2013年11月09日

【世界初】3Dプリンターで金属製の銃の製造に成功! もちろん実弾を発射可能

1 : 絶対殺すマン(140103)φ ★ :2013/11/09(土) 15:01:31.64 ID:???
(CNN) 米テキサス州の企業が8日、3Dプリンターを使った世界初の金属製の銃を作ったと発表した。



銃器専門メーカー、ソリッド・コンセプツはブログの中で、この銃を使って実弾50発以上を発射し、約27メートル先の的に命中させたとしている。

この銃は、米国の銃器設計者ジョン・ブローニングが設計した自動拳銃M1911で、米比戦争から生じた戦闘の最終局面で初めて広く使用された。33個の部品で構成され、その大半はステンレス製だが、グリップは炭素繊維でできている。

3Dプリンターの低価格化で利用が広がるにつれ、近い将来、犯罪者が自宅にいながら追跡不可能な銃を量産できるようになるのではとの懸念の声が上がっている。

これについて同社は、この技術は、3Dプリンターを使って銃をより安価に、より簡単に製造できるようにするのが目的ではないとし、3Dプリンターが単にホビーストたちがプラスチック製品を大量生産するための物ではなく、まじめな商業利用も可能であることを証明したかったとしている。

今年5月に同じくテキサス州の非営利団体ディフェンス・ディストリビューテッドが3Dプリンターで作ったプラスチック製の銃で実弾を発射するビデオを投稿し、論議を呼んだ。

開発責任者のコーディー・ウィルソン氏(25)は、3Dプリンターを使った銃の作り方をネット上で公開したが、米国務省の命令で削除され、その後、同団体のホームページも閉鎖された。

しかし、ソリッド・コンセプツは免許を受けた銃器メーカーだ。同社は、3Dプリンターを使って金属製の銃を作る技術の1つの利用例として、拳銃の交換部品の販売を挙げている。

引用先:CNN 2013年11月9日
http://www.cnn.co.jp/tech/35039669.html

転載元スレッド:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1383976891/
【米国】世界初!3Dプリンターで金属製の銃の製造に成功





2 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:02:36.43 ID:erFytIuB
実弾50発以上 を発射し、約27メートル先の的に一発命中させたとしている。


9 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:08:41.43 ID:rJrXjzyC
>>2
拳銃は近接用の武器だから
27mなんて遠すぐる



3 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:04:32.67 ID:XUkP7A+5
3Dプリンターを中国人民にプレゼントしたらどうなるの?


5 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:06:33.55 ID:FXI2ztLm
>>3
生産性が上がらないので意味がない。
普通に作った方が速い。
金型を作らないで一点モノを作るのが3Dプリンタの意味なので
コスト削減もできないようなモノがあっても意味すらない。



4 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:05:03.30 ID:FXI2ztLm
低価格っていってるが、
金属を焼き切るようなレーザが安くなるか疑問だけどな。



12 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/11/09(土) 15:10:49.57 ID:Vei3tbrq
>>4
焼き切らないとは思うけど…
電気放電で溶かして積み上げる様なやり方かなと解釈してました。違ったらごめんなさいw



6 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:07:19.96 ID:MtjLenp/
まさか、戦車製造も可能ってことじゃねえだろな。


7 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:07:36.59 ID:LF38HKZ5
これまでは塩化ビニール製の銃だったからな。


8 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:08:08.31 ID:BYtrmkor
単発使いきりなら樹脂製でもいけるんじゃないか?溶かせるし


10 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:09:25.85 ID:MtjLenp/
>>1
まあ、幾ら銃本体が製造できようと、日本じゃ容易に「銃弾」が手に入らないからなあ。



18 : !ninja! :2013/11/09(土) 15:26:10.17 ID:m/RguA99
>>10
そんなもんその気になればいくらでもハンドロード出来るがな。
弾頭と薬莢は所持だけなら合法だし火薬もみんな知らんだけでスーパーでも買えるもんで作れる。
雷管が少しハードルが高いだけだわ。



11 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/11/09(土) 15:10:33.83 ID:+FnujSax
3Dプリンターに使うデータで旋盤動かして作ったって話じゃないのか?どうすりゃ3Dプリンターでステンレスが出力できるんだよ?


13 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:13:20.71 ID:FXI2ztLm
>>11
光造形と似た方法で金属粉末をレーザーで焼き固める



16 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/11/09(土) 15:23:50.28 ID:+FnujSax
>>13
ググった。あったすげえな。



14 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:15:46.10 ID:pwHvVDMp
893さんが購入するのかな


15 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:19:40.38 ID:FXI2ztLm
金属光造形複合加工とは

CO2レーザーだな



17 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:24:41.65 ID:FXI2ztLm
基本的にはこの作り方だな

金属造形



19 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/11/09(土) 15:27:43.21 ID:+FnujSax
>>17
すげえ。面白い。銃身も出力したまんまで撃てるのだろうか。



23 : !ninja! :2013/11/09(土) 15:54:22.47 ID:m/RguA99
>>19
銃身はライフルもそのまま再現されるとはおもうけど耐久性はないと思う。
あと造ったあとのすり合わせや調整の方が大変だと思われる。
送弾不良の嵐だとおもうわ。
リボルバーやデリンジャーのサタデイナイトスペシャルを作るのには最適だけど装置が数千万するでしょ。



24 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/11/09(土) 16:02:18.87 ID:+FnujSax
>>23
どう見ても磨かれてるから、腔線も旋盤通して仕上げてるだろうな。



26 : !ninja! :2013/11/09(土) 16:09:22.73 ID:m/RguA99
>>24
確かに全パーツ綺麗に研磨されてる。
ガンスミスに準ずる人が調整してるのは間違いないな。あとスプリング類は本物のを使ってると思う。スプリングのテンションが一番難しいからな。
バレルだけ切削で造って一品物を作るのにはいいかもしれない。



21 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 15:31:53.36 ID:qonhPFfh
アメリカなら普通に銃買った方が安上がりだろw
まあ犯罪者の手に渡ればやっかいだけど



27 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 16:17:22.40 ID:qVfc407/
3Dプリンターで3Dプリンター作って売れば大儲けできる。
1台が2台、2台が4台、4台が8・・・



31 : 名前をあたえないでください[sage] :2013/11/09(土) 17:54:49.18 ID:LdpMcSeP
この手の話題見るたびに思うが、規制すべきは銃じゃなく弾だな


32 : 名前をあたえないでください :2013/11/09(土) 18:29:44.98 ID:F/fnTAk0
ライフル段一発300円ってなんだよ
練習もできないわ
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (26)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 19:59
    • 3Dプリンター、欲しい。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:00
    • 3Dプリンターで弾も作れるようになったら騒いでいいよ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:13
    • 米2
      作れるだろ。鉛の弾じゃなくなるかもしれんけど。

      後はバレルが問題だよなぁ。粘りと、硬さのバランスがあるし、基本的に金属を圧縮しないと、丈夫で精度のいいバレルが作れない。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:22
    • 一番注目してるのはNASAやJAXAのような人たちだろうなあ
      短時間しか使えなくても多種多様なモノが作れるなら宇宙開発が飛躍的に進歩する
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:24
    • よく考えると、銃なんて単純な製品作ってもなんの意味もないな。もっと複雑で立体的なもの作らないと。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:34
    • リベレーターよりマシな感じがする。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:37
    • ※3
      アホかよ
      弾頭だけ作って火薬どうすんだよ?
      雷管なんか爆薬だからガンパウダー手に入れるより難しいんだぞ
      導火線で火つけるきか?
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:39
    • これって素材さえあればできるの?
      ガンプラのランナー読み込ませたら同じのできるん?
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:46
    • 雷管って、昔のおもちゃで使ってた平玉火薬で代用できないかね?w
      要は火がつけばおkなんだろ?
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 20:47
    • テロリストに教えてあげよう。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:01
    • 耐久性って言うけど冷却考えなければ作戦行動時間は維持できそうだけどな
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:03
    • お前それ言ったら1/1GM作れるぞ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:08
    • 3Dプリンターで友達は作れますか?(´・ω・`)
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:09
    • ※7
      紙火薬とか使えば、一応は弾薬作れるよ。
      ただ、旋盤とか工作技術がない場合、単発式の銃しか作れないけど。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:19
    • ※11
      冷えたら金属組成変わってたりして
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:33
    • 日本だと最新の銃のデータより、昔の弾込め式銃の方がやばそう。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 21:42
    • これの一番危険なところは、登録も製造工場も関係ない怪しい銃が犯罪に使われれば
      捜査が難航するって点なんだけどな。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 22:56
    • ガバかよ。
      て、3Dプリンター?
      三次元マシニングっつ〜か、3Dフライス削り出し辺りと混同してないか?
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 23:19
    • 耐久性もオリジナルには劣るだろうけど問題なさそうだな
      完全にSFの世界だわ
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月09日 23:39
    • 通販で買った商品を3Dプリンタで出力できるのはまだ先だな。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 01:01
    • マトリックスの銃が大量に現れるシーン思い出した
      すげぇ時代になったものだ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 07:50
    • でもお高いんでしょう?(機材が
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 08:01
    • 米は発想がいちいち物騒なのよ。
      せっかくの夢の技術に夢も希望もありゃしない。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 15:06
    • せっかくこんな造形マシンを持っても、
      既存の銃を模範するしか脳がないとかセンスなすぎw
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月10日 15:33
    • ガバメントモデルなんだw
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2013年11月18日 19:34
    • そのうちドラえもんみたいなこともできちゃうんじゃないの。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク