは知りたくもない。
知ってないとダメな職種のヒトだけ、
知ってればいいだろ。なんでもかんでも
アホのマスゴミに教えてやる必要ないよ。



19 : グロリア(三重県) :2013/11/21(木) 10:32:19.97 ID:7dzLzxRg0
ネトウヨだけど、ネトウヨだから反対だわ
中韓大好き自民党だぞ?
密約で、尖閣棚上げしたり、竹島放棄したり、慰安婦に金払ったり、すぐ建設に入れる直前まで日韓トンネル建設合意を隠したりなんてしてきそうだろ
そういうことも考えろよ
ネトサポに煽られているにわかネトウヨはこれが中韓対策と信じているようだが、
私のような真のネトウヨは、これが中韓の利益のためになる諸刃の剣になることを憂慮する



24 : グロリア(三重県) :2013/11/21(木) 10:37:39.06 ID:7dzLzxRg0
>>19
言われて見るとその通りだ
怖いな



36 : 32文ロケット砲(広島県) :2013/11/21(木) 11:08:14.17 ID:op6fXFPP0
>>19
>>24



47 : ジャンピングエルボーアタック(庭)[sage] :2013/11/21(木) 11:22:08.13 ID:LxguDc3s0
>>24
自演っすか



67 : ラ ケブラーダ(家)[sage] :2013/11/21(木) 11:51:44.07 ID:7aiyCQD+0
>>19
>>24
祖国に帰れよ気持ち悪いやつだな



20 : 張り手(茸) :2013/11/21(木) 10:33:19.86 ID:91GHf58V0
大学の講義室に秘密保護法反対っていう自治会のビラが撒かれててワロタ

ビラの内容がサヨク臭すぎる



22 : レッドインク(千葉県) :2013/11/21(木) 10:34:54.39 ID:Yn4EG++W0
密約と機密リークをなんでごっちゃにするんだよw


23 : ファイヤーボールスプラッシュ(空)[sage] :2013/11/21(木) 10:34:58.25 ID:t/CqJsvg0
>>1
60年って、やらかした奴死んでるじゃねーかよ。



25 : ファルコンアロー(庭)[sage] :2013/11/21(木) 10:37:41.68 ID:BNDzs+3C0
特ア野朗どもざまぁぁぁw


28 : カーフブランディング(埼玉県)[sage] :2013/11/21(木) 10:42:46.43 ID:oIndlIPd0
反対派が売国ばかりなのがこれがどういう物なのかが如実に現れてる


30 : スパイダージャーマン(内モンゴル自治区)[sage] :2013/11/21(木) 10:49:16.36 ID:vnInBjpAO
ネトウヨのアホさがよくわかるスレですね


31 : ダイビングフットスタンプ(東京都) :2013/11/21(木) 10:54:59.55 ID:4XVt4TKg0
日本人の知る権利を妨害してきた犯人の中でも一番悪質なのがマスコミ。


34 : アルゼンチンバックブリーカー(空) :2013/11/21(木) 11:04:04.13 ID:0l1SWxS50
そんなに危険なら秘密保護法はやめてスパイ防止法にしようぜ


35 : ナガタロックII(神奈川県)[sage] :2013/11/21(木) 11:04:32.96 ID:5XWc+W7G0
民主党政権みたいに議事録を残さないなど国民に知られたくない情報は
情報ごと抹殺するような事をされるより機密としてきちんと残して後世で
公開される方がよっぽどマシなのは絶対に確かだわな。



37 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) :2013/11/21(木) 11:09:42.39 ID:o5wGGf7S0
>>35
実はありました
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7419247.html



39 : ナガタロックII(神奈川県)[sage] :2013/11/21(木) 11:11:56.42 ID:5XWc+W7G0
>>37
ソースがブログってお前ネトウヨ以下だな。



41 : レッドインク(鹿児島県) :2013/11/21(木) 11:13:19.37 ID:rMVXCaG90
報道しない自由がまかりとおってる今
知らない権利を獲得っていわれてもなぁ



43 : アルゼンチンバックブリーカー(空) :2013/11/21(木) 11:14:46.23 ID:0l1SWxS50
メディアのきちがい反対っぷりに比べたら野党の反対の声がずっと小さいと思えるんだが
やはり自らが与党や連立政権になったときを考えて国家政府的には何かしらの規制は必要ということなのか



44 : グロリア(三重県) :2013/11/21(木) 11:18:00.84 ID:7dzLzxRg0
とにかく今の自民党案は欠陥が多すぎるわ
なんだよ、秘密の対象は、なんとかとなんとかとその他ってよ
その他なんて曖昧なものじゃ拡大しまくりだわ



45 : スリーパーホールド(茸) :2013/11/21(木) 11:18:18.21 ID:Y56cevB50
これに賛成!っていう意見にまだいまいち納得できないなぁ。
少しまえの、尖閣問題についての映像みたいなのも闇に葬られるの?



48 : グロリア(三重県) :2013/11/21(木) 11:28:58.69 ID:7dzLzxRg0
民主党みたいなのが政権取った時、在日の本名や犯罪歴すら秘密にされる可能性だってあるわな
そしてそれを知らずに本名や犯罪歴を探ろうとしたら処罰
法案が曖昧すぎるわ



51 : レッドインク(千葉県) :2013/11/21(木) 11:32:40.09 ID:Yn4EG++W0
まだぜんぜん緩いわ。機密を盗もうとした奴のほうの罰則がねえとかぬるま湯すぎる。


52 : マスク剥ぎ(庭) :2013/11/21(木) 11:34:21.75 ID:Auat5RctP
芳生とかいう在日もどきが反対してたってことは正しい法案だな


53 : フライングニールキック(dion軍) :2013/11/21(木) 11:35:35.67 ID:BONALAdV0
自主規制だの燐国への配慮だの
表現の自由と知る権利を侵害してきたのはマスゴミだろw



54 : イス攻撃(SB-iPhone) :2013/11/21(木) 11:36:30.27 ID:XFohokmui
お前ら矢追純一のUFO特番観れなくなるぞ
マジでこの法案は危ない
2chでこれはイルミナティの仕業とか言ったら捕まる事もありえる



66 : アルゼンチンバックブリーカー(空) :2013/11/21(木) 11:51:26.98 ID:0l1SWxS50
>>54
取材して報道した場合はお咎めなしでは?
たまたま機密にあたったとしても報道公開した側はおkのはず
インタビューに答えたり資料を渡した「政府関係者」は厳罰だが



55 : レッドインク(千葉県) :2013/11/21(木) 11:39:57.01 ID:Yn4EG++W0
ダダ漏れのせいで兵器開発はたいへんだわアメちゃんはヒコーキ売ってくんないわでこちとらブチキレてんだよ。


56 : ナガタロックII(dion軍) :2013/11/21(木) 11:44:07.97 ID:IZOqI23+0
これが成立してなんか困るの


58 : ダイビングエルボードロップ(東日本) :2013/11/21(木) 11:44:47.19 ID:U2kcvwCX0
>>56
困る人が反対してるのかもなw



59 : グロリア(三重県) :2013/11/21(木) 11:45:37.49 ID:7dzLzxRg0
>>56
ナイスガイの>>19さんの言うように使われることもありうる



61 : ダイビングフットスタンプ(東京都) :2013/11/21(木) 11:47:13.37 ID:4XVt4TKg0
共謀罪、通信傍受法、これにもマスコミが青筋たてて反対してただろ。
結果何がおこったか?居酒屋でバカ話でテロの話をしていたら逮捕されるとわめいてたコメンテーターが
また同じ煽りをやっているわけだ。
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (90)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:09
    • これでスパイ天国の汚名を返上できるかなあ…?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:15
    • 民主党が自分に都合の悪い機密情報を大量に破棄したからね。
      こうやって保全しないと
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:22
    • スレの反対派がほとんどキ.ムチ臭いから、よくわかんないけど賛成派になります
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:23
    • ってか外国が本気で情報取ろうと思ったらこんな法案ごときじゃ阻止できんしそもそもアメリカにはこんなのあろうが全て筒抜けだし。国が都合の悪い情報を国民に伝えない法案にしかみえない。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:27
    • スパイ防止のための抑止力だよ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:34
    • ID:7dzLzxRg0 がすごい。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:36
    • ちゃんと最高刑は死刑にしろよ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:41
    • >>19
      >>24
      チープすぎでワロタw
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:42
    • マスゴミが「都合の悪いことを知らせない権利」を堂々と行使してる国で、
      何故政府の機密保持だけを問題視するのだ?
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:44
    • こんな法律が出来たらやけに警察にまた余計な権力を与えることになる。ただでさえ品のない驕った組織なのに偉そうに
      何でも特定秘密ということでやりそうだ。体力を持て余して痴漢ばつかりしてるようなモラルのないこいつらにこれ以上権力を与える必要ない。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:54
    • 前科があるとかワロタ
      西洋諸国なんて前科ってレベルじゃないんだがwwww
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:54
    • 古舘が毎日深刻な顔でしゃべってるの見ると絶対必要な法案なんだなってよくわかるわ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:55
    • 違法に情報を得た側のスパイもようやく罪に問えるようになったか
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:55
    • 反対してるやつのコメントを見る度、成立して良かったと思える。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:56
    • ※4
      逆。外国から情報を貰おうとしたら日本では外務省を通すしかないから情報が駄々漏れになる。
      それを敬遠されて重要な情報が日本に入ってこない可能性を回避するための法案。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:56
    • もちろんスパイ防止の観点から必要なのは間違いないが、5億の金が不明朗に運用されてても、「秘書に任せていて知らなかった」で議員本人は許される国柄ですからねぇ。
      最終責任者である以上、すべての情報を把握すべきなのに、「知らなかった」で無罪放免なんですから、比較的日本人には抵抗の薄い法律ですよね。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 12:59
    • 反対してる人達は何で反対してるのか意味がわからない。普段どんな生活してんの?そんなに自分が秘密を漏らしそうなの?自分なんてただの一般人だし何も関係ないし、通っても一切困らない。こういうと一般人も関係あるんだよ、身分調査されるよ。とか言われるけど、身分調査されたって全然いいじゃん。別に自分にやましい事なんてないし、しかもこのネット社会で身分もクソも、はなから皆さらけ出してるじゃん。秘密にして国がよくなるなら全然秘密でもかまいません。だって自分ただの一般人ですから。( ´ ▽ ` )ノ
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:00
    • 機密だろうがなんだろうが、公務員が公務の内容をベラベラ喋ってお咎めなしの方がおかしい
      民間企業だって損害賠償請求されたり、インサイダーなら刑事告訴もありえるのに
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:00
    • まぁマスコミは知らせない自由をかなりの確立で発動させてるしね。
      特定アジアに関して。全く信用できないよね。マスコミ。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:00
    • ほとんどの人が機密なんか触れないのに騒ぐ理由が
      誤認逮捕だの知る自由だの論点がズレているよ
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:04
    • 国会中継見てないやつらが意味も無く反対してんだろ。
      ちなみに共産党と社民党が発狂してたけどw
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:06
    • 20
      それ凄く単純明快で分かりやすい( ´ ▽ ` )
      本当そうだよね
    • 23. お
    • 2013年11月21日 13:11
    • インターネットの普及と情報公開法で

      権力の源泉である「情報」を失いつつあった官僚が

      再び「情報」の囲い込みをしたい」官僚の思惑に

      バカな自民党が乗っちゃっただけだろ。

      海外へは情報がだだ漏れなのに、国内では何も知らされない事になるに1000京ガバス
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:12
    • その国家機密がどこまで広がるのかが不明瞭だから、反対されてるんだろ?
      一般の人が機密を知る必要がない?
      なら、福一爆破もテロ防止のために、一般国民に知らせる必要はないですよね?民主のスピーディ隠しも国家機密としてれば国益のために必要だったとか言えるぞ。
      この法案に賛成するには、少なくとも何を秘密するのか、なぜ秘密にするのか、秘密事項の追加には必ず国民審査なり、国会での議決を必要とするなり国民が監視できるようにする必要がある。
      まあ、そういううるさいことをいう奴を葬り去るために、スパイ防止という名目で、言論弾圧を図る模様。なぜなら、それも何がスパイ行為なのか不明瞭という恐ろしい法案。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:13
    • 民主党政権時でも30000万件の文書を破棄したんだろ、別にどうでも
      いいだろ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:19
    • よく知らんがこういうスレが立つってことはいい法案なんだろ
    • 27. KoreanGoHome
    • 2013年11月21日 13:23
    • 寄生害獣Koreanのいる日本では、宿主騙す為だけのものなんだよね。
      毎日深刻な顔でしゃべってる? いつまで騙されてんの?
      寄生害獣だとばれないように 個人情報保護法案、不法入国者でも追放されないように特別永住法案、下っ端Koreanを養うのに、不法生活保護受給。
      中国工作船に攻撃されてるのに、秘密保護法案。
      でたらめじゃねぇ?
      これらが、まともになるのにたった一つ必要な法案は、「朝鮮出身者追放法案」だろ。
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:25
    • アメリカや欧州には情報公開法が存在している
      秘密を作ることだけに躍起になっている自民、みんなの党とは同列に語っちゃいかん

      官僚やポリ公が大きな顔をする世の中はもううんざりだよ
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:26
    • 得意げに陰謀論を垂れ流す奴を時々見かけるけどさ〜、鬱陶しいから阿修羅から出てくんな!。
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:29
    • みんなにバレ無い様に進めなきゃならない話って悪巧みに決まってんじゃん。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:30
    • 文章で独り会話できる奴ひさしぶりに見たな
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:33
    • 俺らが知ることによって
      外国が得するような情報なら
      知りたいとは思わない
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:35
    • 関係ないからいいんだが特定機密の中に特定民族への特権が追加されたりしないだろうな
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:40
    • サヨ多いなぁ。
      あとは間諜禁止法もよろしく。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:41
    • 他国は情報を開示する法案やら制度やらがきっちり整ってるから許されるんだろ。
      日本の事件なのにアメリカから開示される情報で真相が分かるなんて何度繰り返したやらw
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:41
    • 自演するような奴が危険という法案は絶対通すべき
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:46
    • 心配することもあるっちゃあるが、今はそれ以上に
      スパイを掃討することが急務なんだよ。天秤にかけて考えないといけない
      もはや中国と戦争前夜ってことを未だ認識してないのは愚かすぎるぞ
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:47
    • 外国人は罰せられない
      日本人だけ罪に問われる
      絶対通してはならない
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:48
    • そもそもメディアが報道しない権利とか言って一般市民の知る権利を侵害してるのをどうにかしろ
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:49
    • ※35
      アメリカだって、いつまでたっても公開されない情報は有るぞ
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:54
    • 普段から「報道しない権利」を振りかざしてるマスコミ諸君が「知る権利」を主張するとは面白いですねぇw
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:55
    • ID:7dzLzxRg0
      ワロw
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:57
    • こんなぬるい法案を通した所でスパイ天国であることは変わらない。
      今回のは漏えいさせた公務員に対しての罰則強化であり、スパイ側を規制する法案ですらないんだぞ?
      なぜ反対し、ここまで過剰反応するのか…よほど後ろ暗いことがある証拠だろ。
      つーか「職務上知りえたことは外部に漏らすな」…これは一般社会の常識だよな。
      会社の広報が宣伝していない事実を、一般社員が勝手に漏らすのはインサイダー取引などの温床だぞ。
      「特定機密にするか?」とか関係なくまず普通の公務員が特定じゃなかろうと機密をべらべら喋るなよ。
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:57
    • 最高でも懲役10年だっけ
      アメリカじゃ死刑なんだろ
      まだまだ軽すぎるな
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:58
    • 『報道の自由』を歪曲化し、『報道しない自由』とも言える自社の不祥事や不都合な情報の隠蔽を過去幾度と行っている新聞・テレビ等のマスメディアが
      自社の隠蔽行為を棚上げし、知る権利を主張しているのが笑えるんだよなあ
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 13:59
    • 雑な自演わろたw

      まあマスゴミやクソ左翼が反対するってことは日本にとって良い法案なんだろうな
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:04
    • 在マスゴミが必死になるのも、日本の国益になるなら賛成するわ。
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:16
    • 施行されなくても
      日本には自国より優先する他国がある報道あるしw
      反対できないだろ
      他国のために反対するかもなw
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:19
    • 徐々にやつらの首を絞めていかないとなw
      鍋のカエルのように逃げられない状態にしてやらんと
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:21
    • 罰則無いなら意味なくね?
      日本も諸外国同様に死刑で良いと思うんだけど
      マスコミの放送免許剥奪できんの?
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:36
    • アホなスパイが慌てふためいててワロタw
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:40
    • 方針は嫌いじゃないけど、成文法で「その他」が付くのは首を縦にふれない
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:44
    • マスコミが反対しているら賛成とかいう短絡思考な人が多いですね。
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:44
    • ID:7dzLzxRg0
      何なんだよコイツw
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:45
    • 知る権利と都合のいいときだけ使う日本のマスゴミ
      自ら放棄してたくせによく言うわ
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:49
    • 知る権利を所有物にしてるマスゴミくそわらた
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:54
    • 民主党政権下で、情報封殺を政府がやってのけた。(口蹄疫の初期段階、尖閣諸島、原発災害)
      今更知る権利?
      とっくの昔に政府の手でそんな権利侵害されてる。マスコミもそれに加担した。
      んで、それをやった方がこの法案に反対してる。
      何のギャグだよ。
      情報を管理されて後世に文書を残されるのが相当いやなんだろう。今のままなら機密も機密でなくても、好き放題消滅させられる。その方が遥かに怖いわ。当事者以外は永遠に墓の中だぞ。
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 14:58
    •  西山太吉を篤く信奉するマスコミの使用人共は、上司の命令に従い、
      彼と同じ手法で公務員に情報を漏洩させればいいじゃないか。
       「刑罰が取材行為を萎縮させる」なんて言い訳は見苦しい。
      忠誠を誓った会社や国のため、率先して鉄砲玉になるべきじゃないのか。
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 15:41
    • ID:7dzLzxRg0
      はもう壊れている
      人ではないよ
      もう害悪しか巻き散らかさない存在
      イラナイ物
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 15:56
    • 個人のプライバシーには異常なほど厳しい左巻きの人が
      日本のプライバシーを守るこの法律には喰ってかかるんですね。

      おかしいよねぇ〜www
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 16:12
    • 屎豆ブタと屎酒マスゴミは放射能でバタバタ倒れてくたばるまで気付かんからほっとけ
      一番倒れるのは原発自爆テ口企業を起訴すら出来ん関東の愚衆って決まってるからなw
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 16:17
    • 日本の機密を特亜に流しているのがいるなら、それを防止するのは日本の国益だよな。
      それに反対する奴はお察しだわ。
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 16:20
    • 基本的には歓迎だけど。第二第三の民主党が出る可能性も皆忘れないでね。自民党だって。
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 16:38
    • いまの自民てピントずれてること多くないか
      憲法改正だった96条持ち出したり
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 16:43
    • 本文中の批判意見が根拠の蒙昧な印象論ばっかりでフイタ
      よっぽど都合が悪いんですねw
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 17:03
    • スパイ防止法に代わる、日本を守る法律ですね。
      当然、酸性です。
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 17:26
    • ブサヨ発狂www安倍はTPP以外の安全保障最高。
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 18:09
    • 拡大解釈して反対している奴がいるけど、秘密にするのは主に国防に関することだからな
      要するにスパイが知りたい情報を漏らした奴を罰するってことだ
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 18:54
    • 民主や共産が反対してるけど、万が一与党になったらやりたい放題やるんでしょ?
      万が一の話だけど。
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 19:18
    • マスコミが左翼が反対してるから賛成するとかスレで自演してる奴とかどっちも頭悪そう
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 19:20
    • この法律が決まれば、北朝鮮以下の国になるな
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 19:32
    • これマスコミだけが不利益になるって思ってるだろ?実はお前らにも関係することあるんだぞ。その特定秘密をおまえらが2ちゃんねるなどに書き込みするだろ。ある日警察が来て逮捕するって言われて罪名も黒塗りで秘密の令状をだされていみわからず逮捕できるんだぞ。何を書いて捕まったのかわからないなんて誰が見てもおかしいだろ?今の法案はそういうことだ。
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 19:32
    • もっと修正してから成立させろよ
      今の状態じゃさらに隠蔽されるだけだろ
      国民の知らないところで日本が売国されてたって誰もリークしてくれんのだぞ
      すでにTPPで売国してるのにその情報が一切もれてこなかったら日本は終わりだわ
    • 74. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 19:46
    • この法律は大衆を家畜以下にする法案だ
    • 75. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 20:06
    • 内部告発のない組織は必ず腐敗する
      どういう趣旨で作られたにせよ密約や尖閣での中国船体当たりを隠ぺいしたような事態が起こる
    • 76. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 20:07
    • ま、今のスパイ天国よりかはマシだな
    • 77. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 20:10
    • >76
      おまえ頭わり〜な
    • 78. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 20:12
    • これ主に公務員の罰則強化だろ?
      スパイ天国言うが外国人にどの程度適用されるかお前ら知ってるのか???w
    • 79. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 20:29
    • シナチ/ョ/ンが反対しているということはこれは素晴らしい法案だということだなw

      しかし、もう少しネーミングセンスは何とかならなかったのか
    • 80. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 21:11
    • この法案も危険かもとは思うが,人権侵害救済法案の方がよっぽど危険だった
      しかも,人権侵害救済法案は何度もこっそり通そうとしていた
      当時,マスコミはもとより,ネットですら全く何も言わない
      特定秘密法案みたいに騒がれずにもっと危険な売国法案が何度も通ろうとしていたのは何故だ
      同時に目を引く別のネタばっかり煽って,本当に危険だった
      もちろん,アメリカよりはいいんだが,できればTPPと最低でも原発はこらえて欲しいけど
      日本の原発は的にしかならない
      軽水炉しかゆるされないなら,核兵器は作れない
      イスラエルのように原発はないが,核武装してるってのが最強と思う
    • 81. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 22:34
    • ウヨサヨ関係なくヤバい話だと思うんだけど
      合法的に闇に葬りたい放題のキチ法だろこんなん
      ネトウヨって異常なまでに官僚を信頼してんのなw
    • 82. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 22:52
    • 法律はできてから一人歩きを始める
      10年後でも20年後でも、民主党みたいな政権がまたできて、この法律を利用したらどうなるか・・・
      想像力がある人間なら分かると思うんだけどな・・・
    • 83. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 23:04
    • ネトウヨネトウヨと騒ぐ高尚なブサヨさんたちが発狂してるなぁw
      なぁ教えてくれよw
      なんでそんなに怯えてるんだ?w
    • 84. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 23:19
    • 発狂しすぎてまともに何がどうヤバいのか説明のカケラもできない連中にわろた
      いや、発狂してなくてもできないけどね。こいつらには。印象操作だけかなできるのは。
    • 85. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月21日 23:23
    • 機密情報の管理は国だけじゃなくて民間企業にも必要なんだけど
      日本は昔から情報を軽んじる傾向があるからなあ
      すこしまともになるのか
    • 86. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月22日 02:25
    • タレントコメンテーターがしかめっ面で一般人が逮捕されるって煽るのが鬱陶しい。
    • 87. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月22日 04:38
    • 自演してる奴IDに気づかないの…?

      まだまだぬるいとは思うけど、とりあえず一歩かな。
      情報だだ漏れから早く脱却出来ると良いなあ
    • 88.  T
    • 2013年11月22日 08:52
    • 南京虐殺・従軍慰安婦は捏造といった事実が秘密に出来るんだから泣くなよ。
    • 89. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月22日 10:42
    • 民主党時代にこの法案があったら、尖閣追突の映像は絶対に出なかったろうな
      それだけでもこの法案の危険性が分かると思うが・・・
    • 90. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月23日 00:36
    • 何よりも自分でこの法案について調べたこともないようなアホが反対集会なんてのを開いたり参加してたりするのに一番腹が立つ
      政治の話なんか関心もないくせに、悪いことなんだと言われればそれに踊らされる
      そんなのが秘密保護で扱われるような情報にアクセスする必要なんぞないだろ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク